facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/04/21(水) 12:42:23
mov dx,offset msg
mov ah,9
int 21h
mov ax,4c00h
int 21h

msg db '懐かしのDOS時代のプログラミングについて語ろうぜ',0dh,0ah,'$'

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/03/01(土) 13:19:10.74
Win7を使ってる今でも、スタートアップにはコマンドプロンプトを入れてる
何と言っても、一日のうちで一番使う道具だからな
もちろん、doskeyや様々な自作ツールがあればこその話だが…

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/03/01(土) 14:36:32.85
>>860
もっと良いツールに変えたほうがいいよw
明らかに古いじゃんか。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/03/01(土) 15:31:40.71
バッチじゃね

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/03/01(土) 15:33:36.47
コマンドプロンプト(w2k以降のcmd.exe)は、、
例えば3ファイル 001, 002, 003 とあるとして
ren 0* 1*
とすれば 101, 102, 103 にリネームしてくれるが
Linuxのbashでは
mv 0* 1*
としても
> mv: 宛先の `1*' はディレクトリではありません
と返ってきてリネーム出来ない…

ここまで見た
  • 864
  • 863
  • 2014/03/01(土) 15:39:19.42
ああ、
rename 's/0/1/' 0*
でイケた

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/03/01(土) 15:45:09.67
>>861
例えば具体的な名称は?

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/03/01(土) 16:10:36.70
>>865
仮想マシンでLinuxを起動して
puttyでつなげるのがいいよ。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/03/01(土) 16:14:21.53
>>865
期待するだけ無駄。どうせ
861:「あっdoskey…俺も知ってる昔からある奴じゃんププ、よーし煽ってやろw」

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/03/01(土) 16:16:29.39
答えた後にレスしてもなぁw

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/03/01(土) 16:25:25.82
タイプミスばかりする人ならともかく、シェルだけ強化しても
基本的にはあまり意味はない。
例えばワイルドカードの考え方ひとつにしても、
シェルと各アプリが同じ思想で統一されてないとダメだからな。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/03/01(土) 16:33:14.83
話はなにがダメかという説明を>>869がした後だな。
できないようじゃ、ダメダメ言っているだけの無能になっちゃうし。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/03/01(土) 16:36:11.05
そりゃ、揚げ足取りに専念するなら楽だもんなw

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/03/01(土) 16:38:42.56
ドヤ顔で「アイツはダメだな」って言っていれば、
反論した気になれるやつっているみたいだしなぁ。

意見に反論できない時、意見への反論以外の言って(例 お前何中だよ?」
それで反論したつもりになる人とかもね。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/03/01(土) 16:42:21.05
つか、そもそも仮想マシンなんて持ち出してくる時点で
本物のDOS使いじゃないのが丸見えだし

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/03/01(土) 16:49:19.56
>>870
罵倒して煽れば相手がムキになって(本当は自分の知らないことを)
詳しく教えてくれると思うのは小学生の発想だが…

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/03/01(土) 17:07:16.11
いえ別に教えなくていいと思います。
教えることはないんだな(苦笑)という
流れになることが私の望む結果ですから。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/03/01(土) 17:16:30.42
> 教えることはないんだな(苦笑)
すなわち
「教えられることはあるが教えることはない」(=教える必要なし・教えても無駄)

その通りだと思う

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/03/01(土) 17:17:26.16
教えられることはあるが・・・そのことは証明できない!

くそ、あるんだ! あるんだよ!
信じてくれ!

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/03/01(土) 19:50:17.67
子供ってつくづくヒマなのね
羨ましいわ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/03/03(月) 12:15:54.32
ncurses

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/03/03(月) 20:56:17.89
struct SREGS segregs;
union REGS regs;
みたいなのって今でも使えるの?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/03/03(月) 21:01:23.48
今でもMS-DOSとコンパイラが使えるなら使える

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/03/21(金) 03:30:38.13
DOS BASICにはMOUSE命令があるのだが、資料が見つからんかったので、
Disk Basickのmouse.codをコピーして使っていました。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/03/21(金) 20:36:45.27
BASICのmouse.codって100hを呼んで初期化するから、何だcomファイルかと思って
ファイルコンバータでDOSへ持ってって拡張子を.comにして実行したら
思い切り固まったっけw

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/03/26(水) 15:06:48.26
「MS-DOS」「Word for Windows」のソースコードがコンピューター歴史博物館で公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140326_641278.html

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/03/26(水) 22:17:38.85
早速ソース見てみた。あの当時の雰囲気が伝わってくる。
「MS-DOSエンサイクロペディア」のDOS開発史と合わせて読むとしみじみ。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/03/27(木) 18:46:23.15
びっくりする発見とかは特にないの?

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/03/27(木) 19:44:27.44
MS-DOSの方は全部アセンブラでよく分からなかったけどWordの方はC。
Wordの方を見た感想としては、ソースが綺麗。俺のレベルではその程度だ…

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/03/28(金) 03:02:00.93
OOoがパクったりしてなw

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/03/28(金) 10:05:51.67
ぱくるところなんてもうないだろ。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/03/28(金) 11:17:22.95
バグも仕様だったっけ
あれはBIOSの方か、うろ覚え

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/03/28(金) 22:13:08.56
大文字で書かれてるソースに時代を感じる

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/03/28(金) 22:38:27.46
いまどきのプロセッサでもマニュアルにはニモニックコードは大文字で書いてるのが普通だと思うし
asmのソースでを大文字で書くのは時代とかあんま関係ないんじゃね

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/03/29(土) 18:43:15.81
BASICソースがバイナリなのが残念。
このソース読むには当時のIBMPCのBASICが必要だよね・・・

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/03/29(土) 18:59:59.05
ちょっと頑張りゃデコーダくらいすぐ書けるだろ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/03/29(土) 19:41:28.56
デコーダはどこーだ?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/05/08(木) 13:09:27.82
GJ

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/05/08(木) 23:55:41.41
ディレクトリの区切り文字が '\' なのに Shift-JIS なファイル名とか
正気の沙汰じゃないと思ってましたが、その記事でも
「このような実装をする人の苦労が忍ばれる」
と書かれてますね。
そんなことしなきゃよかったのに。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/05/09(金) 03:46:13.60
>ディレクトリの区切り文字が '\' なのに Shift-JIS なファイル名とか
>正気の沙汰じゃないと思ってましたが、

何の問題もないが

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/05/09(金) 03:48:31.91
使うだけの人には関係ないことですから

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/05/09(金) 04:07:28.67
Shift JISは頭からデコードしなきゃいけないルールをいまごろになって何か言ってる人?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/05/09(金) 04:10:45.66
何故そうなったのかとか一切考えたこともないくせに
自分の方が頭がいいと思い込んでるんでしょ

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/05/09(金) 04:19:41.50
なんのこといってるのか、さっぱり

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/05/09(金) 05:17:17.95
シフトJIS自体はそれほど問題でもないんだよな。
問題は、マルチバイトなんてシラネーヨってコードばかり量産しては日本人に押しつけてきた1バイト圏の連中。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/05/09(金) 10:46:47.71
受け入れなければガラパゴスなオレオレ規格で終わる訳だが

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/05/09(金) 15:20:48.90
携帯専用文字がどうたらこうたらといってるのに

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/05/09(金) 18:33:28.01
>>898
'\'=5Ch なので"予"=975Ch,"表"=955Chが
ディレクトリ名やファイル名に使えなくて
難儀した記憶がある

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/05/09(金) 18:42:30.20
>>906
ソフトのバグであり、仕様の問題ではないな。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/05/09(金) 18:43:10.61
それか日本語対応されてないソフトかだな。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/05/09(金) 18:49:23.09
今度はUnicodeのファイル名が使えないソフトある始末だしな。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/05/09(金) 19:01:21.31
使う側には文字コードがどうのこうのは関係ないけど
作る側の立場じゃない人はなにが言いたいんだろ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email