新採点・旧採点について語るスレ [sc](★0)
-
- 1
- 2010/05/21(金) 06:25:38
-
新採点・旧採点の両方の良さも悪さも
両方ともじっくりと語っちゃって下さい
・陰謀は無いかもしれないし、有るかもしれません
事実が確認できない以上、水掛け論なので止めましょう
確たるソースがあるのであればOKですが
-
- 138
- 2012/04/07(土) 07:31:43.11
-
>>137
「木を見て森を見ず」ってのは確かに感じる。
個々のエレメンツを集計した点数とは別に、演技全体としての出来がある。
そんでもって、見てる人間にとってはそっちの方が印象が強いよね。
-
- 139
- 2012/04/07(土) 17:12:34.81
-
久永がISUに提出した2003年の覚書を読んだけど、
結局、塩湖騒動ではなく、ネットの発達が、新採点と匿名性を推進させる動機になったんだな
つまり、旧採点では八百長がやりにくくなったので、もっと八百長のやりやすい体制に変えるために
-
- 140
- 2012/04/07(土) 21:21:00.96
-
Patrick Ibensのインタビュー
http://figureskate.wordpress.com/2010/03/08/patrick-ibens-interview/
(ISU最年長のベテランジャッジ。ベルギー。昨年引退。
最高ランク審判として、トリノやバンクーバー五輪、世界選手権10回以上の
審判をやってきた。70年代から90年代の時代にも八百長にも加わらなかったことで有名。)
・公正な審判をやっているのは10%、後は不正採点が横行。
・新採点でも、八百長はまったくなくならない。採点方式の問題ではない。
・八百長をもちかけられたが断ったら、その国に呼ばれなくなったw
-
- 141
- 2012/04/07(土) 22:50:10.79
-
ここで言ってるのは採点方式の問題なので、八百長どうたらは別の問題
話がみえなくなる
-
- 142
- 2012/04/07(土) 23:25:33.86
-
でも採点方式は、ジャッジの悪意によって捻じ曲げられたら、本来の機能を果たさなくなる
ルールと適用、法律と行政の関係だよ
中国や北朝鮮の法律でも、自由や人権は保障されている。これが明文化されたルール。
だからといって自由社会といえるのか?
表裏一体だと思う。
-
- 143
- 2012/04/07(土) 23:52:58.72
-
いやいや塩湖騒動が直接の導入動機ですよ。ネットの発達は
関係ない このときフランス審判の八百長疑惑騒動があって、
しかしこの審判が後に処分をうけたかは不明。
新採点法に反対するカナダがISUに対抗してWSUという新団体をつくろう
と提案してきた、久永はこれに賛同した、ロシアが同調するかどうかに関心が
集まったが結局この企ては失敗した。
-
- 144
- 2012/04/07(土) 23:53:03.90
-
中国と言えば、さっきBSでやってた、中国の地方都市の選挙、すごかったな
あっちの人は個人ひとりひとりがほんとに強い
あんな大きな権力があっても跳ね返しちゃうんだね
実際は、日本人よりずっと自由かも
ちょっと脱線ついでに、四方山話失礼しました
-
- 145
- 2012/04/09(月) 00:59:24.66
-
>140
イーベンスって、ビットやクワンを勝たせてきた表現厨のジャッジだな
古い欧州らしいジャッジといえる
-
- 146
- 2012/04/10(火) 02:38:30.60
-
ビットもクワンも好きではないが、いわゆる華とかカリスマとかは
新採点では評価しづらいのかな
ジャネット・リンのスケーティングもすばらしいと思うけど
疾走系ではなくて、じわ〜っと、氷にのめりこむような滑りだものね
-
- 147
- 2012/04/21(土) 00:40:52.87
-
(フリーのPCS)
グランプリーシリーズ第2戦(カナダ)
チャン 87.64
高橋 83.84
グランプリーシリーズ第4戦(日本)
高橋 90.28
グランプリーシリーズ第5戦(フランス)
チャン 85.14
グランプリファイナル
チャン 87.08
高橋 85.58
4大陸
チャン 90.16
高橋 84.86
世界選手権
チャン 90.16
高橋 84.86
国別対抗
高橋 93.58
チャン 91.22
PCSの点って本当にいい加減
世界選手権と昨日の国別対抗の高橋の出来を比べると世界選手権の方がよかったのではないかと個人的には思っている
それなのに約10点も世界選手権の方が低い(いったいどうなってるのだ)
チャンの方は昨日はグダグダだったのに世界選手権よりも国別の方が高くなっている(審判の目は腐ってるだろ)
こんないい加減な点のつけ方をしていていればパソーソナルベストなんて全くの意味のないものだということになる
-
- 148
- 2012/04/21(土) 04:32:44.20
-
国別の審判やけくそだろ
PCSアイスダンスも男子も10点連発しすぎだ
しかし確か男子初の10点だよな?
Pより先に高橋が取るとは意外だ
-
- 149
- 2012/04/21(土) 04:35:44.17
-
これも今度Pがノーミスした時のための布石なんだろうけど
本当に公式戦で300点越えしそうだ
-
- 150
- 2012/04/21(土) 16:25:24.36
-
>>143
>新採点法に反対するカナダがISUに対抗してWSUという新団体をつくろう
と提案してきた、久永はこれに賛同した、ロシアが同調するかどうかに関心が
集まったが結局この企ては失敗した。
嘘をつくな。
ISUに対抗してWSUという新団体をつくろう したのは、アメリカだ。
新採点派がカナダ。
旧採点派が日本とアメリカ。
クワンを擁するアメリカが旧採点派なのは当然だ。
新採点は、チンクワンタとカナダが主導した。(日本は、旧採点派で対立)
その後のISU副会長選で、久永はカナダのドレに敗れる。
-
- 151
- 2012/04/22(日) 00:15:16.92
-
(フリーのPCS)
グランプリーシリーズ第1戦(アメリカ)
コストナー 61.67
グランプリーシリーズ第2戦(カナダ)
鈴木 55.60
グランプリーシリーズ第3戦(中国)
コストナー 63.31
グランプリーシリーズ第4戦(日本)
鈴木 62.39
グランプリーファイナル
コストナー 65.22
鈴木 61.93
世界選手権
コストナー 65.72
鈴木 59.24
国別対抗
コストナー 66.06
鈴木 63.24
-
- 152
- 2012/04/22(日) 01:25:44.57
-
>>150
詳しくは知らなかったけど、そんな感じだったよね
だいたい、ISUの新採点の解説DVDつべで見たら、
カナダの選手オンパレードだもの
どこが、主体の新システムか見え見え
-
- 153
- 2012/04/23(月) 21:42:26.73
-
そのカナダでの凋落振りが皮肉だ
当時は日本もまさかほんの2〜3年後に
テレビ視聴者数が拡大するとは思っていなかったと思うが
-
- 154
- 2012/04/24(火) 14:59:04.43
-
ルール改正で、リンクの使い方が小さいと駄目になるってマジ?
どこ情報だろう
-
- 155
- 2012/04/25(水) 17:30:05.08
-
>>153
凋落もなにもカナダは ホッケー >>超えられない壁>> フィギュア だぞ。
フィギュアはゲイのやるスポーツ。
-
- 156
- 2012/04/25(水) 23:32:04.85
-
テレビ放送がいろいろあぶないみたいだから
やっぱり、人気落ちてるんだろうな
-
- 157
- 2012/05/19(土) 01:57:22.05
-
ビットのカルメンやバルナのアマデウスみたいなプログラムをジャンプを
少し高度にして現在に甦らしても新採点法下では点が出ないだろう。
今はどのプログラムも似たような感じになって、曲はBGM的になってます
その中でランビエールは健闘していたが。
規定を復活しろ、順位点方式、6.0方式に戻せ
残念ながら各国役員らが賄賂ウハウハ美味しい!の現行システムは覆せない
-
- 158
- 2012/05/28(月) 20:39:23.28
-
2Aと3Tの点が高すぎ
-
- 159
- 2012/11/24(土) 11:48:12.41
-
今回の点数見て、もー旧採点に戻したほうがすっきりするわ。
ジャンプの難易度も意味なし。
GOEという欠陥制度が壊している。
しかもPCSは審判の好み次第で、勝手に操作OK。
ISUというのは数学の出来ない馬鹿が揃っているのがよくわかったわ。
試合ごとの相対評価と弁明している人間は、本当に頭悪いわ。
標準偏差の出し方も、欠陥も理解できていなくて、いいわけに使うくらいだし。
母体が少ないほど、標準偏差に意味がなくなる、って知らんのか。
センター試験受けていない、AO入試の分数も出来ない馬鹿としか思えん。
模試が人数の多い全国規模と偏差値で振り分けされるのも、
数値に正確性を持たせるため、誤差を少なくするためなのに。
もう、難易度は意味ありませんし、GOEも意味ないわ。
-
- 160
- 2012/11/25(日) 16:46:41.95
-
連続変量を胡散臭い競技に当てはめるから誤解が生まれるんだって
標準偏差が有効なのはサンプルが無限母集団、しかも正規分布に限るって原則
たった9人のバイアスかかったジャッジの判断のSEなんか問題にしたって
統計知ってる人間からしたら嘘八百だよ正当性もへったくれもない
旧採点の調整平均、もしくは満点からの減点性にしたほうがまだまし
-
- 161
- 2012/12/02(日) 23:43:36.31
-
採点競技に加点は不要とずっと思っている。
-
- 162
- 2013/03/20(水) 08:08:41.05
-
新採点でも旧採点でもキムヨナが優勝なのになぜか新採点では誰が採点したかを隠そうとする。
こんな秘密主義を通そうなんてするスポーツ種目はフィギュアスケートぐらいではないのか。
とにかく秘密主義にしないと困ることがきっとあるのだろう。
秘密主義とともに観客やテレビ視聴者が演技を見た印象と審査員が出した得点のかい離が
ありすぎて興味がそがれることが多くなりすぎている。
まあそういうフィギュアスケートになってしまっては観客が少ない会場というのも
仕方がない気もする。
(それでも今回のカナダはフィギュアスケートに興味を持つ人が多いのだけど
なぜか狭い会場でやったのは空席がないようにということでなのだろうか)
-
- 163
- 2013/03/20(水) 13:20:06.73
-
【フィギュアスケート】世界選手権、不透明な採点システムに疑問の声が上がる(ロイター)★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363742963/
-
- 164
- 2013/03/20(水) 13:48:02.87
-
フィギュア=世界選手権、キム・ヨナ復帰も観客数は減少
[ロンドン(カナダ) 18日 ロイター] カナダ・オンタリオ州のロンドンで行われたフィギュアスケートの
世界選手権では、五輪金メダリストのキム・ヨナ(韓国)が2年ぶりに出場したが、観客数の増加にはつながらなかった。
90年代半ばのナンシー・ケリガンとトーニャ・ハーディング(ともに米国)のライバル関係ほどの緊迫感はないものの、
キムは浅田真央とフィギュア史に残るライバル争いを演じている。
しかし今年の世界選手権の会場に選ばれた7000人収容のジュニア・アイスホッケー用のアリーナでは空席が目立った。
キムは1位となった14日の女子ショートプログラム(SP)終了後、「観客は思っていたより少なかった」とコメント。
「練習セッションだと思うようにして、演技に集中した」と明かした。
観客数は伸びなかったが、会場のメディアセンターにはアジアの報道関係者が殺到。一方で北米メディアのフィギュアへの
関心度は低く、国際スケート連盟(ISU)の副会長はロイターに対し、「北米で主要大会が広いアリーナで行われていた日々は
もう戻ってこない」との見方を示した。
さらに「最近訪れた日本(でのフィギュア人気)は素晴らしく、まるで10年前(の北米)のようだった」とし、「(フィギュア競技の)
受け入れ方が違う」と語った。
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE92I01A20130319
やっぱり
そうだったのね
-
- 165
- 2013/03/20(水) 13:53:15.75
-
■ ご案内 ■
【フィギュアスケート】世界選手権、不透明な採点システムに疑問の声が上がる(ロイター)★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363742963/
> 2002年のソルトレークシティー冬季五輪でのフィギュアスケート競技の判定スキャンダルから
> 10年以上がたった今も、フィギュア界は判定システムに対する信頼を取り戻せていない。
-
- 166
- 2013/03/20(水) 16:13:02.90
-
ペアだよね? 凄い変な理屈だった。
フランスはカナダと仲が良いから、当然カナダを1位にするはずが
審判がロシアを1位にしたのはおかしいとテレビで言ってた。
とうの審判本人は、その日の出来でロシアのペアが綺麗だったから
ロシアを1位にしたと言ってたが、それはロシアに買収されたん
じゃないかと。
-
- 167
- 2013/03/20(水) 16:57:43.29
-
>>164
本気でヨナに集客力があると思っている人がいたのだろうか?w
-
- 168
- 2013/03/20(水) 17:29:38.16
-
ョナは参加した1スケーターに過ぎないw
-
- 169
- 2013/04/02(火) 00:30:02.74
-
>>164 ヨナはそもそも韓国人だから
いくら移民が多くても大半の北米人にとっては興味がないと思う クワンや山口はアメリカ人だったからそこが違う
>>166
久永が提出した2003年の資料によると、2001年からカナダ人数人で新採点を極秘に開発していたらしい
その翌年にソルトレイクの採点スキャンダルだよ。仕組んだとまでは言わないがタイミングがよすぎないか?w
2001年のバンクーバー世界選手権も変な結果だったがそっちはスルーだった
ロシアとフランスの不正と言うけど、五輪前にカナダ関係者がポーランドジャッジの誕生日会を盛大に開いたことは買収には当たらないのかね?www
-
- 170
- 2013/04/03(水) 11:39:39.03
-
>>164
ヨナのSPでの滑走順を一切考慮してない記事なのが、もうね…。
ヨナのSPは彼女はブランクがあったから、第二Gあたりでの滑走で、
有力選手揃いの最終G〜その直前のグループあたりのスタンド席はほぼ埋まってた。
第二Gで滑った彼女がそう言ったからって、最後までずっと埋まってなかったことになるわけじゃないw
ヨナも別に会場の埋まりが悪いと不満を言ったわけじゃないのに変な風にコメントを切り取られて使われたもんだ。
スタンド席が埋まったかとは別の部分で、アリーナの高い席が売れ残ったりはしたかもしれないし
北米での人気自体は現実に落ちてるだろうけど
昔と違うっていっても…自国での競技の人気を傷つけるような自殺行為をしたのはカナダペアと北米のマスコミ。
あの件はロシアペアが巻き込まれて気の毒だった。
買収を疑われたジャッジの調査?も結局gdgdの尻つぼみで終わった。
クワンの人気はすごかったね。北米人の実力者で、さらに華やかさがあったのが良かったのか?
-
- 171
- 2013/04/03(水) 15:14:03.21
-
ヨナも政治家を目指してるんだったらマスゴミのクズ具合をいい加減学習すればいいのに
日本選手に迷惑をかけたときから何も学んでない
韓国人らしいといえばそれまでだけどw
アメリカでボイタノ以来の男子金メダリストが誕生したけど
アイスショーは減少の一途世界選手権の放映権も売れず国別は全て日本開催というほど北米の人気が振るわないのはなぜだろう
確かに経済問題などの外部要因もあることはわかるけども根本的に何か問題があるんじゃないのと思ってしまう
-
- 172
- 2013/04/03(水) 15:30:24.95
-
ほほう
-
- 173
- 2013/04/03(水) 15:58:41.71
-
どんなルール作っても運用が糞なら糞ルールにしかならない。
ソルトレイクスキャンダルは当時好きだったアニベーの金にまでケチがつけられたような
気がしてホント胸糞悪い思いをしたもんだ。
ライサはシングル男子の夢憧れ(クワド)を捨てて金取ったようなものだが
メダルはそれだけの価値があったか今のライサに訊いてみたい。
ちなみにクワド根性降りしてた頃のライサは結構好きだった。
回転不足を厳しく取るルールで当時しょうがないなと思ったがスケートつまんねーとも。
北米(というか世界的に)はXゲームに金も人気も集まってないか?
命がけで超難度トリックを決めた選手が勝つから見てて爽快
-
- 174
- 2013/04/03(水) 16:29:57.81
-
>>.173
はげどう。見事に欧州が弱体化したなw日本にはあまり関係けどないからどーでもいいけど
I$U会長も結局そのまんまだし、あのスキャンダルで新採点に変える口実が出来てよかったねとしか
武士の情けで名前を書かなかったのにw回転不足を厳しくとるルールでチャンピオンが男皿ヒューズじゃw
そんなのを持て囃すほどスケートの観客はバカじゃないだろ
-
- 175
- 2013/04/03(水) 23:03:12.44
-
ちょっとのさじ加減で競技の方向が大きく変わっちゃうような、普遍性も信念もなんにもないルール。
この権威のないルール下で勝ってもルールと相性が良かったんだねって感じ。
年ごと、ジャッジごとに採点基準が違うのに「世界歴代最高点」とか報道して喜んでるの見ると萎える。
-
- 176
- 2013/04/04(木) 16:55:32.22
-
>>171
ボイタノ、というかブライアン対決の時はやっぱり北米は盛り上がってたの?
知ってたら教えて。
ベルビンだって相当な美女で性格もよさそうなんだけど、元カナダ人だと盛り上がらないのかしらね?
ベルビンだけじゃなくてもアイスダンスはかなり北米で盛り上がったっていいはずな時期なのに。
正直アメリカ人の好みがよくわからないよ。
-
- 177
- 2013/04/04(木) 22:35:32.86
-
Figure skating is not dying, but it needs to think bigger byTatjana Flade
http://www.figureskating-online.com/skating-is-not-dying.html
-
- 178
- 2013/05/27(月) 23:16:10.21
-
全体の流れから演技のよさを見ようというのではなくて
個々のバラバラの要素を細かく採点してそのトータルで演技の順位を
つけようというのだから観客目線と全く違った順位がつくこともたびたび
ある採点制度になってしまった
だから観客は見ていて何がなんだかわからない状態だから次からはもう
見に来るのはやめようと思う人が増えて当然だ
(ただし今のところ日本だけは例外)
-
- 179
- 2013/05/28(火) 00:22:35.79
-
日本では強いし個人のアイドル的な人気で持っているが採点方法に関しては疑問視している人、記事も多くね?
マオタガーとか言ってるけども結局トーシロが見ても変なわけだし
プロスポーツだったら演技で黙らせなきゃあかんよね
-
- 180
- 2013/06/21(金) 12:55:57.30
-
>>176
北米は、ホッケー >>> フィギュア 。
「フィギュアはゲイのスポーツ」。
フィギュアが一番注目されたのは、ハーディングの「ライバル襲撃」事件。
所詮、イロモノのスポーツです。
-
- 181
- 2013/10/23(水) 03:04:28.24
-
旧採点のがいいわ
やっぱり
-
- 182
- 2013/12/08(日) 01:09:32.86
-
転倒しても-1で済むっていうのが一般人の感覚とジャッジの
乖離の根源では。
誰か書いてたけど転倒は-3とか-5でもいいと思うけど。
-
- 183
- 2013/12/08(日) 07:28:26.10
-
採点変わってからこっち、世界的に人気が低迷してる
-
- 184
- 2013/12/08(日) 10:41:18.03
-
>>182それだとバンクーバー五輪時代に逆戻りになりそうな気が。
テレビでやってるなら見るっていう程度のライトな層だと、採点表チェックしないだろうし、
GOEでもマイナスされてること解からないんだから、解説の方で「〜点くらい基礎点から引かれる」って言った方がいいのかも。
更に基礎点と技術点の説明しなきゃいけなくなるけど。
-
- 185
- 2013/12/10(火) 21:09:44.05
-
旧採点は技術点と芸術点を採点する仕組みだっけ?
スカスカプロでもジャンプさえ決まれば両方出る採点
見た目や人格でカリスマ性があればそれだけで点が出る採点
そんな採点のどこがいいのかわからんなw
クワンとかの演技動画で見てみろよ、こんなのが絶対女王かよと思うぞ
-
- 186
- 2013/12/11(水) 12:44:23.42
-
採点表見ながらこの項目の点数おかしいとか言えるのは、今の採点システムならではだよね。
旧採点は今よりも漠然としてるから、今更元に戻せるわけがない。
他の採点競技だって時代によって点の付け方変わってきてるんだから。
-
- 187
- 2013/12/13(金) 20:04:35.77
-
そもそもだけど
フィギュアスケートは何を目的としたものなのか、ってところから掘り下げた競技になってほしいな。
それはもちろん観客に魅せるためのものであって、自分を奇麗って思ってほしいがために技を磨いてる。
それを競技とするには明確な優劣をつける必要があるため、大会等では採点方式で演技の質を問われている。
その採点方式が、観客にわからない基準であれば、なんのための採点なのか。となるのは必然。
「美しい」と言う根拠を点数として示すだけでよいのに、プロにしかわらかない基準で採点するために不可思議な事がおこる。
観客ありきの競技であるなら、そのジャッジは誰の目からみてもわかるものでなければいけない。
それはサッカーしかり、野球しかり、それがアウトなのかセーフなのか、オフサイドなのかそうでないのか
そのジャッジが正しいのか間違えているのかは子供がみてもあきらかなのだ。ジャッジとはそうあるべき。
-
- 188
- 2013/12/14(土) 10:55:48.57
-
フィギュアスケートの当初の目的ってコンパルソリーになるのかなあ。
演技力だけでの評価で技術的なものを廃止しちゃったら、五輪競技としては駄目だと思う。。
一定の層にしかわからない基準での採点が廃止ってことになると、ジャンプは三種類以下でおkってことになりそう。
このページを共有する