facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 818
  •  
  • 2014/02/26(水) 17:54:50.65
>>814
沼袋は東伏見みたいになるけど、最長8両なんだよね
将来的に8両編成の優等は消滅するだろうし、もちろん東西線を含めて他の路線も基本10両
単純に費用や用地の問題からあんな構造になるんだろうね
島式4線って聞いたときは、東西線直通の分岐点だとか準急停車化くるかと思ったけど、8両の時点でその可能性は無さそう
まぁ、地下化なり高架化なりしてくれるだけマシだと思うしかねえな
地元民としてはさっさと新井〜沼袋間の工事終わらせて野方〜鷺ノ宮間の工事に入って欲しい
野方は駅舎改築しちゃったから高架化・地下化の対象にならないかも知れんが

北原小から第八中のあたりまで地下化or高架化(中野区)
んで鷺ノ宮を東に100m〜200m移動して東伏見のような島式4線にしてほしい
もちろん都立家政は廃止で
費用はだいたい500億円(西武負担50億〜100億)ってところか
一応、野方から先も検討はされてるみたいだから、2020年に今の工事が終わって、2030年頃までには実施されるのかな

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード