三重県JR伊勢鉄29【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/02/21(金) 22:59:47.85
-
三重県の鉄道(主にJR)について語るスレ
索道、廃線、鉱山鉄道の話題もどうぞ
近畿日本鉄道(近鉄)・養老鉄道・伊賀鉄道は近鉄スレ、三岐鉄道は三岐スレで
■公式サイト
JR東海ttp://jr-central.co.jp/
JR西日本ttp://www.westjr.co.jp/
伊勢鉄道ttp://www.isetetu.co.jp/
前スレ
三重県JR伊勢鉄28【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1385382637/
-
- 301
- 2014/03/21(金) 14:47:11.68
-
>>292
伊勢鉄経由料金との兼ね合いで云々
-
- 302
- 2014/03/21(金) 15:43:27.56
-
18きっぷで貧乏旅行中
快速みえの車両故障と、ワンマン+無人駅+長距離精算のコンボで下りが20分近く遅延して、
亀山で西の列車に乗り継げず50分待ちなう
-
- 303
- 2014/03/21(金) 16:01:29.08
-
>>289
本当に、近鉄鳥羽駅の華やかさに比べ、JR鳥羽駅の寂しい事といったら…
ほとんど総合駅といってよいにもかかわらず、たった数十メートルの移動で
「リゾート空間」が「人生の終着駅」に変わる
-
- 304
- 2014/03/21(金) 17:23:41.20
-
臨時急行いせ号 明日明後日の土日と30日日曜の、いよいよ残り3往復でお別れですな
-
- 305
- 2014/03/21(金) 19:03:28.51
-
複線化はもう無理です。
単線の高架橋作ってしまった以上、今さらやりようがない。
-
- 306
- 2014/03/21(金) 19:11:50.28
-
>>305
山陰線の梅小路〜二条間は、単線の高架だったが、複線高架に造り足したぞ。
-
- 307
- 2014/03/21(金) 19:24:37.43
-
>>303
伊勢市駅はJR側の方が賑わってるけどな
近鉄の客が多いが
-
- 308
- 2014/03/21(金) 20:20:36.97
-
>>305
設計上は複線化出来るように作って有るよ。
烏森付近は工事の都合上、下り線側を高架化してるが
そこから先は上り線側の高架となっている。
この為、その接続箇所は複線分の高架となっていて
線路は斜めに繋ぐように敷設されている。
-
- 309
- 2014/03/21(金) 20:47:33.40
-
>>298
近鉄社員乙
名古屋桑名間が複線化されれば、桑名まではあっさりJRに流れるよ。
所詮近鉄は地下鉄と連絡定期が作れないしな。
-
- 310
- 2014/03/21(金) 22:58:47.47
-
>>308
松阪も津もJR側の方が賑わってる
-
- 311
- 2014/03/21(金) 23:21:22.09
-
桑名もJRの方が繁華街を向いてるよね
-
- 312
- 2014/03/21(金) 23:55:48.74
-
利用客の大半が近鉄だがな
-
- 313
- 2014/03/21(金) 23:56:47.01
-
キハ75−3000番台デビュー
-
- 314
- 2014/03/21(金) 23:57:45.41
-
名古屋や弥富もJRの方が賑わってるだろ
近鉄の方が賑わってるのは四日市と長島ぐらい
-
- 315
- 2014/03/22(土) 00:05:06.11
-
津は近鉄の方が…
-
- 316
- 2014/03/22(土) 05:21:00.21
-
いやどっちの駅舎側がって事でしょ。利用客の大半は近鉄だけど
-
- 317
- 2014/03/22(土) 07:55:31.62
-
少し離れているが
内宮最寄り駅の
五十鈴川
五十鈴ヶ丘
は近鉄が、
比べちゃいかんか…
-
- 318
- 2014/03/22(土) 16:41:07.56
-
しかし東海が関西線の複線化よりも武豊線の電化を優先したのは意外だ。
-
- 319
- 2014/03/22(土) 16:47:40.20
-
運用効率化、費用対効果だな。
需要あるとこから順番というわけではない。
-
- 320
- 2014/03/22(土) 16:54:58.57
-
>>318
キハ75がいくらハイパワーで電車並みになったとか言われても、
やっぱり313系よりは性能が落ちるから、東海道直通列車がダイヤ上邪魔になってたんだろうね
とくに通勤ラッシュの時間帯
-
- 321
- 2014/03/22(土) 17:00:11.23
-
>>320
邪魔とかそんなんじゃない。
旧型気動車を置き換えるタイミングになって、
新規で気動車買うより、電化して東海道線と車両を共通にしておいたほうがメリットあると判断したから。
-
- 322
- 2014/03/22(土) 17:01:54.75
-
関西線も遠近分離するほど、本数あるわけじゃないから、
快速を春田、蟹江に停めれば本数的な問題は解消できるかも。
-
- 323
- 2014/03/22(土) 19:17:55.33
-
↑↑↑ そのアイデア 弥富停車を追加して、ザフトン八枚!
-
- 324
- 2014/03/22(土) 22:05:26.29
-
東海のキハ40系もあと1年だな
桜との取り合わせもこの春が最後だろうな
-
- 325
- 2014/03/22(土) 23:26:43.04
-
【地域経済】地価上昇率が全国一の名古屋駅西、かつては闇市 リニア開業による再開発期待で上昇 [14/03/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395477742/
-
- 326
- 2014/03/22(土) 23:44:00.54
-
75の200と300改造してどうするんだ⁈
美濃太田に転属したところで快速みえ足りなくなるんじゃないか⁇
-
- 327
- 2014/03/23(日) 02:09:18.63
-
>>326
武豊線電化って知ってるぅ?
-
- 328
- 2014/03/23(日) 09:29:21.70
-
最近、話題になっていない名松線の復旧状況はどうなっているの?
-
- 329
- 2014/03/23(日) 11:01:04.83
-
>>327
今いるワンマン編成(400.500番台)と25だけ転属かと思ってた。
普通に考えて200.300番台を美濃太田に転属させたら快速みえの本数足りなくならないか?
-
- 330
- 2014/03/23(日) 11:07:58.30
-
>>329
一部時間帯のみえは2両編成に戻す
-
- 331
- 2014/03/23(日) 11:41:45.52
-
快速みえってキハ25で走らせるとしたら厳しいのかな?
-
- 332
- 2014/03/23(日) 12:02:39.16
-
>>329
快速みえが足らなくなるほどの両数を転属させなければいいw
-
- 333
- 2014/03/23(日) 12:10:58.64
-
>>331
夜の名古屋車両区でキハ25が快速みえ鈴鹿サーキット稲生表示しているのを見た
-
- 334
- 2014/03/23(日) 16:13:39.64
-
>>331
あの内装で指定席の設定が受け入れられるかどうかだな。
-
- 335
- 2014/03/23(日) 18:03:15.90
-
昨日今日と急行いせが非貫通だと思ったらキロ85だった。
-
- 336
- 2014/03/23(日) 18:15:56.41
-
臨時急行いせ号いよいよ次の30日日曜あと1往復で運転終了だけど
サイババ見ると特段売れてるという事なし
F1関係以外では稀にグリーンが△になる程度で
運転時間と同じくマイペースで終焉
-
- 337
- 2014/03/24(月) 16:23:47.52
-
乗って残そう急行いせ
-
- 338
- 2014/03/24(月) 17:27:00.89
-
あと一日しか有りませんがw
-
- 339
- 2014/03/24(月) 20:29:23.84
-
名松線も伊勢鉄道に任せればいいのに
-
- 340
- 2014/03/24(月) 21:42:21.36
-
伊勢鉄道が潰れる。
-
- 341
- 2014/03/24(月) 22:12:13.02
-
JRが特急通過させれば大丈夫
-
- 342
- 2014/03/24(月) 22:24:32.31
-
毎年おなじみ、三重県統計書更新
2012年度県内JR駅一日当たり乗車人員ベスト10
1桑名 4,757/2津 3,537/3四日市 2,387/4河原田 2,122/5亀山 2,120
6松阪 1,619/7伊勢市 1,098/8一身田 983/9加佐登 695/10伊賀上野 715
その他主要駅
多気 673/熊野市 517/尾鷲 584/柘植 392/鳥羽 358/紀伊長島 273
三瀬谷 187/二見浦 205
ワースト5(バス代行区間の駅を除く)
大曽根浦 9/波田須 8/大泊 7/井関 4/池の浦シーサイド 年間17
(参考)名古屋市内関西線駅
名古屋 193,260/八田 1,593/春田 3,374
相変わらず桑名がトップだが伸び率は伸び悩み、乗降客数1万越えはちょっと遠のいた感が。
-
- 343
- 2014/03/24(月) 22:26:58.56
-
無人駅河原田がトップ5内に入ってるのかw
-
- 344
- 2014/03/24(月) 22:32:09.98
-
>>343
形式上の乗車人員だね。
実際は伊勢鉄道への通過旅客はすべてカウントされる。
-
- 345
- 2014/03/24(月) 22:32:50.89
-
河原田は伊勢鉄道直通客を乗降客としてカウントしているとか?
-
- 346
- 2014/03/24(月) 23:17:29.87
-
会社境界駅は直通列車の乗客もすべて乗降したとみなされる為。
だから実際は数百人程度と思われる。
四日市駅が意外と盛り返してるんだよな。
2000年以降毎年減少傾向だったが、ここ最近増加傾向に転じた。
-
- 347
- 2014/03/24(月) 23:40:42.88
-
特急と快速があんだけ通過してるもんなあ
集計方法に問題ありだな
-
- 348
- 2014/03/24(月) 23:57:49.98
-
>>342
桑名駅、近鉄約2万の乗降客JRが約1万比率2対1
この辺が伸びの頭打ち限界点だと思う
-
- 349
- 2014/03/24(月) 23:58:10.48
-
そんなこと言ったら津だって通過客も含んでるだろ
実質の数値は県庁所在地としては恥ずかしい数字になるだろうな
-
- 350
- 2014/03/25(火) 00:39:59.59
-
となると津は1500人程度か?
まあ別会社の数字のアヤだが、ベスト8で
1000人を割るようじゃ、絶望的。
-
- 351
- 2014/03/25(火) 01:25:11.68
-
実際に乗車した人数は伊勢鉄が自社で集計してんじゃないの?
それを引けば通過の人数も割り出せる
このページを共有する
おすすめワード