facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/04/21(水) 12:42:23
mov dx,offset msg
mov ah,9
int 21h
mov ax,4c00h
int 21h

msg db '懐かしのDOS時代のプログラミングについて語ろうぜ',0dh,0ah,'$'

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2013/11/30(土) 01:45:43.48
>>551
ハンドアセンブルは出来るけど、実用にならんだろ

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2013/11/30(土) 01:49:52.99
>>552
Aコマンドがあるのにハンドアセンブルなんかすんの?

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2013/11/30(土) 06:32:08.11
>>553
>>552がハンドアセンブルの意味を分かってない、に一票

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2013/11/30(土) 07:43:55.06
QuickBASICから言語機能を取り除いたものがMS-DOS Editorだったな。
edit.comだけで起動しようとしたらqbasic.exeが見つかりませんとか言われた。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2013/11/30(土) 10:58:35.04
MS-DOS EditorとQbasicの導入で、Edlinは無くなったんだっけどうだっけ

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2013/11/30(土) 11:12:29.13
>>550
その後Windows時代になるとSDKかDDKの一部として無料配布されたような。masmの386版とか。更にその後はSDK/DDKがMSDN会員限定になったと思う。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2013/11/30(土) 12:31:35.16
エクテンダーはスレチですか

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2013/11/30(土) 13:11:51.37
未来戦士エクステンダー

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2013/11/30(土) 13:27:30.00
DOS Extender時代の香り漂うOpenWatcom C++
あの時代のクロスコンパイラが動態保存されてるような感じ

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2013/11/30(土) 14:39:44.22
>>556
edlin、XPには入ってるよ。
7はうちのは64だから知らないけど、32には付いてるんじゃね?

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2013/11/30(土) 15:07:08.30
Win7 x86 Home Basic英語版だけどedlinは無かった。editは有った。でもqbasicは無かった。
https://i.imgur.com/ViHLCpe.jpg


ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2013/11/30(土) 17:30:51.01
Windows7 x64 Ultimateにはeditもないな。x64環境でWin16アプリ起動しないのは知ってたけどDOSアプリも窓で起動しないんだっけ?

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2013/11/30(土) 17:34:10.76
しないよ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2013/11/30(土) 18:05:55.47
x64のlongモードが仮想86モードをサポートしてない

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2013/12/01(日) 06:42:12.06
DOSBoxが必要

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2013/12/01(日) 08:13:58.43
>>562
Vistaにはedlinもeditもあるな
使い道ないけど

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2013/12/01(日) 18:16:12.93
そうかedlinが付いてたのはVistaまでか

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2013/12/01(日) 19:24:06.25
Edlinとか、ある意味拷問みたいなエディタだわな、DOS全盛期でさえconfig.sysの編集程度にか使えなかった

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2013/12/01(日) 19:33:39.78
cp/mのedと比べると使いやすかった(笑

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2013/12/01(日) 19:39:02.18
CP/Mのは知らんわ、そんなに酷いのか

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2013/12/01(日) 19:39:37.99
バッチファイルから呼び出して自動で編集させたり便利な使い方ができた

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2013/12/01(日) 19:44:06.74
昔使っていたDOS開発ツールが多分どっかのCD-Rにまとめてコピーして保管してあると思うから引っ張り出してみるかな

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2013/12/01(日) 21:27:20.02
>>569
ラインエディタはカーソル移動しなくて良いから慣れれば悪くは無いな
edlinの行編集は今のコマンドプロンプト以下だけどね

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2013/12/01(日) 21:55:36.00
>>571
sedの1行づつしか実行できないやつだと思えば

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2013/12/01(日) 21:56:46.49
>>575
Unixのed知らんのか

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2013/12/01(日) 22:08:55.60
ああ知ってるよ
昔はedとviを選べたた時期があったね

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2013/12/01(日) 22:20:04.51
今でも選べるだろ、つーかexと勘違いしてね?

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2013/12/02(月) 01:59:35.18
>>574
そのコマンドプロンプトに編集機能がついたのはDOS5付属の常駐プログラムDoskeyが最初か

edit/Qbasicの登場もDOS5の時だな

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2013/12/02(月) 22:13:16.11
doskey以前はhistoryとかki-shellとか使ってたな。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2013/12/02(月) 22:22:31.40
MSDN会員ダウンロードにはWin3.1系統とDOS6がまだ有った。QB45もVB2も3も有った。しかしVB For DOSが見当たらない。QC20も25もC6も無い。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2013/12/02(月) 23:13:03.66
>>580
それフリーウェアだっけ、雑誌付録のフロッピーとかに入ってる

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2013/12/02(月) 23:19:13.01
MS-DOS 4.01にはdosshellっていうマルチタスクもどきのGUI(アプリケーションローン茶みたいなの)がついてた。
実行中のDOSアプリを終了せずに別アプリに切り替えが可能だったんたけど、邪魔ですぐ外したのを覚えてる。

PC-DOS4のほうにはなかったかも知れない。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2013/12/02(月) 23:23:10.95
>>581
PWBとMicrosoft BASICはないのか、あとフォートラン

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2013/12/02(月) 23:25:10.20
NEC PC9801用のハード固有のことやBIOSプログラムの扱い方を解説した分厚い通称青本てやつを持ってたひと挙手!

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2013/12/02(月) 23:25:47.44
>>584
PWBって何?

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2013/12/02(月) 23:31:14.77
>>586
Programmers Works Benchという、Quick系列とは微妙に違うエディタ
インタプリタ機能のないMS-CとかMS-BASICに付いてた。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2013/12/02(月) 23:39:06.30
>>587
思い出した!あったあった。
でも周りはみなコマンドラインでコンパイルしてた。おれはその頃MSの最適化コンパイラ使ってなかった。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2013/12/02(月) 23:41:14.39
MS-C ver.6.0a PC-98用が手元にあるけど、readme.docの制限事項で

CodeView:
「PRINT.EXE を常駐した状態では, マウスのダブルクリックは, 利用できなくなります」

Programmers Works Bench:
「MS-DOSシステムディスクに含まれる PRINT.EXE を常駐させた状態でPWB を利用することはできません」

と書かれてる。print.exeって相当悪いことしてるんだな・・・と思った。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2013/12/02(月) 23:43:32.30
で、print.exeって何者?NEC MS-DOSの付属物?

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2013/12/02(月) 23:49:18.09
常駐プログラムの悪い見本

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2013/12/03(火) 00:01:03.03
そのPWBをXPのDOSプロンプトで走らせようとすると・・・

WARNING: This Microsoft product has been tested and certified
for use only with the MS-DOS and PC-DOS operating systems.
Your use of this product with another operating system may
void valuable warranty protection provided by Microsoft on
this product.
<press any key to continue>

と言われる

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2013/12/03(火) 00:02:33.07
MSDNサブスクライバーにあるDOS関連は、DOSとQB45、masm 6.11
これで全てのようだ

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2013/12/03(火) 00:04:41.75
DOSアプリから見ると、NT5.1や5.2のDOSもどきはバージョン幾つに見えるんだろうか

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2013/12/03(火) 00:16:45.93
XP(NT5.1)ではDOS5.5、見せ掛けで5.0だな

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2013/12/03(火) 00:20:55.50
https://i.imgur.com/nMk77Pg.jpg

まずはこいつをインストールしてみます

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2013/12/03(火) 00:22:43.86
>>596
MS-DOS 6.22 US版?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2013/12/03(火) 00:27:44.80
そう
そしたら何とUpgrade版との事で、元DOSがないとダメとか

なので一旦F3で抜けて、手作業でfdiskとformatしてみる。俺の記憶では確かこれでアップグレードを騙せたはず

Format c: /s

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2013/12/03(火) 00:31:49.92
そういえば、MS-DOS 6.xは、upgrade版しか、市販されていなかったような。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2013/12/03(火) 00:34:32.03
でも一旦Cドライブを起動可能にしてしまえば自分自身を同じバージョンでインストールできるという裏技

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2013/12/03(火) 00:36:02.90
今のマシンでは耳かきのような200MBディスクを充てたがDOSには広すぎる

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2013/12/03(火) 00:40:58.28
しまった、VMWareとはいえ、CD-R読ますのにmscdexとか組まないといけないんだ。その前にCDROMドライブのデバドラどうすんだっけ

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email