facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/05/27(水) 00:36:32.15
Flightradar24のFeederとReceiverが集うスレです。
日本でも始動したMLATに関しての情報も歓迎します。
http://www.flightradar24.com/increase-coverage/

●関連スレ

【ADS-B】飛行機をレーダーで見てみよう【29機影目】 > 終了予定?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1423800461/

Flightradar24 ★10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1432253866/

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2015/07/06(月) 22:37:59.23
>>598
返送はサポートにその旨連絡するだけでおk
後日運送会社から集荷希望日時確認の電話がかかってきて
集荷に来た人が不足物がないか中身を確認し封をして終了
コレクト扱いで返送費用は一切かからない

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2015/07/06(月) 23:18:46.14
>>599
栃木・群馬・山梨・福井・高知・京都・三重・奈良・滋賀・徳島・和歌山
これらもそうなの?

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2015/07/06(月) 23:55:26.90
>>601
輸出に関する書類などは書かなくていいの?
こっちに来た時の書類そのまま書けばいいだけかな

ダンボールも保管しておいた方が良さそうだな

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2015/07/07(火) 06:45:56.58
New Flightradar24 Receivers Activated in the First Half of 2015

http://www.flightradar24.com/blog/new-flightradar24-receivers-activated-in-the-first-half-of-2015/

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2015/07/07(火) 09:26:07.74
>>604
日本は60Hz地域が多いな
台湾マレーシアインドネシアの多さも特徴的だ
タイインド南アブラジルもまんべんなく多い

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2015/07/07(火) 09:37:05.17
ttp://d8ejneo1wqtwv.cloudfront.net/blog/wp-content/uploads/2015/07/FR241st62015.jpg
東北・北海道にはやはり居なかった

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2015/07/07(火) 10:06:09.41
いつの間にか古い記事も画像に差し替えられたんだな
以前はグーグルマップのプロットだったので拡大していくと
場所が特定できたんだが

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2015/07/07(火) 14:30:16.40
貧しい戦乱の国の人でもやってるというのに
日本の田舎はどんだけ文明から取り残されてるんだよ

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2015/07/07(火) 14:36:27.10
文明?
興味が有るか無いかの問題だろ

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2015/07/07(火) 16:00:04.16
PCで見てる人は、フィーダーになりやすい要素がある
ブラウザで見てると広告出るし、短時間で止まるからね
だからプレミアム権を持つためにフィード始めた人もいるだろ

一方でスマートフォンのアプリで見てる人はフィーダーにはなりにくい
アプリ版は一度だけアプリ買えばずっと見られる。プレミアムになる必要ない

PC使う人は減っていく一方だし、今後はフィーダーもあまり増えないのではないかと心配

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2015/07/07(火) 17:00:55.82
心配なんてしてるのは貰うだけのチンカスだけだよね

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2015/07/07(火) 17:05:38.45
揚げ足取り君、またはネガティブ君今日も活動中

徹底してろくなことは書かないね

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2015/07/07(火) 18:45:54.48
全て英語馬鹿のおかげ

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2015/07/07(火) 20:21:24.80
スマホ中学生はこのスレに書き込む暇があったら、単語のひとつでも覚えたほうが将来役に立つのにね

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2015/07/07(火) 21:22:01.02
おじさんの中学英語

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2015/07/07(火) 22:22:53.47
アンテナ5mケーブルが短いと感じて、通販の低損失1mケーブルを継ぎ足してみた
アンテナ高も50cm程、上げてみた。

受信距離はあまり変化せず(ステータスで確認)
レーダービューでも受信状態は良好

だけど、フィード時間(レーダーコード表示)が途端に少なくなった感じ・・・。
継ぎ足したことで、損失が影響してるのかな?

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2015/07/07(火) 22:48:51.26
>>616
フィード時間って何だ?もしかしてUptimeの事か
電源落として作業してた時間を引いてるのでは

受信距離どれくらいある?200nmくらいあれば十分だと思うが

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2015/07/07(火) 23:22:16.74
>>617
616です
日本語がおかしかった・・・失礼。
距離はMAX190nm
まあまあですね。

別件
ステータス見ると勝手にオフラインになってることもあるが
これって普通?

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2015/07/07(火) 23:45:18.76
時々、オフラインになってる。あまり気にするな
一定時間、たとえば1時間オフラインになった時にメール来る機能があると便利だけどな

提案はいろいろあれど、英作文は苦手だから直接は伝えられない

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2015/07/08(水) 18:29:45.39
>>616
その程度でしたら問題ないかと思われますよ
わたしのとこではアンテナ直結10mケーブル+15mケーブル(10DFB)で屋上まで引き回して
いるのでロスが半端ありません
(FR24サポートにアンテナ直結ケーブルを根元で切断しコネクタつけることを希望したら
貸与品ケーブルの切断はNGと回答され・・・orz)
アンテナ高さが海抜約100mの割には方向により最低100nm〜最長200nm程度とイマイチだが、
FR24サポートによると平均150nm程度カバーできていれば及第点とのことで、送ったアンテナ
を引き続き使ってくれとのこと
(自作5段コリニア+10DFB25mでは250nm)
GPSは窓に貼り付けているだけの為、多いときで10、少ないときで4衛星で折々数秒間隔で
赤点灯
https://i.imgur.com/CeXsApb.jpg

https://i.imgur.com/BOkWfRf.jpg


時々ステータスがオフラインになってたりするけど、実際にはfeedされていてFR24の
画面ではレーダーコードが出ていたりするので、あまり気にする必要はないかと

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2015/07/08(水) 18:52:32.82
>>620
他の方のBOXステータス、参考になります
標高すごいですね
GPS捕捉数はMLATにも影響するようなので、GPSアンテナの設置場所工夫されては?

直結ケーブルの件は残念ですが、ケーブル長25mはさすがに長い気がします
それでも受信できるものなんですね

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2015/07/08(水) 19:04:26.29
GPSの詳細にあるdoing fixesの日本語訳は「修正する」ではないよな

位置決定と訳したがどうか

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2015/07/08(水) 20:07:25.01
↑いい訳だと思うよ
GPSの用語ではfixはよく使われていて
たとえば time to fix なんてのは、測位を開始してから
緯度経度を求める(決定する)までの時間のことを指すからね

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2015/07/08(水) 21:34:43.89
>>620
616です
非常に参考になります。
詳細な情報ありがとうございます。

標高すごいですね。。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2015/07/08(水) 22:05:41.92
標高ね…
日本て海沿い以外なら平野部でもたいがい100mあると思うけど

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2015/07/08(水) 22:21:50.64
高台のマンション屋上なので高さは稼げています
屋上からケーブルを部屋へ最短で引き込めば15m程度で済むかもしれませんが
壁へ斜めに露出で這わせる訳にはいかないので、建物のケーブルシャフトを
使うと、どうしても長くなってしまいます
(本職は電気工事&管理組合の役員)
BOXそのものを防水ウォールボックスに入れて屋外設置も検討しましたが
BOX本体発熱があるし、共有場所では悪戯や盗難されたらと思うと躊躇
してしまいますね
GPSアンテナについては安全面からベランダや窓のテスリなどへステーや
金具などが一切設置できない決まりなのでちょっと難しいです
改善するべくなにかいい方法がないか考案中

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2015/07/08(水) 23:08:45.68
AMSLなら平均海抜高度が正しいと思われる
>>625
そう思うならキミのステータススクショを貼ってから発言たのみますね

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2015/07/08(水) 23:45:11.85
http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/dp/dp68/68_1.pdf
標高だか海抜高度だか知らないが、場所によっては1000m超もあるんだな

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2015/07/08(水) 23:56:36.63
重要なのは単純に海抜ではなくアンテナ地上高と周囲の地形だろ
海抜だけ見てても仕方ないってこと

例えば
長野市は海抜約350mだけど周囲が山地だし
高崎市も海抜だけなら約100mあるけど地上高1mにアンテナ設置ではあまり意味ないだろ

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2015/07/09(木) 00:55:12.75
Raspberry Piと820Tいじってた頃が趣味として面白みはあった
でも時代の流れだね

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2015/07/09(木) 10:45:21.96
>>629
能書きはいいから、君のデバイスステータスとFR24アカウントステータスを貼ってよ
地形が重要というならば設置場所も含めてさ
話はそれから
実際に設置運用している参考・比較できるデータは貴重なので、出さずに繰り返し解説だけされても困るよ

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2015/07/09(木) 12:08:21.01
佐渡島上空がすごい・・・

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2015/07/09(木) 12:54:13.15
>>629
高台で車の上に付属簡易アンテナ載せただけで250キロ以上の範囲を受信できるけど?
山や建物に囲まれても、その障害物がよほど隣接してなければ一定高度を飛行中の航空機なら実質あまり関係ないことがほとんど
低空や遠方受信を目的としてなければ、意味ないということではない

他人のロケーションにケチつける人って、よっぽど自慢できるとこに住んでいて距離も伸ばしているのですかね
ぜひとも拝見したいものです

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2015/07/09(木) 13:13:35.82
ははあ
ロケーションにケチつけられてると思ってるからステータス貼れとか異常な反応するわけか
よく読んでくれよ…

海抜100mにも色々な状況があるから
一概に 海抜100m=スゲェ にはならないと言っただけなのに

>高台のマンション屋上
後段で設置状況の説明があったけど
こういう海抜100mなら有効だろうね

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2015/07/09(木) 15:22:22.19
>>634
おっと待った
おまいさんの発言は自分のスクショ貼ってからな
それとも貼ることが出来ない理由でもあるのか?
反論や討論癖の奴が時折登場してるけど、自分が異常とは思わないようだね

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2015/07/09(木) 17:00:48.02
このスレにはFR24ユーザーがFeederでもないのにしゃしゃり出てきて
デタラメ書き込んだり、議論に持ち込んでスレを荒らす輩がいるので
データやソースを示した上で発言しないとキチガイ認定されるので注意。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2015/07/09(木) 17:16:58.86
先月フィーダーデビューしたものです
福島県で比較的標高が高いとこですが、山に囲まれているので
実際の受信状態はこんな感じです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org407323.jpg
真上を飛行している航空機以外、ほぼドーナツ的現象なのは、
山陰に入ってしまう影響かもしれません
標高自体はあるので遠方飛行中の航空機は良好に受信出来てます
ただし遠方の信号は、隣県のフィーダーさんが結構強力なので
私のレーダーコードがFR24に反映されることは滅多にありません
MLATに申し込むも、このロケーション状態なので落選っぽい・・・

>>729
まるで私のことを指しているようですね
意味ないフィーダーで貢献できず申し訳ないです・・・

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2015/07/09(木) 17:44:19.06
>>637
いやいや、太平洋上が映るというのはとても大事な事です
全体的に、高度が高い航空機を受信されてるみたいですね
フィードしていても反映されないとの事ですが、ADS-Bではなかなか採用されなくても
MLATは最低4台で受信しますので貴重な1台になれるかも知れません

画像判定で周囲が開けているかどうかを重視しますので近くに建物が山が多いのは不利でしょう
でもせっかく申し込まれたみたいなので、当選するといいですね

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2015/07/09(木) 18:44:10.45
>>636
某ENRI君のようにリンク貼りまくってもキチガイ扱いされる奴もいるけどなw
結局発言内容で判断されるだけ
そういえばスクショ貼れって言うのも彼の口癖だったなあ

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2015/07/09(木) 20:28:10.19
>>637
申し込みから到着まで、かなり時間がかかる場合もあるので諦めないで!

2015/05/22 ADS-B equipment application received
2015/06/16 Action Required - Hosting Flightradar24 ADS-B Equipment - Second Step
2015/06/17 Hosting Flightradar24 ADS-B Equipment - Location Approved
2015/06/26 Your DS-B Equipment From Flightradar24 Has Shipped
2015/06/30 到着 & フィード開始

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2015/07/09(木) 20:47:28.35
30日経って審査に入った組は続報ないけど全員落ちたのか

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2015/07/09(木) 20:50:54.32
福島で最近フィーダーデビュー?
もしかして尼にR820T2もどきやアンテナ、水晶等を出品している二本松の業者の方ですか?

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2015/07/09(木) 20:53:32.19
>>639
結局フィーダーであることは証明できない訳ですね?

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2015/07/09(木) 22:23:17.40
>>639
>結局発言内容で判断されるだけ

とあるけど

>地上高1mにアンテナ設置ではあまり意味ないだろ

たとえばの話、事情により上記に似たような環境のFeederがいたとしたら
あなたは意味のないFeederと宣告されたと捉えられたら噛み付かれるのは
仕方がないことだし、逆の立場なら性格的に絶対に噛み付いているでしょ。

Feederの多くは他のFeederについては、あれこれ物言いつけたり否定する
ことはないので、偽Feederと思われたのかもしれませんね。

実際私も最初は付属アンテナのケーブルをサッシの隙間から外に出して
エアコン室外機の上にアンテナ置いて受信したクチですので。
環境やロケーション、そして設置するスキルは人それぞれなので、
そのあたりは配慮して書いたほうがいいと思われますよ。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2015/07/09(木) 22:55:03.53
ここは自作コリニア君が長文で語りまくり、ちょっとでも気に入らないと思える書き込みがあると攻撃してくるスレ。
要は、奴自身が気持ちよくオナニーしたいだけ。

スレが過疎るのも自業自得。
まともな人は、みんな呆れて去ったよね。
ある意味、隔離スレとして機能している。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2015/07/09(木) 23:36:48.88
高高度を飛ぶ機は複数の人が受信できているので、FRに反映されるには確率の問題で難しいものです
一方で、空港の離着陸は限定されていて地方空港では特に、いつも同じフィーダーが採用されてます
低空は誰もが受信できるわけではないからです

だからあまり出番が無いフィーダーでも低空受信では貴重な存在だったりします

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2015/07/09(木) 23:41:20.22
>>645
君は去っていない
そう、君もまた隔離されているのだ(m9 ゚д゚ )ビシッ

そして私も……



ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2015/07/09(木) 23:57:32.39
受信機屋外設置でアンテナ直下が流行ったり極端な時期があったなあ
ピュアオーディオの域に達しつつあった

今じゃケーブル最低5m、長い人で25mなんて事に・・・
ほんの2ヶ月くらいで変われば変わるもんだ、驚いてるよ

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2015/07/10(金) 00:20:11.64
ラズパイなど使ってあれだけ必死にしていたのだが、今では、お役御免。
その時はそれで非常に満足。そして、楽しかった。

FR24BOX使ってからの冷め具合というか、使用頻度の無さは
半端ではありませんでした。
今では、T-RJ○○がなくならない程度にフィード中

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2015/07/10(金) 00:51:01.87
>>645
書き込まないだけで、見てるだけの人は結構いるような感じだけどね
アンテナは利得あげようとすれば市販品は限られてくるから、どうしても自作になる
自慢するのはどうかと思うが、自作できるスキルがある人なら大抵色々作って試してる
>>648
まあ、アンテナ直下とケーブル10メートルなら5Dや5Cクラスのケーブルなら弱い信号ほど確かに差はでる
ただし離着陸や駐機を安定して受信したいとか比較目的がないと、ほとんど気がつかないレベル
まして飛行中の動いている機体相手ではルート同じでも高度違えば条件違ってくるしね
そもそも、これからは屋外設置は季節的に厳しいんじゃないかな
アンテナ工夫したら空港の駐機が映るようになったんで、実質1ヶ月ぐらいしかアンテナ直下ドングル設置の運用はしなかった

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2015/07/10(金) 16:43:36.44
参考

現在気温 29℃
CPU温度(空冷有り) 36℃
CPU温度(空冷無し) 49℃

結果にコミットする空冷

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード