facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2022/05/18(水) 11:44:42.25
※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税とか何かかんかで会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1~2ヶ月後。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。

[前スレ]
★★一般人用 質問スレ part81★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1629054546/

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2022/12/14(水) 20:44:35.11
良かれと思って新しく綺麗な家を用意したら、体調崩して数年度に亡くなる60以上の高齢者を何人か見てきたけど
生活環境の変化というのはストレスになるんだなと認識させられたわ

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2022/12/19(月) 23:59:51.28
相続税の調査があった場合、税務署の担当者は
故人のクレジットカードの支払い履歴や
大手通販の購入履歴も調べる権限はあるんでしょうか
よろしくおねがいします

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2022/12/20(火) 05:33:14.81
税務署には捜査権限が認められてますので個人の口座は日々勝手に覗けるし
口座に乗ってるクレカ会社や取引先も反面調査だと言えばどんな資料でも出させられると思いますよ

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2022/12/27(火) 00:15:03.29
サラリーマンです。
夏と冬の賞与額がほぼ同じで
冬のほうが少し少ないのですが、
雇用保険が夏の2倍、所得税が4000円ほど高くなってるのですが
これって計算間違えとかではなく正しいのでしょうか?

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2022/12/27(火) 00:51:41.50
会計の質問じゃないんだけど
税理士って見栄はって会計士って嘘ついたりします?
明らか怪しい人物がいるんだけど、開業して職員抱えてる的なこと言ってる割にソロっぽいしコミュ力も低そう
会計士ほど忙しそうじゃないんだよね

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2022/12/27(火) 00:58:53.21
>>283
ほれ

公認会計士検索システム
https://www.jicpa.or.jp/cpa_search/ms.php

税理士にも同類の検索システムがある。もし税理士で公認会計士を詐称してたら相当アホだぜソイツ。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2022/12/27(火) 08:51:13.92
>>284
とっくの前に検索したけどどっちにも引っ掛からないんだよねw
本人は経営者だから名乗れない、登録してないとか言ってたんだけどw
こちらも話半分真に受けて馬鹿だったなあw
名刺には社長としか書いてないけど多分資格剥奪された口か完全な詐欺師だよね
会社の歴史見たら都内から地方に移ってるし

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2022/12/27(火) 11:36:44.28
>>285
税理士か公認会計士の肩書きが記載された名刺とかHPとかある?

それを公認会計士協会や税理士会に提出したら面白いことになるぜw

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2022/12/27(火) 11:42:55.73
何が言いたいのかわからん
そいつが税理士かどうかもわからん
税理士として叩きたいなら他のスレへ行け
税理士でも会計士より忙しい奴はいくらでもいる

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2022/12/27(火) 19:23:50.20
>>287
三流税理士が論点すり替えすぎていて草

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2022/12/27(火) 19:51:06.26
>>286
名刺には会計士、税理士とは記載なく、コンサルや事業支援って書いてる
如何にも怪しいですよねw

さっき偶々ガチ物っぽい税理士に会ったので聞いたら会計士でも税理士の仕事してる人は↑の検索に乗らないって言ってたけどそうなんですか?
こちらは損害を受けたのできちんと対応してほしいと思ってるんですが着拒されてるみたいでw
士業だからおかたい人が多いのだろうとすぐに信じた私も馬鹿でしたw

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2022/12/27(火) 21:10:10.65
>>288
俺は公認会計士だが何か?

>>289
またガセネタじゃないか
何がガチ物っぽいだ
税理士登録するしないに関わらず、
公認会計士登録していれば検索で出てくる

税理士かどうかもわからんのに
税理士が見栄を張って会計士を名乗るのかという
最初の質問の趣旨からズレている

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2022/12/27(火) 21:59:11.26
>>289
いや~公認会計士の登録をした上で税理士登録ができるはずなんで、公認会計士登録が無いってことはないと思うんですけどねーw

まぁ税理士登録しているなら、これでヒットするハズwwww

https://www.zeirishikensaku.jp/

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2022/12/28(水) 02:53:40.33
税理士の人に「公認会計士の間違いではありませんか?」って聞くと不機嫌になるの?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2022/12/28(水) 11:49:04.02
>>291
ありがとうございます!
検索しましたがヒットせず…
ということは税理士でも会計士でもない?
登録していない、しない税理士、会計士もいると聞きましたけど登録しない理由なんてあるんですか?

名刺や口頭ではいくらでも名乗れると思いますが、事務所以外で一般の、この業界のことを全く知らない人間は税理士、会計士だということをどのように判断すれば良いんでしょうか?
上記のサイトで名前出てこなかったら信用しない方が良いですか?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2022/12/28(水) 12:09:02.77
>>293
自演か

税理士が見栄を張って会計士を名乗るのかという
最初の質問の趣旨からズレている

スレ違いだから出ていけ

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2022/12/28(水) 12:17:11.05
>>293
現在、資格を使わない仕事をやっており会費が勿体ないから登録してないとかはある

検索システムでヒットしないのに有資格者を名乗るのは完全にアウト。名刺なんて論外だし口頭でも名乗るのも違法。元会計士や試験合格者と名乗るのはギリセーフ

信用云々以前に税理士や会計士として登録無いなら業務を任せられないだろう?人間的な信用を尋ねているのか?ここでは答えようが無いだろ。

過疎スレだから小うるさい事を言う期は無いけど質問内容がスレチだよ。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2022/12/28(水) 12:18:01.99
>>294
お前もこのスレに不要だけどな

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2022/12/28(水) 13:16:57.33
>>296
おまえもな

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2022/12/28(水) 13:23:53.71
>>295
ご丁寧にありがとうございます!
スレチなのは百も承知でしたが答えてくださってありがとう

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2022/12/28(水) 14:05:54.53
スレチと承知の上の自演荒らし

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2022/12/28(水) 19:06:40.93
管理者ゴッコがしたいのか何なのか知らないが、自演だのネタだのとハエみたいに集ってくるな。このゴミクズ。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2022/12/28(水) 22:19:59.66
と、自演荒らしが正体がバレて吠える

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2022/12/28(水) 23:26:35.39
ゴミカスうざ

ここまで見た
  • 303
  • メル太郎
  • 2022/12/29(木) 02:50:39.53
お世話になります。行政機関に聞こうと思っていたのですがこのような質問に1人1人に答えていたら仕事にならないだろうと思ってここで質問でした。
(税理士さんに単発で有料でも質問することも可能だったりしますかね 1時間いくらとかで)

私は会社員で妻が専業主婦なのですが、それぞれメルカリをやっていて、来年からメルカリでの収入がそれぞれ年間20万円をこえるみこみなので、再来年の確定申告に向けて帳簿?をつけるようにしたいと思っています。
底で質問なのですが、すでにノウハウとかあったりしますでしょうか。
・メルカリの1商品ごとに売れた金額、送料、手数料を記録しておく など
・梱包材などは経費になると思うので記録しておくつもりです。
・妻の収入の分も夫の収入として確定申告にまとめで出したほうが良いでしょうか

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2022/12/29(木) 12:32:27.42
>>302
負け惜しみはもういい

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2023/01/01(日) 14:23:05.45
あけましておめでとうございます
すみません、市販の第二類医薬品って医療費控除の対象にならないんですか?
第二類医薬品の漢方薬を飲んでるんですが、軽く検索したら「市販の漢方薬は医療費控除の対象外」と出てきて不安になってきました

ここまで見た
  • 306
  • 小規模住宅#nerocops
  • 2023/01/01(日) 15:56:07.05
どなたかご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

相続(自分→子)の時の小規模宅地等の特例についてです。
私60歳、子供は2人で独立 妻は死亡
法定相続人は2人
貯蓄役2000万、生命保険1億
不動産
甲 90平米 現在居住
乙 90平米 隣接地を取得

いずれも課税標準額は700万ぐらい。
市場価格は各1500万ぐらいかと。
多分数年生きないと思う(根拠有)
ので今から相続の準備を考えています。
死亡保険金を入れると控除分を超えると思うので
実際相続の際には税理士なりに相談を
考えるよう言っていますが、質問は

甲、乙(現在空き家)を一つに
まとめるべきかどうかという事です。
一つの土地になるとまとめて
小規模宅地特例が適用されて
節税になるのではないかと考えています。
この考え方はどうでしょうか。
また、もしデメリットなどあれば
教えて頂きたいのです。
よろしくお願い致します。
定期的にスレチェックはしますが、
即答できない際にはご容赦下さい。
一応コテトリつけておきます。
もしスレチでしたら御誘導下さい。

ここまで見た
  • 307
  • 小規模住宅
  • 2023/01/01(日) 15:58:32.71
すいません。トリミスりました。やり直しました。
こちらでお願いします。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2023/01/02(月) 11:51:46.20
>>305
国税庁より引用
 治療又は療養に必要な場合には、医療費控除の対象となります。

 医薬品の購入費用で医療費控除の対象となるものは、
治療又は療養に必要なものであることが必要です(所得税法施行令第207条)。
 漢方薬やビタミン剤は、治療又は療養のために効能があるほか、
疾病の予防や健康の増進にも効能があり、これらの購入費用について医療費控除を
受けるためには、その漢方薬やビタミン剤が医薬品であることに加え、
その費用が治療又は療養に必要なものであることが必要となります。

どのような経緯で服用してるのかわからんですが、医師の指示とかでない限り
なんかダメっぽいように思います。 何類なら通るとかそういうものでは
ないと思います。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2023/01/02(月) 14:07:26.55
医療費控除の対象の医薬品は、
薬事法上の医薬品(商品に明示されている)であり、
治療、療養のためものもであれば、
医師の指示も処方もなくても構わない
要は効能が、予防、疲労回復、滋養強壮、栄養補給などでなければ
問題ないし、医薬品の分類や漢方であるかどうかも関係ない

OTC医薬品の医療費控除の特例は、
なるべく医師に診てもらわなくてもいいようにつくられた制度だから
医師の指示も処方もなくても当然だ

ここまで見た
  • 310
  • 小規模住宅#nerocops
  • 2023/01/02(月) 14:34:47.75
>>309
なるほど。 >>305 の詳細がわからんから想像だが、

「便秘症のためセンナ」とかならOKだけど
「美白のためビタミンC」とかならOUTという感じ?

なら、申告の時、何を目的に使ったのかコメント書かんと
あかんのでしょうか。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2023/01/02(月) 15:53:01.01
医療費控除の申告時には自己申告制だから医薬品の購入と書くだけ
その薬の購入目的は本人がよくわかっている
なお、「医薬品」という表示があれば、治療または療養の効能があると考えて
まず間違いない

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2023/01/02(月) 17:34:46.15
領収書の備考に医薬品って書いてあればいいんじゃね?

ここまで見た
  • 313
  • 308
  • 2023/01/02(月) 19:14:27.36
>>308-312
ありがとうございます
今飲んでる第二類医薬品の販売元(漢方薬局)の説明だと医療費控除の対象になると書いてあったので、
今の手持ちは少なくとも控除の対象のようです
が、買い足す時のネットショップには特に記載がなく…皆さんのレスで大丈夫そうと思えましたが、念の為ネットショップにも確認してみます

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2023/01/02(月) 22:28:45.60
医療費控除の特例のOTC医薬品はその対象であることが
商品パッケージにも表示してあるし、レシートにも表示されるが
それ以外の医薬品には医療費控除の対象かどうか明示されていない

商品パッケージに第何類医薬品の表示がある薬を
自分が治療や療養のために購入したのであればまず問題にならない
そんなに神経質になることはない

レシートだけでは何を買ったか分からなくなるなら、風邪薬とか胃腸薬とか
あるいは商品名をそのレシートにメモっておけばいい

なお、肩こりや筋肉痛の膏薬やかゆみ止めの塗り薬も対象だ
ドリンク剤の中にも医薬品がある
うがい薬は医薬品だが感染予防のためなら対象外だ

ここまで見た
  • 315
  • 308
  • 2023/01/03(火) 18:26:55.56
>>314
どうもありがとう

ここまで見た
  • 316
  • 313
  • 2023/01/03(火) 18:36:05.18
>>314
丁寧な回答ありがとう。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2023/01/06(金) 19:08:10.81
質問させて下さい。
私は個人事業主として1人使ってるのですが、その人の交通費を経費として扱おうと領収書を貰って税理士の先生に年末に渡したら、経費として処理出来ないと言われたのですがそうなのですか?
個人だと駄目なのでしょうか?

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2023/01/07(土) 00:44:01.87
以前>>263などの質問をした者ですが、あれから色々調べたところ使用貸借なら贈与税がかからないと出てきました

大宮駅で200平方メートル位で一億円前後の土地を親に貸し、その土地に親が2000万程度で家を建てさせる分には、土地の一億円に対しては贈与税がかからないと言うことで良いんですよね?

2000万位なら、900万円を毎年3年間渡して贈与税191万を(シミュレーションサイトで計算)を3年間分引いて2127万円になりますし
なお自分もそこにすみます

当然土地の固定資産税も自分が払うことになるし、万一親が亡くなったとしても建物を自分が相続すれば問題ないってことですよね?

長文すみません

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2023/01/07(土) 02:02:31.30
不動産取得税払うことになるけどそれでいいんでない?
200平米で2000万程度の家って平屋?

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2023/01/07(土) 07:21:49.73
ありがとうございます
二階建てですね
車3台止めたいので200平米までなら固定資産税的にも余裕的にもいい感じかなあと

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2023/01/07(土) 15:07:50.20
俺はもう働かなくても良いぐらい稼いで今からやってあげようと思ったら
親がコロナ禍で急に死んでしまったからなぁ

親孝行は生きているうちしかできないよ

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2023/01/07(土) 19:35:49.23
>>317
何か誤解があるんじゃない?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2023/01/07(土) 21:37:50.10
質問
数年間、外貨建て外貨預金口座でお年玉や仕送りを受け取ってきたのですが、取得原価ゼロにしてきたので(雑所得で差し引ける経費はゼロとするのと混同してた)算出単価が正しくないっぽいです。
2022年分から取得原価に為替相場反映しても良いですか?

2019年 $3000くらい 取得原価ゼロ扱い 年末TTM \109.56 年平均TTM \109.05
2020年 $7000くらい 取得原価ゼロ扱い 年末TTM \103.5 年平均TTM \106.82
2021年 $4000くらい 取得原価ゼロ扱い 年末TTM \115.02 年平均TTM \131.43

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2023/01/07(土) 22:10:11.18
お年玉や仕送り
贈与税

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2023/01/07(土) 22:13:19.09
ほかに親族からの金品はないです。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2023/01/08(日) 05:16:22.60
>>322
誤解ですか?
直接確認したのですがそう言われました。
あり得るのかなって。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2023/01/08(日) 12:01:24.70
>>326
なんでその税理士に理由を聞かないのかわからん
その理由を聞かないとここでも答えようがない
その税理士が聞いても答えないなど意思疎通を図れないなら
そんな税理士とは縁を切った方がいい

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2023/01/08(日) 12:06:07.98
>>327
説明不足ですみません。
一応聞いたのですが、僕が個人事業主で法人では無いからとの事でした。
因みに僕は埼玉、相手は都内の人なのですが僕の住まいと相手の定期の購入駅が違うからとも言われたのですが汗

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2023/01/08(日) 12:41:02.47
>>328
個人事業主だからダメとは絶対に言ってないはずでそれは聞き間違いだ
相手などと持って回った言い方をしているが、
本当に自分の業務させている従業員で給料を計上しているのか
それとも下請けで外注費を計上しているのか
必要経費に算入できる交通費はあくまでも実費であり、
定期代なら最短通勤経路と一致するのは当然だし、
出勤日数が少なくて毎日支払うより定期代の方が高かったら話にならない
定期券をどこの駅で買おうが関係ない
もっとその税理士と話をすべきという結論になる

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード