facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 495
  •  
  • 2010/12/19(日) 23:08:35
他のweb辞書引いたら、以下でした。
>>444は「イルカはクジラの一種」を2の例に入れたいみたいだが、例としては1に入る。
イルカはクジラ目に含まれているので、2の例に入れるのはおかしい。

(1)一つの種類。「バラの―」
(2)(その中に入れてもいいような)ある種類。ほぼ同類。「彼は―の奇人だ」
(3)(副詞的に用いる)はっきりいえないが、何かそういう感じがすること。
「―異様な風体」「―独特の雰囲気」

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード