facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 220
  •  
  • 2012/01/07(土) 11:54:32.85
回転不足判定のおさらい。

回転不足判定の基準は、踏切地点と着氷地点を結んだ直線が基準。
すなわち、空中で跳んでいる方向が基準。(ファーストでもセカンドでも同じ)

着氷時に爪先が踏切地点を向いていれば回転不足0度。
90度以内の不足までが認定範囲。
90度〜180度の不足がUR。
180度以上の不足がDG。(100%近い確率で転倒する)

着氷とは、氷に体重が乗る瞬間であり、爪先が氷に触れる瞬間ではない。
一連の流れで判断する。
練習では、着氷痕で判断する。(着氷痕て:認定範囲 着氷痕C:UR)

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード