懐かしのMS-DOSプログラミング [sc](★0)
-
- 1
- 2010/04/21(水) 12:42:23
-
mov dx,offset msg
mov ah,9
int 21h
mov ax,4c00h
int 21h
msg db '懐かしのDOS時代のプログラミングについて語ろうぜ',0dh,0ah,'$'
-
- 353
- 2012/06/26(火) 19:18:07.23
-
秘孔を突いてしまったのですね
-
- 354
- 2012/06/26(火) 21:58:52.30
-
まぁ、実験用のマシンだから別に壊れても構わない
-
- 355
- 2012/06/27(水) 09:06:21.99
-
Cを覚え始めて楽しくなってきた頃、
>>352なことは誰もがやるよねw
-
- 356
- 2012/06/27(水) 11:42:52.22
-
既にPC-8001でさんざんやった後だから、Cではポート叩くのはやってないなぁ。
精々RAMDISKのドライバ作ったくらい。
-
- 359
- 2012/06/27(水) 13:24:17.98
-
RAMDISK は cache にするべきだったな
-
- 360
- 2012/06/27(水) 15:29:53.65
-
>>358
小学校低学年レベルの探究心の話をしてたのか
それは失礼w
-
- 361
- 2012/06/27(水) 22:09:16.82
-
debugで適当なアドレスからトレス始めてPC内部を探検とかもやったなw
-
- 362
- 2012/06/27(水) 22:14:21.10
-
ラムディスクでクラッシュはやった
-
- 363
- 2012/06/28(木) 01:05:43.97
-
PC98用のハード叩きまくりプログラムをPC/ATのWin95DOS窓でうっかり動かしたら
いきなり沈黙して再起不能になったことが…
修理に出したらメイン基板交換で返ってきた
-
- 364
- 2012/06/28(木) 09:10:02.24
-
昔、Libretto50をsymdebでROMをトレスしてたら
HDDクラッシュしたことがあったな。
-
- 365
- 2012/08/23(木) 00:33:46.57
-
Cyrix 5x86のキャッシュON/OFF制御コード解析してるんだが
write_cyrix_reg(u_char reg, u_char data)
{
outb(0x22, reg);
outb(0x23, data);
}
これだと0x23のDMAと競合しないのかね?
98でも動くara5x86.exeを逆汗しても同じようなコードが存在するから
間違ってはいないと思うのだが。
-
- 366
- 2012/08/23(木) 13:17:29.93
-
>>365
regの値を見てキャッシュ制御とDMACアクセスを切り替えるという
涙ぐましい努力をしとるのです
-
- 367
- 2012/08/23(木) 20:09:37.30
-
おお、ご存知の方がいるとは。
-
- 368
- 2012/08/25(土) 11:25:55.41
-
DMAバンクレジスタ(ch2)だから競合しても問題ないだろ。
-
- 369
- 2012/09/29(土) 15:53:11.03
-
@wktk.c
#include <stdio.h>
void main()
{
puts("+ +");
puts(" _∧_∧_ +");
puts(" (0゚・∀・) ワクワクテカテカ");
puts(" (0゚∪ ∪ +");
puts(" と__)__) +");
}
-
- 370
- 2012/09/29(土) 16:14:34.98
-
フロッピーディスクをフォーマットしたときに書き込まれるタイムスタンプと
現在のハードディスクにフォーマット時に書き込まれるタイムスタンプは
同じフォーマットですか?
-
- 371
- 2012/09/29(土) 16:30:33.36
-
いいえちがいます
-
- 372
- 2012/10/08(月) 02:05:40.26
-
>>1
debugコマンドってこと?
-
- 373
- 2012/10/08(月) 02:19:10.80
-
プログラムのテスト/編集ツールであるデバッガを起動します.
DEBUG [[ドライブ:][パス]ファイル名 [テストファイル-パラメータ]]
[ドライブ:][パス]ファイル名
テストするファイルを指定します.
テストファイル-パラメータ テストするファイルが必要とするコマンドライン情報を
指定します.
DEBUG 起動後に, ? を入力するとデバッガのコマンド一覧が表示されます.
-
- 374
- 2012/10/08(月) 08:20:39.61
-
debug.exe って XP (Vista ?) までは動いてたけど
Windows 7 だと入ってなかった orz
-
- 375
- 2012/10/12(金) 17:23:52.51
-
NOP
-
- 376
- 2012/10/13(土) 10:04:08.74
-
LOADALL
-
- 377
- 2012/10/13(土) 23:58:51.23
-
そんな命令はない
という事になっているんだっけ?
-
- 378
- 2012/10/14(日) 00:11:21.44
-
隠し命令だからね
しかも286と386で異なる
-
- 379
- 2012/10/14(日) 11:18:05.08
-
You encode the 80286 LOADALL as a two-byte opcode, 0F05h.
The 386 LOADALL is encoded as a two-byte opcode (0F07).
ttp://www.rcollins.org/articles/loadall/tspec_a3_doc.html
-
- 380
- 2012/10/17(水) 09:45:39.09
-
ありがとうございます!
-
- 381
- 2012/11/25(日) 22:38:59.93
-
13:40頃、ヘリがヘリとしてはかなり高いところ(2000mくらい?)を2機東へ@川越
-
- 382
- 381
- 2012/11/26(月) 22:27:09.61
-
誤爆失礼
-
- 383
- 2012/11/26(月) 22:33:37.95
-
まちBBSか
-
- 384
- 2013/01/01(火) 21:10:12.82
-
あけおめ です
-
- 385
- 片山博文MZパンク
- 2013/01/16(水) 01:48:23.36
-
日本語MS-DOSのエミュレータがないかな?
-
- 386
- 2013/10/31(木) 13:21:39.00
-
あるんじゃね
-
- 387
- 2013/11/07(木) 02:21:16.24
-
age
-
- 388
- 片山博文MZコスモ
- 2013/11/08(金) 11:19:51.60
-
>>385 http://www.mmrl.gr.jp/mars/marsce/marsce1.html
-
- 389
- 2013/11/08(金) 15:19:24.67
-
え、自己レス?
-
- 390
- 2013/11/08(金) 15:36:25.22
-
C言語と、どう違うん?
-
- 391
- 2013/11/08(金) 18:26:45.00
-
DOSはへっぽこOSやがな
-
- 392
- 2013/11/08(金) 21:21:10.88
-
>>391
CP/Mよりはかなりマシ
-
- 393
- 2013/11/09(土) 00:16:22.82
-
核ミサイル制御はDOSがいい
-
- 394
- 2013/11/09(土) 23:04:40.94
-
>>392
8ビットでまともなOSを作ろうとすると、失敗に終わったM-DOSみたいな結果になる。
CP/Mは必要最小限とはいえ8ビット環境に合致してたと思う。
-
- 395
- 2013/11/09(土) 23:57:16.67
-
何を持って失敗と言ってるんだ?
-
- 396
- 2013/11/10(日) 01:53:00.66
-
CP/M-86 は失敗だったな
-
- 397
- 2013/11/10(日) 01:58:54.57
-
PC98用のWizardlyがなぜかCP/M-86だったのは覚えてる。
-
- 398
- 2013/11/10(日) 02:52:20.30
-
CCP/Mは少なくともMS-DOSなんかよりはOSとしての機能を満たしてたな
-
- 399
- 2013/11/10(日) 03:00:44.90
-
メモリ64KB、CPU8bit、CPUに仮想メモリ機能なし、
CPUにI/O保護機能なし、CPUにマルチタスク機能機能なし
そんなコンピュータがやっと個人で使えるようになった時代のOSに
何を求めてるんだよ?
その時代だと逆になにもしないほうが優れたOSだよ。
-
- 400
- 2013/11/10(日) 03:10:30.62
-
>なにもしないほうが優れたOSだよ。
リソース管理というOSの仕事の根本が理解できないバカ
-
- 401
- 2013/11/10(日) 03:13:03.87
-
いや、だからね。
その時代はそれすらもコストの高い処理で
ほとんど一つのアプリが専有状態になるんだよ。
知らないなら口開くなよ。
-
- 402
- 2013/11/10(日) 03:18:57.52
-
管理するリソースは、ファイルシステムがメインで他はおまけ
このページを共有する