facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 2011/12/29(木) 23:45:48.70
冷めるまで待つとのびる。
しかし、冷めないと、熱くて食べられない。

「水を入れる」という苦肉の策があるが、これをやると味が薄まるし、
お店でやると一緒にいる人が恥ずかしがる(恥ずかしいようなことか?)。

いい案はないかい?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2013/01/16(水) 21:27:53.50
慣れれば食えるのにバカだね

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/01/17(木) 14:40:27.34
そんなに忌避するほど時間かかるの?
昔猫舌だった頃も今も食う時間なんて変わらないけどな。
むしろ今の方が健康のためにゆっくり食うから時間かかるくらいw
ラーメンなんて腹にたまらない上に脂っこい食い物を早食いするのは体に悪すぎる。
現にラーメン大好きで超早食いの友達は、いつも物足りないとか言いながら替え玉を2回以上
するもんだから後からヒイヒイ苦しがるというのを繰り返してポッコリお腹になってしまった。
俺が1玉食う間に3玉食うくらい早食いだもんな。
待ってる客には有り難いだろうけど、本人は命削って早食いしてるわけで、馬鹿な話。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2013/01/17(木) 14:47:03.83
咽頭ガンのリスクも

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2013/01/19(土) 22:07:18.35
いや食道がんじゃ?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2013/01/19(土) 22:50:19.34
咽頭癌でいいんじゃない?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2013/01/27(日) 17:46:21.20
濃いめ脂多めでたのんで水いれたらー?
もしくは出前してもらって30分経過してから食う

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2013/01/29(火) 15:26:57.83
30分も食えないほどの超極端な猫舌なんているのか?
長くてもせいぜい5分だろ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2013/01/29(火) 15:28:38.22
迷惑な客だな

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2013/01/29(火) 20:25:47.70
今は猫舌でもなく普通に食う俺からしたら、ズルズル激しい音を立てて早食いしてる客が一番迷惑。
音が耳障りだし、スープが飛び散る。
早食いのやつはおしなべて大食いだから、替え玉なんかで結局時間も長いし、本当に迷惑。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2013/01/30(水) 05:47:28.98
鼻息荒いですね

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2013/02/05(火) 14:53:49.01
おめえら、家系とか二郎とかタンタン麺とかそんなんばっか食ってんだろ?
昔ながらのラーメンは、スープもそんなに熱くねえよ。そして、旨い。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2013/02/07(木) 01:57:41.98
そういうのは全く食わないな。
温度は単純に店による。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2013/02/07(木) 09:19:49.38
二郎系は野菜のせいで温度は下がるぞ。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2013/02/08(金) 20:47:38.39
熱かったらラーメンのドンブリにポットの水注げ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2013/02/11(月) 02:38:13.45
ぬるかったらラーメンのドンブリにポットの湯注げ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2013/03/05(火) 00:49:51.88
ぬるかったら食わずに帰るわw

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2013/03/06(水) 15:45:05.14
そういう観点で見ると猫舌は得かもね。
ぬるいと感じることがめったに無いんだろうな。
ある意味うらやましい。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2013/03/07(木) 00:37:18.32
全くないな。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2013/03/07(木) 07:18:48.63
>>43
失敗というか猫舌にはそれだけでは弱い
繰り返し熱い空気を吐き出して、冷たい空気を入れる作業が必要
無意識にやるハフハフをより空気の入れ換えができるよう意識的にする

そんなことしなくても、冷ましてから口に入れた方が確実だけどw

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2013/03/07(木) 08:21:17.14
汁かボケ!

汁無しだな。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2013/04/21(日) 18:40:46.53
test

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2013/04/27(土) 01:19:47.27
保存

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2013/04/28(日) 15:14:33.21
蓮華に麺をのせて ふーふーする

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2013/05/01(水) 21:51:31.30
麺片目に頼んで覚めてから食えば。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2013/05/01(水) 21:57:57.16
俺はどんなに熱くても気合いで我慢して食べる
おかげで口の中水ぶくれや口内炎できまくり

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2013/05/06(月) 18:51:45.15
猫舌だとそんな風に口内粘膜がダメージ受けるよね。
猫舌を克服したら、ハフハフせずにきっちり食べても何も起こらない。
粘膜の高温耐性自体が違うってことだよね。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2013/05/07(火) 01:15:54.57
克服?できるのかい?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2013/05/07(火) 03:08:17.52
くだらん!
猫耳ちゃんに
「ふ〜っ、ふ〜っ」
ってしてもらえば済むことだろ?
いちいちスレ立てる意味あんの?
訳割れ目

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2013/05/07(火) 03:17:44.41
できるよ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2013/05/09(木) 11:32:04.77
>>10
>>36
甘い、甘いぞやり方が

>>1
答えは冷凍食品の野菜を使う
特にほうれん草なんか合う
凍ったまま奥まで突っ込む
丁度良い温度になるまで投入
スープの味は変わらないし、栄養素のある野菜摂取にもなるし一石二鳥

まあラーメン店ではできないけどな
ラーメン店なら店主に猫舌相談とか正直にいけばなにかしてくれるかもね

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2013/05/09(木) 11:46:42.23


ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2013/06/23(日) 23:37:44.54
ラーメンじゃないが、こないだ東京チカラ飯の焼き肉で少し舌火傷した。

ここまで見た
  • 131
  •  
冷やし中華でも食えばいい

ここまで見た
  • 132
  •  
まんこ

ここまで見た
  • 133
  •  
背油系のラーメンはチャッチャする際に温度下がるから、
猫舌でも支障なく食べれるぞ。

ここまで見た
  • 134
  •  
取り敢えず冷やしラーメンでも食っとけ!!

ここまで見た
  • 135
age

ここまで見た
  • 136
  •  
>>133
なるほど。
背油系のラーメン食べる前はチュッチュしないと駄目なんだ。

嫁や彼女と食べる人ならいいけど、オイラは男友達としかラーメン食べに行かないから、店でチュッチュしてたら周りの人から変な目で見られないかな。

ここまで見た
  • 137
  •  
一生懸命考えたんだろうけど…

ここまで見た
  • 138
  •  
二郎系も野菜のせいで温度下がるから喰い易いぞ。

ここまで見た
  • 139
  •  
つけ麺も熱々のところあるから油断できないな。

ここまで見た
  • 140
  •  
猫舌ならキャットフード食ってろ

ここまで見た
  • 141
  •  
蓮華に乗せると冷ましやすくていい
反則技だけど汁が飛び散る事もない

ここまで見た
  • 142
  •  
今なら冷やしラーメンがあるぞ、駅そば以外ではあまり見かけないが悪くない。

ここまで見た
  • 143
  •  
客毎に手鍋で一杯づつ熱して出す店だったら「温度低め」と注文しやすい
よく憶えてはいないが結構あった筈なので探せばいい
武蔵系の店にもあったし旭川ラーメンの店にもあったような

飯田橋の高はしみたいにバカ熱い店は猫舌でなくとも往生するよな

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2013/09/03(火) 21:11:10.69
猫舌は食道がんのリスク減るそうだぞ。
延びてもいいから、ゆっくり冷ましてから喰え。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2013/09/04(水) 16:38:17.36
バカみたいに熱い店は捨てて、あまり熱くない店を回ればいいと思う

しかし、そういう情報は案外まとめた処がまだないかもしれないね

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2013/09/08(日) 02:08:59.78
背油チャッチャ系ラーメンや、タン麺以外で野菜の多いラーメンはあまり暑くない。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2013/09/08(日) 14:15:22.93
背脂の環七ラーメン系でも、香月や勝はかなり熱々だった

湯島の大喜は本来冷めやすそうなラーメンなのだが器を丁寧に熱している御陰でなかなか冷めない。
猫舌族にとってはありがた迷惑だろうw

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2013/09/13(金) 07:38:59.44
冬になれば緩和されるんだがな。
何でも石川県は猫舌が多いせいで食道がんが日本1少ないとか。
テレビで見てたら普通のラーメン啜るとき10回近くフウフウさましてたな。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2013/09/13(金) 08:06:18.95
でも、そうやっていたら
必然的にラーメンはのびてまずくなっちまうんだから
冷ます、冷めるまで待つというのはラーメンを味わう上ではどうかと思うよな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード