facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/01/12(日) 21:17:58.35
ではどうぞ

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2014/01/30(木) 00:39:28.72
>>455
チバラギ人に何を言っても無駄、
鹿島鉄道の廃止の話が出ても車社会のチバラギ人は何もしなかった

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2014/01/30(木) 01:00:58.97
鹿島鉄道は自衛隊の燃料輸送が無くなったから廃止になったんだろ

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2014/01/30(木) 08:02:29.29
>>461
そうそう、全部自衛隊が悪いんだからむしろ自衛隊のほうを廃止すべき。
戦闘機がうるさくてきちんと録音できなかったし。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2014/01/30(木) 09:51:35.87
鹿鉄は廃止反対派が両備グループに助けを求めたけど
両備が断った

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2014/01/30(木) 15:09:45.20
千葉県、銚子電鉄に補助金 10年間で1億円超
ttp://www.47news.jp/CN/201401/CN2014013001001197.html

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2014/01/30(木) 15:53:15.23
県民は納得しない

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2014/01/30(木) 17:21:33.15
> 南欧風の異国情緒漂う駅舎

犬吠などはラブホ様式と呼んでたけど

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2014/01/30(木) 17:53:51.51
>>465
県民だけど仕方ないねと思う

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2014/01/30(木) 18:13:36.96
どう仕方ないのだろう

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2014/01/30(木) 18:23:16.03
堂本のババァなら見殺しにされてたな

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2014/01/30(木) 20:10:17.11
県民の大多数は廃止でも仕方ないと思ってる

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2014/01/30(木) 20:26:04.04
銚電は特定地方交通線レベルだから廃止でも当然
代替交通も既存のバスで十分

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2014/01/30(木) 21:16:21.07
よし、県と市の支援が決まったならもうおまいら2ちゃんねらーなど用済みだw

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2014/01/30(木) 21:26:28.52
廃止になるのは火を見るよりも明らかだから、
葬式の準備でもしておこうw

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2014/01/30(木) 21:58:12.78
銚電無くなったら、ほんと銚子くんだりまで観光に来る人いなくなるから県の支援は当然!

反対意見は税金をちゃんと払ってから言うんだぞw

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2014/01/30(木) 22:28:19.35
で、いつ青春電鉄に改名するんだ?

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2014/01/31(金) 10:49:36.75
バタ電、豊橋みたくド素人にドライビング講習、実際運転させるなりしてゼニ稼いだら?

マニアはゼニ持ってっぞw

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2014/01/31(金) 13:35:29.19
>>474
試しに一度廃止してみればどうなるかわかるよ

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2014/01/31(金) 15:29:02.11
銚子電鉄に限らず
観光都市をうたってる割には
市内の観光施設は乏しい

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2014/01/31(金) 16:08:18.99
>>477
知られちゃ困るんだけどw

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2014/01/31(金) 16:10:55.59
車両を購入するとしたら気動車が望ましいか。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2014/01/31(金) 17:01:38.02
なんでムダカネ使うほうに発想が行くかなぁ

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2014/01/31(金) 17:14:18.83
アクアラインのことか

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2014/01/31(金) 18:51:05.10
>>480
運転士が気動車用の免許を取らないといけなくなるからありえない

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2014/01/31(金) 20:24:23.75
外川で出会った老人が銚子電鉄を廃止するということは
私達この国を造ってきた世代に死ねと言ってるようなものです・・・と涙を流していた

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2014/01/31(金) 20:43:27.96
知るかw

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2014/01/31(金) 20:46:25.96
朝日の投稿欄ですか

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2014/01/31(金) 20:49:17.69
>>484
外川には千葉交バスがあるから
その老人にバスの乗り方を教えてあげてください

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2014/01/31(金) 20:51:33.15
>「住民の通勤、通学の足であり、
>レトロな車両や南欧風の異国情緒漂う駅舎が全国で親しまれている」

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2014/01/31(金) 20:54:52.80
と言って煎餅を売るわけだ。

ここまで見た
  • 490
  • KR-8
  • 2014/01/31(金) 20:57:09.00
ウチノヤが関わってきたりしなければよかったのにな

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2014/01/31(金) 21:33:33.52
県営にはしないのか

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2014/01/31(金) 21:39:20.41
せいぜい市営にしとけ

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2014/01/31(金) 22:06:31.04
とりあえず線路脇に菜の花植えようぜw

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2014/01/31(金) 22:35:46.37
その朝日の話じゃよ、銚子もこうなる可能性が大きいってこどだっぺ。
電車にかまってる場合じゃねーべよ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1883

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2014/01/31(金) 22:52:25.83
>>490
それなら、千葉交通が見放した1980年代で時点で終わっていただろうよ。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2014/01/31(金) 23:03:36.49
炭鉱町と比べても意味ない

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2014/01/31(金) 23:39:08.64
>>484
銚子電鉄は、地域の足として不可欠である。


と宣伝して煎餅を売ることで、補助金以上の経済効果を生むわけだな。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2014/01/31(金) 23:51:12.03
大糸線のディーゼルカーを貰えばよかったな

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2014/02/01(土) 00:17:02.62
ディャージェルキャーはクシャー

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2014/02/01(土) 00:18:22.91
だからBRT化すれば済む話だと何度言えば…

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2014/02/01(土) 03:10:21.42
鉄道会社すらいらないと何度言えば…

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2014/02/01(土) 08:57:21.21
第三セクター化。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2014/02/01(土) 09:01:40.24
3セクって、自治体におんぶにだっこ、のことだけど?

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2014/02/01(土) 09:18:12.25
第二セクターでいいだろ

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2014/02/01(土) 09:52:44.63
都営地下鉄みたいに自治体直営か

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2014/02/01(土) 11:10:15.08
普天間の代替空港を犬吠埼に誘致すれば銚子電鉄は存続

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2014/02/01(土) 12:24:51.74
そういうことだったら鹿島鉄道のときにいってくれれば
百里にオスプレイ誘致する交換条件にできたのに

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2014/02/01(土) 12:47:15.51
>>501
束が鹿島線みたいに旅客輸送は放置してくれれば
鹿島並に東京発の高速バスが増えてかえって地域の発展に役立つのに
結果銚子電鉄も潤う

今の生殺しの状態が一番厄介

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2014/02/01(土) 12:55:35.42
女知事なら放置でそのほうがよかったかもな

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2014/02/01(土) 15:17:38.62
それで、女車掌の件はスルーなの?

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2014/02/01(土) 19:26:02.44
銚子の高速バスは下道区間が長くてかったるい
特急の方がマシ

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード