facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/01/06(木) 16:40:32
個人的には響鬼の現場が雰囲気悪かったイメージがある。色んな騒動があったし
前スレ http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sfx/1250731002/

http://www.geocities.jp/odagiri319/ http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20060114/1137234542
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20050316 http://mimizun.com/log/2ch/liveplus/live14.2ch.net/liveplus/kako/1111/11110/1111077601.dat
http://www.tv-asahi.co.jp/hibiki/06_takeshi/index.html http://113.37.205.107/ame/tokusatsu/100526152354.html
−−−ところで最終回なんですが…。
細川 台本読まれただけですよね?見ていただかないとわからない部分あるんですよ。ぶっちゃけて言うと台本のままではない部分があるので。
−−−そうなんですか?
細川 台本に間に合わなかった部分があって、現場で多少相談したんです。そのかわり、みんな納得のいく映像がとれたと思います。結構いいラストなんじゃないかな。
−−−僕がラストシーンを読んだ印象だけで言わせていただきますと…。
細川 あれは忘れた方がいいですよ、ホント(笑)。
−−−それじゃあ話になんないじゃん!
細川 話になんないんですよ、申し訳ないけど(笑)。

『吉田 戦車、山本 弘、東 雅夫など『響鬼』ファンを公言する著名人が、
主に批判側からネット上でコメントを発し、
2005年末、主演のヒビキ役・細川 茂樹が自身のサイトで最終話脚本(井上 敏樹によるもの)に対して「手直しが必要」「話が違う」「これじゃプチ詐欺」などのコメントを出す
(細川は前期体制において脚本制作の会議に参加するほど深い関わりを見せており、後期体制では時間が切迫していることにより作品の方向性について口を挟めなかったため、
このような確執が生じたのではないかとする見方がある)。
また、細川はテレビ朝日公式サイトのインタビューで、最終之巻の脚本の一部を現場で変更したことを明かしたほか、
2006年1月に行われた『仮面ライダースーパーライブ』で「不完全燃焼です」「あの終わり方はないよな」等と不満の旨を発言した。』

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/03/07(月) 08:11:45.41
ゴーカイは小澤以外皆同い年なんだよな。やりにくそう

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/03/07(月) 14:49:03.04
>>61
女性陣は1歳年下

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/03/07(月) 15:04:27.17
>>59
何でそんなバカみたいに短絡的なの?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/03/08(火) 15:47:46.72
>>59
ゴセイはゴーカイのプレミア見に行ったらだけだけど、かなり雰囲気良かったよ

基本的に番組の世間的評価が悪いからってチームワークが悪くなるほど演者たちはバカじゃないよ

寧ろゲキとか見てると評価が良くない番組ほど結束が強いような気がする。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/03/08(火) 21:42:16.75
>>56
その後打ち解ければ可愛がってもらえたって所まで書けよ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/03/08(火) 21:51:26.99
ここ3作品のヒロイン同士はいつもベタベタ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/03/08(火) 22:00:27.00
ここの連中って現場で役者同士やスタッフが仲悪くて険悪なままで撮影に臨んでほしいとでも思ってるわけ?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/03/08(火) 22:00:48.85
今年は黄色がピンクに一目ぼれだったらしいから仕方ないw
シンケンのときは一人暮らしに疲れたピンクを黄色が気遣って仲良くなったらしいからな。
ゴセイは特段、良いとも聞かないが悪いとも聞かない。
つーか、1年も現場をともにする奴が仲悪いとか最悪だろうな。
それなりに人間性見て選ぶだろ、選ぶ側も。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/03/08(火) 22:06:09.46
ミレニアム以前は悪い噂しか聞かなかったが

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/03/08(火) 22:22:08.91
>>60
1人だけふてくされた感じだったよな。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/03/09(水) 08:41:17.06
ゴセイのピンクと黄色も仲良いだろ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/03/09(水) 10:58:39.97
やる気のない奴は特撮の仕事が決まっても蹴って別の仕事探せ!


ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/03/09(水) 17:18:52.35
現場の雰囲気が悪いと言うか
昔の特撮スタッフって何故か短気かつ凶暴な人が多いってイメージがあるな。
東條監督もレオの時によく二家本さんを殴ってたらしいし。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/03/09(水) 18:12:16.77
>>65
打ち解ければ可愛がってもらえるのと
撮影現場の雰囲気が悪いのは別って事でしょ
モロ体育会系的なノリで罵詈雑言が飛び交ってる現場だから
ピリピリしてて地獄だったと鈴村本人も語ってるし。
そういうスレでしょ、ここ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/03/09(水) 22:13:03.39
近年は特撮の地位も上がってるしね
役者も自分が子供の頃見てましたって人が当たり前にもなってるし
登竜門的な扱いにもなってる

特撮を取り巻く環境の変化が雰囲気の改善に繋がってると思うな

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/03/09(水) 22:16:53.12
今時、極端なスパルタ根性論じゃ誰もついてこないしな
ある程度の厳しさは必要だけど

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/03/09(水) 22:39:43.82
某雑誌で芸能事務所の人が答えていたよ
特撮は今では、新人をアピール出来る一番いい所だと
新人だと、雑誌で1ページもらうだけでも一苦労だけど
特撮でレギュラーになれば、多くのメディアに扱ってもらえて顔が売れる
それに演技やアクションを鍛えられるから、後で役立つと

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/03/10(木) 11:51:31.34
>>51
メア日本部長は被害者

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/03/10(木) 11:57:20.83
ジャニーズ以外の若手俳優が手っ取り早くアピールするには特撮ぐらいしか無いわなあ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/03/10(木) 14:36:48.00
ゴーカイのオーデって3000人来たんでしょ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/03/10(木) 19:06:58.88
純烈酒井は引退しろ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/03/11(金) 00:36:37.01
ゴーカイ、何気に緑が微妙っぽいね
現場でもプライベートでも若干浮いてるみたい

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/03/11(金) 09:58:12.09
微妙なの?
よく小澤に抱き着いたり、メンバーの中で一番コミュ力あるとか言われてたから意外


ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/03/12(土) 00:39:05.32
赤と青、黄と桃は仲いいよね

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/03/12(土) 01:13:13.83
バトルフィーバーJ
初代コサックの中の人が切れて降板

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/03/12(土) 14:15:12.92
>>73
東條はダイナピンクに灰皿投げつけたとか、ニンジャイエローにバケツの水をぶっかけたとか悪評高いよな。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/03/13(日) 20:10:33.39
出演者のインタビューでかなりの確率で出てくるよな>東條

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/03/13(日) 23:42:31.85
怖かったけど、あの時しごかれたて身につけたことが
後々役者として役立ったって話もよく聞くし
お世話になった大好きな監督だって言う人も多いんだけどね。

まあ、よくも悪くも昭和のノリだよな。
生徒を殴る怖い教師が学校教育から消えたのと同様
こういう人は今の現場にはもう必要なくなったんだろう。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/03/14(月) 04:02:43.69
メンバー中で浮いてるかは知らんがなんでブログ更新しないんだ?ゴーカイ緑
ファンも心配してるのに

そういうの見るとちょっと人間性が微妙なやつなのかな、って印象は受けるな

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/03/14(月) 09:36:13.12
撮影もやってるみたいなのにね
ブログのコメントとか読まないのかな

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/03/16(水) 16:53:33.03
>>87
レオのジープの回が東條監督なんだな。
スパルタ監督東條と思考が変な脚本家の田口ってすげー組み合わせだなw
巨匠&米村コンビが可愛く見える。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/03/16(水) 21:12:39.80
初代バルイーグルは「ジャリ番」とバカにして態度が悪かったからクビになったんだよな

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/03/17(木) 02:13:45.84
そんな態度でいたら岸田さんが「帰ってきた大鷲龍介」の脚本を書いてやる!
なんて言い出すとはとても思えんが。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/03/17(木) 02:20:35.67
まあ岸田さん自身、二日酔いで酒の臭いプンプンさせて
現場に来るような人だったわけだし。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/03/19(土) 21:33:05.04
さり気に高寺が東條を排除した功績ってデカくね?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/03/21(月) 12:58:00.04
>>95
それはないな

道理を弁えない阿呆が調子に乗って余計なことをやらかしたようにしか思えない。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/03/22(火) 08:17:57.67
ゴーカイメンバーって実際どうなん

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/03/25(金) 06:07:39.69
イエローはピンクが大好き

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/03/25(金) 08:05:15.21
>>95
もともとスタッフ一新しようとしてた上司に迎合しただけだし

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/03/25(金) 09:36:41.90
噂レベルではなく活字に残された記録を示せる範囲でなら、ウォータームーンの撮影現場は最悪だった。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/03/27(日) 22:59:09.97
ゴセイ赤曰く、シンケンの現場はわりと凛とした雰囲気
ゴセイはホンワカ、ゴーカイは泥臭いというか豪快そのまんま

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/03/28(月) 19:41:29.27
信用しないわけじゃないんだが、なんというか番組のイメージそのまんますぎて
本当かよと思ってしまうな

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/03/29(火) 19:57:32.33
泥くさいってどんな感じだ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/03/29(火) 20:25:09.88
高校の運動部的な?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/03/31(木) 14:11:20.23
近年じゃキバかな。
画面から閉塞感みたいなものが物凄く漂ってた。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/04/07(木) 19:59:19.01
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI

これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw

最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo

因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 









ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/04/08(金) 10:08:50.66
>2006年1月に行われた『仮面ライダースーパーライブ』で「不完全燃焼です」「あの終わり方はないよな」等と不満の旨を発言した。』
演技下手糞の癖に何さまだよクソ川
マジでうぜえ出られただけでも有難いって思えや
俺本当こいつ嫌いだわ
アフレコは平成ライダーで一番下手糞な癖に

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/04/15(金) 14:09:37.78
>>94
ソースは?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/04/15(金) 15:12:26.66
シルバー仮面の共演者が言ってたような

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/04/15(金) 18:42:51.48
岸田さんの酒癖の悪さは2004年ぐらいの大鷲と鮫島の対談記事にも書いてあったな。

「酒飲んでるにも関わらず、アフレコでろれつが回るのが凄い」とか。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/04/15(金) 20:38:32.74
一昨年、阿佐ヶ谷ロフトであったトークイベント「岸田森全仕事」に行ってきたんだけど、
ゲストで来た嵐山美佐役の根本由美さんが、
「岸田さんとは家が近所だったので、何度かタクシーで一緒に撮影所に行ったことがあったけど、
朝から缶ビール片手に現れ、
昼は撮影所近くの定食屋で、他の人が頼んだ定食についてきたお新香をつまみにビール、
夜は行きつけの寿司屋でタクアンをつまみにお酒…
岸田さんが固形物を摂っていたところを見たことがない」
と語ってましたよ。



お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード