facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/13(火) 19:23:36.14
傑作大河FT「氷と炎の歌」刊行中。全7部完結予定。
バイタリティあふれるキャラクター造形、無慈悲なまでに容赦ないストーリー。

第一部「七王国の玉座」文庫改訂新版全2巻発売中
第二部「王狼たちの戦旗」文庫改訂新版全2巻発売中
第三部「剣嵐の大地」文庫改訂新版全3巻発売中
第四部「乱鴉の饗宴」文庫版全2巻発売中
第五部「竜との舞踏」単行本全3巻発売中
(改訂新版とは、岡部版の用語を酒井版に改訂したものです)

氷と炎の歌以外の作品についてもどんどん語ろう。
前スレ
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン30
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1409149111/
関連スレ

原書版スレ(未翻訳の本に関わる話はこちらでして下さい。 本スレでのネタバレ厳禁)
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン原書スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1396583504/

ドラマスレ(原作未読の方が多く集うスレです。 薀 蓄 は 迷 惑 !! ネ タ バ レ 厳 禁 !!)
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1418460789/
【HBOネタバレ】ゲーム・オブ・スローンズ part4(現地放映の最新版についてのスレッド)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1407197691/

翻訳関連の愚痴・議論(文芸書籍サロン。ID出ます)
【岡部】氷と炎の歌翻訳問題専用スレ4【酒井】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1329138630/

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2015/01/13(火) 19:25:15.99
作家公式サイト
ttp://www.georgerrmartin.com/home.html
マーティンブログ
ttp://grrm.livejournal.com/
復刊ドットコム 特集ページ
ttp://www.fukkan.com/group/?no=2261
翻訳作品集成――ジョージ・R・R・マーティン
ttp://homepage1.nifty.com/ta/sfm/martingr.htm
氷と炎の歌・乱鴉の饗宴改訂問題wiki
ttp://www26.atwiki.jp/meiyakunomoribito/
アメリカでのフィギュア
ttp://darkswordminiatures.com/grrm.htm

FAQ(先人に感謝)
 Q:英語版での刊行状況は? A:5部まで(2011)
 Q:6部はいつ出るの? A:英語版は2015年には出ません
 Q:本当に7部で完結するの? A:当初予定から大幅に狂ったのでもうアテにならん
 Q:放浪の騎士って? A:外伝。 本伝開始より90年前の話。『伝説は永遠に』に収録
 Q:関連商品あるの? A:ボードゲーム、画集、フィギュア等。いずれも海外発売

 Q:表紙誰!?
 A:七王国の玉座(旧文庫)Iジョン、IIデーナリス、IIIティリオン、IVケイトリン、Vネッド
  王狼たちの戦旗(旧文庫)Iアリア、IIシオン、IIIサンサ、IVダヴォス、Vブラン&サマー
  七王国の玉座(ハードカバー&文庫改訂新版):上ジョン、下デーナリス
  王狼たちの戦旗(ハードカバー&文庫改訂新版):上アリア、下ブラン
  剣嵐の大地(ハードカバー&文庫改訂新版):上サンサ、中ティリオン、下サム
  乱鴉の饗宴(ハードカバー&文庫版):上ジェイム、下サーセイ
  竜との舞踏(ハードカバー):1デナーリス、2ブラン 3ジョン
  なお、上記は一部を除き推定。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2015/01/13(火) 19:25:52.21
※よく言われている推測※

・七王国の玉座でアリアが覗き見したデブと鉄帽の二人はイリリオとヴァリス。
・ジョンの両親はリアナとレイガー。生き証人はハウランド・リード。
・ハウンドは生きてる。
・スフィンクス(アレラス)は砂蛇四女(スラレア)。
・4部序章の錬金術師はジャクェン・フ=ガー。

833 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/09/22(月) 07:25:16
今回の騒動があってから既刊分の原書と邦訳を照らしあわせる作業をしてみた。
その途中でちょっとわかったことが一つあるんだが・・

ヨモギギクって知ってるかな。漢字で蓬菊と書く。
シリーズ内では堕胎薬『月の茶』の原料として何度か名前が挙がる。
この花は実際に強い毒性があり、子宮への影響も大きいので
中世まで堕胎薬として使われてきた。しかし傷つけられた子宮は
未熟児を産む可能性が高くなってしまい、母胎への悪影響も無視できない。
日本では聞きなれない名前だが、英語圏では娘の名前に付けるくらいにはメジャーな花のようだ。
ヨモギギク。英名はtansy。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2015/01/13(火) 19:27:00.32
氷と炎の歌wiki(英語)
http://awoiaf.westeros.org/index.php/Main_Page

氷と炎の歌 原文と翻訳の比較@ ウィキ
http://www59.atwiki.jp/novicefromthefareast/

※追加の推測※

・デナーリスの聞いた予言の西から昇り東に沈む太陽とはクェンティン
・ジョン・スノウは生きてる
・ブライエニーは〈石の心〉の命令でジェイミーを罠に誘い出した

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2015/01/14(水) 00:38:26.19
いちょつ

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2015/01/14(水) 21:14:03.75
>>1
ウェスタロス人は避寒地確保のため夏諸島に進撃すべし

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2015/01/15(木) 08:46:47.63
https://www.youtube.com/watch?v=Ii76KIfc6vE
 ドイツ語ワイルドカード トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=uV9QyQvzebA
 スペイン語

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/01/16(金) 08:56:40.32
エッグシリーズ翻訳されないのかな?
次の巻出るまで暇じゃないの?

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/01/16(金) 09:32:31.40
もう試合としては終わっているんだけど、NFL(アメリカ4大スポーツの1つでマーティンも
大好き)の試合の対戦前煽りフィルム
ニヤリと出来るよ
http://www.nfl.com/videos/movie-trailers/0ap3000000455375/Ice-Bowl-II-Cowboys-vs-Packers

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/01/16(金) 15:55:31.95
>>9
ここまでネタにするってことは、アメリカ本国じゃドラマはヒット作ってことなんじゃろか?

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/01/16(金) 19:16:09.04
世界的には大ヒット
主演陣のギャラが鰻登りになるレベル
でも日本ではさっぱりなんだよね
文庫も大き目の本屋じゃないと置いてすらいねえし
面白いのに

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/01/16(金) 19:52:46.31
日本では地上波で全く放送されずに人気出たドラマの例はほとんどないでしょ

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/01/16(金) 20:37:44.96
ツインピークス

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/01/16(金) 21:06:31.03
>>13
TBS地上波

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/01/16(金) 23:09:25.13
ティリオンとかジョンとかの俳優さんのギャラってどのくらいのものになるのかね

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/01/16(金) 23:54:45.86
>>14
TBS地上波は既に人気が出た後

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/01/17(土) 00:05:23.10
>>16
TBSのおかげで人気が拡大

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/01/17(土) 00:08:31.58
誰も拡大とか言って無いだろ?
人気が出たかどうかだろ

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/01/17(土) 00:43:29.77
そもそもここで人気出たと言う基準は
現在の世界各国のゲーム・オブ・スローンの人気が基準だろ
原作本がベストセラー1位に何週もなるくらいの
日本ではツインピークスは当時そこまで人気出てないわ

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/01/17(土) 00:46:14.29
>ゲーム・オブ・スローン

このタイトルがすごくいや

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/01/17(土) 01:08:05.22
最近知ったんだが氷と炎の歌のボードゲームがあるんだね
A Clash of Kingsっていう題名で、地政学マルチの
日本語版でたらやってみたいけど、日本じゃ売れんのだろうな…

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/01/17(土) 11:57:37.32
>>19
>現在の世界各国のゲーム・オブ・スローンの人気が基準だろ
>>12の何処にそんな一文があるんだ?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/01/17(土) 15:44:58.63
>>21
クラッシュオブキングスとかヴァイキングとか下克上とかは
英語を日本語に直してやってる人がいるので、ある程度は需要があるとおもうぜ

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/01/17(土) 21:48:42.74
このスレタイはいったい何なの?
ターガリエン王家の血を引く者以外は0.1刻みでしかスレ立てできないことになったの?

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/01/17(土) 22:16:24.95
>>24
前スレが途中で落ちたからかな

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/01/18(日) 03:29:43.65
ターガリエンといえばティリオンがターガリエン説が面白かった

・影が王のように見えた という描写
・ティリオンは王に付けられる名前
・タイウィンからの毛嫌い
・タイゥイン「お前なんて息子じゃない」 (売り言葉的なセリフじゃなかったのか
・山ほど水飲んだのに白病にならない。コニントンはすぐ感染したのに(ターガリエンは病気にならんらしい

でも 五部のバリスタン視点のエイリスのジョアンナへの執心への描写ないと全く予想できん
でもまぁなぜタイウィンが自分の息子として育てたのかってのが謎なんだが
あと予言でエイゴンは偽のドランゴと暗示されてたけど、ティリオンは普通に獅子と暗示されてたからなぁ
偽の獅子とかなら オオ?って感じだったんだが

エイゴンじゃなくてティリオンがドラゴンを駆る1人になるってのが面白い

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/01/18(日) 07:18:14.70
>>24
次スレは32で立てればいいでしょ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/01/18(日) 12:38:09.19
ただティリオンの叔母がジェイミーに「タイウィンの本質を最も受け継いでいるのはティリオン」
って言ってるんだよね
これでティリオンがラニスターでなくターガリエンの血を引いている=タイウィンが実の親ではない
って事になると、ジェイミーェ……実の血縁でありながらお前……ってなってしまう

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/01/18(日) 12:43:22.47
サーセイとジェイミーとティリオンがフュージョンして
ようやくタイウィンクラスの人物になれそう
タイウィンは歴代の王の手の中でも1、2を争う能力だから

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/01/18(日) 12:51:01.09
ジェイミーは右手を失った事で知恵を得た感があるが
サーセイはマイナスにしかならんだろ

そういやドラマ版のサーセイ裸行脚シーンはえらい金掛けて撮ったらしいが

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/01/18(日) 13:31:56.73
ジェイミーは知恵を得てようやくバカから普通レベルだしな
サーセイはおっしゃる通り、マイナスにしかならんw

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/01/18(日) 16:09:03.01
>>30 あれ、ドラマってもうそこまで進んでるのか?
DVDリリースされてる分までしか見てないが、原作のストックもう殆ど残ってないじゃないかw

サーセイが性転換したらきっとメイスタイレルになると思ふ。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/01/18(日) 20:49:36.15
原作のストックが切れる
→ドラマの脚本を優先して書く
→原作がお留守に
という悲劇?が進行中

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/01/18(日) 22:28:45.56
原作優先のためドラマのシーズン5では脚本書かないことを発表してる
だがそれでも原作は遅れる

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/01/18(日) 23:18:08.81
これだけ話を広げたら、壮年の作家でも
収拾を付けるのは難しい

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/01/19(月) 00:09:49.58
永遠に続刊の見込みの無いシリーズより、続きが読める希望がある分だけマシだわ
完結するにこうした事はないが、御大が死ぬまでキリの良いとこまでは進めて欲しい

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/01/19(月) 00:47:16.57
どうも御大と聞くと作品が「七王国の守護者」とか「レッドファイア・ブルーアイス」
とかになるんですね!といいたくなるんだよなあ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/01/19(月) 01:25:50.83
スタークの子供たち一人一人にダイアウルフが付いていて
という第一部の始まりからすると、当初の構想からは
だいぶ話がズレてるんだろうねぇ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/01/19(月) 03:57:00.75
>>11
ありがとう。そうなのかあ。
海外事情知らないので申し訳ない。

DVDがレンタル屋にあれば借りてみるかな。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/01/19(月) 07:45:55.14
ブログ見てるとこんな感じで時間使ってる
?サイン会その他
?劇場の経営
?執筆
?NFL観戦(シーズン中だけ)
売れるほど海外へのサイン会などへの招待が増えて
ただで行けるのに断るのはもったいないという考えらしい

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/01/19(月) 17:57:46.58
つまり人気もなくなり 書かないと食っていけない極貧生活な作家ほど 書く時間がたっぷりあるということだな

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/01/19(月) 20:26:02.31
氷と炎の歌完結するまで牢屋に打ち込めばええねん

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/01/19(月) 23:45:41.69
罪状は 氷と炎の歌の遅筆ってところか

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/01/19(月) 23:49:02.79
自分の余命を考慮せずに風呂敷を広げすぎた罪

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/01/20(火) 04:41:10.08
長編書いてる作者が途中で死んだら、他の作家が後を継ぐっていう例が結構あるからなあ……
マーティン自身、その辺期待してたりして。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/01/20(火) 09:24:34.90
ジョンとデナーリスがターガリエン同士で近親婚して
ウェスタロスの新たな王になるのが読者の多数派を
満足させる結末だろうか

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/01/20(火) 09:26:05.46
マーティン自身、別の作家が書き継ぐのも拒否してる
すがすがしいほど読者層の期待を無視してる

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/01/20(火) 10:27:55.92
まあ完結はしない作品だわ
マーティンが長生きできる要素は皆無だし
真剣に作品を書く気力も薄いだろ

第6部が出るか出ないかでマーティン死去で、マーティンの遺言で書き継ぎ禁止で完結しないでしょ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/01/20(火) 10:40:23.04
ドラマは完結するだろうけどね
ドラマスタッフには先の展開を話してるというし

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/01/20(火) 10:45:24.63
長生き要素皆無ってことはないだろう
寝たきりになったら寝不足で赤い目をしながら肌はますます白くなり
赤い樹液のような点滴を受けつつも
口述筆記でも作品を仕上げるかもしれないじゃないか

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/01/20(火) 11:43:31.76
>>49
ドラマと原作はすでに差異が出てきてるでしょ

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード