facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スレ立て人2号
  • 2015/01/04(日) 00:57:58.09
新スレたてました
皆様宜しくおねがいします
前スレの消化を確認してから使用してください

船乗りなんでも相談室・6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1383747131/

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2015/05/20(水) 00:36:11.66
しかし今の時代に水先案内人なんて必要なのかね
精細な海底地図とレーダーあれば良さそうなもんだけど
法律古くね

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2015/05/20(水) 01:38:31.07
>>928
パイラの浅い思考で変なエスコート依頼すんのは勘弁してもらいたい。
3回も要請に応じて、全部閉じ込められたぞ!
ソッチ(右)寄ってくれ って言われて寄ればもっと寄れ! で、寄れば寄ったで航路から出てるってマーチスから注意勧告。
おとなしく走ってて、並びかけたら今度は左に変われ って来るし。
もう言うこと聞かんぞ!クソパイラ。脳みそ湧いてんのか?

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2015/05/20(水) 07:28:58.83
>>928
外航で巨大船乗るとわかる。
管制、綱取り、タグなどと現地の言葉で連絡取らないといけない。
その土地土地で、小型船や漁船の動きが違う。
海底の地形によって、ぜんぜん舵が利かない時もある。
フィリピンのキャプテンなんて、ボンテンなんかよう見つけきれんよ。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2015/05/20(水) 08:01:43.64
>>927
海技振興センターのHP見てください。
3級P  3級海技士免許・35歳以下だったかな? あとTOEIC500点。

>>930
そのとおりですね。
しかし、このスレ 外航乗りが本当に少ないですね。(元 外航乗り)

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2015/05/20(水) 17:38:11.70
1000gt以上っていうのがあったでしょ
うちの船小さいから無理

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2015/05/20(水) 20:05:41.86
パイロット儲かるんだね
知り合いが外航のキャプテン辞めて地元の小さな不開港でパイロットやってる
朝6時に着岸して家帰って19時に出て来て離岸するだけ
これ1回12万、月に20回前後ある

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2015/05/20(水) 20:12:31.02
実際手元に残るのはいくらぐらいなんだろね、乗下船のボート代やら水先人会の会費やら色々あるし

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2015/05/20(水) 21:01:24.10
そっか。色々引かれるわな
国民年金だろうからさらにごっそりか。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2015/05/20(水) 23:03:37.83
このスレ見てたら昔諦めた船乗りの夢が再燃してきた

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2015/05/20(水) 23:57:50.54
新卒パイロットがはじめての船は20万だったとか
いくら残るんかね

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2015/05/21(木) 01:10:04.76
船乗り始めて5年。
甲板手から甲板長として今日の朝に乗船。
緊張もあるけど、わくわくするw

皆さんは始めて上位職に上がったときはどんな気持ちだったんだろう

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2015/05/21(木) 10:31:23.01
おめでとう
若いのなら免状取りにいってみたら?

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2015/05/21(木) 13:51:40.52
おめでとう!
責任ある立場だけど頑張って

ただイジメはするなよ

ここまで見た
  • 941
  • 833
  • 2015/05/21(木) 15:08:40.05
亀で失礼します。レスありがとうございました。
またお世話になります。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2015/05/21(木) 18:18:13.52
内航タンカーの説明会を受けたのですが、ぶっちゃけた話内航タンカーって労働環境等はどうなんですか?
良い所しか説明されなくて(当たり前ですが)、実際どんな所かとても気になります

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2015/05/21(木) 19:10:22.68
>>942
働いたら分かるとしか言い様がない
嫌ならやめとけ

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2015/05/21(木) 19:12:05.80
>>942
悪いことは言わないカーゴ乗りな

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2015/05/21(木) 19:12:48.50
>>942
こういう言い方をすると見も蓋もないが、乗船する船により千差万別
俺のところは休暇は少ないけど、公開中の小休止(仮バース)は結構多い。
だから、長期航海になっても全然疲れがない♪

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2015/05/21(木) 21:01:58.39
>>938
初めから今まで局長だよ!
楽だけどもう転職したい

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2015/05/21(木) 21:06:01.01
タンカーは健康面がなぁ
ほぼ同じとこばっかり走る大きめのカーゴお奨め
結婚して積地か揚地に住めば荷役中帰れるし

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2015/05/21(木) 21:17:14.56
水産試験場調査船、水産研究所の調査船、国立大学実習船(内航)はクッソ楽でスケジュールも一定。辞める人もほとんどいない

逆に民間商船より酷いのが水産高校練習船。マグロ漁で激務なのに薄給

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2015/05/21(木) 21:39:07.31
>>947
荷役の操作も乗組員がやらされるってのがなあ
製油所、油槽所のボンクラ共がステべやれよって思う…
後、油種によってはヴェーパーが身体に悪そうだし
乗組員はマスクとかの保護具つけない風潮があるけど、あれ放射能とかPM2.5並にヤバそう

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2015/05/21(木) 21:41:21.56
>>948
実習船はしかも糞餓鬼共の相手ってのもな
民間船のノリで殴ったりは御法度だろうし(自分は下に手出したことないけど)フラストレーション半端なさそう

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2015/05/21(木) 22:36:56.42
>>942
ぶtっやけtsta話し、とか言われると、貴方には何も語りたくなくなるのが心情。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2015/05/21(木) 22:39:42.92
船員って、暴力沙汰が日常茶飯事なんでしょうか?
ある内航船会社の求人に応募しようと電話したら
結構、暴力もあると言われたのですが。。
もし本当なら、パワハラどころか普通に傷害罪なので
脅してるだけだと考えていいのですかね?

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2015/05/21(木) 23:23:53.52
皆様貴重なお話ありがとうございました
私の質問も失礼なところもありました…
船乗りという職業は閉鎖空間で情報があまり入ってこず皆様の意見は本当参考になります(;´Д`)

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2015/05/22(金) 00:34:11.11
パワハラは船によるとしか言えないな
船長、機関長が有力者で人格者ならまず無いけど、人にものを言えない船長だとあまり良くない。
免許持ちなら船変えれば済む話だけど資格無しの部員だと多少は耐えないといけないね

アドバイスをするとしたら募集をする会社に船を辞める人は
どういう理由で辞めるのか?何で募集をしたのか?聞いてみると良いよ
定年退職が理由ならプラス要因で、船での暮らしが合わないが理由ならマイナス要因になる

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2015/05/22(金) 01:10:03.39
30歳から短大に入った人はいますか?

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2015/05/22(金) 01:14:48.23
俺は免状取ったけど一度も職員で乗らずに陸勤に移ったわ
年収で200は下がるだろうけど、カレンダー通りほぼ休めるし仕事もかなり楽
オペレーションは営業部の仕事だから海工部で定年まで行くつもり

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2015/05/22(金) 03:43:40.51
>>952
あのさ、陸上と管轄省庁違うんだけど。労務は。
んで、アンタみたいなのは無理だから。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2015/05/22(金) 06:54:29.84
>>942
商船高専生ともあろう人間がここの情報真に受けちゃダメ。
商船高専生はどこのタンカー会社でも、最初の下働きさえやれば船機長候補だから結構陸上からチヤホヤして貰える。
実習船で地方の寄港地の近所の会社見学申込めばメシ、送迎付きで丁寧に説明してくれるぞ。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2015/05/22(金) 08:33:54.60
>>955
いるよ

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2015/05/22(金) 12:31:20.30
>>939
3級持ってるんですが、セメント船で、荷役のこともあり、まずはボースンをやらせてもらうことになりました。

>>940
3ヶ月、仲良く、楽しく乗りたいので、多分大丈夫かと!

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2015/05/22(金) 12:47:43.14
>>959
どうだった?
アラサーだからこその辛さとか悩みを教えて欲しいです

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2015/05/22(金) 17:48:27.08
>>960
セメント船かぁ。忙しそうだね、最近は在庫余ってきてるみたいだけど
どこの船か忘れたけどエアースライドやめてシーブスクリューにしてる船いたなぁ

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2015/05/22(金) 22:00:56.28
>>955
短大ってのは部員育成機関だから
それを覚悟していく分にはいいんじゃないの?
出世したければ、水産専攻科か商高専をすすめる

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2015/05/22(金) 23:05:37.51
外航船員(機関士)を目指したいのですが、過去の犯罪歴によってアメリカと
オーストラリアのビザが取れず入国できません。
この2ヶ国に行けないという条件だと、やはり雇ってもらえないでしょうか。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2015/05/22(金) 23:23:03.36
犯罪者は船に来んなよ
更生しようが関係ない。話題も振りにくいしどうしてもギクシャクするから船の和が乱れる

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2015/05/22(金) 23:25:10.70
>>965
そんなこと言わないで下さいよー

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2015/05/23(土) 06:48:08.10
>>966
もし会社に入ってアメリカに仕事に船で行くとき
お前はどう会社に説明するんだ?
外航は諦めるべきだと思うけどな それか会社に電話して聞いてみろよ
私犯罪歴あるんですがってそのままな 爆笑されると思うが

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2015/05/23(土) 09:16:52.91
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1324180992/732
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2015/05/23(土) 09:29:01.73
筆記だけしかない場合、就職に
4級も5級もあんまり関係ないですか?

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2015/05/23(土) 09:52:52.70
>>969
筆記しかないから免状なしと同じ

免状ってのは口述や免許講習を受けてのものだから

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2015/05/23(土) 14:27:37.77
操船ってどのくらい難しいの?
運動神経悪い奴は無理な感じですか。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2015/05/23(土) 17:46:05.05
>>970
確かにそーだよな。
実免になってなきゃ意味ないしね。
「筆記一級持ってます」って意気込んで来るヤツいるけど、実際、使い物にならない。
誇りたいなら実免取ったステータスより先に柔軟性を取ってもらいたいかな?
船内生活は集団生活だもんね。
ソコを理解してないのが来るのは迷惑だもんね。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2015/05/24(日) 10:11:20.13
>>931
外航乗りは、2,000人程しかいないので無理もないでしょうね。
自分は、景気が良かった時に内航から移ったので、今考えるとラッキーだったな、と思います。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2015/05/24(日) 21:33:40.04
飛鳥とか客船に乗ってキャプテン目指すなら自社養成からしかないですか?

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2015/05/24(日) 23:45:48.10
喋る荷物なんてめんどくせぇ

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2015/05/25(月) 08:26:41.42
今でも、旧商船大の授業には、ダンスがあるのでしょうか?
何でも、客船に乗る場合や、外国に行った際に必要になるからとの事で、授業があったと先輩から教わりました。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2015/05/25(月) 15:12:58.34
>>948

水産試験場調査船についてお聞きします。

今まで調査船には乗ったことないのですが、この船で履歴つけて船員目指すならおススメしますか?
履歴だけつけて免状取得しても中身が伴ってないとダメだと思いまして。
現在地元の函館が契約社員の募集出してるの見て考え中です。
社員採用は35歳以下なので、当方は無理ですが、履歴目的で働くならアリかな?と思いまして。

ここまで見た
  • 978
  • NANAしさん
  • 2015/05/25(月) 15:30:32.74
>>948

水産試験場調査船について質問します。

この船で履歴だけつけて免状とるならおススメしますか?
実は地元の函館が契約社員で募集出してます。
社員は30代なので無理でも、免状とるだけなら契約社員もありかと思いまして。

ただ、楽すぎて仕事覚えられないなら、今後他社の船に乗っても意味ないなと思いまして
迷ってます。

仕事覚えながら履歴つけた結果の免状、これが一番なんですが。。。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード