facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 692
  •  
  • 2011/07/29(金) 20:29:12.20
マルちゃんでの比較。ゆで麺と生麺の違いがあるから、いずれも生麺

■つけめん 「つけ麺 道」監修 魚介豚骨つけ麺 362g (130g×2) 526kcal
・*526kcal めん130g(標準)
・*789kcal めん1.5倍(大盛り)→世間でのつけめんの普通盛り
・1052kcal めん2倍(特盛り)→世間でのつけ麺の大盛り

■ざるうどん 麺づくり ざるうどん鰹だし 308g (めん130g×2) 374kcal
・*374kcal めん130g(標準)
・*561kcal めん1.5倍(大盛り)
・*748kcal めん2倍(特盛り)

■結論
ざるうどんを大盛りで食べても、つけ麺の普通盛り程度
ぞるうどんを特盛り(2倍)で食べても、つけ麺の大盛り程度

つけ麺の普通盛りが、通常のラーメンの大盛り程度あることが一般的なことを考えると、
つけめんの一食分のカロリーで、ざるうどんは2倍の麺を食べられることになる。
つまり、がっつりうどんを食べても、つけ麺1食と比較してもそんなに大差はない。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード