facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 228
  •  
  • 2010/11/25(木) 09:55:26
>>220
本当にキチガイなんですね。
>キチガイいい加減にしろ。そば屋にうどんがあれば、そばはうどんか?
何か焦ってレスしてるようで意味不明ですよ。
「そば屋にうどんがあれば、うどんはそばか? 」
と言いたかったんでしょうけど。
で、答えはうどんはうどんですね。そばじゃない。
ただし、蕎麦屋にうどんがあるのとラーメン屋につけ麺や
汁なし麺があるのとじゃ随分意味違いますね。
うどんと蕎麦じゃ麺が異なりますし。
うどんの無い蕎麦専門の店でもザル、かけ、汁無しのぶっかけとかが
あるのと同様にラーメン専門店もラーメン、ザルラーメン、つけ麺
汁なし麺などがあると言う関係とほぼ同じと思いますよ。

>楽天はその矛盾にいつ早く気がついて、麺類の中にラーメンとつけ麺を作ったぞ?
でもラーメンの中にもつけ麺があるんでしょ?
少なくとも有るんじゃつけ麺はラーメンじゃ無いとは言えないですね。
ヤキソバとかはラーメンの下に無いようですからラーメンじゃ無いと
言えそうですけどね。

もっとも、中華麺を使わないつけ麺、ラーメンスープを使わないつけ麺が
一般化して来たらラーメンカテゴリと離れて行くと思いますけどね。
中華麺、ラーメンスープを使うつけ麺はラーメンカテゴリで扱われる事が今後も多いと思いますけど。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード