facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばってん
  • 2006/11/01(水) 18:14:13
九州山口の酒についてのスレです。
日本酒、泡盛、ワイン、ビール、etc...
お気に入りの地酒について好き勝手語れ

福岡県酒造組合 http://www.fukuoka-sake.org/
佐賀県酒造組合 http://www.sagasake.or.jp/
大分県酒造組合 http://www.oita-sake.or.jp/
長崎県酒造組合 http://www1.odn.ne.jp/~aau53210/
熊本県酒造組合 ?
宮崎県酒造組合 ?
鹿児島県酒造組合 http://www.shochu-otu.or.jp/
沖縄県酒造組合 http://www.okinawa-awamori.or.jp/
山口県酒造組合 http://www.axis.or.jp/~y-sake/
日本地ビール協会 http://www.beertaster.org/
日本ワイナリー協会 http://www.winery.or.jp/

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/02/28(金) 03:28:13.43
佐賀は30近い酒蔵があってほとんど地域密着型だから地元の酒が一番人気が高いよ。
鹿島だけでも七つの酒蔵があって、特に鍋島の富久千代酒造の酒が人気あるというわけじゃない。
県内売り上げは天山天吹あたりが上位だと思うけど。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/02/28(金) 09:13:59.36
九州はどの県もそんな感じだよなぁ
(南部は知らんけど)
県全域に出回ってる銘柄もあるけど、地元の蔵が地元では一番というか
県をまたいでどこでも見かけるのって西の関ぐらいのような?
というか九州以外でも(県全域に出回る大手の蔵を除けば)そんなもんだと思ってた

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/02/28(金) 12:02:28.57
皆さんお詳しいんですねぇ!

富久千代酒造が傾いて、飯盛杜氏が鍋島を作り出す時
地元の酒屋たちが協力して鍋島を作り出したって話を聞いたので
すっかり地域密着の蔵元なのかと思ってました。
その時に協力した酒屋さんの名前をご存じの方はいらっしゃいますか?

なんでも、はじめ飯盛さんは東京で売れる酒を造ろうとしたが
地元を固めないとダメだと言われて、地元を重視した
って話も聞いたんですけど
現状は、佐賀ではなく東京など都市部が主戦場なのかなあ?

ここまで見た
鍋島は海外の品評会で優勝してから地元でも認識された感じですね
鹿島市はそれ以来日本酒乾杯条例作って町おこしに使ってるし
でも地元民は他所に出ていった蔵元というイメージを思ってる人は多いよ
獺祭とかと同じ感じなのかな
他にも良い酒があるからね

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:21:14.70
裏鍋島はじめて飲んでみたんだけど…
想像していた以上に「甘っ!」って感じた
こういうお酒なの?

安かったし、マズくは無いけど
ゴクゴクたくさんは飲めないなあ…
あらばしりはウマかったのにな

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:43:15.40
鍋島は種類によって味が違う
いい意味で面白い

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/03/01(土) 12:58:56.12
鍋島って美味しいと思うけどなんか味気ないとこがあるんよね
酒蔵自体がね
味のコンセプトもめちゃくちゃだし
だからあんまり積極的買わないわ
天山系のほうが好き

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/03/01(土) 15:07:04.16
それが面白いんだろうが

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/03/01(土) 16:55:16.39
地元で人気ないのはそういうことだよ
揺らぎない味でなければならない
鍋島はフラフラしてるからな

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/03/02(日) 01:33:34.04
ただでさえ消費量激減の日本酒で
地産地消が当たり前の土地で
同地域に七つも蔵があって
しかも経営難に陥ってたんだから、あの手この手じゃないけども
気持ちはわからんでもないけどねぇ。
そういうのをむしが好かんてぇのもわかるけどさ。
これからは更に海外で受ける味を目指すんだろうし、味も変わってくんだろうね

第二の喜多屋になりつつある(本当か?)寒北斗なんかは他にライバルのいない…わけじゃないけど
ある程度地盤をもってた蔵だったから
どっしりかまえてやれたんじゃないのかなぁ

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/03/02(日) 01:39:19.31
地元は無理だから東京に目を向ける
正解だよね
でも地元からは遠慮される
たかだか田舎佐賀の消費量だからいいんじゃないかな

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/03/02(日) 21:09:25.02
鍋島初心者なんですが
オレンジラベル以外でオススメありますか?

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/03/02(日) 21:43:06.88
>>926
いまなら雄町、裏鍋島

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/03/02(日) 22:01:13.36
鍋島スレになっちゃったな
だから昔からいる本当の日本酒好きがいなくなっちゃった
人気が出るとしゃーないね

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/03/02(日) 22:42:32.86
熊本の地酒で何かいい銘柄ある?

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/03/03(月) 01:56:32.77
綾杉酒造場(福岡市南区塩原)
3月15日(土) 10時-16時
試飲&販売コーナー(試飲無料)、名物・桶酒コーナー、旨いものコーナー、(蒲鉾、干物、玉こんにゃく、饅頭、甘酒)、
お楽しみコーナー(塩麹、酒かす、お酒の化粧水、綾杉醤油(香椎)、綾杉煎餅、酒袋コースターほか)、
見学(古い酒造り道具の展示、酒造りの説明、DVD放映も有り)など。
http://www.ayasugi.co.jp/

綾杉酒造場 天神蔵開き 酒のぎゃらりい綾杉(福岡市中央区天神)
3月18日(土)〜22日(日) 時-時 21日は休業
酒造場の蔵開きのミニ版、新酒の試飲など
http://www.ayasuginomise.jp/

大賀酒造(筑紫野市)
3月15日(土)〜16日(日) 10時-16時
酒の試飲即売、吟醸酒粕・奈良漬の販売等、酒まんじゅうの販売、餅つき、筑紫野市の物産販売など。
http://www.ogashuzo.com/

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/03/03(月) 02:09:09.59
永山酒造(山陽小野田市)
3月15日(土)〜16日(日) 11時-?時
新酒試飲販売、甘酒ふるまい、利酒コーナーなど
http://www.yamanosake.com/index.html

萬年亀酒造(久留米市)
3月16日(日) 10時-16時30分
300円で数種類のお酒が好きなだけ試飲可能(但し、大吟醸は一杯とさせて頂きます。)
筑後酒造り唄保存会社中が11時から随時、生出演、甘酒、粕汁(無料)、他にお酒のおつまみ多数。
http://www.mannengame.info/

小松酒造(唐津市)
3月16日(日) 10時-16時
昨年同様手打ち蕎麦コーナーに加え、みりんを使ったおつまみや、佐賀市内から人気飲食店の出張屋台も準備予定。
http://www.manrei.jp/

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/03/05(水) 00:11:23.51
一升瓶の自販機で有名な(ホントか?)飯塚市(旧穂波町)の薫仙が廃業したつーか
既に建物は取り壊して煙突だけになってるって
絶好調の椒房庵に明太子用の酒を卸してるって話だったから
潰れはしないだろうと思ってたんだけどな
てか、椒房庵に値下げを迫られたか、酒蔵を変えられたかしての廃業だったりして

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/03/05(水) 06:06:54.18
悲しいね

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/03/05(水) 15:14:01.88
やっぱ東京で売れる酒造れないと
潰れてまう時代なんやな

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/03/05(水) 16:40:31.25
逆だよ
吟醸、大吟醸に偏るとヤバいんだよ
先ずは地元

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/03/05(水) 20:42:05.24
跡地はマンションだかアパートになるみたい>薫仙
増税で踏ん切りがついたか

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/03/05(水) 21:27:43.59
相続税やら後継者やらお得意先の不振やら
いろいろ理由はあるよね

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/03/06(木) 12:35:19.85
鍋島もいいが俺は東一だな

つーかおまいら春吉の佐賀蔵に行ったことあるか?
あそこはいいぞ
佐賀県内の酒が網羅してある

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/03/06(木) 13:34:14.54
鍋島はしょせん3番手4番手の酒蔵だね
他所の人はマスコミとかに惑わされ過ぎ

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/03/06(木) 19:31:19.81
熊本のいい酒教えて

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/03/06(木) 19:37:01.48
>>940
獺祭

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/03/06(木) 21:31:26.58
それは山口だろうが

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/03/07(金) 04:31:22.28
香露、千代の園、瑞鷹

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/03/07(金) 09:27:14.11
赤酒は常備してる
調味料としてだけど
サバの煮付けに使うとうまいんだ

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/03/08(土) 22:12:00.79
>>939
じゃあ1、2番手教えてよ

マスコミが煽っただけでは売れないと思うけどね
九州の酒の中で一番売れてるのが鍋島のオレンジラベルだよ
買い付けてるのはプロの居酒屋たち
うまくなかったら継続しては売れないだろうに

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/03/09(日) 01:42:01.86
首都圏で売れたからといって、それが一番というのが不毛って言いたいんだろ
それまで一番競ってたのは東一か天山だったんだし

まあ福小町や喜多屋がそこまで後追いしてないってことは中身も認められたとも言えるけど

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/03/09(日) 03:53:17.39
プロの居酒屋たちw

だから昔からの日本酒通に鍋島は2流の酒って言われてるんだよ

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/03/09(日) 04:07:59.95
さすがプロの素人は言うことが違うな

余程のマニアでもなきゃ居酒屋の酒選ぶ奴の方が大抵は舌が肥えてるんじゃねえの

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/03/09(日) 04:33:14.69
↑こういう奴とか
なんか恥ずかしいスレになっちゃったな
自分に自信がないんだろうな

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/03/09(日) 04:41:31.47
逆にお前の舌は万人受けする名酒を的確に選ぶ自信があるのか聞いてみたい

俺は自分の舌が美味いと思うものこそが俺にとって美味い酒だ、とは自信を持って言えるが
自分で美味い酒と確信してたら他人も同じ感想を持つに違いない、とは言えないわ
日本酒は一緒に食べる料理との兼ね合いもあるから
何の料理食ってるときはこの日本酒がピッタリ、なんてのも自信ないし

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/03/09(日) 17:53:48.72
>>946
売れてる酒=良い酒だと思うけどね。
そうとは限らん…とかヒネクレて考える人も居るけどもさ。

東一や天山(七田)が売れないのは何故だと思う?
都内にも扱ってる店はちゃんとあるよ。
あるけど、滅多に売り切れないんだわ…

そら、メディアが煽って1〜2年売れることはあるが
継続して売れ続けるのは良い酒だからだと思うが。
十四代、獺祭、而今、久保田、黒龍らに混じって
鍋島のオレンジラベルは互角に渡り合ってるんだから凄いと思うよ。

1番手2番手が東一と天山を指してたのなら
話は付いたな。
それらとは異なる素晴らしい蔵元が佐賀にあるなら
ぜひともご教示願いたい。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2014/03/09(日) 19:17:41.04
鍋島のオレンジうまよおおなあ

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2014/03/09(日) 20:31:32.84
鍋島が雑誌で賞賛されてからココもバカが増えたなw

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2014/03/09(日) 20:38:33.64
>>953 ニワカは無視しろ
鍋島鍋島と今は言ってるが1年後には他の酒名言ってるから

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2014/03/09(日) 21:43:45.69
誰か鍋島単独スレ作れや
鍋島ニワカがウザい

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2014/03/09(日) 22:27:19.76
鍋島立てるか

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2014/03/09(日) 22:30:00.89
【佐賀】 鍋島 【日本酒】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1394371769/

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2014/03/09(日) 23:57:49.30
昨期の日本酒ランキングだと
鍋島が7位、東一が21位、七田が53位で
おお鍋島が勝っているゥ!って感じだけどな

鍋島の上に居るのが
十四代、黒龍、磯自慢、田酒、而今、飛露喜てのを見ると凄いな
競り合ってる相手は、獺祭、八海山、出羽桜、〆張鶴など
くどき上手、久保田、ばくれん、浦霞、九平次、らには余裕で勝ってるし…

酒は嗜好品である以上
人気があるか無いかで優劣が見て取れる気はするけどね

ちなみに、獺祭を山口の地酒としない場合
山口勢では貴の45位が最高位でした
鍋島、東一、香露を擁する九州勢の圧勝かな?

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:05:06.37
荒らしが荒らすネタ作るために色んなとこで鍋島オレンジラベルオレンジラベル連呼してるだけだろ
じゃないとしてまじで言ってるならガチでやばい感じがする

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:07:26.70

鍋島オレンジは普通にうまいじゃないか?

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:08:29.84
逆に言うとオレンジ以外はなんかイマイチだけど…
大吟醸とか特にうまくないもんなあ
まだまだこれからの蔵かな

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:11:27.27
鍋島ウザいから鍋島スレに行け

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:24:25.81
日本酒ランキングw
それも意図的に作られたランキングを当てにして酒を飲むぐらいなら飲まないほうがいいと思うぞ
ニワカにはわからんかw

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:49:44.07
>>951
東京の価値だけで全てを決めるなっての。現にそこにある酒のほとんどは地元県では評価されてないぞ
されても2,3番手ぐらいだ。鍋島も含めて

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2014/03/11(火) 08:47:34.72
俺は鍋島がIWC取る前から鍋島推しだったけどね
鍋島がIWC取ったのを聞いて当然だなって感じだったし
喜多屋にしても然りだわ

鹿島塩田エリアだったら
東一 鍋島 能古見

この3つがベスト3
つーか佐賀県の中でもベスト3


つーかおまいらは九州地区で好きな酒教えろよ
話はそれからだ

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2014/03/11(火) 08:50:53.51
逆に天山は美味いと思ったことない

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード