facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/08/21(火) 08:44:07.84
まさか今の時代に魔法の国に帰るなんて話がくるとは思わなかったよ。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2012/09/02(日) 10:09:08.77
初回でも凄いと思ってたのに回を重ねるごとにベルトさんがしゃしゃり出てくるとは思わなかったわ
今回なんかBGMがずっと電子音声みたいになってたもんなあー…。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2012/09/02(日) 10:49:07.27
ベルトがコヨミの本体でびっくりしたわ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/09/02(日) 10:53:09.06
久々に3号ライダーまで出たのが嬉しかったな


・・・マジは出せよ3人目

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2012/09/02(日) 14:21:19.55
今回のライダー、「5」と関係ないじゃんと思ったら
5本の指に全ての指輪をはめてのラストバトルは圧巻だった

次は6つ子ライダー…!?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/09/02(日) 15:26:26.86
>>42
あれリブラが偽装してただけでしょ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/09/02(日) 18:38:11.42
「続きは映画で!」のパターンになるとは思わなかったぜ。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/09/02(日) 18:42:47.50
2話から登場していたウィザードの師匠が3号ライダーとして名乗りを挙げ無双し出した時は「やってくれたな」と思った

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/09/02(日) 18:48:35.67
最終フォームがシャイニングウィザードってちょっと待てオイ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/09/02(日) 19:21:35.06
>>77
リブラじゃないよ。まぁ、中の人がギャレンやリブラと同じだからね
まさか水嶋ヒロやオダジョーもゲストで出てくるとは思わなかったよ
しかも天道や五代君役でくるとは思わなかった

警察署のシーンになると毎回、警察関係の過去作品の人たちがモブ
でいたよね。神保悟志さんや川原和久さんなんて相棒の撮影あるのにいたね

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/09/02(日) 21:02:16.66
最終回、アンダーワールドに神崎がいてわろた

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/09/02(日) 21:42:02.32
結局ウォータースタイル、劇場版含めて3回しか使われなかったな…
しかも負けてるし。

まぁバンダイからしてみればウィザードライバーの付属品なんて活躍させても意味ないか…

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/09/02(日) 21:54:25.65
>>70
でも劇場版の寺尾聰ゲストと主題歌「ルビーの指輪2013」はさすがのマッチングだったね

ここまで見た
  • 85
  • 豚肉オルタナティブ
  • 2012/09/02(日) 22:45:00.82

小学生がマンガ本を万引きする話で、マンガのタイトルが、「マゾか?マギカ」だったのは吹いた
つかこの作品、スタッフが小道具で悪ノリし過ぎてBPOに滅茶苦茶クレーム来てたじゃん
クリスマス回で大人のオモチャを恋人にプレゼントするのはやり過ぎだわ _φ(・_・

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/09/02(日) 23:26:47.52
途中から巨大合体ロボに乗り込んで敵を倒す手法に変わったのは戸惑ったが
最終回での頭と片腕吹き飛ばされてる半壊状態での
ラストシューティングには感動した


ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/09/03(月) 03:25:25.67
主人公が黒渕眼鏡をかけてない件

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/09/03(月) 05:19:07.49
うおー最終回見逃した
レンタル開始いつよ?明日?あさってか?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/09/03(月) 07:36:16.85
だから放送開始時に言っただろ?
CGのドラゴンは、最初の数話しか出てこないって。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/09/03(月) 08:31:32.91
>>89
CGの予算削減の為に途中からどー見ても円○の中古品にしか
見えない怪獣のきぐるみ改になったもんな
ショボイのに立ち姿だけで迫力あって中身のスーアクさんが凄かったよね
「中の人などいない!」って台詞はやり過ぎだとおもたけど

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/09/03(月) 08:48:45.62
まさか魔法と宝石繋がりでジュエルペットとコラボするとは…

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/09/03(月) 09:42:54.34
でもジュエルペットの登場人物を全員ファントム化させちゃったのはまずかったな
苦情殺到だよもう

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/09/03(月) 20:35:15.68
仕方ないから苦肉の策で全員生き返らせて淫獣と合体する仮面ライダーにしたんだよな
かなりカオスな展開だったが女ライダーがたくさん出てきて活躍するのはなかなか見ていて壮観ではあった

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/09/04(火) 00:27:07.14
>>89
しかも途中からキャッスルドランを使いまわしてたよな

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/09/04(火) 18:08:14.06
>>83
ウォータードラゴンを含めても5回の不遇っぷり
一方ランドは少なくとも10回は使った

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/09/04(火) 18:18:34.04
>>95
そういえばランドがパワーアップした際に呪文が「ド・ド・ド…」から
「ラン・ラン・ルー」に変わったのはなんでだ?
主人公の好物もいつの間にかドーナツからハンバーガーになってるし

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/09/05(水) 17:53:42.97
>>96
カバちゃんの店がドーナツ屋からハンバーガー屋に変わってただろ
……つまりそういうことさ

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/09/05(水) 20:42:22.14
フォントリングで変身音が擬音になってたな。


ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/09/06(木) 21:17:23.60
結局全て精神病の患者の妄想だったという結末はどうなのよ…。
魔法も科学もライダーも全ては妄想の産物だったとか救いがねぇ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/09/06(木) 22:31:07.59
>>99
納得いかないね!このオチは夢も希望もなくて子供には魅せれないよ
と思ったら、実は重妄想って非公認の設定パクってテロップをコヨミが手で
止めたあたりで溜めておいた録画全部消したくなったよ。本当に絶望した

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/09/06(木) 22:48:42.34
>>99-100
え、おまえら最終話の枠が延長されていたのに気付かなかったのか!
まあ、いったん終わったと見せかけて新作の予告を入れた後の15分だから、凶悪だよな
実況でも大混乱だったし

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/09/06(木) 23:38:27.61
長谷川圭一が参戦したのはびっくりしたなあ
てっきり塚田作品だけだと思ったのに
そして自重しない巨匠演出ェ・・・

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/09/07(金) 00:23:42.79
>>101
まさかそれからプリキュアがあった後にもう30分あったの知らない?
妄想は妄想だったとかよくわかんないことになってたけどな

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/09/07(金) 22:15:38.23
>>103
さらにその後の劇場版とVシネ版とTVスペシャル版、小説版とマンガ版、あとラジオドラマ版だっけか
どれが正史だったんだって議論で、今でも時々スレが険悪になるんだよなぁ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/09/07(金) 22:53:37.88
あれ、よくよく見ると全部話がつながっててちゃんとつじつまが合うんだけどなんでそこまでして
パラレル認定して喧嘩したがるんだろうね。
あれだけ多くのメディア展開を全部ひとまとめにしてしかも全く矛盾がないってかなりすごいのに

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/09/08(土) 02:15:01.24
>>105
各媒体でウィザードのデザインが全く違うからじゃない?
Vシネ版なんてとてもヒーローとは思えないグロい怪物だったし、
逆に漫画版だとなぜか魔女っ子みたいな美少女が主人公になってるから。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/09/08(土) 05:48:38.53
中盤、唐突すぎるテコ入れで主人公が天の川学園に転入して仮面ライダー部の設定を引き継いだときはどうなることかと思ったが、
炎上する学園を最後の力を振り絞って雨で鎮火させるシーンには自然と涙が出た
その後、ライダー部の仲間に見送られて白い馬車で魔法の国へと帰ってゆくラストも良かった

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/09/08(土) 11:27:27.39
>>105
まぁしょうがない。全ての話のつじつまを合わすには劇場版3作・Vシネ2作・小説6巻・マンガ8巻・TVSP3回・ドラマCD4枚全部必須だしな。
流石に険悪にもなる。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/09/08(土) 13:39:07.09
>>108
今年はその一環でネットムービーも正史に含まれるんだっけ?
けどさすがにバラエティ番組へのゲスト出演まで正史に含んだのはやりすぎだと思ったわ。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/09/08(土) 15:47:59.95
>>109
でもネットムービーで2号ライダーの座を争った男たちの
血みどろの壮絶な戦いは熱かったな。スーツがどうみても布一枚の
オバ○で手ぬき過ぎだと思った

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/09/09(日) 19:22:37.28
しかし、今思い返してみるとオネエ系タレントを無理やり総出演させた回は酷かったな
普段オカマに寛容な放送業界もあの回は流石にBPOに苦情が殺到したとか
平均5スレ消費だったのがあの回は実況スレも「アッー!」だらけになって15スレも消費したし
やっぱり実況民ってつくづくホモネタが大好きなんだなと思った

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/09/09(日) 19:42:32.02
VIPのライダースレもキャプで溢れかえってたね
「またまた?嫌がっちゃってぇ?」の字幕がちょうど晴人の目元にあったのにはワロタ
あれはどう考えても子供番組じゃなかった……よく続編まで作られるようになったよなぁ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/09/10(月) 17:01:20.46
まさか半年で打ち切りとはな・・・・

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/09/10(月) 17:05:32.73
半年打ち切りは一部の地域だぜ
こっちは普通に放送してたわ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/09/10(月) 19:00:15.13
コヨミが晴人と凛子ちゃんの結婚式に向かう途中チンピラに刺されて死ぬなんて、衝撃的だったよな
こういうの、長い特撮史上でも前例ないだろ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/09/10(月) 19:46:38.03
>>111-112
マツコデラックスを爆殺したときはスッキリしたけどな。
でもそのあとの椿姫彩名とのベッドシーンには不覚にも興奮してしまった。


ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/09/10(月) 21:45:53.69
火、土、風、水ときて、次は光か闇属性かと思ったらアンデッド属性だったのは驚いた

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/09/10(月) 23:31:04.94
ファントムがオルフェノクに進化した

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/09/11(火) 09:33:43.19
未来から来たネオファントムってなんだよ…
劇場版に続くのか?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/09/11(火) 14:03:53.00
>>119
今度「サイボーグ009」が実写化されるから原作者繋がりで洒落で出したって
監督のインタビューをみたよ
ブラックゴースト→ネオ・ブラックゴースト 深い意味はないらしいよ

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/09/11(火) 15:01:08.43
スーパー玉出のCMで社長が
「ヒーヒー言わせまっせ」
と言ってたのは、いつもの通りだが、そのウィザードのベルトで遊んでいた。
ローカルな話でスマソ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/09/11(火) 21:24:54.00
ランドスタイルの変身音声の「ドッドッド」が著作権侵害で渡辺みちおに訴えられたんだよな
こんなもんで権利侵害になるわけねーだろと思ってたらまさかの東映敗訴とは…

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/09/12(水) 14:25:45.95
>>122
まさか、あの凄腕弁護士がついてもダメだったか

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/09/12(水) 16:55:28.04
ウィザードは赤魔道士だから物理攻撃、黒魔法、白魔法が使えて序盤は強かったんだけど
中途半端な性能のせいで中盤からのインフレについていけなかったんだよな

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード