facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/08/04(火) 12:42:32
J2ME CLDC+MIDPベースの携帯電話用Java(主にEZアプリ、Vアプリ)に関するスレッドです。 
質問でも議論でも何でもこい、と。質問は公式資料をよく読んでからにしましょう。 

前スレ: 
CLDC+MIDP+携帯電話用Javaスレッド part 8 
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1206017034/ 
過去スレ 
携帯JAVAのスレッド 
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1011977260/(DAT落ち) 
CLDC+MIDP+携帯電話用Javaスレッド part 2 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1070858996/ 
CLDC+MIDP+携帯電話用Javaスレッド part 3 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1091798483/ 
CLDC+MIDP+携帯電話用Javaスレッド part 4 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1108781476/ 
CLDC+MIDP+携帯電話用Javaスレッド part 5 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1132493827/ 
CLDC+MIDP+携帯電話用Javaスレッド part 6 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1155174514/ 
CLDC+MIDP+携帯電話用Javaスレッド part 7 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1180010672/ 

>>2-5あたりにリンク集・;(`ε()゙ 

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2011/01/29(土) 02:25:35
OAPと違ってちゃんとサンプルとかあって今回は親切だお
でもandroidに食われそうEzAppliJはきのこれるか

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2011/01/29(土) 02:28:45
で?

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2011/01/29(土) 02:40:01
ぽよよん

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2011/01/29(土) 02:40:33
スタブクラスって何?

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2011/01/29(土) 02:41:46
ggrks

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2011/01/29(土) 02:44:47
ダウンロードのページをチェックし忘れたドジさん

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2011/01/29(土) 02:46:18
ああん?

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2011/01/29(土) 02:47:25
EZアプリ(J)は始まってないのに終わコン

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2011/01/29(土) 03:16:50
>>800
バカだろおまえ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2011/01/29(土) 04:12:25
EzアプリJのエミュレータで一応オープンアプリ動いた。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2011/01/29(土) 04:15:54
エミュのヘルプでは必須項目の属性ないとエラーでインストールできないとあるけど
MIDlet-Jar-Size未記載でレコードストア使うオープンアプリ普通にインストールできたんだが・・・

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2011/01/29(土) 14:24:45
は?

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2011/01/29(土) 14:36:20
MIDlet-Data-Sizeだろ

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2011/01/29(土) 14:38:29
Ezアプリ(J)は常駐アプリ作れるのかな

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2011/01/29(土) 15:09:34
サービス一覧 | au by KDDI
ttp://www.au.kddi.com/service/list.html

EZアプリ(J)に関するページは無さそうだね
対応機種はまだT006だけなんだろうか


ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2011/01/29(土) 15:16:15
サービス・機能 | T006 | au by KDDI
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/mobilephone/t006/service.html

オープンアプリプレイヤーと書かれているが・・・?


ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2011/01/29(土) 15:18:42
東芝かと思ったら富士通の機種なのかよ

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2011/01/29(土) 15:46:56
>>820
東芝のモバイル事業は富士通に統合された
だからREGZA PhoneのCMも富士通がやってる
だけどブランドとしては東芝だ

そんでもっとワケ分からんのが、カシオと日立とNECのモバイル部門だ
最初日立とカシオがくっついたんだが
その後その会社がNECのモバイル部門にくっついた
なのでNECカシオという会社から日立の携帯が販売されてる

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2011/01/29(土) 16:12:35
>>819
これで発売されたのがEzアプリ(J)じゃなくてオープンアプリプレーヤーが搭載されてたら

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2011/01/30(日) 07:51:47
>>821
そうだったんだ。カシオはNECとも別会社作ったのかと思った。

>>819
オープンアプリも対応してるんでしょ。
公式発表してるのに対応してないとかあり得ない。




ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2011/01/30(日) 15:13:40
毎回管理者権限与えないとエラー出るシミュレータってどうなの?

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2011/01/30(日) 22:08:18
どうなの?

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2011/01/31(月) 18:16:45
>>824
OSの勉強から始めたまえ。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2011/02/05(土) 11:43:23
すみません。


「CLDCコンフィギュレーション」という呼び方はへんですか?
「ATMマシン」と同じことになりますか?

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2011/02/05(土) 15:12:28
俺の場合は話す相手に合わせる

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2011/02/05(土) 17:11:37
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2011/02/10(木) 06:28:38
CanvasでdrawStringを使うのにpaintメソッドを経由するのでなく、
docomoのgetGraphicsみたいなので使うやり方があるなら教えてください。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2011/02/10(木) 13:46:22
GameCanvas使え

ここまで見た
ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2011/02/10(木) 14:17:57
こんなかんじ?
class HogeClass extends Canvas implements Runnable {

Image OffScreenBuffer = null;
Image DrawingBuffer = Image.createImage(240,360);
Graphics g = DrawingBuffer.getGraphics();

void run() {
g.setColor(0,0,0);
g.fillRect(0,0,240,360);
g.setColor(255,255,255);
g.drawString("やっほー",10,10,Graphics.LEFT|Graphics.TOP);
flushGraphics();
}

void flushGraphics() {
OffScreenBuffer = Image.createImage(DrawingBuffer);
}

void paint(Graphics g) {
g.drawImage(OffScreenBuffer,0,0,Graphics.LEFT|Graphics.TOP);
}

}

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2011/02/10(木) 14:31:57

Image OffScreenBuffer = Image.createImage(240,360);

void flushGraphics() {
OffScreenBuffer.getGraphics().drawImage(DrawingBuffer,0,0,Graphics.LEFT|Graphics.TOP);
repaint();
}

ここまで見た
  • 835
  • 830
  • 2011/02/10(木) 16:08:51
>>831-834
ありがとうございます。
まだCanvasしか知らなかったので、
別のクラスについても勉強してそのやり方を試してみます。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2011/02/20(日) 23:43:28.71
Formの上にStringItemを乗せて300行程度表示しているのですが,上下ボタンのスクロールでは最後の行まで表示するのに時間がかかってしまいます.
そこでページスクロールのような機能を実装したいのですが,どうしたらよいでしょうか?

ここまで見た
  • 837
  • 836
  • 2011/02/20(日) 23:48:11.87
連投すみません.
今問題になっているアイテムはStringItemではなくChoiceGroupでした.
行数も300行ではなく100行です.
解決した問題とごっちゃになっていました.すみません.

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2011/02/21(月) 01:29:03.92
100個も項目あんのか・・・

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2011/02/21(月) 01:38:50.84
私は素人だけど生意気にも提案してしまってもいいですか?
Form自体にはにはページスクロール機能は無さそうなので
ページごとにFormを割り当てて
ソフトキーなりボタン的なItemなりで「次のページ」「前のページ」とかでFormを切り替えていくというのはどうでしょう?



ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2011/02/21(月) 01:40:12.95
100個から10個前後を選ばせるような内容なので・・・
せめて(10個から1個)×10組などであったならもう少しやりようはあったのですが.

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2011/02/21(月) 01:41:05.77
つまり現在のFormをいくつかのページとして分解するという意味です。はい

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2011/02/21(月) 01:42:56.13
>>839
ありがとうございます.やっぱりできないか.
Form切り替えは最後の手段と考えていたのですが,仕様とあきらめこれで実装します.

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2011/02/21(月) 01:48:54.42
ChoiceGroupやめてCustomItemでページスクロールできるItem作っちゃえよ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2011/02/21(月) 01:49:45.99
>>843
無駄な作業が増えるだけ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2011/02/21(月) 01:53:04.05
自前でcanvasに作ったほうがいいんじゃないかな

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2011/02/21(月) 02:05:21.37
製作の手間をかけてユーザーの使いやすいインターフェースを作るか
製作の手間を省いてユーザーに手間をかけさせるか
2者択一か

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2011/02/25(金) 15:13:33.57
MIDPで新たにアプリ作る価値ある?
iアプリはまだユーザーが多いし、ドコモマーケットもあるけど
MIDPは、auはオープンアプリなくなるし、ソフトバンクは自由に配信出来ない
Androidにすべきか?

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2011/02/25(金) 15:58:55.20
オープンアプリはEZアプリ(J)に生まれ変わります

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2011/02/25(金) 16:22:04.98
>>847
AndroidでもMIDPアプリが動くわけだから、MIDPで作っておけばほとんどの携帯端末で動くようになる
MIDPアプリは、同時に事実上のAndroidアプリでもあるわけだからね


ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2011/02/25(金) 16:30:42.20
マジか?じゃあAndroid上でそのままオープンアプリ動いたりする?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2011/02/25(金) 17:43:49.64
>>848
EZアプリ(J)って、今後の機種全部に搭載されるの?

>>849
どこ情報?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2011/02/25(金) 19:18:25.63
>>850
動かん

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2011/02/25(金) 19:33:58.90
>>819
そのページからオープンアプリプレイヤーの文字が消えただけじゃなく
その機種の取扱説明書にEZアプリ(J)について一切触れられていないんだが?

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2011/02/25(金) 20:10:44.50
>>853
EZアプリJはオープンアプリとは別物なので、オープンアプリプレイヤーの文字がなくて当然。
EZアプリJはわざわざ触れたくないだけだと思う。実際にこの機種見てみたけど、
MIDPで作ったjavaアプリは動作する。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2011/02/26(土) 14:21:20.49
MIDPはオワコンってことでOK?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード