facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/07/13(金) 18:13:49.75
U.C.0001、宇宙移民の開始が宣言され、新たな時代が始まろうとしていた。
 そんな折、改暦セレモニーが行われていた地球連邦政府首相官邸
 宇宙ステーション<ラプラス>が爆破テロにより粉々に砕け散る。
 貧困からテロに加わっていた青年サイアムは残骸の中である物を発見する。
 それは後に『ラプラスの箱』と呼ばれることになる禁忌の箱だった。
 『ラプラスの箱』を開けてはならない。
 それが何であるのか、知る者はほとんどいない。
 『箱』の秘密は、サイアムの元で眠り続けた−。
        __ ___    機動戦士_  _ ___
        =/ /ー屮ァ/7‐,= ァ屮7 `i i´ `Y´/⌒ヾ{
        / // /,二// /=/ / / __ | |  _7Z,ニ,_77=,ニ〃
     /_//_//_ノ ̄ /_/ /__丿八 乂_゙大弋ニフフ  ̄
                ̄ ̄ ̄   ̄ ̄   ̄ ̄
      MOBILE SUIT GUNDAM UNICORN
・次スレは>>950 立てられない場合は即申告 スレの速さによっては>>900頃でお願いします
・鯖(サーバー)負荷軽減の為に2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨
・スレッドが荒れた時は>>1にある外部したらばをご利用下さい

●公式サイト.     ttp://www.gundam-unicorn.net/
●公式twitter    ttp://twitter.com/gundam_unicorn
●小説版公式サイト ttp://www.gundam-unicorn.net/novel/index.html
●まとめWiki.      ttp://www19.atwiki.jp/gundam-unicorn/
●PS3ゲーム公式.. ttp://uc.channel.or.jp/

前スレ
機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】312角獣
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1341411448/


ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2013/03/24(日) 01:37:22.41
ミネバとセクロスしたい

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2013/03/24(日) 14:55:08.92
>>98
そういう自分が関わって悩むような話じゃなくて
死者の無念や怨念を嫌でも感じてしまって
気持ち悪くなるような描写の話
特にep4みたいな虐殺があると富野の場合
主人公はたいてい死者の声を聴いてしまって苦しんでる

ガンダムUCはep1でマリーダが聞いた、袖つきめ・・くらいだな

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2013/03/24(日) 17:20:45.22
>>98
原作とその辺は相当差があるよな>バナージ
原作じゃ怒りにまかせてアンクシャ蜂の巣にしてたりするし

最後近辺のフルコーンの扱いどうすんのかな
原作じゃ無双してたが

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2013/03/25(月) 07:13:20.91
http://www.youtube.com/watch?v=Bs6sl7dC2Lw


ふる聞いたら
かなりいい曲じゃねーかw

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2013/03/26(火) 17:56:02.64
今回の特典良いな。

浪川がノリノリで良かった。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2013/03/27(水) 19:59:51.07
足が無い赤い機体ってナイチンゲールですか?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2013/03/28(木) 01:49:28.19
大体パクリ常習の福井に過剰に期待すんなよ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2013/03/29(金) 10:18:19.37
まだ1回しか見てないんだけどep6でフロンタルが箱についてが難しくてよくわからなかった
結局フロンタルは箱を手に入れてどうしたいんだ?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2013/03/29(金) 12:39:24.67
地球連邦政府の犯罪を公表して、第3次ネオジオン戦争でダメなの?
そんでもって質問
キャスバル・ダイクンの最後は、どうあって欲しいですか?
ガンダム世代としては小説見て心配しています。
私はララァとアムロが迎えに来て、遺体はアルテシアが引き取りに来るまで映像として見たいのですが…
あっ、フルフロンタル=キャスバルが前提

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2013/03/29(金) 14:31:52.70
やっぱりアニメのフルフロンタルの最後はアムロとララァに出てきてほしいよなぁ
とりあえず寒いダブルラストシューティング以外の結末ならなんでもいいや
アニメのリディはバナージが撃墜してくれよ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2013/03/29(金) 14:53:53.64
またパクるの?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2013/03/29(金) 15:26:24.96
>110
レス&共感???
でも、ストーカーと化したリディは、人を救う為にNTDを発動するバナージ+ユニコーンが撃墜は、どうでしょうか。
サイコミュの暴走って、モビルアーマーでありましたが、フルフロンタルもそれの人間版と扱い、キャスバルを救う為に撃墜する、ってラスト辺りを期待しちゃって居るのですが・・・ダメかな?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2013/03/29(金) 15:32:10.19
ギャプランwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2013/03/29(金) 15:58:57.86
>>108
フロンタル自身はどうする気もないだろう
シャアに仕立てあげた連中が言わせてることで
そいつらは結局連邦外した体制作って利権貪りたいだけだし

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2013/03/29(金) 16:25:31.51
>114
連邦を外した状態〜
をもちっと詳しく説明お願いします。どういうステップで実現予定の話なのか辺り。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2013/03/29(金) 16:58:13.58
>>95
カメラ引いて空間活かした戦闘描写やる気がないならファンネルなんてもう不要ですがな
ローゼンズールのインコムとか距離感無茶苦茶

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2013/03/30(土) 07:31:59.30
>>115が箱の中身知ってるかどうかがわからんのだけど・・・
フロンタルは箱を手段としか考えてない
箱を手にしたらそれで連邦揺すって共和国解体を遅らせる

共栄圏がわからんならもう一度見るかググるかしろ
宇宙世紀の最低限の世界観を理解してなかったらそこから

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2013/03/30(土) 07:54:38.47
しかし連邦揺すれるようなネタでは無かったな

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2013/03/30(土) 10:40:37.91
>117
ラプラス憲章はわかる。
しかし、フルフロンタルが「揺すり」という手段で終わる人物設定ではアニメでは成立しないと思うのだが。
なぜなら、逆襲のシャアで、揺すりと金塊でアクシズ買って、それで終わりには成らなかった。
Zでの台詞では、「これしかやる事がない」軍人、パイロットしか生きていく術を知らないってあった。
アムロと一緒に失った心に、「宇宙に捨てられた者達の思い、ジオンの理想受け継ぐ者達の宿願を受け止める器」と自称し、怨念に支配され、戦争したがるのがフルフロンタルと納得しているが、そもそもこれが間違いかな。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2013/03/30(土) 11:13:42.45
>>119
>成立しない
ちょっと意味がわからんけど憲章を揺すりに使うような程度の人物じゃネオジオンを率いる事は出来ないって意味?

>逆襲のシャアで、揺すりと金塊でアクシズ買って、それで終わりには成らなかった
これもよくわからん
119の視点と各キャラの視点をごっちゃにしてないか?
フロンタルの意思はあくまでスペースノイドとジオンの意思をまとめただけ
自分の意思は一切入れず単なる「代表」を買って出てるだけ

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2013/03/30(土) 15:10:30.99
どのみち箱とか要らないレベルの話だが

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2013/03/30(土) 18:34:01.71
アニメのフロンタルは「シャアじゃない何か」だと
ep6で書かれたじゃないか
特にジンネマンとの会話があからさま

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2013/03/30(土) 18:35:56.67
むしろあんな強化人間をいくらでも量産出来るならそれだけで連邦を覆せる

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2013/03/30(土) 19:15:17.12
扱いに難有り
またこの手のは裏で
物凄い数の失敗作があるのがお約束

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2013/03/30(土) 19:41:23.26
まず台所事情に難ありとしてるのにそんなコストかけられる事が矛盾だらけ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2013/03/30(土) 19:50:08.87
>>122
ぼかすような表現じゃなくて誰にでもわかるようはっきり説明すべきなんだよ
「忍者に僕の両親を殺させたのは、あなたとあなたとあなたとあなた!」って感じで

物語に置いて重要な焦点のひとつなのにそれをはぐらかす表現をするのは情緒の欠片も無いただの愚行
デュランダルが勝利に執着する理由を劇中ではっきり描かなかった両澤と同レベル

ここまで見た
  • 127
  • 17歳
  • 2013/03/30(土) 20:08:02.49
>>125
>台所事情

最優先事項よ!(はぁと)

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2013/03/31(日) 10:17:20.41
個人的感想なんだけど

1 序章なんで別に面白くないけど、音楽いい、ミネバもいい
2 なかなか面白かった。フロンタルつええ 
3 面白かった。ダグザがいい
4 名作。泣いた。演出最高。構図も良くてスケール感があった
5 話薄いけどサイコフレームの光は良かった。リディの恨みっぷりに違和感
6 あれ?なんか…まとまりがないし面白さの軸もブレてるしテンポ悪いような…あれ?

6話が一番つまらんかったんだけど、ライトファンだから?
原作読んでたりすればもっと感動したり楽しめたのかな
なんかコレジャナイ感が…

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2013/03/31(日) 10:31:21.01
6巻は最後のオットー艦長が檄を飛ばすところにグッと来た
俺もオッサンになったからかなぁ

>>128
まぁ捉え方は人それぞれだし
原作読んだり過去作見たりするとまた違った見方が出来るかもね

ここまで見た
ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2013/03/31(日) 12:53:17.71
6巻はもっと熱い展開予想してたんだけどな
アンジェロVSバナージとか
フロンタルVSマリーダとか
共和国に乗っ取られたエピソードをディフォルメした感じだからなぁ
原作だとあの部分だけでもいろいろあったよな
ミネバがバナージに銃突き付けるところとか
2人の関係を語る上でなくしちゃダメなシーンだと思うけど

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2013/03/31(日) 13:15:19.59
念仏セリフw

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2013/03/31(日) 20:07:54.04
全身サイコフレームって何がすごいの?
そもそもサイコフレームって何ですか?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2013/03/31(日) 21:20:16.61
サイコフレームがあるとモビルスーツの装甲越しに
女パイロットの裸が見れたりするんだよ
すごいだろ?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2013/03/31(日) 23:04:07.30
ガンダムのパイロットは頭の片隅でそんなこと考えてるんだ・・・。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2013/04/01(月) 01:31:56.90
メタンハイドレートにダマされるな
(週刊文春2013年4月4日号)
初代調査委員長、石井吉徳東京大学名誉教授(資源開発工学が専門)
http://www.peeep.us/59781038

年間予算100億円×20年=2000億円の詐欺(公共事業詐欺)でした

実用化できないしアメリカは資源とみていませんw

税金泥棒をしたのは経済産業省と東京大学ですw

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2013/04/01(月) 01:37:09.01
カツの分際でえらくクールに描かれてたなリディどうせ隕石に当たるんだろう

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2013/04/01(月) 02:19:17.01
結局70年代はアニメも邦画も噛み応えがある秀作が多かったが80年代以降はお粥化してしまい観客のレベルまでもが下がってしまったということだ
売れる為には馬鹿みたいな話にするしかないが福井は敢えて噛み応えのある作品を送り出し観客のレベルを少しづつ上げていこうとしている

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2013/04/01(月) 12:09:32.93
ようやく6巻見た
リディ、まだ昔の味方殺すまでは堕ちてないと考えていいのか?
ラストのジェガンとリゼルあしらったところは

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2013/04/01(月) 12:21:32.97
念仏セリフw

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2013/04/01(月) 12:45:31.04
>131
ep.7迄の予定だし、キャスバルの扱いに配慮して、場面を与えてる辺り、おじさん世代を配慮した結果だろう。
主役はジンネマンとマリーダかと思わせるほど、娘いるからぐっときた。
やはりキャスバルが心配でならない。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2013/04/01(月) 13:38:33.66
7巻では連邦の量産機のカッコイイシーンは出るんだよな?
1巻で全機ファンネルにやられ4巻で骨董品にやられ6巻でゼネラル・レビルのエース達がやられ
シナンジュの強さは分かるがマットとアランはせめて一太刀位食らわせたって良かったのにさ

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2013/04/01(月) 14:03:05.05
やりこんだゲームとそのキャラはユニコーンなんかより
遥かに思い入れがあるもんだ

マット・アランはゲーム会社に許可とって出したそうだが
結局たった2体にあしらわれた「雑魚」の一部扱い
コメントじゃあれでゲームファンへのサービスらしいが
出しときゃ喜ぶだろって発想がムカつくわ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2013/04/01(月) 14:05:25.39
というかアランは知らんけどマットが軍令でネェル・アーガマ追撃なんて作戦受けるわけがないんだよなぁ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2013/04/01(月) 14:26:59.67
悪い、マットとアランって誰だ?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2013/04/01(月) 15:54:38.74
>145
ちっとも悪くない。
それがフツーの反応だから。
どうでもいい与太話のレベル。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2013/04/01(月) 16:32:57.47
>>145
マット・ヒーリィ→PS2の機動戦士ガンダム戦記
アラン・アイルワード→WiiのMS戦線0079

Gジェネやカードビルダーなどで知ってる人も多いだろう
戦記の方はコミック版も結構人気ある

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2013/04/01(月) 18:25:33.72
ああ、「撃つなラリー!」の人か

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2013/04/01(月) 21:38:08.93
しょうもない設定というかなんというか...だから何?ってかんじ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/04/01(月) 23:26:45.91
「マットにアランじゃん!すごいよ出演してるよ!」の人いたら引くな。。。
コイツら一体どんだけガンダム漬けの時間過ごしてんだよ?

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/04/02(火) 07:23:43.24
http://www.youtube.com/watch?v=O21hcS0zjNE


RE:I AMのライブ?なの?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード