facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/21(金) 22:59:47.85
三重県の鉄道(主にJR)について語るスレ
索道、廃線、鉱山鉄道の話題もどうぞ
近畿日本鉄道(近鉄)・養老鉄道・伊賀鉄道は近鉄スレ、三岐鉄道は三岐スレで

■公式サイト
JR東海ttp://jr-central.co.jp/
JR西日本ttp://www.westjr.co.jp/
伊勢鉄道ttp://www.isetetu.co.jp/

前スレ
三重県JR伊勢鉄28【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1385382637/

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2014/03/30(日) 11:54:22.92
>>470
藤が丘は商店街のサークルK閉店してビアードパパの跡地に出店した

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2014/03/30(日) 11:54:32.78
回送みえ6号?は多気から客扱いしてみえとして運転。
一方、キハ11の単行普通は客を乗せて運転という謎運用w

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2014/03/30(日) 12:28:29.56
>>469-470
駅の売店をファミマにしている会社多くね?

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2014/03/30(日) 12:43:57.10
謎が多かったけど
とりあえず、正式に運転再開発表されたね。
西の空が明るくなってきた。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2014/03/30(日) 12:52:07.35
某運用サイトで関西線3351Mが113系6連になってたw

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2014/03/30(日) 12:54:10.65
313と113は1字違いだもんな

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2014/03/30(日) 12:57:40.75
なんだ。ビックリしたW

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2014/03/30(日) 14:42:48.35
313と311も一字違い

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2014/03/30(日) 15:29:16.08
213もなw

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2014/03/30(日) 16:21:19.51
いまさらだけど、名古屋車両区に電車が居るぅぅ!!
キハやキヤと肩を並べて211系が止まってるのはシュールだなw

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2014/03/30(日) 19:49:54.91
今日はgdgdだな。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2014/03/30(日) 21:02:08.15
名古屋発2044の電車って、確か211系0or5000番台車だったのに313系五両ヘセになっていたけど、運用変わったの?

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2014/03/30(日) 21:10:22.08
>>488
只の打ち間違いと思って見に行ったら、113系と入力すると背景や車種の色まで
おそらく自動的に設定されているのか、完全に113系を表すものになってしまっていて吹いたwv

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2014/03/30(日) 21:28:29.55
昨日、相当久しぶりに快速みえに乗ったが、二見浦無人なのか?
ホームで車掌が切符集めてたり、精算してたが、上りも下りも、お客が多すぎて
ホームで出発は遅れるわ、車内で精算は間に合わないわで、大変だろ。

遷宮年の土日位、駅員を臨時に置くとか(伊勢や鳥羽から職員を置けばいい)
臨時に車内精算用に車掌を乗せとくとか考えて欲しい。
案の定遅れ発生

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2014/03/30(日) 21:38:02.94
>>488
>>496
ソース見るとfontタグ指定から間違っている
コピペミスだろうか

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2014/03/30(日) 22:09:40.63
>>497
無人駅。
駅員がいた末期も、出札だけで集札は車掌じゃなかったかな。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2014/03/30(日) 22:58:38.89
4月1日って祝日だっけ
なぜさわやかウォーキングがあるんだ

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2014/03/30(日) 23:57:34.23
春休みだから?

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2014/03/30(日) 23:59:19.65
>>498
で、6両なん?

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2014/03/31(月) 01:50:47.17
さわやかウォーキング

これって老年層がほとんどでしょうかね、やはり
参加したことのある人、どんな感じだったか聞かせて欲しいな、と

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2014/03/31(月) 10:59:13.23
>>503
50〜60代くらいが多いけど若い人も結構見かける
中高年でもよく歩いてる人たちだから元気な人が多いよ

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2014/03/31(月) 12:18:08.73
(通年設定ではない)平日にさわやかウォーキングがあるのを初めて知ったw
平日じゃ青空フリーパス使えないだろ、と思ったが三重県なら得ダネ4があるから問題ないのかw

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2014/03/31(月) 13:23:19.56
4/1のはあおなみ線なのだが。
静岡地区は散発的に平日ウォーキングやるけどね。夕方に開催した事も有るし。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2014/03/31(月) 13:37:30.27
春休みだし、桜が咲き始めてるし、歩くにはいい季節だな。
平日でも人が集まりそう。

4/5に、名古屋→河原田、河曲→名古屋の
さわやかウォーキング号が運転されるね。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2014/03/31(月) 17:57:41.19
>>499
ホームに旗が出てたら駅員集札、出てなかったら車掌集札だったかな。
10年以上前の記憶。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2014/03/31(月) 20:31:13.98
二見浦駅の周辺、雰囲気悪い・・・

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2014/03/31(月) 20:50:27.95
>>509
一度しか行ったことがないんだけどそんなに悪いの?

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2014/03/31(月) 21:07:49.14
悪いとは感じないけど、参宮線の駅付近ってコンビニが無くて
参宮線全通100周年記念イベントの時は食糧調達に苦労したっけ。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2014/03/31(月) 21:24:43.48
雰囲気が悪いと言うより寂れてるという感じだよね。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2014/03/31(月) 22:05:59.52
さわやかウォーキングって実際のとこ一体なんなんだかよく分からなくて参加したことないな
近鉄も同じようなのやってるだろ? あれも行った事ない
吉本観劇も興味あるけど、同様に行った事無い
なんか敷居高いよなあ

>>509
赤福ちゃう方の御福餅?のお店でお餅食べたとき、お箸が子供の弁当箱についてるようなプラスチックのアニメか何かのキャラ付きのやつだったw

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2014/03/31(月) 22:54:40.43
>>512
分岐駅のかつ特急停車駅の多気で途中下車して飯食おうと思ったら、何も無かった・・・

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2014/03/31(月) 23:51:04.34
>>511
二見浦駅のコンビニは、探せばあるな。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2014/04/01(火) 02:23:36.43
>>511
国道42号沿いにしかコンビニ無いからね。
旧市街を通るとコンビニに出会えないし、寂れている。

なお駅から最寄りのコンビニはサークルKでその次はファミリーマート。
昼間ならスーパーマーケットのぎゅーとらが最も近い買い物拠点になる。
どれも国道42号沿い。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2014/04/01(火) 08:43:36.16
>>516
約2年前に駅から100m程のところにローソンができた。
なお、ぎゅーとらは昨年閉店した。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2014/04/01(火) 11:45:57.62
御福餅本店の人のいなさ泣けてくるもんがあるよな
ちょっと離れた赤福にはまあまあ人がいたが、これもゴールデンウィークだからで、平日は赤福もいない
夫婦岩にはたくさん人いるんだけどね

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2014/04/01(火) 11:47:51.69
赤福よりも御福の方が味は好きだけどね。餡が黒糖ベースでオレは好きだ。

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2014/04/01(火) 12:14:18.72
本店に人がいなくても各地の売店の売り上げが十分あるもんなあ
三重在住の俺が関東を訪問する時も、東京駅で赤福を買って「三重のお土産です」って持ってくし

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2014/04/01(火) 13:17:20.30
5月24日に久しぶりに紀勢本線(梅ヶ谷)でさわやかウォーキングがあるな
快速熊野古道号の復活はあるかな?

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2014/04/01(火) 14:38:25.00
青空フリーパス2570円、近鉄週末フリーパス4100、名鉄乗り放題1日3100、2日4000円か

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2014/04/01(火) 15:18:16.87
>>519
昔は新幹線の車内でお福餅売ってたね。
最近は入手できる場所が少ないけど。

赤福は、社長が変わって県外でも売るようになってから味が落ちた気がする。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2014/04/01(火) 15:30:33.01
>>523
そもそも赤福は偽装事件を起こしてた様なところ、味が落ちてたのは当り前。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2014/04/01(火) 15:59:52.39
偽装発覚前は時々固いのがあったな
柔らかいのは出来たてで固いのは時間がたっているのだと思っていたが
まさか冷凍品を解凍していたとは

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2014/04/01(火) 18:33:52.29
オレは地元だけど周りの人間は偽装発覚前のほうがうまかったって意見が多い。
出来たてより冷凍品を解凍したやつのほうが熟成されてうまくなってたんだと思う。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2014/04/01(火) 18:36:23.65
どこででも売ってるな、バカ福。
阪和道走ってたら、岸和田のSAでも・。

伊勢名物なら、伊勢でしか買えないくらいにしろよ

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2014/04/01(火) 18:44:34.31
他に何かあるのか

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2014/04/01(火) 18:59:57.02
発覚前に関空の売店で昼飯代りに買った12個入の赤福がかっすかすで不味かったこと
それから自分では買ってない
先日伊勢土産で赤福を貰ったがお世辞にも美味いとは言い難い
発覚以後、土産として他人に送るのは侮辱以外の何物でもないと思った事に
間違いは無かった事を確認出来た

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2014/04/01(火) 20:44:00.04
>>527
そんなあなたにへんば餅オススメ
くうや餅、二軒茶屋餅、太閤出世餅などもある

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2014/04/01(火) 21:16:22.15
平成17年2月**日判決言渡 同日原本領収 裁判所書記官 
平成16年(ハ)第*****号  損害賠償請求事件

          判   決
       愛知県名古屋市Φ区丸の内1ー14-32 山‐ビル501
    原告 五関敏之(40代未婚、ストーカー、若年性認知症、史上最悪の掲示板荒らし、事実上廃業行政書士、自転車窃盗常習犯)

       沖縄県***************
    被告 ****

          主   文
1 原告の請求を棄却する。
2 訴訟費用は原告の負担とする。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2014/04/01(火) 21:35:07.20
へんば餅は昆布が美味いな

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2014/04/01(火) 21:40:31.51
>>526
だったら買った翌日に食べればいいじゃん。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2014/04/01(火) 22:14:17.99
>>533
業務用の冷凍庫で凍らせないとだめなんだよw

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード