facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/02/14(日) 17:25:31
1992年にオリジナルビデオとして発売された、リアル志向の仮面ライダーです
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241070167/
ttp://mimizun.com/log/2ch/sfx/tv11.2ch.net/sfx/kako/1154/11546/1154661980.html
過去ログ

ここまで見た
今だったら、アマゾンやシンをやりたいなあ、仮面ライダーごっこで

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2011/06/13(月) 13:28:26.09
>>680
よくねーよ。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2011/06/13(月) 20:39:25.84
まあ、何も知らずに子供のために借り与えた親が見たら、ギョっとするわなw(グロシーンも含め)

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2011/06/16(木) 00:31:06.67
確かにあのプールのシーンは意味わからんw

だったら、まだ二人のキスシーンとか普通のラブシーンの方が良い。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2011/06/16(木) 01:41:05.58
子供向けじゃないんだからベッドシーンだろ。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2011/06/16(木) 05:55:55.86
子供向けとアダルト向けの中間として、プールのシーンにしたんじゃいか

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2011/06/16(木) 13:42:27.85
子供の頃見て「なんで裸でプールで泳いでるんだろう」と長年疑問だった

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2011/06/17(金) 14:49:00.04
今更だがようつべで二年前の『ディケイド劇場版』のPR番組見た。
土田や加藤夏樹がライダーシンを馬鹿にしてて、なんかムカついた。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2011/06/21(火) 06:17:35.73
ハイバイブネイル
鋭利な爪で敵を切り裂く必殺技。
どう見ても蹴りです。
本当に(ry
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ridergeneration/character/rider13.html

ここまで見た
  • 690
  • 2011/06/21(火) 10:40:56.17
脚にもツメが……


乱舞技ってことで

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2011/06/21(火) 10:44:36.78
財団って本部がニューヨークにあるらしいけど、もしかして日本の企業なの?CIAが探りを入れてたけど

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2011/06/21(火) 10:49:11.48
そりゃ日本企業じゃないのか?
日本がなぜか狙われるってのと同じで理由はないけど確信できるっていう。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2011/06/21(火) 22:11:46.74
>>689
蹴りながら足の爪で切り裂くんだよ、多分。


ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2011/06/22(水) 00:12:59.10
>>691
「財団」は世界レベルの企業複合体ということなんで
特にどこの国だっていうのはぼかしてあるんじゃないかな

CIAが襲撃したのはあくまでも傘下の生化学研究部門であるISS社だし
たまたまそれが日本にあったということで

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2011/06/22(水) 21:13:11.04
>>693
なるほど、ギルスとは逆、と

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2011/07/03(日) 09:24:46.37
この映画ってアフレコ?同録?

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2011/07/03(日) 15:58:08.61
今日のゴーカイジャーでまた一人シンさんの仲間が増えたな。いいモータルコンバットだった。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2011/07/13(水) 23:59:36.98
シル汁で真さん紹介されてなくて泣いた

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2011/07/14(木) 08:01:18.37
見てないけど全ライダーで変身時間が一番長いのは真さんだよなぁ…
まぁ、真さんの最初の変身シーンをノーカットで流すのは無理か

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2011/07/16(土) 17:23:54.40
東映チャンネル

7/17(日) 12:00 真 仮面ライダー 序章(プロローグ)
7/23(土) 10:00 真 仮面ライダー 序章(プロローグ)

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2011/07/21(木) 00:03:14.99
終章(エピローグ)はまだですか?

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2011/07/21(木) 00:04:30.19
真 仮面ライダー 序章(エピローグ)

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2011/07/22(金) 17:38:23.01
真、ZO、J辺りは最新の撮影技術でリメイクして欲しい

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2011/07/23(土) 23:42:02.45
タオの月とかその辺も技術的な都合で撮るの諦めた映像案があったらしいな

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2011/08/02(火) 20:13:03.87
>>701
終章で実は財団が仮面ライダーWの財団Xと同じ組織であること
が明らかにされて、超能力者、改造人間、ドーパント、ネバーなどの
混成部隊が待つニューヨーク本部に他の仮面ライダー達と一緒に
向かう展開だと面白いかも

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2011/08/02(火) 20:17:31.70
Wと真が同じ画面の中に?スゲェ落差だな。
とりあえずキミは真を見なさい。Wとは空気が違うことから知らなきゃならない

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2011/08/05(金) 23:07:28.18
ライダージェネレーションの真カッコ良すぎ

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2011/08/06(土) 00:40:14.82
>>703
真の変身シーンは当時大阪のパナソニックの映像ラボにCG発注したそうだが
「あまりに綺麗すぎる」との事で実際のダミーヘッドモデルになったそうだ

今ならもっとテンポよくチャッチャッと変身するんだろうな

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2011/08/07(日) 00:06:07.87
YouTubeに上がっているStoryたまたま見つけたので、小学生以来役10年ぶりに観ました。
今見返してみたらなんとまあ脚本が破綻しすぎ?!!。
素人が書いた脚本だとよく分かりました。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2011/08/07(日) 00:28:21.01
>>708
当時のCGじゃなぁ…
今ならそこそこいける気もするけど

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2011/08/17(水) 14:46:36.71
あと何年くらいしたらリアルで改造兵士が作れるだろう

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2011/08/17(水) 14:48:18.38
>>711
技術的にはもう可能。
でも世論がソレを許さないのでござる。
あと金と時間がいくらあっても足りないのでござる。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2011/08/17(水) 21:04:52.03
http://x.imgup.me/e/iup9894.jpg

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2011/08/17(水) 21:56:28.86
シリーズ成らず

打ち切りだってね

哀れだね ディケイドでも怪人呼ばわりだし

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2011/08/18(木) 15:56:08.69
ストーリーが破綻して話になってなさすぎ!!。
ラストに近いシーン愛が真を庇い氷室の銃弾に、
当たって絶命するシーンなんて特にそう言える、
真と同じ改造兵士の豪島もセーラー深町達から何度も撃たれてもびくともしないのに、
真も同じ改造兵士だから愛が身代わりなって撃たれてもしょうがないでしょう!!。
ああ何とバカバカしいたらありゃしないっ。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2011/08/18(木) 15:59:04.76
こんなところで寂しく細々とアンチするのってなんか見てて悲しくなるからやめてくれない?
かわいそうになってくる。


ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2011/08/18(木) 19:50:26.82
ネット版ディケイドで真仮面ライダーの企画書片手の涙ぐましい続編陳情…



企画書放置でフェードアウト終了…

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2011/08/18(木) 19:55:41.91
>>715豪島は体が金属でできてるから撃たれてもなんともないが、真はそうじゃないからヤバイのでは?

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2011/08/18(木) 21:32:37.19
撃たれても超速再生するから実質的にはあまり効果はないかな
まぁそこは愛ゆえに、ということで

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2011/08/18(木) 22:16:53.66
そう!!。
それでは怪人に攻撃されて傷ついた身体が皮膚再生能力でたちまち元に戻る設定は、
一体何の為にあったのか!?。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2011/08/18(木) 22:20:00.33
>>720
えっ
何を言ってるんだ君は。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2011/08/19(金) 01:00:43.56
超マイナーなライダーだけに、
現代では忘れ去られてしまったと思いきや、
近年は、ディケイド劇場版やオールライダーなどでもちゃんと忘れられずに活躍をしているのでとても感慨深いものがあります。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2011/08/19(金) 03:20:11.18
「細胞の途中改造では無く、根源からの創造」
「サイボーグへの改造、いや、創造を試みた」
っていう劇中の言い回しは、なんか違和感が


ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2011/08/19(金) 13:01:20.56
辻理監督よ貴方は、異色作品を監督したので、
もっと讃えられても良いはずです。
このライダー最大の売りのリアルな特撮SFXシーンは、雨宮監督ではなく、
矢島特撮御大のおかげだと思っています。90年代初頭でよくぞあれだけ出来たっさすが矢島大先生。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2011/08/19(金) 13:43:05.96
考えてみりゃRXの次のライダーであそこまでやったんだから褒められてもいいよな。
ZOの怪人戦は人形劇だったし。

ここまで見た
  • 726
  • 718
  • 2011/08/19(金) 16:27:35.69
>>719>>720
俺は変身前の状態の話をしたつもりだったんだけど。常人より強くても、変身前に撃たれまくったら
ヤバイんじゃないだろうか。特に頭とか撃たれたら

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2011/08/19(金) 19:10:45.37
現実にもしもあるとしての話なら、ぶっちゃけ変身機能いらねーだろ。という結果になる。
フィクションにその辺の批判は的外れだよ。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2011/08/19(金) 22:53:03.96
>>723
鬼塚のセリフだよな?
その辺はヤツの異常性とか狂気とかを示すセリフなわけで
違和感を感じるならむしろ狙い通りなのでは

違和感の内容にもよるけど

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2011/08/20(土) 01:10:30.08
のむらゆみって地味に美女平成ライダーヒロインの1人に、
入ると思います。
そう思う私は少数派?。

ここまで見た
>>728
いや、愛のセリフと風祭博士のセリフで、
鬼塚の実行したレベル3処置の内容を語ってるんですが、
改造人間の一種なのに「改造じゃなくて創造」と
言い張ってるのに違和感がある、という意味です

セリフの意味を取り違えてたらすいません

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2011/08/20(土) 14:20:03.48
>>730
愛と風祭博士だったか、スマン
久しぶりにもっかい見るかね

たしかに後天的な改造に過ぎないけれど
遺伝子そのものをいじくってるから
実質的には先天的にあぁいう生物になったようなものとか
そう考えて創造と言い張ってるとか?
自分で言ってて無茶だなコレ
ビオランテあたりなら創造で文句ないけれど

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2011/08/20(土) 22:00:45.17
>>178
キャプテンアメリカみたいにピストルベルトとサスペンダーとかだったら俺得

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード