facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 731
  •  
  • 2011/08/02(火) 12:34:09.08
オマエの主観だろ?言ってしまったら、お互いがそうであり、話にならん気がする。
読んでて思うのは、それぞれが頭の中で思い浮かべてる「ラーメン」と「つけ麺」
が統一されてない。家で食べるのか、専門店なのか、バーミヤンみたいな店なのか。
濃厚豚骨醤油? 和風あっさり醤油? 更にはその時の空腹具合だと言ってしまったら
話がバラバラである。 

俺は勝手に市内の人気店の「つけ麺とラーメン」を想像しているので、
地元の人気店は、濃厚豚骨醤油のラーメンとつけ麺である。 
つけ麺店・ラーメンで麺の量を比較すると1.5倍以上の量が普通。
スープを飲み干す、飲み干さない関係なく、麺の量の時点でカロリーは高いと思う。
プラス 人気のつけ麺店では圧倒的にスープ割りにして飲み干す人が多い。
ラーメンで汁を飲み干す人は余りいない。

自分の目で見てる現実なんだけど、統計取ったのか? 主観だろ? と言われたら
はい 話はおしまいです。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード