facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/11/06(土) 11:16:19
仮面ライダーの手足となって戦場を駆けるバイク、車、電車、ショベルカーなどを語りましょう。

仮面ライダーの乗用マシン一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%B9%97%E7%94%A8%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3%E4%B8%80%E8%A6%A7

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2010/12/13(月) 17:08:23
常識で考えろばぁ〜かw

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2010/12/14(火) 04:02:07
>>141
バカって言う奴が一番の馬鹿

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2010/12/14(火) 10:18:17
ロボイザーの後部ロケット砲は、後ろが見えないと使いづらいよなぁ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2010/12/14(火) 11:14:46
>>143
ロケット砲と言えば、レンゲルのグリンクローバーには12門ものミサイル
が搭載されてるそうだが、本編じゃ1度も使わなかったなぁ。
まぁ、この手の死に設定はライダーじゃ珍しくないんだが・・・サイドバッ
シャーみたいにバンバン撃ちまくる雄姿もいっぺん見てみたかった。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2010/12/14(火) 11:56:13
>>144
ブレイド勢のバイクは自前の装備より、ラウズカード使用だろうね

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2010/12/14(火) 12:41:06
よかった、剣崎は稼動中の原子炉にバイクで特攻したわけじゃなかったんだ>死に設定

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2010/12/15(水) 03:46:56
アンデッドにミサイル撃っても効かないんじゃね?
だから死に設定になったんだろう
それよりもディケイド客演時のグレイブ、ランス、ラルクのバイク
あれはラウズカードは使用できなそう

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2010/12/15(水) 05:19:49
ドラクランザーはあのダサさは何とかならなかったのか。



ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2010/12/15(水) 05:50:34
おいおい
オートバジンの元になったXR250って30万で買えるのかよ・・・ もれなく中古だけど
働こっと

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2010/12/15(水) 07:09:05
ああ、07年の型落ち新車でも40万円代で買えちゃうからyou買っちゃいなよ!

注意点は、もう生産中止された車種だから基本中古で、その中に山の中バリバリ走ったり
競技で酷使されて傷んでるのもひょっこり紛れてたりするから、それだけは気をつけて。
続きはバイク板で!

でもXRはマジでいいバイクだよ〜友人がブレイド見て免許とってXRモタードに今乗ってるw
そいつの幸せそうな顔ったらもうねww

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2010/12/15(水) 15:35:42
>>72
昔働いてたバイト先の社員さんが元JACで兵隊役とか補助とかやってたみたいなんだけど、ターボレンジャーを撮影してた真隣でRXの撮影やってて、その時にライドロン炎上事件が起こったらしい。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2010/12/15(水) 21:01:57
やっぱりライダー見てバイク乗る奴いるんだなw
自分もブレイド見て免許取った

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2010/12/15(水) 23:05:47
仮面ライダー(スカイ)や戦隊、宇宙刑事シリーズを見ていたら自然にSUZUKIブランドばかりに。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2010/12/16(木) 02:00:31
SUZUKIのロゴの自己主張は凄いよな
あれは隠してほしい

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2010/12/16(木) 03:18:35
>>147
ブレイド劇場版のバイクにもラウズ機能はついてないんじゃなかったっけ?

カブトエクステンダーのエクスモードが好き。まさかバイクまでキャストオフするとは!みたいなワクワク感がある。
でもガタックのヤツはあれはどうやって乗ってるんだろう。
なんか振り落とされそうで怖い。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2010/12/16(木) 15:02:10
>>153-154
V3のハリケーンからSUZUKIになった
スカイライダーの前期OPで、変身ベルトを映しているつもりが
SUZUKIのロゴまでしっかり映って、子供心にうっとおしかった

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2010/12/16(木) 23:17:42
ややスレチだが
クウガの放送以来
戦隊が余りバイクを使わなくなったのは
ライダーに気を使ってるような雰囲気があるな
パワレン化すれば新規に出して貰えるから良いけど

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2010/12/16(木) 23:34:45
>>156
あれは意図的にフレームに入れてるだろう

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2010/12/17(金) 00:02:34
ジェットスライガーを使ったバイク戦法でも
巨体怪人でも倒せるかな?



ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2010/12/17(金) 01:24:59
あんな感じのモンスターマシンまた出てこないかなあ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2010/12/17(金) 02:00:32
>>154
バトルホッパーは、撮影会の時はロゴが入ってたけど、
本編では消されてたな。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2010/12/17(金) 05:20:09
>>160
もう二度と出てこないであろうトライドベンダーとか
イクサの新しい力()であるイクサユンボとか
リボルギャリーとかアクセルのケツに挿してつかう砲台みたいなやつとか
結構出てきてたじゃん

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2010/12/17(金) 07:34:26
>>162
トラやガンナーは追加パーツで巨大化してるわけだし
パワードイクサーはバイクでもないんだから趣向が全然違う
ジェットスライガーみたく単品で巨大なのが良いの

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2010/12/17(金) 10:15:11
>>148
ミラーモンスターから変形するんだから多少ダサくなるのもしょうがないんじゃね

>>161
消して正解だよ
そうでないとSUZUKIは創業5万年以上になってしまうからw

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2010/12/17(金) 10:43:33
V3のOPでハリケーンにSUZUKIのロゴがハッキリバッチリと。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2010/12/17(金) 12:01:26
ていうかV3二話で初登場のハリケーンって
いったいどこから来たの?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2010/12/17(金) 12:44:26
ジャングラーみたくおやっさんが作ってくれたとか

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2010/12/17(金) 14:28:57
>>157戦隊はバイクよりロボに力を入れているだけかと
KAMEN RIDER DRAGON KNIGHTでは、ドラゴンナイトとウイングナイト用に新規にバイクを出したな

>>166-167
ハリケーンはライダー1号2号によって新サイクロン号の後継機として開発された
児童誌などでは立花藤兵衛も制作に協力したとされている

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2010/12/18(土) 00:39:57
ジャングラーはバゴーが設計したんだよな
古代インカ帝国にバイクはあったのだろうか?

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2010/12/18(土) 01:13:49
まあ5万年前にバトルホッパーがあった位だし
当時は改造した馬だったという説はあるが

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2010/12/18(土) 01:21:30
つーか、バゴーは末裔ってだけで古代人じゃないしw
「科学者」ってぐらいだし、意外と大学とか出てるのかも知れない

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2010/12/18(土) 13:16:03
長谷川裕一の『もっとすごい科学で守ります!』には、世紀王が遺伝子改造された馬に乗っているイラストがあった
バッタの遺伝子を融合されたのか、その馬は足が6本だった

S.I.C. HERO SAGA では初代のクウガが乗っている馬に、ゴウラムが無理やりくっついていたw
まあ、馬の鎧という設定どおりなんだろうけどさ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2010/12/19(日) 00:39:35
バイクに乗ったオールライダー集結を見てみたい
1号、2号、V3、BLACK〜オーズのバイクはあるけど、
ライダーマン〜ZXまでのバイクは残っていないし、新規に作られないんだろう


ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2010/12/19(日) 01:21:01
シンカワイソス・・・

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2010/12/19(日) 09:22:10
昔てれびくんでJまでのマシン紹介があった
シンの項は彼が適当にポーズをとっていて下に
「シンは自分のマシンを持っていない」と書かれていた(風祭はバイクはあるけど)


ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2010/12/19(日) 10:09:06
シン・アスカといい、南斗聖拳のシンといい、シンとつく奴は不遇だな。

真ライダーの人気が沸けば、ライダーマシンも出たんだろうに。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2010/12/19(日) 13:53:51
シンのバイクは変身前に乗っているスズキ・バンディット250でいいよ
正体がばれそうだけど、沖一也の例もあるから大丈夫でしょ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2010/12/19(日) 18:54:47
今週トライドベンダーが出たね
ラトラーターコンボになった日は出番を期待していいってことかな

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2010/12/20(月) 02:16:54
むしろラトラーターしか運転できないんじゃね?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2010/12/20(月) 12:28:01
パワーアップバイクはこいつでしか運転できないフォームと考えると
いまだかつてないパターンだな、ラトラーター。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2010/12/20(月) 14:44:07
トライドベンダーは絶対に転倒しない安全運転ができるバイクだな

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2010/12/20(月) 14:47:32
乗り手を振り落とさんばかりにジタバタ跳ね回るけどなw

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2010/12/20(月) 18:02:26
そもそもあれは最早バイクと読んで良いのやら

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2010/12/21(火) 02:56:57
>>183
バイクにパワーアップパーツが合体するということで
ゴウラムの同系列でいいんじゃないかな

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2010/12/21(火) 03:06:36
ビートおよびトライゴウラムはまだギリギリ二輪車だけどなw

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2010/12/21(火) 10:04:34
トライドベンダーはローラー車に似ているよね

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2010/12/21(火) 15:06:37
>>185
ブロンブースターもギリギリ2輪車だな
ブロンブースターを見ると、V3の怪人原始タイガーが乗っていた牙型マシンを思い出してしまう

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2010/12/22(水) 00:39:24
原始タイガーはキバ一族だろ
だからキバつながりでリスペクトされて、ブロンブースーターのデザインが
決まったのかも
もちろんトライゴウラムの真似もあるが

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2010/12/22(水) 10:36:33
仮面ライダーワールド2010 超バイク大戦に歴代のライダーのバイクが展示されていた
またやらないかな

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2010/12/23(木) 10:01:01
>>189
2001年の仮面ライダーワールドに行ったら、バトルホッパーとロードセクターが展示されていた
しかし超バイク大戦にはなし
廃棄されたのか、それとも平成ライダーではないということで展示されなかったのか

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2010/12/23(木) 10:38:38
キャストオフ後のカブトエクステンダーは三輪車でいいのかな?

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード