一般人用 質問スレ part82 [sc](★0)
-
- 1
- 2022/05/18(水) 11:44:42.25
-
※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税とか何かかんかで会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1~2ヶ月後。
回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。
[前スレ]
★★一般人用 質問スレ part81★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1629054546/
-
- 594
- 2023/06/22(木) 17:48:35.72
-
>>593
マジですか⁉︎
相当会計処理に詳しいんですね
-
- 595
- 2023/06/22(木) 18:06:11.28
-
>>594
日商簿記の経験が少しあるのと
後は仕入れが無い職種だからそんなに大変じゃないかな
-
- 596
- 2023/06/22(木) 19:07:22.14
-
うちは従業員1人雇ってるけど自分でやってるよ
会計処理の知識なんて何も無かったけど
エンジニアみたいな仕入れも在庫も設備投資も無いような
業種なら難しいことはほとんど無い
変に不正をしようとしなけりゃこの規模なら誰でも出来ると思う
なんか誤魔化そうとかグレーゾーンも出来るだけ経費にしようとか
そういう事考えるならちゃんと専門家に頼むべき
-
- 597
- 2023/06/25(日) 00:12:47.70
-
副業(同人誌ダウンロード販売)について質問させてください。
現在パートとして年300万円ほどの収入があります(年末調整あり)
物書きが趣味なので、活動の一環として同人誌のダウンロード販売を始めました。
イラストを外部の方に1枚1〜2万円で描いて頂いており、同人1作品あたり20万円弱の原稿料(というのでしょうか?)
がかかっています。
利用している同人販売サイトでは源泉徴収ありにしています
同人全5作品の売り上げが40万円ほどで、原稿料は90万円弱の時、確定申告や住民税の申告は必要なのでしょうか??
他に必要な手続きがある時も教えてください。
-
- 598
- 2023/06/25(日) 02:13:28.28
-
>>597
確定申告したら引かれた源泉が還付されるぞ
収入300万なら所得202万
副業の事業所得が-40万なら所得162万だから、そのことを2/16から3/15に確定申告すれば良い?
去年、一昨年、5年前までの話なら今すぐ修正申告だ
-
- 599
- 2023/06/25(日) 03:16:29.94
-
それは事業とは認められないのでは?
-
- 602
- 2023/06/25(日) 09:50:36.53
-
利益が還付→収めた税金が還付
-
- 603
- 2023/06/25(日) 13:50:29.04
-
>>601
事業ってそういうの括りがあるんですね…
詳しくありがとうございました。
-
- 604
- 2023/06/25(日) 15:11:30.40
-
事業でなくても、源泉税の還付は受けられますよ。
事業と非事業の一番の違いは、事業→赤字を他の所得(給与など)と通算できる。非事業(雑)→赤字を通算できない。ということ。
給与の源泉還付は無理でも、同人サイトの源泉税(40万の10%で4万くらい)は還付してもらえる。
期限後でも問題ないです。
-
- 605
- 2023/06/25(日) 19:34:02.40
-
『給与所得の所得税徴収高計算書(納付書)』について質問です
これは1月から6月分をまとめて支払うのは理解してますが、
例えば締め日を20日にしたとして、6月20日以前に「前払い」することは可能ですか?
-
- 606
- 2023/06/25(日) 20:19:32.63
-
週一更新(不定期)みたいに記載されているメンバーシップってどうゆうふうに捉えます?
週一回更新される前提で曜日はわからないみたいに考えると思うんですけど。。。
問い合わせたら不定期=全く更新しない場合もあるみたいな回答来てわけわからん。
-
- 607
- 2023/06/25(日) 20:55:03.54
-
>>606
スレ間違えました。
-
- 608
- 2023/06/25(日) 21:15:13.04
-
>>604
そんなに還付を受けられるんですか??
税務署に聞いてみた方が良さそうですね…
ありがとうございます
-
- 609
- 2023/06/27(火) 09:19:10.63
-
タワマンの相続税見直しって大規模タワマン以外は関係ないですか?
港区50戸程度の15階建ての2階70平米、築20年
影響ありますか?
-
- 610
- 2023/06/27(火) 11:42:16.67
-
>>609
今のところは影響ないです。
でも将来的にどうなるかわからない。
-
- 611
- 2023/06/27(火) 11:45:31.94
-
>>608
>利用している同人販売サイトでは源泉徴収ありにしています
ここでいくら引かれているのかを確認。たぶん引かれた源泉税の全額が戻って来る。
実は源泉0円でした、ということならあきらめなさい。
-
- 612
- 2023/06/27(火) 12:10:15.48
-
>>610
ありがとうございます、ホッとしました
-
- 613
- 2023/06/27(火) 20:56:24.87
-
租税条約に関する届出書_様式6、特典条項に関する付表_様式17って情報量多すぎて相手に頼むの気が引けるんだけど何とかなりませんか?
-
- 614
- 2023/07/02(日) 14:18:37.42
-
個人事業主です。売り上げが海外の広告代理店で、不課税売上となっています
売り上げは1000万円超えてますが、不課税なので課税事業者は選んでませんでした
最近、太陽光を設置してる人が、消費税還付を受けていることを知って、
調べてみると、売り上げが経費より少なくても、消費税還付は過去5年で受けられるようで、
5年さかのぼると経費の10%は100万円近くあります
ただ、課税事業者届出書を出していません
今から出したとしても、5年遡及することはできませんか? 還付は過去5年できるようですが
また、今年課税事業者になったとすれば、今年から、消費税の還付を受かられるのでしょうか?
消費税不課税売り上げは1000万円以上、消費税課税売上は3万円ぐらい毎年あります
経費は毎年100万から200万円ぐらいです
-
- 615
- 2023/07/02(日) 17:29:59.88
-
>>614
過去に遡及はできません。
今年の分はインボイスの特例があるとはいえ、今から届け出したとして10月以降のみ。
-
- 616
- 2023/07/02(日) 18:04:31.95
-
>>615
ありがとうございます。とりあえずまずは課税事業者になってみます
-
- 617
- 2023/07/03(月) 08:23:29.51
-
法人向けしか見つからないのですが、個人からのEU域VAT還付を受け付けてる代行業者知りませんか?
-
- 618
- 2023/07/03(月) 14:52:54.72
-
>>616
還付申告をしたいのであれば、インボイス発行事業者の登録をする必要がある
登録申請して登録されれば自動的に課税事業者になる(R11年9月まで)
インボイス発行事業者になれば課税売上の相手方に税法適格のインボイスを交付義務が発生し、
課税仕入の相手方から税法適格のインボイスの交付を受けなれば仕入税額控除はできない
この例外や特例はある
消費税申告書の還付申告に関する明細書でも課税仕入の取引先のインボイス発行事業者の
登録番号の記載を要請される見込みだ
消費税額がいくら還付されるのか知らんが、こんな面倒くさいことをやらされてもその価値はあるんだろうか。
-
- 619
- 2023/07/03(月) 15:05:27.18
-
>>618
電話相談ダイヤルに聞いてみました
普通に課税事業者登録すると来年の1/1から課税事業者になるが
インボイス登録すれば今年の10月からみたいですね
はじめ、インボイス登録すれば10月からになると案内されなかったので
ここで聞いた話をしたら教えてくれました
移行処理で3年ぐらいはインボイスなしの領収書も80%で控除できるらみたいですね
うちの場合、消費税課税売り上げが経費を上回ることは絶対ないので毎年還付の見込みですが
税務署に目をつけられそうな心配はあります
>消費税額がいくら還付されるのか知らんが、こんな面倒くさいことをやらされてもその価値はあるんだろうか。
まさにその通りで、年間多くても20万円程度の還付のために 面倒くさすぎますね
知らなかったけど、消費税は国税と地方税に分かれてるみたいですし
メガソーラーを2000万円ぐらいで設置した場合は200万円還付なんでいいらしいですが
それも税の先送りですね
ただ、売電が1000万円未満になるなら、初年度還付だけうけて、あとで免税事業者に戻れば
消費税納税はいらないので、還付だけ儲けますね
-
- 620
- 2023/07/04(火) 11:22:48.98
-
所得税法の貸倒れについて
外国法人に対する雑所得上の債権について相手国裁判所の破産手続きで戻り率・切捨て率が定められるものは所得税基本通達51-11(3)ロに該当しますか?
-
- 621
- 2023/07/07(金) 12:26:30.55
-
相続税について
預金の相続金額は死んだ日の預金額ですか?相続した(受け取った)額ですか?
-
- 622
- 2023/07/07(金) 12:48:44.95
-
>>621
相続税の計算上の預貯金評価額のことを聞いているなら、
解約して受け取った金額ではなく
死亡日現在の残高+税引後の経過利息(解約利息)
ただし、少額の普通預貯金の経過利息は無視していい
銀行はこの経過利息の計算書を発行してくれる
信託銀行は財産評価計算書として発行してくれる
-
- 624
- 2023/07/07(金) 13:01:00.55
-
>>621
税金を徴収する側からしたら以下と思います
・減少分:死亡時
・増加分:相続時点
口座凍結が間に合わなくて、何かの費用が引き落とされた場合は
受益者への贈与になると思います
-
- 627
- 2023/07/09(日) 16:50:24.15
-
>「消費税の事業者免税点制度の在り方についての一考察」山田晃央教授(税務大学校)より
>日本よりも免税点の水準が高いのは、フランス(1085万円)、スイス(1220万円)、イギリス(1533万円)の3か国に過ぎない。・・・・
といわれるが、日本の経済構造と欧米のそれとは明らかに異質であるから、単純な制度の国際比較は慎むべきだろうが、同論考中に添付された表(「諸外国(OECD30か国)における事業者免税点の水準」)によれば、その3か国以外については
465万円-1000万円の範囲内にある国は8か国あり、それぞれアイスランド(990万円)、スロベニア(660万円)、ラトビア(660万円)、オーストラリア(660万円)、スロバキア(657万円)、チェコ(488万円)、ニュージーランド(484万円)、ボーランド(465万円)である。
100万円-396万円の範囲内の国は10か国あり、イタリア(396万円)、オーストラリア(396万円)、ルクセンブルク(330万円)、ベルギー(330万円)、イスラエル(313万円)、カナダ(276万円)、韓国(256万円)、ハンガリー(254万円)、ドイツ(231万円)、エストニア(211万円)、ポルトガル(132万円)、ギリシア(132万円)、フィンランド(132万円)である。
100万円以下は、アイスランド(89万円)、デンマーク(89万円)、ノルーウェイ(71万円)、スウェーデン(42万円)、オランダ(18万円)の5か国あり、
日本の1000万円よりも免税点の水準が高いのは、フランス(1085万円)、スイス(1220万円)、イギリス(1533万円)の3か国もあり、そうしてなによりも、免税点が0円なのは、たった1か国、スペインだけであったことは注視すべきだろう。
-
- 628
- 2023/07/10(月) 03:33:14.51
-
長文貼り付けしか能がないバカ
マルチウザい
-
- 629
- 2023/07/12(水) 01:09:22.28
-
国税庁の公式Q&Aと基本通達が矛盾してるように見えるんだけどどう思う?
-
- 630
- 2023/07/12(水) 01:13:29.09
-
令和4年12月22日 暗号資産に関する税務上の取扱いについて(情報)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq_03.pdf
>ただし、その年の暗号資産取引に係る収入金額が 300 万円を超える場合には、次の所得に区分されます。
>・ 暗号資産取引に係る帳簿書類の保存がある場合・・・原則として、事業所得
>・ 暗号資産取引に係る帳簿書類の保存がない場合・・・原則として、雑所得(業務に係る雑所得)
>なお、「暗号資産取引が事業所得等の基因となる行為に付随したものである場合」、例えば事業所得者が、事業用資産として暗号資産を保有し、棚卸資産等の購入の際の決済手段として暗号資産を使用した場合は、事業所得に区分されます。
>【関係法令等】
>所法27、35、36
-
- 631
- 2023/07/12(水) 01:14:51.02
-
>>630
⇔
雑所得の範囲の取扱いに関する所得税基本通達の解説(PDF/270KB)
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/kaisei/221007/pdf/02.pdf
>(雑所得の例示)
>35−1 次に掲げるようなものに係る所得は、その他雑所得(公的年金等に係る雑所得及び業務に係る雑所得以外の雑所得をいう。)に該当する。
(中略)
>⑿ 譲渡所得の基因とならない資産の譲渡から生ずる所得(営利を目的として継続的に行う当該資産の譲渡から生ずる所得及び山林の譲渡による所得を除く。)
>3 ⑿の譲渡所得の基因とならない資産について、具体的には、「金銭債権」、「外国通貨」、「暗号資産」などの「資産の値上がり益が生じないと認められる資産」が該当することとなります。
>(業務に係る雑所得の例示)
>なお、その所得に係る取引を記録した帳簿書類の保存がない場合(その所得に係る収入金額が 300 万円を超え、かつ、事業所得と認められる事実がある場合を除く。)には、業務に係る雑所得(資産(山林を除く。)の譲渡から生ずる所得については、譲渡所得又はその他雑所得)に該当することに留意する。
-
- 633
- 2023/07/12(水) 14:44:04.30
-
原則はどちらもその他雑所得
Q&Aの例外である年収入300万円以上のケースは、
通達の例外である営利を目的として継続的に行うケースであって
事業所得か雑所得の区分の判定を想定しているから矛盾はない
では、営利を目的として継続的でなくたまたま年収入が300万円を超えた場合は
原則通りその他雑所得になるが、Q&Aはその点が説明不足だろう
-
- 634
- 2023/07/12(水) 16:43:50.06
-
3年以上連続で収入が300万円超えてればその他雑所得?or業務に係る雑所得?
-
- 635
- 2023/07/12(水) 16:43:51.80
-
3年以上連続で収入が300万円超えてればその他雑所得?or業務に係る雑所得?
-
- 636
- 2023/07/12(水) 19:57:43.51
-
贈与税について詳しい方いたら教えてください。
10年前に祖母が亡くなり、祖母が所有していた株式を親が相続しました。
その株式を娘である私に贈与する予定になったのですが
この場合、父親が相続した段階で相続税がかかり、私に贈与する段階で更に贈与税がかかるという認識で合ってます?
祖父⇒親の段階でこの株式に対する相続税を払っており
親⇒私の段階でも贈与税なり相続税なりを払うことになるのは
二重課税な気もするのですがそういうもんですかね。
-
- 637
- 2023/07/12(水) 20:50:30.20
-
豊田 烈
えふまと管理人
電話番号 09047787371
郵便番号 870-0100
大分県大分市駄原2881-39プランタンベルB101
アフィリエイトサイトの収入を無申告及び脱税してる。
国税庁に通報協力お願いします!
サイト名:えふまと
通報先:
www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form3.html
-
- 638
- 2023/07/14(金) 11:21:41.81
-
>>636
その理屈で言ったら相続税一回払ったら
後は末代まで相続税も贈与税も払わなくて良くならない!
-
- 639
- 2023/07/14(金) 11:22:09.16
-
最後「?」と「!」間違えた
-
- 640
- 2023/07/18(火) 16:57:11.21
-
リベ大の応援会費はリベ大側と会員側では税務上どう取り扱われますか?
リベ大側は寄付金収入、会員側は寄付金でしょうか?
-
- 641
- 2023/07/22(土) 19:17:14.08
-
インボイス制度で10月から課税事業者になって
2割特例を使った場合の課税売上の計算方法について質問があります。
毎月の売上が85万固定の場合
(1)85万x9ヶ月+約77.28万x3ヶ月=課税売上997万
(2)85万x9ヶ月+約83.34万x3ヶ月=課税売上1015万
のどちらになるのでしょうか。
(1)であれば、2割特例が令和8年まで使えることになるので、
登録せずの2%値引きより、登録した方がお得な気がしています。
-
- 642
- 2023/07/22(土) 22:33:14.55
-
>>641
2割特例は納税額を本来の金額の2割とすることであって、
相手に請求する税額は標準税率なら10%
だから課税事業者である課税期間の課税売上高は税込対価の110分の100
納税が免除される8割は法人税または所得税の課税の対象だ
-
- 643
- 2023/07/23(日) 09:05:31.22
-
>>642
丁寧なご回答ありがとうございます!
課税売上高は税込対価の110分の100とのこと、理解致しました。
ありがとうございます。
このページを共有する
おすすめワード