facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 101
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:48:38.27
水道、ATMストップも 政府関係者「具体的な影響は分からない」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110314/trd110314010200...

 東京電力が14日から始める計画停電により、自宅の照明が消え、電気製品が使えなくなるだけでなく、
マンションなどの水道、道路の信号機、街の現金自動預払機(ATM)などもストップする可能性があり、
暮らしに大きな影響が出そうだ。
政府関係者も「具体的な影響は分からない」と混乱を懸念している。

 東電関係者によると、計画停電中にはガス器具を使えなくなることもある。
電力が止まると運行できなくなる私鉄もあり、その場合、早朝から大混乱が生じかねない。

 病院では医療機器が使えなくなる事態も想定される。
東電は電源車の派遣など対応を検討しているが、自宅で治療を受けている人は注意が必要だ。

 停電中に自宅の冷蔵庫に保管しておいた食材が腐ったり、冷蔵・冷凍食品を販売するコンビニが閉店したりすることも考えられる。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード