一般人用 質問スレ part82 [sc](★0)
-
- 1
- 2022/05/18(水) 11:44:42.25
-
※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税とか何かかんかで会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1~2ヶ月後。
回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。
[前スレ]
★★一般人用 質問スレ part81★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1629054546/
-
- 619
- 2023/07/03(月) 15:05:27.18
-
>>618
電話相談ダイヤルに聞いてみました
普通に課税事業者登録すると来年の1/1から課税事業者になるが
インボイス登録すれば今年の10月からみたいですね
はじめ、インボイス登録すれば10月からになると案内されなかったので
ここで聞いた話をしたら教えてくれました
移行処理で3年ぐらいはインボイスなしの領収書も80%で控除できるらみたいですね
うちの場合、消費税課税売り上げが経費を上回ることは絶対ないので毎年還付の見込みですが
税務署に目をつけられそうな心配はあります
>消費税額がいくら還付されるのか知らんが、こんな面倒くさいことをやらされてもその価値はあるんだろうか。
まさにその通りで、年間多くても20万円程度の還付のために 面倒くさすぎますね
知らなかったけど、消費税は国税と地方税に分かれてるみたいですし
メガソーラーを2000万円ぐらいで設置した場合は200万円還付なんでいいらしいですが
それも税の先送りですね
ただ、売電が1000万円未満になるなら、初年度還付だけうけて、あとで免税事業者に戻れば
消費税納税はいらないので、還付だけ儲けますね
-
- 620
- 2023/07/04(火) 11:22:48.98
-
所得税法の貸倒れについて
外国法人に対する雑所得上の債権について相手国裁判所の破産手続きで戻り率・切捨て率が定められるものは所得税基本通達51-11(3)ロに該当しますか?
-
- 621
- 2023/07/07(金) 12:26:30.55
-
相続税について
預金の相続金額は死んだ日の預金額ですか?相続した(受け取った)額ですか?
-
- 622
- 2023/07/07(金) 12:48:44.95
-
>>621
相続税の計算上の預貯金評価額のことを聞いているなら、
解約して受け取った金額ではなく
死亡日現在の残高+税引後の経過利息(解約利息)
ただし、少額の普通預貯金の経過利息は無視していい
銀行はこの経過利息の計算書を発行してくれる
信託銀行は財産評価計算書として発行してくれる
-
- 624
- 2023/07/07(金) 13:01:00.55
-
>>621
税金を徴収する側からしたら以下と思います
・減少分:死亡時
・増加分:相続時点
口座凍結が間に合わなくて、何かの費用が引き落とされた場合は
受益者への贈与になると思います
-
- 627
- 2023/07/09(日) 16:50:24.15
-
>「消費税の事業者免税点制度の在り方についての一考察」山田晃央教授(税務大学校)より
>日本よりも免税点の水準が高いのは、フランス(1085万円)、スイス(1220万円)、イギリス(1533万円)の3か国に過ぎない。・・・・
といわれるが、日本の経済構造と欧米のそれとは明らかに異質であるから、単純な制度の国際比較は慎むべきだろうが、同論考中に添付された表(「諸外国(OECD30か国)における事業者免税点の水準」)によれば、その3か国以外については
465万円-1000万円の範囲内にある国は8か国あり、それぞれアイスランド(990万円)、スロベニア(660万円)、ラトビア(660万円)、オーストラリア(660万円)、スロバキア(657万円)、チェコ(488万円)、ニュージーランド(484万円)、ボーランド(465万円)である。
100万円-396万円の範囲内の国は10か国あり、イタリア(396万円)、オーストラリア(396万円)、ルクセンブルク(330万円)、ベルギー(330万円)、イスラエル(313万円)、カナダ(276万円)、韓国(256万円)、ハンガリー(254万円)、ドイツ(231万円)、エストニア(211万円)、ポルトガル(132万円)、ギリシア(132万円)、フィンランド(132万円)である。
100万円以下は、アイスランド(89万円)、デンマーク(89万円)、ノルーウェイ(71万円)、スウェーデン(42万円)、オランダ(18万円)の5か国あり、
日本の1000万円よりも免税点の水準が高いのは、フランス(1085万円)、スイス(1220万円)、イギリス(1533万円)の3か国もあり、そうしてなによりも、免税点が0円なのは、たった1か国、スペインだけであったことは注視すべきだろう。
-
- 628
- 2023/07/10(月) 03:33:14.51
-
長文貼り付けしか能がないバカ
マルチウザい
-
- 629
- 2023/07/12(水) 01:09:22.28
-
国税庁の公式Q&Aと基本通達が矛盾してるように見えるんだけどどう思う?
-
- 630
- 2023/07/12(水) 01:13:29.09
-
令和4年12月22日 暗号資産に関する税務上の取扱いについて(情報)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq_03.pdf
>ただし、その年の暗号資産取引に係る収入金額が 300 万円を超える場合には、次の所得に区分されます。
>・ 暗号資産取引に係る帳簿書類の保存がある場合・・・原則として、事業所得
>・ 暗号資産取引に係る帳簿書類の保存がない場合・・・原則として、雑所得(業務に係る雑所得)
>なお、「暗号資産取引が事業所得等の基因となる行為に付随したものである場合」、例えば事業所得者が、事業用資産として暗号資産を保有し、棚卸資産等の購入の際の決済手段として暗号資産を使用した場合は、事業所得に区分されます。
>【関係法令等】
>所法27、35、36
-
- 631
- 2023/07/12(水) 01:14:51.02
-
>>630
⇔
雑所得の範囲の取扱いに関する所得税基本通達の解説(PDF/270KB)
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/kaisei/221007/pdf/02.pdf
>(雑所得の例示)
>35−1 次に掲げるようなものに係る所得は、その他雑所得(公的年金等に係る雑所得及び業務に係る雑所得以外の雑所得をいう。)に該当する。
(中略)
>⑿ 譲渡所得の基因とならない資産の譲渡から生ずる所得(営利を目的として継続的に行う当該資産の譲渡から生ずる所得及び山林の譲渡による所得を除く。)
>3 ⑿の譲渡所得の基因とならない資産について、具体的には、「金銭債権」、「外国通貨」、「暗号資産」などの「資産の値上がり益が生じないと認められる資産」が該当することとなります。
>(業務に係る雑所得の例示)
>なお、その所得に係る取引を記録した帳簿書類の保存がない場合(その所得に係る収入金額が 300 万円を超え、かつ、事業所得と認められる事実がある場合を除く。)には、業務に係る雑所得(資産(山林を除く。)の譲渡から生ずる所得については、譲渡所得又はその他雑所得)に該当することに留意する。
-
- 633
- 2023/07/12(水) 14:44:04.30
-
原則はどちらもその他雑所得
Q&Aの例外である年収入300万円以上のケースは、
通達の例外である営利を目的として継続的に行うケースであって
事業所得か雑所得の区分の判定を想定しているから矛盾はない
では、営利を目的として継続的でなくたまたま年収入が300万円を超えた場合は
原則通りその他雑所得になるが、Q&Aはその点が説明不足だろう
-
- 634
- 2023/07/12(水) 16:43:50.06
-
3年以上連続で収入が300万円超えてればその他雑所得?or業務に係る雑所得?
-
- 635
- 2023/07/12(水) 16:43:51.80
-
3年以上連続で収入が300万円超えてればその他雑所得?or業務に係る雑所得?
-
- 636
- 2023/07/12(水) 19:57:43.51
-
贈与税について詳しい方いたら教えてください。
10年前に祖母が亡くなり、祖母が所有していた株式を親が相続しました。
その株式を娘である私に贈与する予定になったのですが
この場合、父親が相続した段階で相続税がかかり、私に贈与する段階で更に贈与税がかかるという認識で合ってます?
祖父⇒親の段階でこの株式に対する相続税を払っており
親⇒私の段階でも贈与税なり相続税なりを払うことになるのは
二重課税な気もするのですがそういうもんですかね。
-
- 637
- 2023/07/12(水) 20:50:30.20
-
豊田 烈
えふまと管理人
電話番号 09047787371
郵便番号 870-0100
大分県大分市駄原2881-39プランタンベルB101
アフィリエイトサイトの収入を無申告及び脱税してる。
国税庁に通報協力お願いします!
サイト名:えふまと
通報先:
www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form3.html
-
- 638
- 2023/07/14(金) 11:21:41.81
-
>>636
その理屈で言ったら相続税一回払ったら
後は末代まで相続税も贈与税も払わなくて良くならない!
-
- 639
- 2023/07/14(金) 11:22:09.16
-
最後「?」と「!」間違えた
-
- 640
- 2023/07/18(火) 16:57:11.21
-
リベ大の応援会費はリベ大側と会員側では税務上どう取り扱われますか?
リベ大側は寄付金収入、会員側は寄付金でしょうか?
-
- 641
- 2023/07/22(土) 19:17:14.08
-
インボイス制度で10月から課税事業者になって
2割特例を使った場合の課税売上の計算方法について質問があります。
毎月の売上が85万固定の場合
(1)85万x9ヶ月+約77.28万x3ヶ月=課税売上997万
(2)85万x9ヶ月+約83.34万x3ヶ月=課税売上1015万
のどちらになるのでしょうか。
(1)であれば、2割特例が令和8年まで使えることになるので、
登録せずの2%値引きより、登録した方がお得な気がしています。
-
- 642
- 2023/07/22(土) 22:33:14.55
-
>>641
2割特例は納税額を本来の金額の2割とすることであって、
相手に請求する税額は標準税率なら10%
だから課税事業者である課税期間の課税売上高は税込対価の110分の100
納税が免除される8割は法人税または所得税の課税の対象だ
-
- 643
- 2023/07/23(日) 09:05:31.22
-
>>642
丁寧なご回答ありがとうございます!
課税売上高は税込対価の110分の100とのこと、理解致しました。
ありがとうございます。
-
- 644
- 2023/07/23(日) 23:16:54.52
-
質問者の方が回答者より賢そうw
-
- 645
- 2023/07/24(月) 15:35:39.72
-
2027年以降禁止されるとの報道が出た以下の三店方式については、大家が受ける無償供与が新たに所得とみなされ得るのでしょうか。
登場人物:大家A、賃借人B、プロパンガス事業者C、Cに対する卸業者D
Aの居住用物件についてCから配管、給湯器、コンロの廉価貸与を受け設置費用も非常に廉価(※)で、CはBに対するガス料金上乗せで回収してきた。
※Dのほかの取引先における同一商品の貸与や設置の実態相場からみるとおよそ0.2%から1.7%である。
-
- 646
- 2023/07/25(火) 02:09:21.31
-
外貨預金の税引き後利息と元本を円転した場合、収支内訳書に売上(収入)と仕入はどう書けばいいんですか?
例1:元本100万円からTTS100円で買ってTTB101円で売った場合→売上101万円、仕入100万円。
例2:元本100万円からTTS100円で買って預け入れ、税引後TTM換算1万円の利息を貰い、TTB101円で売った場合→わかりません
-
- 647
- 2023/07/25(火) 09:10:35.25
-
>>643
10月からインボイス発行事業者になりたいなら、登録申請は早めにね
これから駆け込み申請者が増えるからね
-
- 648
- 2023/07/25(火) 17:43:54.19
-
>>645
その形態なら、大家が受ける利益は今でも課税されているから、新たな課税所得は発生しないと思う。
-
- 649
- 2023/07/27(木) 08:46:48.47
-
楽天ペイでガソリン入れたりすりじゃん!?
それって楽天ペイでガソリン入れたぜレシートあればそれでいいの?
出どころとかどこでチャージどうしたの?まで示さないと行けないの青色吐息申告です。
-
- 650
- 2023/07/27(木) 21:33:05.25
-
GSのレシートがあればよし
-
- 651
- 2023/07/29(土) 08:48:09.46
-
さんくすこ
-
- 652
- 2023/08/01(火) 00:36:25.26
-
出来れば相続税申告書を銀行にも開示したくないのですが、相続税の納税証明書で課税財産が少なくともいくらあるって逆算は可能でしょうか?
-
- 653
- 2023/08/01(火) 00:55:04.70
-
>>652の銀行とは自己資金移動先の銀行です
-
- 654
- 2023/08/01(火) 08:29:18.71
-
>>652
なぜ申告書を銀行に開示する必要があるのか。
単に銀行の興味だけなら「いやどす」で済むのでは?
-
- 655
- 2023/08/01(火) 08:48:13.88
-
KYC、AMLです
-
- 656
- 2023/08/01(火) 09:42:16.89
-
財産の状況を確認したいなら所得税確定申告書の財産債務調書で十分のはず
相続税申告書の提出まで求めるのはどうかと思うが、
嫌ならその銀行に対して自分から取引をやめればいい
相続税申告書を提出したら銀行は間違いなくその情報を二次利用する
-
- 657
- 2023/08/02(水) 04:15:30.37
-
仮に自分の支出を給料天引にしてもらえるとして手取りを減らすことができるとすると、何か税金等でお得になることありますか?
-
- 658
- 2023/08/02(水) 09:10:35.73
-
ないです
天引きされる元の額は社保や所得税を引いた後の額なので
-
- 659
- 2023/08/03(木) 01:20:41.57
-
>>658
ありがとうございます。やっぱりないですか。。
-
- 660
- 2023/08/09(水) 19:20:24.63
-
四半期決算についての質問です。
損益計算書の、金融収益は、自社株買いの利益は入りますか?
四半期決算ですので、償却はまだだと思います。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
-
- 661
- 2023/08/09(水) 22:13:18.39
-
長文すみません
きちんと確定申告していない同居人に対して何が出来るか教えてください
フリーランスになって1年目、2年目どちらも青色申告を選び、
会計ソフトで適当に項目を埋めて確定申告提出したそうで、
今年で3年目です
領収書や帳簿の保存はしていない、
同居してる部屋なのに家事按分70%と書いた、
間違えて経費に高額商品を複数個いれたが消し方がわからないからそのまま出した、
など不安なことばかり言っています
すぐ税理士に相談するよう言っていますが聞いてくれません
実際に申告書類を見たわけではないが、どうも怪しいです
これ以上大事になる前に国税庁にタレコミするべきでしょうか?
何か他に出来ることはありますか?
-
- 662
- 2023/08/10(木) 13:44:55.86
-
>>661
他人ことはほっとけ
あんたには関係ない
なんであんたが干渉するんだ?
-
- 663
- 2023/08/10(木) 20:21:00.95
-
取締役の単身赴任者が自宅の個人で使うガスとか電気代をケーブルテレビ会社で纏めたサービス料金を一括通信費代として請求してるんだけど
許容されるのでしょうか?
-
- 664
- 2023/08/10(木) 21:59:47.17
-
>>662
確かに他人だから口出し無用ですよね
同居人をどうにかする方法ではなく、
このまま放置して税務調査など何らかの問題が起きたとき、同じ部屋に住んでいて、同業者の自分には影響ないかどうかを先に聞くべきでした
-
- 665
- 2023/08/10(木) 22:48:19.85
-
その同居人と直接取り引きが無いなら火の粉は飛んでこないんじゃね?
と思ったけど開業届の住所も同じなら何か関連を疑われる可能性が無くはないかも?
-
- 666
- 2023/08/12(土) 00:23:20.44
-
>>664
税務調査で過少申告が発覚すれば本人が修正申告して納税するだけ
自分にやましいことがなければ何も心配ない
というかその同居人が脱税でうまくやっていることが羨ましいというか気に入らないだけだろ
-
- 667
- 2023/08/12(土) 09:59:14.16
-
あなたのためと言いつつ単に世渡り上手が気に入らないというだけなんだよな
-
- 668
- 2023/08/12(土) 20:27:04.30
-
初心者質問ですが答えてくださると嬉しいです。
前提?が親の扶養内ですが成人フリーターで障害年金をもらって一人暮らしをしています(障害手帳は精神2級です)
親が離婚するらしく、自分にかかる税金を教えて欲しいです。本当に申し訳ないのですが文字の意味を読み取るのが苦手で検索しても理解できず…
基礎年金2級(月7万)、年金を抜いたバイト代現在は103万には達していないです。
今後、103万を超える場合は扶養を抜けようと思うのですが障害者が受けれる控除や免除について教えていただきたいです。
また、扶養を抜けた103万以下の場合に払う税金についても教えていただきたいです。
スレチだったらすみません…!
-
- 669
- 2023/08/12(土) 20:27:07.52
-
初心者質問ですが答えてくださると嬉しいです。
前提?が親の扶養内ですが成人フリーターで障害年金をもらって一人暮らしをしています(障害手帳は精神2級です)
親が離婚するらしく、自分にかかる税金を教えて欲しいです。本当に申し訳ないのですが文字の意味を読み取るのが苦手で検索しても理解できず…
基礎年金2級(月7万)、年金を抜いたバイト代現在は103万には達していないです。
今後、103万を超える場合は扶養を抜けようと思うのですが障害者が受けれる控除や免除について教えていただきたいです。
また、扶養を抜けた103万以下の場合に払う税金についても教えていただきたいです。
スレチだったらすみません…!
-
- 670
- 2023/08/12(土) 23:23:19.57
-
>>669
親の社会保険の扶養には入っていないことを前提として
障害年金は税金0
給与は、障害者控除27万があるので、給与収入130万以下なら所得税0
以降は、控除するものなしとすると、出た分の5%が所得税
収入多いと税率が変わる
住民税は給与収入204万位までは税金0
国民年金は、障害年金もらってるので保険料0
国民健康保険は、申請すると2-7割の軽減措置がある
ただし、国民健康保険と国民年金は、勤務先で社会保険に加入すると保険料を強制的に取られる
取られた保険料のうち厚生年金保険料は将来の老齢厚生年金などでもらえるし、この先別のケガなどがあった場合に、障害厚生年金がもらえる可能性がある
働き方によって障害年金がとめられることもあるから最初は障害者雇用などで働く方がいいと思う
このページを共有する
おすすめワード