facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/10/13(木) 13:19:19.95
一時期は馬鹿の一つ覚えのように連発されていた馬鹿レッドだったが、
最近3年間はシンケン、ゴセイ、ゴーカイと比較的賢いレッドが続いている。
平成ライダーのコメディ化といい、ここ数年間の間に何があったんだ東映?

別に馬鹿レッドの復活は希望していないので勘違いしないように。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2013/03/14(木) 23:23:10.06
>>128
その辺りはゴーオンジャーのときに製作側も痛感しただろうな。
非馬鹿レッド&馬鹿追加戦士のケースは現時点ではなんとか成功しているしな

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2013/03/15(金) 17:57:49.38
過去10年間だとこんな感じか?

爆竜 馬鹿レッド&格上追加戦士
特捜 馬鹿レッド&行動隊長&格下追加戦士
魔法 馬鹿レッド&格上追加戦士
轟轟 非馬鹿レッド&対等追加戦士&番外戦士
獣拳 馬鹿レッド&対等追加戦士(理央メレはカウントせず)
炎神 馬鹿レッド&格上追加戦士
侍  非馬鹿レッド&対等追加戦士
天装 非馬鹿レッド&格上追加戦士
海賊 非馬鹿レッド&格下追加戦士
特命 非馬鹿レッド&格上追加戦士とその相棒

非馬鹿レッドで格上追加戦士のパターンだとどうも作品自体が苦戦するジンクスがあるような。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2013/03/16(土) 05:04:17.93
>>125
その中だと、キョウリュウレッドはも何だかんだで正統派熱血タイプな気がするな、まだ4話しか放送してないからわからんが
ハリケン・デカ・マジ・ゲキ・ゴーオンあたりのバカレッドまでは行かない気がする

冒険家と言う設定と、俳優の声が野太いせいもあってなんだろうけれど。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2013/03/23(土) 18:10:18.20
さすがに非馬鹿レッドが4年も続いた後だと軽度の馬鹿ぐらいなら許容できる

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2013/03/27(水) 13:53:24.20
>>125
マジレッドは5人きょうだいの末子設定だから
厳密に言えば
近い年代の他人でかためたメンバーでの馬鹿レッドとは違くね?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2013/04/02(火) 01:25:56.23
ガオの走は馬鹿レッドか正統派リーダーかで迷うな。
お馬鹿なとこはあるけど、別に精神的に未熟ではないしむしろ年長者として
メンバーをよく纏めてた方だからやっぱ古典的なリーダータイプかなあ
と思えば、一方でアホの子になる展開も多かったしなあ。
まあガオは他メンバーやテトムや敵も割とおバカなノリだったから
相対的に見れば馬鹿レッドには当てはまらないかなw

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2013/04/02(火) 02:34:38.56
「俺は獣医だー!」とかホワイトが獣皇剣奪われた時にKYな行動取る時もあったしww
まあ突っ走る面もあれば、仲間をまとめるリーダーシップも発揮してるから
何だかんだで中間的なレッドじゃないかな?未熟で突っ走る面はブルーの方が強かったし

その辺は現役レッドのキング(キョウリュウレッド)にも近い所は感じる
脚本家の三条陸が走を意識してるって点もあるからなんだろうけれど

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2013/04/07(日) 00:43:20.72
>>130
恐竜:非馬鹿レッド+格上
五星:非馬鹿レッド+格下
忍者:馬鹿(?)レッド+同格
超力:非馬鹿レッド+格上
激走:馬鹿(?)レッド+同格
電磁:馬鹿レッド+格上
星獣:非馬鹿レッド+格上
未来:非馬鹿レッド+同格
百獣:非馬鹿レッド+格上
忍風:馬鹿レッド+格上+格上

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2013/04/07(日) 00:45:34.20
訂正。
↑の中だとサスケと恭介と走は中間レッドだわ。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2013/04/12(金) 23:03:58.67
>>136
ニンジャマンとキングレンジャーは格下、ガオシルバーは同格だと思う。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2013/04/16(火) 13:03:42.31
キングレンジャーは六億年前に一人でバラノイア倒した英雄だから格上じゃね?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2013/04/17(水) 19:15:04.72
>>139
キングレンジャーは劇中で他メンバーより強いという描写がほぼ皆無だったから格上とはとても言い難い。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2013/04/28(日) 02:04:30.58
コンビニで売ってた「スーパー戦隊の常識 キョウリュウジャー&レジェンド戦隊篇」の16ページに「3大恐竜戦隊徹底比較!!」というコーナーがあって、
ゲキ、凌駕、ダイゴの3人のレッドに関する記事でダイゴが「3人の中では一番大人なキャラクターであると言えるでしょう。」と書かれていた。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2013/05/01(水) 17:15:54.82
>>141
確かにあの3人の中では一番精神的にタフだよな。>ダイゴ
ゲキはブライ絡みで苦悩してたし(ブライが死んでからは完全に吹っ切れたが)、
凌駕の精神面の弱さは本編中盤以降を観れば説明不要。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2013/05/05(日) 08:38:11.79
凌駕って狭い世界で大した苦労もせずにのほほんと人生を過ごしてきたって印象がある。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2013/06/09(日) 08:20:38.59
凌駕にも鉄砕のような厳しい師匠がいればよかった

ここまで見た
  • 145
  •  
凌駕みたいな性格の父親は子供をダメにする

ここまで見た
  • 146
  •  
21世紀において、追加戦士の性格設定に変革が起こったのは2004年。
レッドの性格設定に変革が起こったのは2009年。

こうしてみると、やはり末尾4と9の年は改革の年ということが改めて分かるな。

ここまで見た
  • 147
  •  
>>146
スタッフが世代交代したのもデカいんだろうな
シンケン以降は宇都宮(シンケン&ゴーカイ)・若松(ゴセイ)・武部(ゴーバス)・大森(キョウリュウ)と、初チーフを務めるプロデューサーが多くなってるし

ここまで見た
  • 148
  •  
09年以降のレッドは変革というよりガオ以前に戻ったって感じだな。

ここまで見た
  • 149
  •  
>>148
いや、丈瑠もアラタもマーベラスもヒロムもガオ以前のレッドには見られない明らかに異質なタイプだと思う。
今年のダイゴはガオ以前の赤に戻ったって感じだが。

ここまで見た
  • 150
  •  
>>149
丈瑠:基本まじめで冷静でぶっきらぼうだが実は優しい。
アラタ:いつもはユルキャラだけど戦闘ではやたら燃える。
マーベラス:口が悪く俺様でヘラヘラしてるけど仲間思い。
ヒロム:空気が読めない。言葉が足りない。


設定はともかく性格はこんなもんだろ。
だとすると
マーベラスは序盤の勇介でヒロムは剣飛竜だ。

設定ではなく性格で異質なのは丈瑠とアラタだけだよ。
丈瑠の性格も設定のせいが大きいしな。本質は普通に仲間思いで優しい普通のレッドだし。

ここまで見た
  • 151
  •  
マーベラスって斜めに構えて不敵でしたたかなとこあるけど、結構バカというか単純レッドな気がするが…

ここまで見た
  • 152
  •  
>>151
いや、少なくとも鷹介や凌駕、バン、走輔などに比べれば遥かに賢いと思う。

ここまで見た
  • 153
  •  
ダイゴは鷹介や魁などと違って青二才属性がないから馬鹿レッドって感じがしない。

ここまで見た
  • 154
  •  
熱血要素増したマーベラスって感じ<ダイゴ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/09/19(木) 01:48:13.49
シンケン以降のレッドって
丈留:クール
アラタ:ムードメーカー
マーベラス:俺様

こんな感じで一言でキャラを表すことができるが、ヒロムはなんか難しいよなぁ

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/09/19(木) 08:36:19.92
上でも言ってるけど、「仕事人間で空気が読めない」点ではチェンジドラゴンと同系列だよね

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2013/10/13(日) 07:03:49.31
来年のレッドはどうなるだろうか?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2013/11/08(金) 07:42:17.98
今年が明るくて強い奴だから来年はヘタレ

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2013/11/18(月) 23:24:52.34
動物要素はないみたいだから少なくとも馬鹿レッドではないな

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/11/19(火) 17:28:58.47
>>159
それを言ったらメガレッドとデカレッドの立場は…?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/11/22(金) 14:20:57.14
ゴーレッドはバカじゃなくて熱血漢

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2013/11/26(火) 14:17:10.61
>>121
破天荒タイプ:初期サスケ、恭介、健太、バン
青二才タイプ:鷹介、魁、ジャン
不器用タイプ:凌駕、走輔

分類するとこんな感じかな?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/12/04(水) 23:59:08.22
懐古のおっさんがよく昔のレッドは頼りになった。リーダーは赤って固定観念にとらわれているけど
そんなキャラばかり続いても面白みがないよな。むしろ昔の赤ってワンパターンでキャラに個性がない
これだけ続いてるのだからパターンを崩したり、色々なタイプがいてもいいじゃないかと思う

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2013/12/06(金) 02:02:55.92
>むしろ昔の赤ってワンパターンでキャラに個性がない
確かにワンパだったかもしれないが、個性が無かったとは思わないわ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/12/06(金) 03:05:18.40
リーダー以外の個性ねえ・・・よっぽどのファンでないとわからんよ
剣が得意
格闘技に精通
赤い服を着ている
この程度しか印象ない。懐古厨って糞だわ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/12/06(金) 22:34:24.97
黄色がカレー好きという印象を与えた初代キレンジャーは?

ここまで見た
  • 167
  • 2014/01/01(水) 18:48:22.37
トッキュウ1号は破天荒タイプ希望

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/01/01(水) 19:14:34.91
>>167
雑誌で「先頭を勢いよく走る」という設定だからキングとかぶるりそうだな

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/01/05(日) 22:24:01.17
新番組予告見たが軽い感じの声だけど、あまり馬鹿レッドっぽい雰囲気じゃないな

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/01/06(月) 18:07:15.21
トッキュウ1号の第一印象はアラタっぽかった

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/01/06(月) 23:33:19.69
うん、確かに。児童誌で書いてあったような「元気で突っ走る」っていうよりはアラタみたいに普段はほんわりしてるような感じだよね
あとは、本編始まってみなきゃわからないけど

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/02/17(月) 17:35:48.18
今年は馬鹿レッド復活でFA?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/02/18(火) 13:19:17.27
馬鹿レッドのときに限ってピンクもレッドと同等かそれ以上の馬鹿になるのはなぜだろう?
そして馬鹿レッドのときに限ってイエローは真面目、常識人タイプばかり。

馬鹿レッド・馬鹿イエロー・真面目ピンクのパターンはスーパー戦隊史上一度もない。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/02/19(水) 23:29:11.61
ピンクとレッドは確かにだいたい似たような性格になるよね
特にデカ以降何て

デカ馬鹿赤桃
マジ馬鹿赤桃
ボウ冷静赤桃
シンケンクール赤桃
ゴセイ天然赤桃
キョウリュウ本編でも似た者同士と言われる程中身そっくりの赤桃
トッキュウ馬鹿赤桃

だいたい似てるんだよレッドとピンクの性格って
ゴーカイは珍しくレッドとピンクの性格が全然似て無かったけど
マベツンデレで俺様アイム真面目でおっとり

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/02/23(日) 08:19:18.42
ライトは破天荒タイプって感じだな。
青二才っぽい扱いは受けてないしなんだかんだで有能。
今後、私情に走って暴走するような話が出てこないことを祈る。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/02/26(水) 12:32:28.32
キョウリュウレッドは本当に馬鹿で血の気が多くてうざかった。
キョウリュウジャー自体「赤しか活躍しない戦隊」だったwww
というかあんなのがリーダーやってるのが納得できない。
同じ馬鹿レッドでもバンやジャンはリーダーじゃないから良かった。
ゴーカイレッドやゴーオンレッドの時も思ったがバカの癖にリーダー張るのは
不愉快だから無理

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2014/03/04(火) 18:39:04.78
馬鹿レッドって平成ライダーがシリアス路線の時に多いような気がする。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2014/03/05(水) 23:23:09.71
>>172-174
トッキュウは1話見た時はそんな感じがしたけど、2・3話見る限りではそうでもない気がする
個人的にはメガレンの健太とみくに近い雰囲気を感じる

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2014/03/07(金) 02:57:21.88
>>174
ゴーカイはむしろイエローの方がレッドと性格似てると思う

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2014/03/09(日) 08:16:27.64
>>175
トッキュウは道化役はトカッチ、未熟者キャラはカグラがそれぞれ受け持ってる印象。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード