facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/12/12(水) 13:52:39.23
すっきりとした味わいの美味しさ。2級ウイスキーの時代から酒税法の限度一杯までモルトを使用し、
吟味されたモルトウイスキーとカフェグレーンウイスキーをブレンドしています。
そのため、香りと味わいの伸びの良さが生きたウイスキーとなりました。
1964年にジャスト500円で発売以来、若者も大人も気軽に楽しめる懐の深い味わいは、
いまも晩酌ウイスキーの決定版です。

前スレ
【世界】ハイニッカ【最強】3ボトル目
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1317103060/

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/01/30(水) 01:22:18.98
ハイニッカ美味だと思うけど、
若い人にはなかなか解ってもらえないのが悲しい。
なんか良い方法はないか

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/01/30(水) 02:06:05.37
分かってもらうには手軽に買えなきゃな
あと小容量

それこそ昔のポケット瓶がコンビニで買えれば…

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/01/30(水) 09:22:20.78
国産飲むようになって日が浅い俺だが、一本あけたとこで気がついた。

この瓶…スーパーニッカや。なんかスレと話が噛み合わないと思ったんだよ。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/01/30(水) 09:38:19.99
形が壺みたいでダサイんだよなw
伝統だからしゃーないか。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/01/30(水) 10:51:18.39
Hiのあの気の抜けた感がいいのに

ここまで見た
  • 55
  • 53
  • 2013/01/30(水) 10:58:16.44
俺も>>52と同じでスーパーニッカと勘違いしてた。
ハイとスーパーの区別がつかない・・・やべぇwwww

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/01/30(水) 11:03:17.58
>>53
だせぇよ、ブランデーかっての。壺。ハクション大魔王でてくるぞっての。

まあハイニッカはデザイン云々以前の見栄えだけど、それがまたなんか野郎っぽいダサさでいいな。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/01/30(水) 11:15:13.68
ハイニッカのハイをHiじゃなくhighだと勘違いすると、似たような意味のsuperと混同してしまうんだと思われ。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/01/30(水) 13:29:41.34
アサヒも本音はハイニッカ終売にしたいんだろうなぁ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/01/30(水) 14:38:00.42
は?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/01/30(水) 21:21:08.31
>>54
そうそう、あのやる気の無さそうなHi文字、あれがまたいい味出してんだよねぇ。

>>58
オマイは末代まで竹鶴爺に祟られろ。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/01/30(水) 22:40:42.90
宣伝や営業に金かけなくても売れ続けてるなら、メーカーにとって
こんなにありがたいモノはないだろ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/02/04(月) 19:34:48.66
ハイニッカの主要客層ってやっぱ50以上のジジイばっかりなんかねえw
などと青二才のハイニッカ好きが書いてみる。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/02/04(月) 19:53:13.13
最近ハイニッカに辿り着いたにわかです
一杯目は物足りなく感じるけど二杯目から途端に美味くなる
いろいろ試したけど濃い目の水割りが好みだ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/02/06(水) 21:30:51.28
ハイニッカ初試飲
ハイボールは角の方が旨いが水割りだと圧倒的にハイニッカが旨いな
ただ値段考えると特売で680円のクリアブレンド買っちゃうな260円も違うし

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/02/06(水) 21:46:54.29
行きつけの酒屋は4lペットボトルの場合、クリアと200円差なのでハイニッカを選んでしまう

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/02/07(木) 00:00:04.63
>>64
同意
ハイニッカのほうが美味いんだが、クリアでも満足できてしまうんだよな

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/02/07(木) 02:19:09.07
凄い味覚障害者だなw

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/02/07(木) 15:19:11.04
1.92L、2.7L、4LのPETでは香りの飛ぶ速度に差はあるのかね
てか開封後どのくらいで飛んだと感じるものなのかな

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/02/07(木) 16:44:53.41
そもそもPET自体が…ねえ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/02/07(木) 20:38:45.24
味が同じって書いてあるわけじゃないのに味覚障害とか。
ハイニッカ自体、値段のわりに良い酒ってだけなのに、やけにクリアを許容するレスに噛みつくやつがいるよな。底辺のウイスキー好き同士、仲良くやればいいのに。
俺はどっちも好きだな。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/02/07(木) 21:10:14.04
ウイスキーとウイスキーもどきをそうやって一緒くたにするから
味覚障害って言われるんじゃね?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/02/07(木) 21:55:33.48
もう俺はハイニッカ以外買わないわ
こんなに安くて値段以上の味がする酒なんか他にないからな
前はトリスブラック4Lを一ヶ月に3本空けてたけど
ハイニッカに変えてからよく味わって飲むようになったせいか4Lのペットが1ヶ月以上持つようになった

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/02/10(日) 00:37:41.38
ハイニッカ1440瓶を買った。
まずはとうがらし鷹の爪をハイニッカに浸したものを作ってます。
寒い日には万全ですな。
風邪気味かなと思うときに、これを飲むと何事もなかったような状態になります。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/02/16(土) 23:17:35.83
麒麟淡麗が安くて旨い
ふっとラベルに目をやると
麦芽使用率25%未満
の表示、

昔のハイニッカのポジションって
こんな感じだったんだろうな(^^

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/02/24(日) 22:33:46.33
ハイニッカ、お湯割りでも美味だな。
邪道かもしれんけど。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/02/25(月) 20:12:08.68
いや、むしろ寒い時期のお湯割りこそハイニッカの真骨頂。

飲み方なんて人それぞれ、要は楽しめりゃいいんだよ。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/02/26(火) 20:01:15.19
冷水で割っても炭酸で割ってもお湯で割ってもよし

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/02/27(水) 00:03:57.29
10倍くらいに薄めるスナック割りじゃなくて
3倍以下の濃いめ割りが旨い(^^)

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/02/28(木) 02:28:47.45
遠征して二本買ってきた疲れた〜
1920mlが2000円くらいであればいいけどそうもいかず720mlだけでも良しとしないと

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/02/28(木) 19:46:09.91
酒は店屋で買わないと気分が出ないもんだな

チラ裏だけど
近所の酒屋に
着物姿で下駄はいて720mmを買って帰る自分を
イメージしてしまうオレは変な奴かい?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/02/28(木) 20:26:28.40
三年前に封を開けたハイニッカがあるんですが、飲んでも大丈夫でしょうか?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/03/01(金) 00:00:13.54
>>81
瓶底にごったものがなければ大丈夫

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/03/01(金) 00:43:50.61
飲み過ぎてしまいダメな酒っていうのがわかった気がする・・・
リピートにつながらなくなってしまいそう、ハイニッカに罪はないが

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/03/01(金) 22:37:20.88
ハイニッカのブレンド専用グレーンってあったりするのだろうか

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/03/02(土) 19:58:30.06
ハイニッカを廃盤にしたらニッカは終わりだろな。
日本が現行憲法を変えるのと同じく。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/03/02(土) 21:30:30.01
>>85
古いね。色々錆びついてんじゃね?
ハイニッカが無くなるのは困るが。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/03/02(土) 23:44:47.67
>>85
どこぞのまがいもの売りのマネしたがってるからあながちないことでもないと思う

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/03/03(日) 13:14:44.86
初めて買ったけどミネラルウォーターみたいに飲みやすすぎ
インバーハウスの方が好きだけど

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/03/10(日) 21:30:41.01
ようやく普通サイズ見つけたんで初めて買ってきたがこれはうめぇな。
SPと同系統だが、ハイニッカにはストレートでグイグイいきたいまろみがある。
こいつはどえらい安ウィスキーだよ。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/03/11(月) 00:51:51.00
SPって8年から香り引いて煙たくさせた感じではないの、余計系統違う気が
ハイニッカはストレートとロックどっちつかずな気分もしたりする
これほど薄く安めな美味いのは無いと思うからストレートは諦めるとしてロックで良さそうなの検討してるんだが、
バレル、オールモルト、モルトクラブ、SPくらいでどれがベストなんだろう
8年悪くないけど舌焼けるようで喉乾いたりするから51度、43度でどうなるか不安。度数のせいでもないと思うけど

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/03/11(月) 14:32:31.96
ハイニッカが見つかるまで禁酒するわ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/03/11(月) 21:18:18.52
旨いつーか
穏やかな味。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/03/11(月) 22:42:25.26
草刈正雄のCMみたらまた飲みたくなる。
YouTubeにあるよ。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/03/12(火) 02:06:24.04
ハイニッカやっと見つかったけど普通サイズがなかった
一度も飲んだことないのにいきなり1920mlはちょっときついわ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/03/12(火) 06:30:10.33
>>94
口に合わなければ梅酒等の果実酒に転用すれば?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/03/12(火) 07:28:58.60
>>94
俺も方々回って業務スーパーでみつけたよ。
でもうめぇから次は大ボトルで買うと思う。瓶が持ちづらいからSPのに詰め替えようかな…

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/03/12(火) 07:37:28.50
>>93
黒ラベルのハイニッカってハイニッカマイルドかな

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/03/12(火) 10:26:26.57
>>96
何故わざわざ真っ黒瓶に

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2013/03/12(火) 20:02:35.48
>>94
そのうちペットボトルで欲しくなるから問題なし。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/03/12(火) 21:41:46.48
>>98
SPの瓶好きなんだよ。ああゆうのスコッチではあるようでないし。
あとウイスキー置き場が軽く日が入るから黒い方がほぞんせいも高いかなと。

買って3日で700ml瓶が半分…
俺としては過去最速ペースだ。確かにこの飲みやすさは危険かもしれない。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード