仮面ライダーマシンを語るスレ [sc](★0)
-
- 1
- 2010/11/06(土) 11:16:19
-
仮面ライダーの手足となって戦場を駆けるバイク、車、電車、ショベルカーなどを語りましょう。
仮面ライダーの乗用マシン一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%B9%97%E7%94%A8%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3%E4%B8%80%E8%A6%A7
-
- 236
- 2010/12/30(木) 10:31:50
-
>>230
スレタイを「仮面ライダーのバイク」にすれば分かりやすかったかもしれない
でもバイク以外にも乗っているからねぇ
-
- 237
- 2010/12/30(木) 11:36:03
-
どこかのブログで「オートバジンはメカでない、立派なキャラだ!」
と熱く語られていたよ。
-
- 238
- 2010/12/31(金) 03:27:36
-
それも違うだろ
メカ兼キャラだ
-
- 239
- 2010/12/31(金) 10:30:05
-
>>236
そもそもバイクしか乗っていなかったときでも、マシンと呼んでいたぞ
初代:輝くマシン♪
V3: V3のマシン ハリケーン ハリケーン♪
呼べば轟くライダーマシン♪
X:走れよマシン 飛べクルーザー♪
スカイ:ほら あのマシンの爆音♪
-
- 240
- 2010/12/31(金) 11:23:24
-
海での戦闘は1号の頃はモーターボートを使って撮影してた
だが最近はCGの作り物なのでショボく見える
-
- 241
- 2011/01/01(土) 00:41:26
-
それでもミニチュアを使ったクルーザーの水中走行シーンよりはマシ
-
- 242
- 2011/01/01(土) 00:47:59
-
ミニチュアのほうが実在してる分の迫力があったけど
3Dはいくら綺麗になろうとその場に存在していないから
結局薄っぺらく感じる
-
- 243
- 2011/01/01(土) 15:33:08
-
>>242
>ミニチュア
>3D
五十歩百歩。モーターボートを使った方がマシだよ。
-
- 244
- 2011/01/02(日) 10:08:28
-
>>242
そうか?
クルーザー大回転はしょぼかったぞ
そういえばクルーザーは、Xの第21話で「クルーザー、おやっさんを助けるんだ!」というアバウトな命令で
無人走行でやってきて、ギロチンにかけられそうになってたおやっさん助けるために怪人をはねることができるほど
優秀なAIがあるということなんだよな
-
- 245
- 2011/01/02(日) 10:12:06
-
3Dは今や「現実と比較するとおかしい」を潰しこんでいくレベルだが
ミニチュアは「分かってるけど暗黙の了解で実物とみなす」みたいな
視聴者側の協力が無いと成り立たない表現だったものな。
-
- 246
- 2011/01/02(日) 18:32:14
-
3Dにしろミニチュアにしろ、程よくバカな子供なら大体だませるんだけどな
-
- 247
- 2011/01/03(月) 03:24:48
-
ゴウラムは原寸大のプロップとミニチュアで表現されていたがよく出来ていた
ミニチュアも技術が進めば視聴に耐えられる
-
- 248
- 2011/01/03(月) 08:42:44
-
バイクに乗らないライダーは丘ライダーもしくは名前の後に(丘)
-
- 249
- 2011/01/03(月) 09:26:26
-
海外みたいにでかいミニチュア(変な日本語)を作ればかなりイケるとは思うが・・・バイクじゃヘリやトラックみたいには見えないか。
人がむき出しで乗るから難しいよね。
昔の戦隊とかはでかいミニチュア使ってて良かったんだが・・・。
-
- 250
- 2011/01/03(月) 18:33:28
-
ライドロンも実車とミニチュアだったよな
実車は曲線美を感じたけど、ミニチュアは直線で構成されちゃった
特に車体全部にその違いが表れている
-
- 251
- 2011/01/04(火) 00:24:12
-
ライドロンもロードセクターも
ミニチュアは玩具デザインに近付けてある
実車はベースの関係で制約が多い
極端なところではライジンゴーの地上用と飛行形態
ベース車前提でデザインしていったVマシーンは破綻が少ない
(それでも安全上サイドカウルを取り外す事になった)
まあポピニカやプラデラでデザインどおりに商品化されてるかといえば
コレも安全基準やら工程の関係で色々と…
-
- 252
- 2011/01/04(火) 07:59:00
-
宇宙刑事のバイクあたりだとかなりミニチュアと実写の差が少なくなってきてるよね
ミニチュアじゃないけどバロム1のマッハロッド、前期と後期で全然別物なのに
ずっと同じ物として通しているのは正直子供心にもどうかと思ったな
-
- 253
- 2011/01/04(火) 10:12:48
-
リボルギャリーの実車が無理ならせめてミニチュアを作ればよかったのにな
-
- 254
- 2011/01/04(火) 21:49:26
-
ライダーマシンじゃないけどメタルダーの車なんて、番組放映中にマイナーチェンジしちゃったから
ミニチュアとデザインが違っちゃったけどそのまんまだったな。
-
- 255
- 2011/01/05(水) 00:42:01
-
ウルトラなんかミニチュアたまに美化されてるからなあ・・・w
CGで決定的に違うと思ったのはズームアップとかかな。ワンカットでつなげるし。
ミニチュアは最悪カット毎に別の物だからね。ミニチュアのシーンはあまりカメラが動かない。
バイクだとスピード感が要求されやすいから、難しいだろうな・・・。
でもサイクロンが壁を登るシーンとか可愛くて好きなんだがw
-
- 256
- 2011/01/05(水) 10:03:48
-
そうそう、ワンカットで繋がるか別カットで繋がるかは大きいよ
実物→ミニチュア→実物では、見ている子供には分かりづらい
ライダーシリーズだと数年後、数十年後にも主役ライダーの出番がある
そのときにはもう実車やミニチュアはなかったりする
でもCGだとこの問題をクリアしている
デンライナーはこれからもしつこく出続けるだろう
-
- 257
- 2011/01/05(水) 19:21:45
-
デンライナーはゴウカのみでイスルギ・レッコウ・イカズチは出なくなったなぁ
レドームは電王ロッドフォームたった1人乗るにはデカすぎw
-
- 258
- 2011/01/05(水) 21:24:05
-
そうか?
ゼロノスと2人乗り出来るほどには見えんが
-
- 259
- 2011/01/05(水) 23:47:15
-
キャッスルドランはどういうカテゴリーになるのだろう
さすがにマシンと言うのは抵抗があるし
-
- 260
- 2011/01/06(木) 00:04:35
-
>>259
無理に考えるなら飛行系の乗り物だな。人工物(建物)と融合してるから生体マシンと言えなくもないかも。
基地としての要素もあるか。
-
- 261
- 2011/01/06(木) 10:21:05
-
>>258
レドームは電車の屋根が変形したものだから、広さもそれくらいあるよ
2人乗りなんて余裕です
ロードセクターが初登場したときのタイトルも「超マシン伝説誕生」なんだよな
なんで仮面ライダーのバイクは、バイクといわずマシンと言うんだろう?
-
- 262
- 2011/01/06(木) 10:26:06
-
ゴーゴーレッツゴー 輝くマシン
からの伝統だな
-
- 263
- 2011/01/06(木) 11:09:30
-
劇中のサイクロンは輝くというより泥だらけだったな
-
- 264
- 2011/01/06(木) 21:27:54
-
サイクロンみたいなカウル付きバイクは格好いい
-
- 265
- 2011/01/06(木) 23:39:55
-
新サイクロンのかっこよさは異常
シンプルに完成されきってるだけに次のハリケーンのけばさといったら……
-
- 266
- 2011/01/07(金) 07:09:57
-
そしてクルーザー、ジャングラーと更にけばさを増していく
なのにカブトローでいきなりシンプルに戻ったのは何故だろう
-
- 268
- 2011/01/07(金) 18:02:55
-
ハリケーンって元々は1号2号の新マシンとして作られたって設定なんだよな
どっちかがハリケーンに乗るシーン、ちょっと見てみたい気もする
-
- 269
- 2011/01/08(土) 00:36:35
-
>>268
V3のあの性格では、自分のマシンに誰かが乗るのを許さんだろう
でも自分はクルーザーに乗ったりするんだよな(Xの第33話)
-
- 270
- 2011/01/08(土) 00:52:06
-
Gには乗せてあげてたじゃんw
-
- 271
- 2011/01/08(土) 01:22:12
-
いやあの風見さんは違う世界の風見さんだからw
-
- 272
- 2011/01/08(土) 05:43:46
-
V3以外でハリケーンに乗ったは、磁石団長ぐらいか?
他にも居たかな?
-
- 274
- 2011/01/10(月) 10:23:03
-
サイコローダーの無理やりな変形が凄い
たしかCG作った人が二度とやりたくないと言っていたんだっけ?
-
- 275
- 2011/01/10(月) 21:32:07
-
♪クラッシュギーアーファーイなアレだな。
-
- 276
- 2011/01/10(月) 21:42:23
-
翌年の555のオートバジンも似たタイプの変形してたけど、やっぱCG班涙目だったのかな
さらに追い討ちでサイドバッシャーやジェットスライガーまで…
-
- 277
- 2011/01/11(火) 01:23:02
-
サイコローグの反省からアクセルの変形が生まれたのだろうか?
-
- 278
- 2011/01/11(火) 20:15:55
-
オーズのライドベンダーみたいに、都合よく自分のそばにあるのと、
自分でバイクになってしまうアクセルはどっちが便利だろうか。
-
- 279
- 2011/01/11(火) 21:22:29
-
後者は自分を整備しなきゃいけないじゃんw
-
- 280
- 2011/01/12(水) 03:00:19
-
どんなにダメージを食らっても、次に変身するときは直っているけどなw
自分でバイクになって何の恥も外聞も感じないなら、後者が便利
-
- 281
- 2011/01/12(水) 13:03:09
-
なにしろ自分で真っ二つになってもすぐ回復するぐらいだ
あの連中が変身しているときは実は体内まで完璧に「人ではないなにか」に変形と書いてヘンギョウと読む
得体の知れない状態になっているわけだよな
-
- 282
- 2011/01/12(水) 20:14:00
-
最近RXを見ているんだが、ロボライダーとバイオライダーにも専用バイクが
あるのを、OP見ていて(もう26話まで見ているのに)さっき気付いた。
-
- 283
- 2011/01/12(水) 22:51:46
-
>>282
リアルタイムで観ていてもほとんど印象に残らなかったし。
バイオなんてバイク要らないしwww
-
- 284
- 2011/01/12(水) 23:56:13
-
わざわざ実車作っておいて1、2回しか出さないんだから酷いよなあ。
ブロンブースターの方がまだマシというレベル。
このページを共有する
おすすめワード