真・仮面ライダーについて語ろう [sc](★0)
-
- 1
- 2010/02/14(日) 17:25:31
-
1992年にオリジナルビデオとして発売された、リアル志向の仮面ライダーです
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241070167/
ttp://mimizun.com/log/2ch/sfx/tv11.2ch.net/sfx/kako/1154/11546/1154661980.html
過去ログ
-
- 356
- 2010/10/31(日) 21:22:03
-
>>350
誘い文句は笑ったw
ゴルゴムの技術を使って財団が新しく世紀王モドキを作ってみたが、
あまり上手くいかなくて(真)
研究者の一人にそのまま資金提供して続けさせたら前よりは上手くいって(ZO)
さらに続けさせたらより上手くいった(ドラス)。
と補完してる。
-
- 357
- 2010/10/31(日) 21:23:39
-
でもたしかリリース当初はガチでBlackと世界設定共有してるって話じゃなかったっけ?
-
- 358
- 2010/10/31(日) 21:34:42
-
マジか?
じゃあ、BLACKとシンでダブルライダーか。でも、初めはライダーバトルあるよな
BLACK「バッタの怪人!?ゴルゴムの残党か!?」みたいな感じで
-
- 359
- 2010/10/31(日) 22:17:47
-
シン「BLACK先輩はバイク2台あるんだから片方貸してくださいよー」
-
- 360
- 2010/10/31(日) 22:37:26
-
歳は真の方が上だがな。
BLACKとRXがパラレルという説もあるが、俺は
BLACK→RXになった世界と
BLACK→真→ZOになった世界があると信じてる。
-
- 361
- 2010/10/31(日) 23:18:56
-
身も蓋もない書き方をしちゃうと
小野寺丈がオレ仮面ライダーオリジナル脚本書いてきて
親父がその気になってノリノリで設定練り上げたやつを
バンダイの村上常務と東映の吉川Pが提携ビデオ(「大予言 復活の巨神」と)連続リリースという
ビジネスモデルをやろうとしたけどまあ後が続かなかった…
新進気鋭の白倉Pが張り切った結果が石ノ森センセに頭を下げる事態になったという
大変不遇な作品
まあアニメオンリーになった「東映まんがまつり(アニメフェア)」から
特撮ヒーロー枠を取り戻した「東映スーパーヒーローフェア」に繋がっただけでも功績はあったかな
実際石ノ森センセが漫画版Blackでこだわった部分を
TVに比べて制限の少ないVシネでやろうとした訳だ
ZXの時に成長したファン向けにそういう雰囲気はあったんだが児童誌展開がネックになった
BLACK以前にもアダルト層向けの企画を出している
TVのBLACKがギリギリのラインだったせいか
RXはスポンサーの言うとおりに作ったと言われるだけあって
反動が凄まじかったんだな
玩具を売るCMからドラマで売る作品へ…って気持ちがスタッフにもあったんだと思う
送り手も買い手も「オトナ向け」部分を勘違いしちゃって出来上がりがコレジャナイ状態で
だからこそ自分はこの作品に未だに未練がある
>>357
えーそーなの?
-
- 362
- 2010/11/02(火) 01:29:49
-
どうせなら、ブラックつながりで月の石を受け継いで、
そこからシャドームーンの姿も読み取れば丁度いい姿(アナザーアギトくらい)になるだろ。
-
- 363
- 2010/11/02(火) 02:00:49
-
BLACKと真に直接の繋がりはないよ
バックグラウンド的にも
強いて言えば漫画版でバッタ男に変身した南光太郎が自作のスーツをまとい
スーパーマシンを手に入れて「仮面ライダー」を名乗る過程を
抽出してオリジナルビデオで新キャラとして仕切りなおそうとしたのがこの作品
対立するライバルキャラの予定もなかったし
あえて言えば「賢者の石」の代わりに当たるのが
人間としての理性をコントロールする額の「第三の目」
そしてその後の予定が語られていないミュータントベビーか
-
- 364
- 2010/11/02(火) 13:37:21
-
首抜いたシーン何故か笑ってしまった
-
- 366
- 2010/11/03(水) 01:11:49
-
ブラックが太陽、真が月、ZOが星、Jが地球とでもしとけ。
-
- 367
- 2010/11/03(水) 09:26:22
-
ZOはお星様になってしまったのか・・・・・・役者さんも辞めてるしなぁ。
-
- 368
- 2010/11/03(水) 13:50:07
-
真にもバイクが欲しい。
父・大門は大門博士と家族ぐるみの付き合いをしていた
(大門の名前は大門の父が大門家から取った)。
で、大門博士の息子に新しく「ウィンドセクター」を造ってもらう。
真はレーサーなので乗りこなせた。
-
- 369
- 2010/11/03(水) 23:35:43
-
シンがあの姿のままバイクにまたがってるのはちょっと想像できない
もちろん見せ方次第ではアリだろうけどね
…難しいなあ
生体改造系ライダーって生き物っぽいデザインのバイクに乗ってるのが多いんだけど
アマゾンのジャングラーしかりBLACKのバトルホッパー(正統派のロードセクターもあるけど)しかり
ギルスのギルスレイダーしかり
比較的近い印象のアナザーアギトのダークホッパーに合うかといえば…
世界観的にダメじゃないか?
やっぱりシンには原案通りスーツをつけてもらって
正統派ロードスポーツタイプのモンスターマシンでぜひ
-
- 370
- 2010/11/05(金) 01:33:32
-
スーツ着ようが着るまいが
乗るのはふつーのバイクだろう
カウルの改造ぐらいはするかもだが
-
- 371
- 2010/11/05(金) 01:38:53
-
V-MAXでも乗ればいいんじゃね?ハカイダーもほぼ無改造で乗ってたけど違和感なかったし
-
- 372
- 2010/11/05(金) 02:18:30
-
>>370
例えば真が愛車のBandit250にまたがったまま変身して
そのまま運転してるのを見て似合うと思う?
市販のバイクでカウル付ならCB1300 SUPER BOL D’OR
(ヒビキが映画で乗ってた・NEXTのサイクロンIIのベース)
シンには少々派手かも
>>371
ハカイダーはメカニカル・バイオレーター(人造人間)だが
ボディはちょっとごついパッド付きライダースーツだぞ
むしろマッドマックスレベル
ハカイダーはプレ・シャンゼリオンだったわけだが
このシャンゼリオンがまたサポートメカ(超光騎士)とマッチしなくってなあ
特に真っ赤なバイク(陸震輝)に乗ると浮いて浮いて
もう慣れたが
-
- 373
- 2010/11/05(金) 06:58:06
-
着ぐるみの都合でデb…ちょっと太めだからなあ、シン。
あの姿のまま、よっこらしょとバイクに跨る様子はかなり微妙かと。
-
- 374
- 2010/11/05(金) 07:16:06
-
劇中の真って、
「変身した姿でバイクに乗ってるから、変身顔を仮面に例えて、仮面ライダー」じゃなくて、
「変身前のフルフェイスヘルメットでバイクに乗ってる姿にちなんで、MASKED RIDER」っていう
感じ?
-
- 375
- 2010/11/05(金) 12:34:31
-
多分、劇中で「仮面ライダー」という番組がある設定でシンが仮面ライダーを思わせるバッタ男だったからだと思うな
-
- 376
- 2010/11/05(金) 19:48:29
-
MASKED RIDERってコードネーム
初見以来ずっとCIAが付けたものだと思い込んでたんだよ
でも見返してみるとはっきりしないんだよね
「財団」関係かもしれないし
その辺はぼかしてあるんだ
本編以降に明らかにされる予定だったんだろうけど…
-
- 377
- 2010/11/06(土) 21:36:36
-
>>376
本編観る限り彼をMASKED RIDERというコードネームにした理由がわからんよな。
だって、ただの異形の化け物って感じでどこにもMASKEDな要素もRIDERな要素もないから。
人間体でシャッターぶち破るなんて異形を超えてただの怪物だし。
-
- 378
- 2010/11/06(土) 21:55:51
-
>>377
「変身前の真がメット被ってバイクで走ってる映像」に被さって
MASKED RIDERの文字が表示されていたので、
特に深い意味は無しに、なんとなく、その変身前の姿を
コードネームのネタにしただけなのかも。
そんなレベルの命名なら、NAKED SWIMMERとかになっていた
可能性も??
-
- 379
- 2010/11/07(日) 02:08:12
-
>>775の説は説得力あるな。仮面ライダーが放送されてる世界か
-
- 380
- 2010/11/07(日) 02:22:15
-
そもそも財団の改造兵士プロジェクト自体が
TV番組「仮面ライダー」をヒントに計画されたものだったらどうしよう。
そういえば財団のお偉いさんの中になんかモジャモジャした人もいたし。
-
- 381
- 2010/11/07(日) 02:57:54
-
石ノ森センセの「絵コンテ漫画 仮面ライダー」は
虚構の世界だったと思っていたショッカーに
主人公が改造されてしまい計画に加担させられそうになるが
自ら「仮面ライダー」になって陰謀に挑む話
「仮面ライダーBlack」も
光太郎が先輩の大門にお前が悪を倒す「仮面ライダー」になってくれと言われて
手作りのスーツを身に付け大門から預かったモンスターマシンで戦う決意をする
…スーツもバイクも出番少なかったな
本編はこれらを発展させた企画だと思う
-
- 382
- 2010/11/07(日) 03:12:34
-
そういう意味ではThefirstの序盤はいい意味でトレースしてたんだよな。後半ウェンツの話になったが・・・
-
- 383
- 2010/11/07(日) 03:47:41
-
やっぱり「仮面ライダー」が放送されてる世界なのかな
スーツとヘルメットを装着して怪人と戦って目撃してる民間人とかが「仮面ライダーみたいだ!」
みたいな展開とか?
-
- 384
- 2010/11/08(月) 06:44:19
-
石ノ森先生は、改造手術や悪の組織などの現実離れした設定に、
市民の目線を入れて現実味を入れようとしたんじゃないかと思う
-
- 385
- 2010/11/09(火) 06:50:05
-
続編があったらシンはバイクとスーツをどこで手に入れてたのかね?
-
- 386
- 2010/11/09(火) 18:33:09
-
知らないやつから郵便でくるんだろう
-
- 387
- 2010/11/10(水) 08:17:29
-
>>386
郵便w
ファイズブラスターが差出人不明の宅配便で送られて来たのと同じになるな
-
- 388
- 2010/11/10(水) 10:07:03
-
敏樹の書いた真が見たい。
財団の幹部の四肢をもぎとるとか
-
- 389
- 2010/11/11(木) 06:59:01
-
>>388
ただでさえ真はグロテスク、アダルトだと言われているのに、
そんなことをしたらR-18指定確実だなw
-
- 390
- 2010/11/11(木) 21:03:18
-
>>388
ただでさえ真はモータルコンバット、フェイタリティだと言われているのに、
そんなことをしたらアメリカ行き確実だなw
-
- 391
- 2010/11/11(木) 23:53:07
-
むしろスピーシーズ
-
- 392
- 2010/11/12(金) 09:43:56
-
なるほど、真をハリウッドで作るのもありかもしれん
-
- 393
- 2010/11/13(土) 01:57:58
-
>>392
ドラゴンナイトのスティーブ・ウォンならやってくれるかもしれんが…
あの人どっちかっていうと昭和ライダーのほうが好きらしい
自作のスーパー1とかのコスチュームで自主映画撮ってたみたいだし
真だと以前やったガイバーっぽくなりそうだ
そういえばガイバーの造型スタッフにはレインボーでゴルゴム怪人造ってた人もいた
-
- 394
- 2010/11/13(土) 02:33:32
-
ハリウッド制作って言ってもホントピンキリだからな・・・
Gセイバーでひでぇもん見たなと思ったらトランスフォーマーでスゲエ映像見せられたし。
スターシップトルーパーズ1がすごかったと思ったら2じゃ一気に・・・とか
ターミネーターもなんとも言えないものになっちゃったし、そういうのってザラだしな
-
- 395
- 2010/11/13(土) 03:20:13
-
東映ビデオと東北新社の「女バトルコップ」コンビがハリウッドで作らせた
実写版北斗の拳はいわゆるVシネで制作費は2億円程度
一応トランスフォーマーは大作扱いだから…(制作費1億5000万ドル)
まあGセイバーはいわゆるテレフィーチャーだし(それでも10億円は掛かってるらしい)
あのポール・バーホーベン監督のロボコップも1300万ドルという低予算で
スターシップ・トゥルーパーズは1億500万ドルになった
ちなみに別の監督が撮ったスターシップ・トゥルーパーズ2(700万ドル)はTVムービー
ジェームズ・キャメロン監督のターミネーターは640万ドルで
アバターは2億3700万ドルだ
いわゆるヒーロー物だとダークナイトが1億8500万ドルでアイアンマン2が約2億ドル
ちなみに前途のスティーブ・ウォン監督のガイバー・ダークヒーローは90万ドルで作ってる
-
- 396
- 2010/11/13(土) 07:09:06
-
もしハリウッドで作るなら、あまり原作の雰囲気とかけ離れないものにしてくれよ
日本が原作のハリウッド映画を見ると、やっぱり日本人とアメリカ人は感性が違うんだと思う
-
- 397
- 2010/11/14(日) 00:59:06
-
ハリウッド製といえば
ウルトラマンパワードはセットの広さに感動した
内容は深夜にやってる海外ドラマに怪獣が出てくるという何だかそのまんまな印象
アクションはキッズ向け規制で
直接相手にパンチやキックがヒットするシーンが見せられない(光線は離れてるからOK)
RXのローカライズ(というかリビルドだな)
マスクドライダーは学園ホームコメディ仕立てでなんだかもう全く違う物になっていた
当然リボルケインで突き刺しはなし
ドラゴンナイトも最初の方しか見てないけどバイクアクションとかちゃんと新撮してるし
あのスタッフなら愛情持ってやってくれるんじゃないかな
ミニシリーズでいいから
あと最近(というほどでもないが)流行りのカナダ製というのもある(ロボコップTVシリーズ等)
-
- 398
- 2010/11/14(日) 01:11:14
-
ハリウッドとはまた違うが、海外のまぜこぜで面白いのはロボテックというのがあったな。
マクロス、モスピーダ、サザンクロスがごっちゃ。
もっとも、認可得ずにやらかしたことらしいから、あまり日本じゃ大々的に取り上げられることもなかったけど。
-
- 399
- 2010/11/14(日) 01:52:27
-
その前に「バトルテック」というのがあってだな…
マクロスとかダグラムとかクラッシャー・ジョウとかが一緒くたになって
いまや「メックウォリアーズ」に…
てかいい加減スレチなんで
「あれは仮面ライダー」というまあ企画書みたいなものがあって
後のBLACKに繋がるんだが
あいにくコレが掲載された「仮面ライダーEX」を入手しそびれた
敵はフリーメーソンとか書いちゃってて大丈夫かなと
まあこれも主人公が成長して「仮面ライダー」になる話のようだ
「Black」にしても「真」にしても
まあ「仮面ライダーガイア」という名前に集約される系譜なんだろうな
-
- 400
- 2010/11/14(日) 05:29:23
-
400
-
- 401
- 2010/11/14(日) 06:57:26
-
ガイアとEVEはどう違うの?
-
- 402
- 2010/11/14(日) 10:38:32
-
>>392
ガイバーかよw
-
- 403
- 2010/11/14(日) 21:32:21
-
>>401
>>293を参照してもらえば分かるかな
「仮面ライダーガイア」って名前は
東映側からではなく
石ノ森センセが自分から仮面ライダーの企画を立てる度に使われてきたタイトル
「真」の時もデザイン画にはガイアと明記してある
「仮面ライダーEVE」っていうのは「真 仮面ライダー」同様
(真はキャストの役名と一緒にクレジットされてるから微妙なんだけど)
ライダーの名前じゃなく物語のタイトルであって「仮面ライダー前夜」といった意味合い
ショッカーの改造人間・ガイボーグがラストで
仮面ライダーガイア(ZO系のデザイン)として生まれ変わるまでの話
-
- 404
- 2010/11/14(日) 22:01:24
-
小2の頃、真・仮面ライダーごっこをしたのは俺だけのはず。
-
- 405
- 2010/11/14(日) 23:33:45
-
ハカイダーごっこしてミカエル役の子の首を引っ張って遊んでたのは俺だけ
いややり返されて段々喧嘩になってったけど
このページを共有する
おすすめワード