facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/10/21(木) 23:20:47
少しでもつけ麺に否定的なレスがあると、 
そのレスの揚げ足ばかりとり、長文で全レスし、論点をすり替えてまで、 
つけ麺を擁護する人が集うスレです 

■このスレの成分表示 
つけ麺のデメリットを冷静に分析する人と、それを必死に否定する人の応酬のようです 

■このスレのお約束 
・熱くなるのはわかりますが、レス先にはかならずレスアンカーをつけること 
・スープの話をしているのに、つけ麺なのだから麺の話もするべきだなどといった、強引な論点のすり替えは止めること 
・後から詳細意見を聞き出して、最初のレスにはそんなことは書いて無かったというような、中傷は止めること 
・確証もないのに同一人物認定、他人認定はしないこと 
・トリップ付けてないんだから、他人と間違えられたり、他の人が自分でなく別の人に間違えてレスしまっても泣かないこと
・確証もないのに、オリジナルの日本人ではないなどと、レッテルを貼るのは止めましょう

■前スレ 
つけ麺はラーメンではない【つけ麺厨】 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1268592106/


ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2011/06/07(火) 01:24:32.33
俺もしゅうくらいでつけ麺食ってる
>>605、よかったらお気に入りの店教えてよ

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2011/06/07(火) 21:20:06.05
べんてん、栄楽、新中野大勝軒

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2011/06/08(水) 22:19:41.70
>>608
ありがとう
最近、西武新宿線・拝島線沿線に美味い店ができたのでもっぱら地元で食ってるが、ちょっと遠征してみようかな。

>>607、変換候補3「しゅう」が選択されたらしいorz
「週3」と書いたつもりだったのに・・・

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2011/06/09(木) 08:46:18.47
つけ麺の美味いと言われてる所は総じて大体味一緒だよね

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2011/06/09(木) 09:18:27.57
豚骨魚介、豚骨醤油、鶏、煮干、カレー、トマトとか。
カニだ海老だ何だ。最近何でもありだな。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2011/06/10(金) 09:11:07.10
ウニつけ麺ウメー

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2011/06/11(土) 15:46:19.01
ワニつけ麺

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2011/06/13(月) 06:33:50.70
つけ麺は、
ちんこ触ってた従業員やバイトが
そのまんま素手で麺に触ってんのかと思うと食欲無くなる。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2011/06/13(月) 11:35:09.22
チンコつけ麺

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2011/06/13(月) 15:46:31.28
川越の頑者のつけ麺食ってからつけ麺のイメージが変わった。
つけ麺のいいところはスープが濃いから麺にからむと麺も美味しくいただけるのがいい。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2011/06/16(木) 17:40:10.95
からみつけ麺

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2011/06/18(土) 00:28:50.19
882 名前:ラーメン大好き@名無しさん [sage] :2011/06/17(金) 23:06:25.05 ID:eJ2U/Y2q
>>878
真のつけ麺ヲタは、スープ割りなぞせず、全部飲む(キリッ

884 名前:ラーメン大好き@名無しさん [sage] :2011/06/17(金) 23:22:48.01 ID:eJ2U/Y2q
スープ割りなど女子供のためのものだ(キリッ

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2011/06/19(日) 18:34:16.33
>>618
なにも間違っちゃあいねえ

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2011/07/06(水) 00:47:15.41
あつもりなんか食えるか、ボケ。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2011/07/08(金) 10:43:27.97
まったくだ。つけ麺はキーンと冷やして引き締まった麺をこれまたキーンと
歯にしみるほど冷やしたつけ汁につけて食べるものだよ。

省エネの夏にぴったりの食い物だな。


ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2011/07/10(日) 13:19:57.67
このくそ暑いのに暑苦しいつけ麺屋でつけ麺食うなんて正気の沙汰じゃないね。
だから俺様はセイムスで売ってる山岸監修の極太麺を買い込んできて、創味の
麺つゆ3倍希釈にゴマ油たらし、チューブの生姜を思い切りねじり込んで、キーン
と冷やして食ってるよ。まあコツというと、茹で上がった麺をすかさずざるに
取り水をだあだあかけまわしてあら熱とったら、クラッシュトアイスでキンキンに
冷やしてあったボウルの氷水に放りこんでとにかく思い切り冷やすこと。茹だったら
間髪を入れず冷やす。冷やして冷やして冷やし抜く。もちろんつゆも冷凍庫で薄氷が
張るまで冷やしておく。

これぞ夏の漢のつけ麺よ、どうだまいったか。


ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2011/07/11(月) 00:44:46.45
>>622
その食い方なら素麺がいい

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2011/07/11(月) 07:33:24.52
>>623
日本麺板の素麺スレへどうぞ。それともあなた荒らしですか?

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2011/07/11(月) 09:30:18.59
>>624
その発想は短絡的

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2011/07/11(月) 17:26:34.28
極太麺、キンキンに冷やした冷やした汁で食うんじゃ
ただの小麦粉の固まりだぁね。そんなもんいらん。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2011/07/11(月) 18:53:35.86
>>626
んだな。
漢のつけ麺wwとか言ってるけど、
めちゃ笑わせてくれる。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2011/07/11(月) 19:28:41.89
おまえらなんか文句あんの? 言っとくけど俺結構強いよ? いいの?


ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2011/07/11(月) 19:31:37.63
おいおい釣れてんじゃねーかよって思ったら雑魚ばっかしかよ
食いが悪いねこの板ぁ やっぱぁ蕎麦スレ筆頭に日本麺板の迷スレ群のほうがいいや

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2011/07/12(火) 18:45:58.91
>>628
歯と顎が結構強いのですね。わかります。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2011/07/14(木) 11:29:14.06
>>630
おまえ喧嘩売ってんのかよ。俺様の友達はスーパーハッカーなんだぞ、おまえの
IPぶっこ抜いてギューギューの目に合わせてやろうか? 俺様結構しつこいよ? いいの?


ここまで見た
  • 632
  • 630
  • 2011/07/14(木) 11:29:57.24
ギューギュー

ここまで見た
  • 633
  • 631
  • 2011/07/14(木) 19:54:14.77
頭も弱いです。すみません。

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2011/07/15(金) 11:21:56.55
おまーなー、氏んだぞコラ

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2011/07/15(金) 22:12:20.04
> ギューギューの目
高級牛肉の料理攻めのことである

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2011/07/16(土) 05:37:50.72
当然ながらセシウム入りである。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2011/07/16(土) 07:40:54.12
>>631の住所を福島と特定

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2011/07/16(土) 14:10:22.17
おまえらインスタントラーメンをまともなつけ麺にする方法って知ってる?


ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2011/07/16(土) 14:32:58.89
>>638
ノンフライ麺のやつなら若干固めに茹でた後に水で〆て
付属のスープを少なめのお湯でとかせばそれっぽくはなるんじゃね?
それが「まとも」と呼べるかどうかはすごく疑わしいが

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2011/07/16(土) 16:42:33.56
1) スープ別添のインスタントラーメンを買ってくる。
2) 袋を開ける。
3) 麺を捨てる。
4) つけ麺用の極太麺を茹でる。
5) スープを捨てる。
6) つけ麺用のスープを温める。
7) 茹だった麺を冷水で洗って〆る。
8) 麺とスープを容器に盛り付ける。
9) ウマー


ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2011/07/17(日) 08:19:23.49
ホントだ! まともなつけ麺が出来た!! ありがとー!!! >>640

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2011/07/17(日) 12:27:43.88
>>638
ノンフライ系の麺必須。フライ麺のギトギト麺じゃ無理。
昔ながらの中華そばの味噌とかがお勧めかな。

付属の味噌スープ、ニンニクパウダー、胡椒、多めの顆粒鰹だしを、
それぞれ適量入れて、日本酒+水+ラードを鍋で沸騰させ、器に超濃いめにスープを作る。
最後に魚粉を載せれば完成。

好みで、酢、砂糖、練り中華だしの素を加えて調整。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2011/07/18(月) 07:54:41.91
>>640
うまかったぞ。

>>642
まずかったぞ。


ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2011/07/19(火) 13:24:35.67
ココのスレ主 最高 そのとおり
でも、無くなる以前の、大崎”六厘舎”だけは、40分並んで
食べに行ってしまった。 当時、評判の良さに負けて、一応旨かった。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2011/07/20(水) 01:35:30.48
いつも行列の出来てる店で、つけ麺を初めてを食った。
正直な感想。 自分には合わない。 美味しい食材を別にする意味がワカラン
つけ麺にすることで、10が20になれば良いが、10が5になる食べ方としか
思えない
蕎麦もうどんも、ザルが大好きなのに、つけ麺に限っては、合わせれば
美味しいのに、ワザワザ不味くする食べ方をしてるように感じる。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2011/07/20(水) 08:26:08.17
>>599
つけめん否定して二郎肯定とかどれだけ味覚障害なのか計り知れないなw
とりあえずテメーはこれからも成人病患者として豚の餌をせっせと食い続けて
病気を悪化させるといいよ(^^

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2011/07/20(水) 12:14:18.14
人目を気にせず、ラーメン丼御飯を投入するタイプの人は、
つけ麺を食べる時もやはり、スープ側の器に御飯を投入するのだろうか・・

つけ麺の食べ方として、麺の方の丼にスープを掛けて食うのは邪道なのだろうか・・




ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2011/07/20(水) 14:39:30.08
邪道。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2011/07/20(水) 22:25:31.36
>>644 です。
以前、フジテレビの目ざましナントカ という朝のニュース番組ラーメン特集で、
スープ派(←ラーメンはやっぱりスープが命だと思う)
麺派(←ラーメンは、つけ麺でもかまわない。麺自体の歯ごたえを楽しむ)
「出演者(アナ)が2派にわかれてみよう」としたら、なぜか麺派だという方が人数多かった。
おそらく、そういう上品な食文化の持ち主が、つけ麺派で、
日本のジャンクフードとして十二分にラーメンを楽しむのが、俺らなのかなぁ。と思った。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2011/07/20(水) 22:33:43.46
>>649
> おそらく、そういう上品な食文化の持ち主が、つけ麺派で、
えっ?

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2011/07/20(水) 23:54:57.64
なんとなくつけ麺って流行ってるかのような報道が多いから、
そう言ったほうが、なんか自分がリスペクトされるかもみたいな感じだろ

現実はこのとおり。しかも「つけ麺博」というつけ麺好きな奴が集まってる場所でのアンケート結果がコレ

>つけ麺ファン100人に調査。なぜラーメンよりつけ麺が好き?
>1位 熱くない(29票)
>2位 麺が伸びない(12票)
>3位 スープの味が濃い(9票)
>シルシルミシル調べ(2010/9/29放送) 大つけ麺博in浜松町

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2011/07/21(木) 11:27:56.46
俺がつけ麺が嫌いな理由を順位つけて答えようか?
1位 ぬるい
2位 麺が硬い
3位 スープの味が濃い


ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2011/07/21(木) 19:53:45.00
その通りですね。
つけ麺て、「猫じた」の人がノンストレスでラーメンを食べるために
あみだされた形態なんでしょうかね。 やっぱり、つけ麺が存在する意味わかんないです。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2011/07/21(木) 21:18:10.14
>>652
1位 ぬるい
冷たい麺つけてたら確かにぬるくはなるな。

2位 麺が硬い
水で締めたら絞まる。うどんも嫌いか?

3位 スープの味が濃い
つけるタイプの麺のつゆはなんでも濃いわけだが。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2011/07/21(木) 22:45:30.57
>冷たい麺つけてたら確かにぬるくはなるな。
そのぬるい食べ方が、不味いと言ってるんだが。

>水で締めたら絞まる。うどんも嫌いか?
うどんは大好きだ。 麺なら冷やして締めりゃ何でも旨いと思ってるのか?

>つけるタイプの麺のつゆはなんでも濃いわけだが。
世の中には濃くても旨い汁と、濃くする事で不味くなる汁が
有ると言ってるんだが。

逆ももまた然り。 ラーメンのスープを冷やして飲んだら旨いのか?
上記の理屈で言えば、ソーメンの汁だって冷やすだろ? めんつゆ嫌いか?

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2011/07/22(金) 01:06:25.39
つけ麺の最強においしい食べ方を発見した。みんなもぜひやってほしい。

まず麺をあつもりにしてもらう。
あつもりの麺をラーメン用の丼に入れてもらう。
そこにつけ汁を全部入れ、頼んでスープを入れてもらう。
つけ汁とスープが完全に混ざるまで箸で軽く混ぜ、おいしく召し上がる。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2011/07/22(金) 01:18:14.72
>>655
> 世の中には濃くても旨い汁と、濃くする事で不味くなる汁が
> 有ると言ってるんだが。
お前、いわゆる魚介系のつけ麺しか食ったことないしょ?

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード