facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 65
  •  
  • 2010/10/24(日) 23:31:02
>>21
あるなしに関係なく、キミの主張はおかしいんだが。

ラーメンのジャンルにつけ麺が含まれない事の証拠にはなっていないという事だ。

キミのチンパンジー並の知能でも解るように例を挙げて説明してやろう。

「タバコ」と聞いて、日本人が想像するのは紙巻フィルター付きタバコ。でも、
タバコにも葉巻、噛みタバコ、嗅ぎタバコ、刻みタバコ(パイプやキセルで吸う奴)
などがある。

日本では「タバコ」を代表するものは紙巻タバコ。タバコ専門店で紙巻タバコが
なかったら、クレームが付くのは必至。例えば、葉巻しか扱っていなかったら
葉巻専門店と言うべきだ。もしそれで紙巻タバコがあってもクレームは付かない
と思うがね。

同じように、ラーメン専門店と謳いながら、ラーメンというジャンルを代表する
メニューとしてのラーメンがなかったら、誰もがおかしいと感じる。逆にラーメン
専門店と言ってもつけ麺があるのもなんらおかしくはない。

従って、ラーメン専門店がつけ麺しか出さなかったらおかしいという事は、
つけ麺がラーメンというジャンルに含まれない事の証明にはならない、という
事。

あれ?書いてみて思ったが、やっぱり捏造君の知能では難しいかな?w


ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード