facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/09/14(月) 08:20:25
立てました

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2010/01/30(土) 23:24:09
老師グルの息子の白いカブトって何気にかっこいいデザインだな。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2010/01/31(日) 13:50:40
ビーファイターカブトムシのゆいちゃんに惚れた

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2010/02/05(金) 13:46:08
重甲BF放送15周年カンパ〜イ

レンタルDVD化希望をお願いします。

いつ解禁になるんでしょうか?

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2010/02/05(金) 16:59:47
重甲BF放送15周年カンパ〜イ

レンタルDVD化希望をお願いします。

いつ解禁になるんでしょうか?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2010/02/14(日) 16:02:09
アクションワークス、ギャバンの次に初代ビーファイターこないかなあ
いい加減出来の良いアクションフィギュアが欲しいよ…

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2010/02/22(月) 18:28:25
インプットマグナムのアイデアは秀逸だった

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2010/03/01(月) 10:56:01
インプットライフルは標準装備武器の名前に回すべきだったと思う

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2010/03/09(火) 22:51:51
高岩さんが南米系の顔立ちだからBFゲンジは南米出身という設定になったのかな?

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2010/03/15(月) 21:54:04
>>213
首に何か巻いて出ている。アップのシーンは別撮り。
声はジェットマンのマリアの人が吹き替え。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2010/03/17(水) 15:05:35
そう言えば、初代レッドルの麗役の葉月レイナが、ワケあって途中で降板して。
その後、2代目レッドルの舞に交代したけど。
実は、あとで知った話だけど。葉月さんが撮影中にケガをして、それが原因で番組を
降りた事を知りました。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2010/03/23(火) 05:17:05
戦闘シーンだけでなく変身前もホワイトスワンがアテレコしてたのか

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2010/03/23(火) 16:12:40
マリアって書いてるだろ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2010/04/01(木) 08:04:18
やっと視聴できた
麗の声たまに裏返るけどかっこいいな

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2010/04/01(木) 22:11:35
過疎ってるなー
あげ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2010/04/02(金) 15:23:22
あげ

放送されてたのが今だったら間違いなくシンケンジャー並みの人気だろうな

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2010/04/02(金) 16:03:23
>>228
その理屈なら今ポワトリンが放送されたら
ディケイド並の人気だろうな

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2010/04/07(水) 19:15:37
>>222
サンキュウ

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2010/04/11(日) 07:57:30
ジェラ役の伊藤祐子さんがポシュレのゴールデングローブに出ていた

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2010/04/12(月) 00:48:22
ビーファイターゲンジって、あれが高岩さんだったなんて・・・

当時買った龍騎超全集の最終巻のページを見ていて見覚えあるなーと思ったら…

今気づいた。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2010/04/12(月) 19:33:54
>>231
何の番組?筋肉番付的な?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2010/04/18(日) 08:02:04
いま見るとアクション半端ねぇな

正直いまやってる仮面ライダーよか凄いぞwwww

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2010/04/18(日) 09:46:22
>>234
だよな。 BFの頃はナパームもスーツ爆破もバンバンやってたし、アクションも爽快感があって最近のとレベルが違うと思う。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2010/04/18(日) 11:07:07
アクション用スーツになると明らかにボロくて違いがわかってしまうのが気になる
これはもう技術的な問題だから仕方ないけど

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2010/04/18(日) 11:31:53
オレはアップ用とアクション用の違いはそこまで気にならない。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2010/04/18(日) 13:22:39
スタントマンはビーファイターの頃の人たちが今も結構現役だよね
最近のテロップあんまり確認してないんで間違ってたらスマン

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2010/04/18(日) 20:16:59
BFどころか仮面ライダーBLACKの時期から現役なのよねいまのスーアクさん達。

しっかしこれまでスーアクインタビューは数あれどBF関連の話題はホントに少ないな・・・

高岩さんの口からゲンジの話がわずかに出た位か。





もともと南米って昔から日系多いし高岩さんの顔立ちがまたいかにも、って感じだったから

当時「ホントに日系の役者さん使ってんだ!」ってww

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2010/04/18(日) 20:20:53
見比べるまでもなく岡元シャドーと土屋シャドーはまるで違うwww

個人的にアクションは断然前者、ルックスは後者が好み

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2010/04/19(月) 13:08:32
文句なしのカリスマライバルでも
主役と決着をつける前に白骨ムササビなんかにやられたハカイダー(中の人もご立腹)
てつをに情けない捨て台詞を吐きながら絶命したシャドームーン
みたいに実際見てみると少なからずガクッとくる部分があるんだが、
ブラックビートは己の宿命を全うした稀有なキャラクターだな。特に最終決戦の
満身創痍の身体を引き摺り折れた刃でブルービートを刺し貫くシーンは鳥肌が立つ。


ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2010/04/29(木) 14:55:39
ブラックビートは同時期にやっていたアニメのクローンキャラみたいな変に基地外じみた言動を繰り返すキャラじゃなかったのも良かったな。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2010/05/01(土) 20:38:33
質問があります。

ビーファイターテントウ(赤の時)がマスク無しで戦っていたのって何話ですか。

教えてください。お願いします。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2010/05/02(日) 13:50:47
赤ってレッドルのことでは?
それなら初代の33話「正義の非行少女」で顔出しでのスーツ着用シーンが数秒だがあったぞ。
それのことじゃなかったらスマン

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2010/05/02(日) 20:12:26
わざわざ答えてくれてありがとうございます。244さん
感謝の一言です。ペコペコ^^

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2010/05/02(日) 20:21:52
あと、もう1つ聞きたいんですけど、
今って、ビーファイターのDVDレンタルをしていますか。
例えば、TSUTAYAやゲオで・・・・・・・

レンタルしていないんですかねー。
教えてください。
お願いします。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2010/05/02(日) 20:25:24
近所だとないかなあ・・・
よほどでかい店でもない限り最近の戦隊とライダーくらいしか
置いてない雰囲気。近頃のビデオ屋は特撮コーナーのバランスが
悪すぎる。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2010/05/02(日) 20:30:32
そうですよね。
最近では、マジレンジャーから今の戦隊しかDVDレンタルしていませんね。
昔は、ビデオレンタルでビーファイターあったのに・・・
今は、仮面ライダーシリーズしかない・・・・・
やっぱり、ビーファイターのDVD買うしかないのかな・・・・

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2010/05/03(月) 22:49:24
ビーファイターのDVDを
アマゾンで検索してみたらどれも1万以上
流石にレア度が違うわ

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2010/05/04(火) 10:48:04
新品の東映特撮って大体そんくらいじゃない?
DVD2枚組で11話くらい収録のやつ。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2010/05/18(火) 06:28:56
いや違うな
アマゾンでビーファイターカブト最近中古で買ったが
重甲のほうは新品で5千前後だったな




ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2010/05/22(土) 01:13:12
漫画版を読んだがこれはこれで面白いな
ブラックビートの最後のセリフがハカイダーをオマージュしてて笑った

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2010/06/01(火) 18:51:16
ブラックビートじたい ハカイダーのオマージュ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2010/06/06(日) 00:58:44
ジェラ、シュヴァルツ、ギガロの名前の元ネタ分かる方います?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2010/06/07(月) 16:37:28
元ネタとかあるのか?
シュヴァルツはドイツ系の名前っぽいイメージだけど

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2010/06/07(月) 20:54:39
これって本当ですか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:09:02 ID:W0L/tKZq0
>>848

>つか酒井まで性格悪くすんなよw

え?ラッパーというのはあくまで表向きの顔であり、本職は押し子兼CIAの工作員で、
一緒にMARC2を経営していた足立直久氏は現在行方不明になっていて、
ドラッグを売りつけていた検温の俳優さんが1人精神病院に入院していて再起不能になったと噂されている、

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2010/06/18(金) 22:06:08
>>254
ジェラは「jealousy(嫉妬)」から。
シュヴァルツはドイツ語で「Schwarz(黒)」ではないかな。
ギガロは思いつかない。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2010/06/19(土) 23:18:17
単純にメガロ(megalo)をその千倍の単位と掛けただけでしょ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2010/06/23(水) 17:05:21
ギガロとジェラはなるほどと思ったが
シュヴァルツが「黒」ってのは違うようなw

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2010/06/23(水) 21:49:09
ビーファイターシリーズのDVDレンタルなかなか解禁されないなぁ〜。戦隊は夏に3作がレンタル解禁されるけど。映画なら東映特撮THEMOVEでレンタルされてる

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2010/06/24(木) 01:44:31
自分はビーファイターカブトが大好きです。遥先生との話で声が出なくても気持ちは伝わる、
というのは感動したなぁ。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2010/06/24(木) 14:05:07
初代レッドルと2代目レッドルを戦隊ヒロインに例えると。
初代レッドはイエローで、2代目レッドルはキャラ的にピンクで決まりでしょ!

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2010/06/24(木) 18:49:00
スティンガードリル登場の次の話が2代目レッドル、パルセイバーでそのあとにメガヘラクレスと新しいものが続いたけ

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2010/07/02(金) 22:25:09
今更だが、レッドルのモチーフが雌カブトというのは斬新だったな
個人的には、レッドルのおかげでそれまでハズレとしか思えなかった雌カブトの評価があがったし

で、カブトではテントウムシになっててガッカリした記憶があるなorz

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2010/07/12(月) 23:56:48
重甲の音楽集買ったんだがトラック11の2曲目って歌詞あったりする?
「本曲が挿入歌として結実するか今から楽しみです」としか書かれてなくて曲名が分からない

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード