facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/05/21(金) 06:25:38
新採点・旧採点の両方の良さも悪さも
両方ともじっくりと語っちゃって下さい

・陰謀は無いかもしれないし、有るかもしれません
事実が確認できない以上、水掛け論なので止めましょう
確たるソースがあるのであればOKですが

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/05/09(月) 00:04:17.87
新採点法でも男子フィギュアが進化してるのを見ると
結局は選手次第なんだなと思った
コンパルソリー復活は賛成

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/05/10(火) 06:31:26.17
>>90
どしろうとだけどスピードとかジャンプの流れとか表現って点数に関係ないの?
それと真央ちゃんのSPの演技は曲を表現できてなかったと思うんだけど
高橋や鈴木がタンゴ曲やればまさにタンゴ!だったけど真央ちゃんは違ってた

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/05/10(火) 06:35:34.53
でもキムヨナのジゼルも全然ジゼルじゃなかったね

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/05/10(火) 19:28:56.70
>>100
それは貴方が「タンゴ」という単語からくる固定観念に囚われているせいでは。
別に、だから例えば高橋大輔の演技がダメだと言っている訳ではないよ。今期の高橋君のプログラムが素晴らしかったことには同意。
それから曲を表現出来ていたかどうかは採点には関係ない。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/05/14(土) 00:21:47.41
TES:スケーティング+完遂度:芸術性+実績=4:3:3ぐらいでどう?


ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/06/14(火) 00:57:43.87
>>99
大幅に変わったからマシになったけど、ジャンプ暗黒期は結局ルールが糞過ぎたよ

未だにトップ陣がちょっと調子悪くて構成落としたら即効で逆戻りなのは変わらない
全員メタメタなら仕方ないが、トップ以外が神演技してもなかなか優勝には届かない競技で
このはあまりにも選手の意識頼りの危ういレベル保持はルールの欠陥としか言いようがない

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/08/30(火) 17:48:07.08
>>29
そうそう。

ジャッジセミナー受講か、せめてジャッジからの講義受けた選手ぐらいが話合うのがいいね。

ニワカ、部外者はいいや。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/10/03(月) 20:45:04.43
>>100 >>102
完成されてなかったからじゃない?
女子選手の場合(特に昨季の真央)ジャンプで精彩欠くとそれ以外のエレメンツもかなり質落ちてたと思うから
あのプログラム自体点数でないだろうなと思ったし。詰め込みギチギチで表現する余裕がなさそうに見えた
その上タンゴらしい振り付けというか良い感じに見栄えするポーズが無くてひたすら動いてて印象に薄いプロだった
EXタンゴの方がずっと見栄えする良いプロだと思うわ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/10/28(金) 16:58:56.05
すみません、今季追加・変更のあったルールを、
どなたか簡単な箇条書きでよいので教えていただけませんか?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/11/01(火) 06:22:48.41
10万くれたらやってもよいです

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/11/15(火) 15:55:50.51
ジャンプの回数改正
男子:ジャンプ7回まで コンビネーション2回まで ハーフループシーケンス1回まで
女子:ジャンプ6回まで コンビネーションとハーフループシーケンス1回ずつまたはコンビネーション2回

コンビネーションジャンプの得点改正
・セカンド以降は基礎点をファーストと別に定める
・コンビネーションジャンプ及びハーフループシーケンスは1stの基礎点を1.1倍する

ザヤックルール改正
・ファーストジャンプは、1種類のみ2回繰り返して良い
・セカンド以降のジャンプは、1種類のみ2回繰り返して良い
・全体で3回以上同じジャンプを使ってはならない
・ハーフループシーケンスは3連続コンボとみなさない
・2Aは1回まで

想定されるジャンプ構成例
男子
4T+3T
3A+1Lo+3S
3A
3Lz+3T+3Lo
3F
3Lo
3S

女子
3Lz+3T
3Lz
3F
3Lo
3S
2A+1Lo+3S

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/11/17(木) 14:44:50.85
SSと芸術性の評価が連動するのが変だと思うんだけど
改正の動きってないの?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/11/22(火) 18:54:09.49
別に連動しなさいって書いてあるわけではないから
自然となっている。結局表記しても連動するよ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/11/24(木) 14:23:05.31
海外の解説者が、SSの強さと芸術性の高さを
はっきり分けて解説してるのきいて
スコアが連動するのはやっぱ変だなーと思ったんだけど
そういうもんなんだね

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/11/27(日) 14:03:53.32
スケート競技だから芸術的表現もスケーティングで表現できてなくちゃいけない、
故にSSが優れている選手は自ずとPCSが上がる、という説明をどっかで見たけど、
連動がルールに明記されてる訳じゃなかったんだね

所で、ちょっとPCS高騰してるよね…
専ら男子を見てて思ってたんだけど、女子も上がってる?
なんでだろう

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/12/13(火) 00:23:03.14
構成点を0.25点刻みで評価していることが点数をおかしくしているのではないのか
表する項目が5つつと細かくあるのだから1点刻みでもいいはず
まあそれではちょっと大ざっぱすぎると言うのなら0.5点刻みぐらいでもいいかもしれない

0.25点刻みにするのなら1項目か2項目にするべき
それでないと審判の適当な感覚で評価することになってしまっているのでは
だから選手によってバラバラな構成点がてんこもりとなってしまっている

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/12/13(火) 00:29:52.56
× 表する項目が5つつと細かくあるのだから1点刻みでもいいはず

○ 評価する項目が5つと細かくあるのだから1点刻みでもいいはず

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/12/31(土) 15:31:54.37
>>110
ジャッジ向けのセミナーでは全部別々に付けようとかSS以外から採点してみようとか毎年しつこいくらい講義しているのに、それでもSSを基準に上げ下げする人はなくならない。
まあ、でも最初の頃に比べればかなりSSに縛られなくなっていると思うよ。



ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/12/31(土) 15:45:20.12
>>113
>スケート競技だから芸術的表現もスケーティングで表現できてなくちゃいけない、
>故にSSが優れている選手は自ずとPCSが上がる、という説明をどっかで見たけど、
たしかにそういう説明も聞くけど、それってわざわざ5つに分けているのを根本的に否定してしまってるよね。



ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/12/31(土) 15:49:46.43
>>114
一応ルール上は10段階で点数を出して、細かい調整をしたいときに0.25刻みで変えろってあるよ。これはこれでいいと思う。
五項目は多いので三つくらいがいい。


ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/01/02(月) 20:05:55.70
>>96
視聴者目線なんてものに迎合したら競技として一瞬で崩壊しそうな気がするが
一時期のシンクロみたいに

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/01/02(月) 22:38:27.97
視聴者と実際の採点の乖離ってほんとなんかね。みんな納得言ったときはあまり何も言わないでしょ。その分文句が目立つだけなんじゃないの。
新採点になって文句や不満は言いやすくなったと思うし。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/01/03(火) 19:26:41.84
視聴者はともかく、解説者と乖離してるのはいかがなものか
日本の解説は乖離を避けようとするあまり?不自然になっちゃってる
彼らがこれまで言及しなかった点を急に褒めだしたら点ガン上がりみたいな・・・
彼らが何を言うかでその年のジャッジ傾向がだいたい分かってしまうのよね

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/01/03(火) 19:55:18.41
乖離してるのか連動してるのかどっちなの?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/01/03(火) 21:32:46.34
今はTES重視の路線でしょう。
ジャンプミスが少なく大技を決めた選手か勝つのが
視聴者と実際の採点の乖離が最も少ない。


ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/01/03(火) 21:37:55.87
スケート技術のない選手は3-3はまず無理。
助走スピードがないから2A-3Tも回転不足となる。
GOEで処理するのが一番効率医的ですね。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/01/06(金) 05:17:04.86
スケート技術が足りない選手はループジャンプが苦手です
助走スピードとエッジコントロールの兼ね合いが難しいので
知ったかぶりはやめましょう
ちょうどGOEの話が出ましたが、これが一番ジャッジと観客席や視聴者との間に溝を作っているように思います。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/01/21(土) 17:23:23.37
加点減点がひどい。PCSといい年々拡大して行ってないか?
加点するなら加点だけとか、回転不足はゼロ、もしくはせいぜい-1とかにしておかないと
わけがわからない。
新採点でも始めの頃は点に違和感がなかったのに。
さらに、女子は各国の思惑が入り乱れてさらに混乱を招いてる気がする。
今年はロシアも参戦してもうね。

CSの2004年ワールド見て、こっちのほうが今よりうまいと家族が難度も録画を見てた。
転ばないね〜というのに、確かに・・・と思ってしまった。
いろいろ細かい技に関しては今のほうが凝ってて面白いけど
結局採点方式が変わったことを説明してもまったく納得してもらえずw
今の採点方式を続けるなら、特に女子は終わるね。
自分の中ではすでにかなり終わりかけてて、好きな演技しか見る気がしなくなってる。

>>123
家族の反応を見る限り、大変乖離してるようだよ。スケ板も人減ったね。

ここまで見た
  • 127
  • 210
  • 2012/01/21(土) 22:09:48.37
>>126
人が減るなら大歓迎。
チケット取りに悩まなくて済む。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/02/18(土) 04:19:06.13
新採点は評価をバラバラにして積み上げて行くから
観客や視聴者の見方とでは得点や順位のギャップが出てくる
そのことによってフィギュアがどんどんつまらないスポーツになって
行ってしまってる

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/02/18(土) 16:50:43.25
>>127

その内、全日本も只で見れる様になるよ。
その時は3A・3-3は伝説になり、F・Lzは誰も跳んでなさそうだけど。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/02/18(土) 16:59:03.10
>>129
3Aはともかく3-3はどこが伝説?ジュニアでも何人も跳んでるし
ルッツフリップも当たり前だし

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/02/18(土) 17:19:04.12
旧採点方式の自由なステップが好きだった
好みによるものだとも思うけど

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/02/19(日) 20:58:56.07
伊藤みどりや恩田美栄が3A跳んでたころも全日本はタダもしくは格安で自由席だったけどな。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/02/20(月) 20:42:30.12
見に行きたかったけれど、地方の高校生には無理だった
というかフィギュアを見にいけるのは、都会か北海道の人か
金持ちの人だと思ってたw

旧採点のころの方が点数と演技の乖離が少なかったように思う
ジャンプの失敗がわかりやすく点に結びついていた
昔は選手は基礎が同じくらい上手かったから、見る人もそれだけで判断できた
今はジャンプが跳べてもスピード遅かったり、スケーティング悪かったりする
選手が増えて、見てるほうも混乱しがち
スピードなかったり、スケーティング悪かったら減点してもいいと思うんだが

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/03/10(土) 17:42:46.59
フリーのコンビネーションジャンプの回数を減らした方がいいと思う。
2回までで、内1回は3連続可。
ちょっとは2A-3Tの旨みが小さくなると思うんだけど。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/03/15(木) 01:49:56.58
ISUの解説をつべで見たけど、ますます疑問だらけ。
Program Componentsの Transition、Choreography、Interpretation
これがどれがどれだか、わからん。
interpretationなんて秒単位で、この動きはダメ、この動きが良い、とやっていたけれど、
振付通りやってるのに、その動きが音楽と合ってないというのは選手の責任じゃないよ。
だいたい、合ってるか合ってないかは、ほとんど個人の趣味の問題。
ISUの好みにあった振付けをもらった選手は3倍お得だよね。
3回カウントしてもらえるんだから。


ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2012/04/04(水) 20:09:37.30
今オフに来そうなルール改正ってあります?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2012/04/06(金) 12:55:56.63
採点基準をあんまり細分化したせいで全体が見えなくなってる
選手や関係者にしたら、数字でわかるから対策を立て易い気がしているのかもしれないけど、
競技というよりグレード試験みたい
アナログの人間味が消えてデジタルで無機的になって
全体の印象からはかけ離れるケースが増えた



ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2012/04/07(土) 07:31:43.11
>>137
「木を見て森を見ず」ってのは確かに感じる。
個々のエレメンツを集計した点数とは別に、演技全体としての出来がある。
そんでもって、見てる人間にとってはそっちの方が印象が強いよね。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2012/04/07(土) 17:12:34.81
久永がISUに提出した2003年の覚書を読んだけど、
結局、塩湖騒動ではなく、ネットの発達が、新採点と匿名性を推進させる動機になったんだな

つまり、旧採点では八百長がやりにくくなったので、もっと八百長のやりやすい体制に変えるために





ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2012/04/07(土) 21:21:00.96
Patrick Ibensのインタビュー
http://figureskate.wordpress.com/2010/03/08/patrick-ibens-interview/

(ISU最年長のベテランジャッジ。ベルギー。昨年引退。
最高ランク審判として、トリノやバンクーバー五輪、世界選手権10回以上の
審判をやってきた。70年代から90年代の時代にも八百長にも加わらなかったことで有名。)

・公正な審判をやっているのは10%、後は不正採点が横行。
・新採点でも、八百長はまったくなくならない。採点方式の問題ではない。
・八百長をもちかけられたが断ったら、その国に呼ばれなくなったw



ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2012/04/07(土) 22:50:10.79
ここで言ってるのは採点方式の問題なので、八百長どうたらは別の問題
話がみえなくなる

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2012/04/07(土) 23:25:33.86
でも採点方式は、ジャッジの悪意によって捻じ曲げられたら、本来の機能を果たさなくなる
ルールと適用、法律と行政の関係だよ

中国や北朝鮮の法律でも、自由や人権は保障されている。これが明文化されたルール。
だからといって自由社会といえるのか?
表裏一体だと思う。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2012/04/07(土) 23:52:58.72
いやいや塩湖騒動が直接の導入動機ですよ。ネットの発達は
関係ない このときフランス審判の八百長疑惑騒動があって、
しかしこの審判が後に処分をうけたかは不明。
新採点法に反対するカナダがISUに対抗してWSUという新団体をつくろう
と提案してきた、久永はこれに賛同した、ロシアが同調するかどうかに関心が
集まったが結局この企ては失敗した。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2012/04/07(土) 23:53:03.90
中国と言えば、さっきBSでやってた、中国の地方都市の選挙、すごかったな
あっちの人は個人ひとりひとりがほんとに強い
あんな大きな権力があっても跳ね返しちゃうんだね
実際は、日本人よりずっと自由かも

ちょっと脱線ついでに、四方山話失礼しました

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2012/04/09(月) 00:59:24.66
>140
イーベンスって、ビットやクワンを勝たせてきた表現厨のジャッジだな
古い欧州らしいジャッジといえる


ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2012/04/10(火) 02:38:30.60
ビットもクワンも好きではないが、いわゆる華とかカリスマとかは
新採点では評価しづらいのかな
ジャネット・リンのスケーティングもすばらしいと思うけど
疾走系ではなくて、じわ〜っと、氷にのめりこむような滑りだものね

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2012/04/21(土) 00:40:52.87
(フリーのPCS)
グランプリーシリーズ第2戦(カナダ)
チャン 87.64
高橋 83.84

グランプリーシリーズ第4戦(日本)
高橋 90.28

グランプリーシリーズ第5戦(フランス)
チャン 85.14

グランプリファイナル
チャン 87.08
高橋 85.58

4大陸
チャン 90.16
高橋 84.86

世界選手権
チャン 90.16
高橋 84.86

国別対抗
高橋 93.58
チャン 91.22

PCSの点って本当にいい加減
世界選手権と昨日の国別対抗の高橋の出来を比べると世界選手権の方がよかったのではないかと個人的には思っている
それなのに約10点も世界選手権の方が低い(いったいどうなってるのだ)
チャンの方は昨日はグダグダだったのに世界選手権よりも国別の方が高くなっている(審判の目は腐ってるだろ)

こんないい加減な点のつけ方をしていていればパソーソナルベストなんて全くの意味のないものだということになる

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2012/04/21(土) 04:32:44.20
国別の審判やけくそだろ
PCSアイスダンスも男子も10点連発しすぎだ

しかし確か男子初の10点だよな?
Pより先に高橋が取るとは意外だ


ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2012/04/21(土) 04:35:44.17
これも今度Pがノーミスした時のための布石なんだろうけど

本当に公式戦で300点越えしそうだ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email