facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/02/14(日) 17:25:31
1992年にオリジナルビデオとして発売された、リアル志向の仮面ライダーです
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241070167/
ttp://mimizun.com/log/2ch/sfx/tv11.2ch.net/sfx/kako/1154/11546/1154661980.html
過去ログ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2010/10/10(日) 03:09:33
>>292
最終的に「仮面ライダーガイア」の名前を使えたのが
「仮面ライダーEVE」なんだよ

真もZOも仮タイトルはガイアだったんだ
商標の関係で使えなかったんだね
ウルトラマンに先を越されてしまった訳

ずっとセンセはガイアという名に思い入れがあったんだが
存命中には叶わなかった

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2010/10/10(日) 08:39:21
真が「コスプレしたくない」と思って、改良なしのシンプルなライダースーツとヘルメットを
着たらどうしよう

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2010/10/10(日) 10:48:11
変身後の体形の変化や戦闘にも耐えられる伸縮性や強度が必要だから
シンプルなデザインはかえって難しそうだけどな

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2010/10/11(月) 14:21:14
それよりシンは変身後に素っ裸になるんだぞ
恥ずかしくないのかな?

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2010/10/11(月) 20:00:12
>>293
『ガイア』で商標登録が出来なかったのなら話しはわかる
でも『仮面ライダーガイア』でも商標登録出来なかったのか?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2010/10/11(月) 23:40:57
>>296
確かにレベル2の豪島はズボンとブーツ履いてたよね

漫画版Blackじゃ毎回服が駄目になるから学習して
着替えを用意したりあらかじめ脱いだりしてた
で破れないライダースーツを作ったんだが…

>>297
分からんよ
「仮面ライダー大図鑑」のZOのページにそう書いてあっただけだからな

実際ストロンガーが「仮面ライダースパーク」で予告を打って
洗剤名で登録されてるために変更になった経緯があるし

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2010/10/11(月) 23:49:03
商標登録ってよくわからんよな
ガンダムのプラモデルだが「Zplus」は消しゴムの「plus」とかぶったからって
「Zプラスガンダム」にしたとか聞いたことがある。

「ガイア」は商標関係の他にも「そういや女神の名前だよな…ライダーは男だし」とかあったりして

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2010/10/12(火) 00:01:06
>>299
いや石ノ森氏が「ガイア」に思い入れがあったのは間違いないよ
「仮面ライダーEVE」の元になった企画書のタイトルも
「仮面ライダーガイア」だったそうだし

商標で言えば例えば「シンケンジャー」のシンケンレッドの商品名は「シンケンジャーレッド」
ベネッセが「シンケン〜」を押さえている為だといわれてる

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2010/10/12(火) 04:53:57
>>298
そういえばレベル2は服を着ていたな
レベル3は服が破けるほど肉体の変化が大きく、レベル2はそれよりも変化が小さいということか
ストロンガーの改名あったなぁ

>>299
ウルトラマンガイアも男です

>>300
>ベネッセが「シンケン〜」を押さえている為だといわれてる
進研ゼミか

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2010/10/12(火) 13:22:42
戦隊名+色のパターンは他者に商標で抑えられていることが多くなってきたからそろそろやめたほうがいいかも。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2010/10/12(火) 21:32:19
『ガイア』がダメなら『テルス』で商標登録すればよかったのでは?
ギリシア神話の『ガイア』がローマ神話の『テルス』だ

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2010/10/12(火) 21:35:17
だんだん真とあまり関係ない話になってきてるなぁと、思いましたとさ。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2010/10/13(水) 01:10:55
「ガイア」っていうのはまあ「ガイア理論」からとってるんだけど
つまり地球が一個の生命体であるってアレね

でシンは無印漫画版の「大自然の意思」の使者ってポジションに
持ってきたかったんだと思う
後続のZO・Jも基本的に同じものが根底にあるんだろう

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2010/10/13(水) 04:43:43
「大自然の意思」になるのは続編があった場合だな
序章だけでは仮面ライダーの原点である改造人間の悲哀を強調すべくグロテスクにして
アダルトシーンがあって大人向けな作品

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2010/10/13(水) 15:29:37
シンはあんなにバッタに近い姿になれるなら背中に羽があってもいいはず

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2010/10/13(水) 15:45:04
前々から思ってるんだが、シンって昆虫っぽい要素はいろいろ入ってるけど
顔も体型もあんまりバッタっぽくはないよな。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2010/10/13(水) 21:24:04
「イナズマン」と同じで人間の肉体が変化したものっていうのがあるからね
やっぱりミュータントなんだろうな
石ノ森デザインだともっと畸形っぽい感じ
「THE FLY」のクリーチャのようなイメージがあったんだろうか
そういえば「THE FLT II」は前作の主人公の息子の話だったよな

序章以降でミュータントベビーはどうなったのか
母体が既に死亡状態だし
まさか急成長を続けてそのまま内側から…!!

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2010/10/13(水) 22:28:02
まさにエイリアン
でもかっこいいなそれ、ゲテモノ臭くてカッコいい
その後成長し凶暴になり、財団に捕えられ
拷問のような実験の末に精神崩壊・クリーチャー化して
ライダーになった真の前に立ちふさがる・・・とかな


ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2010/10/13(水) 23:11:17
ベビー「父もその偉大なる先輩たちもかつては君たちと同じ人間だった」
ベビー「だが、私は違う。私は生まれついての仮面ライダー!」

そんな家光なベビーはいやだ

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2010/10/15(金) 03:00:42
そもそも母体が死んでいるので、ベビーがちゃんと生まれてくるのかが疑問

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2010/10/15(金) 10:32:03
小説555だとオルフェノクの母が死亡した後
灰の山の中から赤子の手がニョキッてシーンがあって敏樹の悪趣味ぶりに
心底胸糞が悪くなった記憶が・・・

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2010/10/15(金) 10:46:04
戦闘シーン以外はちゃんと見た事無い人間が言うのもなんだが、真はただグロいだけじゃないよな
恋人が死んで涙を流す場面を見て、見た目が怪物でも優しい心を持ってると思った

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2010/10/15(金) 12:27:04
体は化け物だけど心は人間のシンと
体は人間だけど心が化け物な財団の幹部との対比が面白い

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2010/10/16(土) 03:54:54
>>315
原作のデビルマンみたいだな
「俺の体は悪魔になった・・・だが人間の心は失わなかった! 
 きさまらは人間の体を持ちながら悪魔に! 悪魔になったんだぞ! 
 これが! これが! 俺が身を捨てて守ろうとした人間の正体か! 
 地獄へ落ちろ 人間ども!」

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2010/10/16(土) 10:13:14
CIAはシンを貴重なサンプルとみなして捕獲したから人間とは見ていなかったんだろう
それから父の風祭大門はシンを見てそんなに驚いていなかったよな
どういう心境だったんだろう?

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2010/10/16(土) 11:46:19
大門「あぁ〜、やっちゃったな〜」


ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2010/10/16(土) 13:19:53
うわっなにこれこわっ
想像よりぜんぜんこわっ

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2010/10/17(日) 03:27:01
大門は鬼塚義一の実験を知っていたんじゃないかな
または鬼塚義一が変身したレベル3を知っていた
だからあまり驚かなかった

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2010/10/17(日) 10:12:36
風祭大門役の石濱朗が特撮に慣れていないだけかと思ったら何回か出ているのね

・超新星フラッシュマン(1986年、時村博士役)
・仮面ライダーBLACK 恐怖!悪魔峠の怪人館(1988年 共演:倉田てつを)
・機動刑事ジバン(1989年、柳田誠一役)
・特救指令ソルブレイン(1991年、神崎栄三役)

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2010/10/17(日) 17:04:15
>314
初めて変身した後,変身した姿のままで
愛と抱き合うシーンがあってな
二人の愛情にぐっと来た

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2010/10/17(日) 22:00:58
>>322
その場面は、『ザ・フライ』の、ヒロインが蝿男と化した主人公を抱き締める場面を連想した。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2010/10/18(月) 00:18:31
シンって変身すると喋れなくなるのか?
それとも黙ってるだけ?

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2010/10/18(月) 05:18:41
>>324
唸ったり掛け声を出しているから喋れないことはない

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2010/10/18(月) 05:57:11
声帯も変化してるだろうから、唸り声や咆哮は可能でも
言語のような複雑な発声はできない可能性もあるけどな。

改造兵士同士はテレパシーみたいなもので意思伝達できるようだし。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2010/10/18(月) 12:37:02
真はテレパシーで人と会話してるのか

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2010/10/18(月) 20:44:28
石ノ森御大が実は一番最初から描きたかった構想だといっていたな。
いうなれば1号のさらに元の構想だとか。
制作側の子どもが対象だからという年齢制限とかあったから描けなかったけど、本来はこっちが描きたかったとかインタビューで言ってたなぁ。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2010/10/19(火) 00:10:46
>>326
アゴが左右に割れてるし
舌があるかどうか画面だとよく分からないが
普通の発音は難しいよね

あえて掛け声とか出さなかったんだろうし

>>327
鬼塚のヴィジョンが真に流れ込んできただけ
意思疎通は表情や身振りのみだな

>>328
元は息子の書いてきたシナリオだけどね
好きにやったのはいわゆる「0号」の漫画版Black
で、映像化できるように摺り合わせていった物が真

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2010/10/20(水) 00:19:29
互いの不慣れとかその辺の都合で記憶が流れ込むのみだったけれど,
本来はテレパシーで会話ができるんじゃないのかな.
それともベースになったバッタからして本能的に
意思を伝播しているのみだから,テレパシーにしても言語は必要ないとか?

人間の発声メカニズムは声帯の振動と
声帯から口腔に至るまでの気道の形状による.
さらに言語化するには舌と歯が欠かせないわけで,
まぁあの口では無理だろう.

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2010/10/20(水) 00:28:41
チンパンジーと会話しようとして知能指数が低いとほざいてたが
後の研究では人間の言葉の9割がたチンパンジーが把握してて手話なら会話が成り立った実験があったそうな
しゃべれないのは、チンパンジーの声帯が吸い込むことでしか発音できない構造だったからと
そんな話を思い出した

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2010/10/20(水) 19:07:59
雨宮慶太で続編ださないかなぁ〜

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2010/10/21(木) 13:51:47
『真・仮面ライダー 序章』の監督は辻理か
今は監督しているのかな?

雨宮慶太は今でも『牙狼<GARO> RED REQUIEM』で原案・監督・脚本しているんだね


ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2010/10/22(金) 01:33:15
>>333
辻理は特捜最前線デビューの人だからなあ
メタルヒーローメインでライダーはBLACK・RXを撮ってたね

カプコン傘下のゲーム会社フラグシップに参加してたらしいが
今は分からない
同社には同じく特捜デビューでメタル監督の三ツ村鐵治や
真・ZO・Jのライター宮下隼一・杉村升・上原正三も在籍していた

雨宮はシンの変身シークエンスのコンテと改造兵士レベル2のデザインのみの参加だから
あと長編には向かないと思う
ZO・Jくらいの中編かキューティーハニーなんかのTVシリーズがあってる

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2010/10/22(金) 06:03:27
>>334
じゃあ中編かTVシリーズでいいから続編を


ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2010/10/23(土) 07:37:12
鬼塚義一が変身した改造兵士レベル3と仮面ライダーシンの着ぐるみは別々に作ったの?
まあレベル3は燃やしちゃったからやっぱり別物かな?

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2010/10/23(土) 23:05:47
>>336
頭部だけ別
ボディは同じ物で中身は次郎さん

炎上シーンのはダミーだと思う

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2010/10/23(土) 23:09:38
>>259>>260
ソルブレインのソルドーザーのクローが売られていた。
真クローが売られても不思議ではない。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2010/10/24(日) 05:38:40
>>337
ダミーですか?動いていましたよ?
中に人が入っていません?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2010/10/24(日) 07:29:59
落ち着けや

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2010/10/24(日) 12:16:06
まぁ人入れずに動かす方法なんざ山ほどあらぁな

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2010/10/24(日) 14:58:00
>>339
いや、ダミーって別に人が入ってない人形って意味じゃなくてさ…。

撮影用のスーツをそのまま燃やしたんじゃなくて
燃やすための簡素な作りのスーツを別に用意したって話だろう。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2010/10/24(日) 23:21:53
炎の中で立ち上がるカット(ロング)
手を振りかざして歩いて来るカット(ロング)
バストショットで身悶えるカット(アップ)
前のめりに倒れこむカット(ロング)

大体コレくらいにカット割りしてる
この中でデティールが分かるのはバストショットぐらい
あとはおおまかなシルエット程度だな
ちなみにバストショットの触覚は縮んでるがロングだとピンと伸びている

確かにシンの造形物は多いけどほとんどは特殊効果用
変身後のアゴが開くギミック付きのバストモデルは特殊メイク担当の人が作ってるし


砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード