facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 145
  •  
  • 2010/09/18(土) 17:58:34
8086:
AX:汎用加減乗除計算用
BX:準汎用加減乗除計算/アドレッシング補助
CX:準汎用加減乗除計算/カウンタ(条件分岐命令、ループ命令で使用)
DX:汎用加減乗除計算用
SI:メモリ転送元インデクサ
DI:メモリ転送先インデクサ
BP:スタックフレーム用
SP:スタックポインタ
それぞれけっこうギチギチに役割がふられており実は自由度は少ない。
但し多少の加算減算程度は16ビットレジスタには許可されてた
程度。よって完全にコンパイラ向け。経験知でオプティマイズできる
余地は余り無い。
しかし当時はアセンブリ職人と自称する人は会社に一人や二人は居て
腫れ物に触るように扱われてたっけW

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email