facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2022/05/18(水) 11:44:42.25
※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税とか何かかんかで会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1~2ヶ月後。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。

[前スレ]
★★一般人用 質問スレ part81★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1629054546/

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2022/07/31(日) 22:33:45.99
>>63 妻の口座からあなたの口座に入れた時点で贈与になる
妻の口座から直接あなたの名前でディーラーに振り込めばよい
もしくは妻の口座からおろした現金で払えばOK

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2022/08/01(月) 00:11:42.41
>>64

アドバイスをありがとうございます。
 購入を検討しているのは買い物やレジャー用の家に一台の車です。しかし、妻の口座→現金→ディーラーがいいということは、正攻法でいくとやはり贈与になってしまうということでしょうか。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2022/08/01(月) 00:12:53.28
>>64

 すみません。最初の一行が頭に入っていませんでした。そういうことですね。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2022/08/02(火) 23:08:44.02
会社の物品を買う際、自分の個人クレジットを使って買う場合、オンライン領収書に

注文者〇〇〇(個人名)
届け先〇〇〇(個人宅)

宛名をPDF入力で会社名を入力し経理で精算しているのですが、ポイントの付与を含めてダメな部分はありますか。

私の場合は買い物がメインですが、出張費などの支払いを個人クレジットで行い後で精算する場合はなんとなく問題無いように思います。(ポイント付与はいいのか疑問ではありますが)

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2022/08/03(水) 06:06:18.26
ポイントが年間100万とかいくなら良く無いだろうけど、そこまで気にしなくて良いと思うよ

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2022/08/03(水) 10:16:57.30
一人会社ならともかく、経理がいる会社で個人のカードを使って
個人宅に送るのは何かやましい理由でもあるんだろうな

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2022/08/03(水) 19:19:55
いや、1人法人なんじゃない?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2022/08/04(木) 20:53:38
>>69
おかしいんでしょうか?
会社内で普通に個人のクレジット使って購入し、後で経理領収書渡してお金貰うことは結構あります。。

会社に届けてもいいのですが、ダンボールが日頃から多く出るので迷惑がられる事も避けるために自宅に届けるようにしているだけです。

会社のクレジットカードはありません。
社長も個人のクレジットで買い物して後で経理に精算しています。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2022/08/04(木) 23:52:12.39
えぇぇ、俺もそうだけど会社の社長は特にコーポレートカード使うと思うなぁ
クレジットカード決済でネットショップから買って領収書ってのもなぁ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2022/08/05(金) 01:14:13.44
会社の物品てないか知らんが、会社で使うものなんだろ?
なんで個人宅から会社へ持って行かなきゃいけないんだ?
会社に届けて迷惑がるってどんな会社だよ

出張費や飲食費ならともかく、物品購入までいちいち清算していたら
経理も面倒くさいだろうな

領収書にクレジット払いと書いてあるのに会社が現金で清算していたら
税務署は不審に思うだろうね

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2022/08/05(金) 13:30:10
中小企業なら個人カードで払って会社で現金精算なんて普通にあるぞ
会社宛の領収書があれば税務署はなにも言わない

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2022/08/05(金) 13:42:46
>>71
別に問題ないと思いますけど、個人名義で購入して、個人宅に届くモノが会社の業務で使用していることは証明出来るようにしておくべきかと。立証責任はアナタにあります。

このスレにも勘ぐっている人がいるように普通はそんな事しないです(出来ないと言う意味じゃないです)

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2022/08/06(土) 01:55:59.43
>>74
その言い方だと個人使用の支払でも会社宛の領収書ならOKということになる
逆に個人の宛名であっても清算書を作成すれば問題はない

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2022/08/11(木) 13:32:21.63
ヤフオクの落札システム利用料を経費にしたいんだけどどう仕訳したらいいんだろ?
落札されたあとかんたん決済で支払われると落札システム利用料引かれた金額が売上金として振り込まれてややこしい

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2022/08/11(木) 13:49:37.53
落札システム利用料のシステム
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000005317

ここまで見た
  • 79
  •  
>>77
落札金額は売上金
あと引かれるのは全部支払い手数料でええぞ
複式伝票な

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2022/08/12(金) 19:57:02.72
会社から、以前住んでいた場所の役所よりH31/1月〜4月の間税金が未納のため
給料を差し押さえるよう通達があったと連絡がありました。

その期間は今と職が違うためすぐに明細を確認できないのですが
急に税金を納めなくなることなどあるのでしょうか?
特に前職の会社からそういった説明を受けた記憶がありません。
またH31/2/20には転勤のため引越しをしており3月4月分を請求をされることも謎です。

今回の対処は前会社の給与明細確認と、それを踏まえて市役所に確認でしょうか?

ここまで見た
  • 81
  •  
>>79
あざーっす!

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2022/08/13(土) 22:24:26.22
築50年ほどのボロ家(事務所として利用)を売ることになりました。

相手がDIYをしてリフォームするとのことでその工事代として50万円払う代わりに

家を200万円で買ってもらうことになりました。
その際の仕訳を教えてください。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2022/08/14(日) 01:37:39.71
>>80
大きな誤解があるな
住民税は翌年課税
H29年の所得に対する住民税をH30年度分として
サラリーマンの場合は12分割してH30年6月から
R1年5月まで給与天引きで会社が徴収する

H30年度分の住民税の課税権はH30年1月1日に
住民票がある自治体にあり、その日後に住所が変わっても
課税権は変わらない

5月までに会社を退職したときは、住民税の未徴収の残額を
退職時に会社が一括徴収するか本人が自分で納税する普通徴収になる
どちらになるかは退職のタイミングによる

今の会社に給与差し押さえの連絡があったということは
前の会社を退職して住民税のH30年度分の未徴収の残額が
普通徴収になったにもかかわらず未納であったと思われる

しかし、いきなり今の会社の給与差し押さえをするはずがなく、
これまでに役所から督促状が来ていたのを放置していたと思われる
退職日がH30年12月末だったとすると、未納の住民税は
H31年1月からR1年5月分であったと思われる

ここまで見た
>>83
回答ありがとうございます。
住民税の仕組みについてわかりました。
前会社はH31/4月で退職、引越しをしているため
そのあたりの期間に何かあったと思います。

ただ、督促状といった類のものは届いておらず、
転出、転入届けは提出しているので督促状が今まで1通も来ていないのは疑問が残ります。

また、私はH30/3月に大学を卒業しH30/4月からH31/4月まで前会社にいたので
H30年度分を請求されることもよくわかりません。
H31年度分の1月〜4月ということであれば、前年払う予定の6月〜12月分の行方が不明です。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2022/08/14(日) 12:05:02.43
>>83
偉そうにw
そこら編の簿記二級の商業高校出のババアでも知ってる知識を長々とw

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2022/08/14(日) 12:06:52.36
翌年課税だから
は?
所得税も前年分を3月に納付だけどw

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2022/08/14(日) 12:17:18.45
納期限と課税時期はちゃうやろ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2022/08/15(月) 01:33:49.47
>>85
住民税は翌年1月1日に住所がある者に課税されるんだよ
つまり1月1日までに死亡すると住民税は課税されない
住民税の課税標準が前年の所得ベースということだ
だから当年課税の所得税に対して翌年課税だな
そんなことも知らないのに他人に絡むのは恥ずかしい

あと、年の途中で死亡または出国したときは、
3所得税の申告期限及び納期限は翌年2月15日じゃないからね
もう少し勉強しよう

ここまで見た
  • 89
  • 88
  • 2022/08/15(月) 01:36:12.66
あ、揚げ足取りにならないように
住民税の課税時期は1月1日の終了の瞬間だからね

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2022/08/15(月) 22:48:56.16
質問させてください。贈与税に関してです。
知り合い(仮にA)が親から800万円を受けとるのに、2020年、2021年と年を跨いでAの口座とAの娘2人(高校生と浪人生)の口座を使って各100万円ずつ、100万×3人×2年で計600万円
2022年は同じやり方で200万円と3年で総計800万円を受け取っています。
Aはその金を親戚に借りた借金の返済(一括で400万円返済)や車の購入費、生活費に充てています。
Aの言い分は「1人年間110万円以下だから贈与税の対象にならない」との事ですが、このように子供の口座を使って分散させる手口を使えば合法で贈与税を逃れる事が出来るのでしょうか?

Aは税金で賄われている公共事業で生計を建てているにも関わらず「贈与税なんてまともに払う奴は馬鹿、抜け道なんていくらでもある」と得意げに言っていました。
国税庁のホームページから告発しようと考えていますが、受理されて税務署が動くかどうか
まずは税に詳しい皆様の意見をお聞かせください。
宜しくお願いいたします。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2022/08/15(月) 22:53:31.41
知り合いって設定は不用

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2022/08/15(月) 23:14:32.11
受理しても、あなたにはやったかどうかは教えないよ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2022/08/15(月) 23:17:05.25
>>90
羨ましいとは思うが合法だな
子の口座を使って10年同じ金額ならあれだけど、それぐらいなら問題ない

祖父母から贈与税された金を親に控除内で贈与しているだけ

ここまで見た
  • 94
  •  
>>93
ご回答ありがとうございます。
そうですか~なるほど。
Aは他にも親戚から借用した金を自己資金と偽り、銀行を騙して住宅ローンを融資させたり
その親戚からの借金(700万円)を17年間、1円も返さず寸借詐欺まがいの事もしています。
金融機関からの借金と違い、親戚から借りた金は返済をしなければ贈与とみなされその追徴課税は時効が無いという事も知りました。
前述した贈与税逃れと合わせて、告発はしてみようと思います。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2022/08/16(火) 00:18:43.65
Aは身内(兄弟姉妹)かな?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2022/08/16(火) 01:16:18.50
>>95
要はそういう事です。
Aが親戚を騙す形で借りた金を何とか返させるために、たまたま母親に入った祖母の遺産を母親と話して返済するようAに渡す事にしました。
ところが、金を手に入れると車を買ったり最新家電を買い揃えたりして金に手を付け始め、一向に親戚へ返済しようとしません。
Aと散々喧嘩して無理やり一件の親戚に返済させましたが、別の一件には返していません
おかげで本家の親戚に、我々分家は詐欺師呼ばわりされる始末です。
それどころか、400万円返したから、浪人している娘が大学に合格したら学費がないので、母親の住む実家を売って金をよこせと言い出す始末
ちなみに父親は既に他界しています。
Aはもう親戚には返済するつもりがなく、最近は不労所得で生活する事に慣れたクソ人間になってしまったので、血を分けた兄弟ですが告発しようと考えています。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2022/08/16(火) 01:35:47.43
ちなみに、Aと娘の口座を使って年を跨いで母親に入金させ、贈与税を免れるやり方はAの発案です。
最初から親戚には返済せず、税金を逃れて丸々金をせしめるつもりだったのでしょう。
今にして思えば、母親にはAと娘の口座に振り込まさせず、直接親戚に渡すべきでした。

長々とグチを書いてしまい申し訳ありません。
しかしこのクズを何とかできないものか…

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2022/08/16(火) 02:12:42.18
>>97
はぁー、うちも出戻り姉に1億円分持っていかれたの思い出して腹立ってきたわ
コントロールされて結託して合法的にやられるとどうしようも無いよな

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2022/08/16(火) 03:16:14.34
>>98
本当、こういうクズってよく法律を調べて抜け道を探すのに長けてますね。

自分の社会的信用を無くさないために家と車のローンは滞りなく払うくせに、親戚には一円も返さない。
娘2人にはエレクトーンを80万も出して買い与え、いろんな習い事をさせて、小学生でIphoneを買い与えて、車は夫婦で2台持ち
ゴルフのクラブセットやら、高級キャンプセットやら、でかい壁掛けテレビだの、金を湯水のように使って身の丈に合わないものをジャンジャン買ってた。
毎晩夫婦2人で7~8本のビールを飲み続け、週3回は外食の贅沢な暮らしぶり。
それでも17年間、親戚には一円も返さず、親戚の葬儀や法事にはなんやかんやと理由を付けて行かず、逃げ続けてました。
金を借りる時は必死に頭下げて「絶対に、必ず返します」と頼み込んだくせに、たったの一度も返済しないって、完全に親戚の人の良さに漬け込んだ詐欺です。

中卒と偏差値40未満高校卒の金に汚いDQN夫婦で、ワガママな馬鹿娘が今年Fラン大学以外ぜんぶ落ちて浪人確定した時は正直ざまあと思った自分がいますね…

あーいろいろ思い出すと腹が立って目が冴えてしまった…もう寝ます。
スミマセン。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2022/08/16(火) 09:25:08.43
>>97
あんたも母親から金をもらいたいけどもらえなかったんだろ
母親はその兄弟ののいいなりでホイホイ金を出し、
あんたの言うことには耳を傾けないのは
あんたがそれだけ信用されていないか、
アベ狙撃犯の母親のように洗脳されてるんだな

親戚の借金になんであんたが口を出すのか
それは当事者の問題
ずる賢くうまくやっている兄弟への妬み嫉み僻み

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2022/08/16(火) 10:40:22.42
>>100
自分は年老いた母親から金をせびったり親戚から騙し取るほど落ちぶれていませんので。

親戚の葬儀や法事からAが逃げ回っていて、自分と母親だけで毎回出席してます。
その度にAの借金の事で一部の親戚から嫌みを言われたり、詐欺師呼ばわりされたらそりゃ口出ししますよ。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2022/08/16(火) 11:16:13.19
>>101
しかし、兄弟に金を出さないように母親を説得できないのは
あんたが信用されていないからだな
もし刑事事件案件なら警察に相談するべき
その嫌味を言う親戚に兄弟本人に言えと言え
その親戚もクソだが
結局、あんたのいうことは誰も耳を傾けない

親族の紛争をたびたび見て来たが、
それぞれ自分の都合のいいことしか言わないから、
双方の言い分を聞かないとどちらの言い分が正しいかわからん

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2022/08/16(火) 11:37:24.00
>>102
検討違いな妄想で煽っても、別に何とも思いません。
そういう所はAも同じ事するので慣れてますから。
これ以上は、あなたのような愉快犯が増えそうなので書き込みを止めます。
後は、Aのメールや電話の録音内容をまとめ、告発の準備をすることにします。

スレ汚しすみませんでした。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2022/08/16(火) 13:51:16.24
スレ汚しという自覚はあったんだな
一人壁に向かって誰も聞いてくれないグチを言っていればいいんだよ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2022/08/16(火) 13:59:19.89
>>104
何か嫌なことでもあったんか?
それかA本人とかw

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2022/08/16(火) 14:09:19.52
>>103
まあ頑張れ
税務署も普通は証拠を揃えるのが難しいのでこの手の案件は調査もしないが
身内が電話録音や証拠資料を提出して証言したら動くから
子供や家族の口座を利用した悪質な脱税などいくらでも摘発されてる

税法は悪い奴を助ける為の法律ではないので

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2022/08/16(火) 21:06:29.30
国税職員は公平かつ適正な課税のために動くが、
あやふやな伝聞だけの情報で利害関係者の鬱憤晴らしや
懲らしめてやりたというような私憤のためには動かないな

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2022/08/16(火) 21:33:49.73
ノルマがあるからね

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2022/08/16(火) 23:15:06.29
私憤かどうかは関係ない
判断基準は脱税の疑いがあるかどうか
それだけだよ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2022/08/17(水) 00:37:19.53
>>108
ノルマって具体的に知っていってるの?

一定のノルマがあるなら、追徴できる確実性の高いところ、
追徴額が多くなりそうなところを調査先として選定する
税務署も暇じゃないからムダ射ちは避ける
通報があっても同じこと
ガセネタやいい加減な情報に振り回されるわけにいかんから
その通報の信ぴょう性の選別から始める

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2022/08/17(水) 00:45:38.41
>>109
単なる私憤じゃなくて
あやふやな伝聞だけの情報で
がかかっているんじゃないの

私憤であっても有力な証拠があれば話は別だろう
そんなことは当たり前のことだが

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2022/08/18(木) 13:59:02.16
実家ぐらしの大学生なんですけど今年アルバイトで103万ぎりぎりまで稼ぐつもりなのですが競馬で3万円くらい馬券を買い4万円くらい払い戻しがありました。この場合は競馬の払い戻し金とアルバイトの給料を合わせて103万円ですか?扶養から外れたくないのでこの質問をしています

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2022/08/18(木) 14:12:49.43
>>112
そんなもん気にするな
堂々としてろ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2022/08/19(金) 08:44:41.81
自動工作機械の研究開発やってるけど、慣れない予算管理でもう地獄。

CAD上では大丈夫でも実際組み立てて作動させると思うように動かない事の連続だし、ソフトのバグ取りに特に時間が掛かる。

その都度予算が足りなくなるけど追加予算なんてくれるわけない。一度、予算申請して受理されてしまえば。

だからあっち削ってこっちに、こっち削ってあっちにと言うやり繰りの連続だが、毎週ある予算報告会でそう言うのを評価するのに慣れてる上司に突っ込みまくられて地獄。

お金の出所を貸方に書いて、お金の行き先を借方に書くと言う複式簿記が出来ない工学部出身者!社会に出たら地獄やぜ…って声伝わるかな…

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2022/08/22(月) 16:30:21.09
あんまり税金詳しくなくて給料と課税額について質問です
給料額面が51万ありここから所得税10万ちょい住民税5万厚生年金保険料6万取られています
これは税金として妥当なんでしょうか?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード