facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

深海。
その闇の中には何が潜んでいるのか。
未だに謎で満ちたソコには一体なにがあるのか。

前スレ
深海ヤバイ 潜行10回目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1280746880/

過去スレ
【9スレ目】深海ヤバイ 潜行9回目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1254635773/
【8スレ目】深海ヤバイ 潜行8回目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1246606429/
【7スレ目】深海ヤバイ 潜行7回目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1227673132/
【6スレ目】 深海ヤバイ 潜行6回目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1210437953/
【5スレ目】 深海ヤバイ 潜行5回目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1192972695/
【4スレ目】 深海ヤバイ 潜行4回目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179495895/
【3スレ目】 深海ヤバイ 潜行3回目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1166631380/
【2スレ目】 深海ヤバイ 海底2万マイル
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1148182698/
【初代スレ】 深海ヤバイ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1129810948/

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2014/04/18(金) 08:24:53.81
生態が謎とされている「ユウレイイカ」を捕獲 新潟・佐渡市
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140417-00000900-fnn-loc_all

こっちもそろそろ珍しくなくなってるな

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2014/04/18(金) 18:04:33.17
いよいよダイオウイカがスーパーで売り出されたそうな。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2014/04/19(土) 00:18:26.50
売ったんじゃなくて展示しただけな

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2014/04/19(土) 15:24:43.93
ハープ状の生物の続報はありませんか?
集団で魚を取り込んだとか

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2014/04/19(土) 15:27:25.20
グロくても小さいのは迫力ない
グロくて10m超級の生物がワクワクする

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2014/04/19(土) 20:54:54.95
オニキンメとかミツクリザメとかフシギウオが10m超えてくれたら

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2014/04/19(土) 21:23:00.79
アフリカ肺魚が結構いい感じ

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2014/04/19(土) 21:38:02.27
ツカイの風貌に比べてリュウグウノヒメの姿がパッとしないのは残念だな

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2014/04/19(土) 22:25:10.08
謎のひも状生物が見つかったっていうブログ記事があった。
他の生物に巻きついて消化する

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2014/04/20(日) 09:37:35.98
展示用の深海生物求めて漁へ 県内水族館スタッフ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140420-00000008-at_s-l22

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2014/04/22(火) 00:57:32.89
ひも状の生物キモイ。
イトミミズみたい

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2014/04/22(火) 18:34:55.18
室戸岬沖でホテイエソ105匹  ヤバイ
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014042201001904.html

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2014/04/22(火) 23:22:37.33
根室沖ではボーズノサビキが引っ掛かったらしい。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2014/04/28(月) 12:52:46.24
能登地方でまたダイオウイカ 富来沖、全長5メートル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140428-00125524-hokkoku-l17

> 水族館では、来館者が足や吸盤などに触れ、
> ぬるぬるした感触を確かめた。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2014/04/28(月) 23:23:29.44
深海生物は小さくても面白いだろ。
でも大きいのにやたら動きがいい生き物も好みです。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2014/05/02(金) 10:55:22.12
このあいだ探検バクモンで深海ネタをやってたけど
どうもテレビは変な形や生態をおちょくるような扱い方ばかりするような気がする。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2014/05/06(火) 20:46:49.20
ちょんが制作してるんだろ
あいつら他種族に対する敬意が全くないからな

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2014/05/08(木) 00:09:04.36
地球の深海など浅い浅い。
木星の衛星にはもっと深い海がある。

多分生物居ないのでつまらないけど。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2014/05/10(土) 20:59:16.88
欧米ってアホのかたまり
http://news.infoseek.co.jp/article/newsphere_15954

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2014/05/11(日) 17:18:19.60
サメって臭いってイメージ合ったけどこの前モウカサメ食べてみたら癖なくてうまかったな

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2014/05/19(月) 17:05:39.99
【深海祭り】オオグソクムシの素揚げと深海ザメの香味揚げ、次回6月14,15日の試食会は検討中[ヨコハマおもしろ水族館]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1400418323/

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2014/05/21(水) 22:22:33.92
ダイオウグソクムシ お掃除ミニモップ(´ー`)
http://www.strapya.com/products/470883.html

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2014/05/22(木) 16:38:33.22
>>562
ちょっとお高いですね

ここまで見た
ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2014/05/29(木) 00:47:58.58
ttp://i.imgur.com/NMj2Brg.jpg

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2014/05/29(木) 01:20:34.30
深海ってもぐればほぼ新種が見つかるって聞いたことがある

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2014/05/30(金) 20:31:51.83
>>565
ゼロ戦以来のアドバンテージだな

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2014/05/30(金) 21:59:50.88
2023かぁ…

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2014/05/31(土) 09:03:39.33
      }゙i                       「i
     ノ |               l            | ヽ
ト、    | |           |              l  {    /}
ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
 ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
  \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
     ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
    \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
        ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '      【祝いの地獄のザリガニ】
           ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′       この地獄のザリガニを見ると
               >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、         クリフトのザラキ連発という 強烈な祝いにより死にます
            /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽお       コピペしても無駄です 諦めましょう
            〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
          {/,<- '/ /      \\  「|l|
           |{   トi′      > 〉 {.{l}
           |l  /7        //   !|
           {{  〈ハ}      z'_/    k!

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2014/06/01(日) 16:51:43.79
これだから浅海のやつは……

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2014/06/03(火) 15:44:53.73
>>570
君は深海で永眠しなさいwwwww

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2014/06/03(火) 17:10:18.73
ザキではなくザラキという所に良心を感じる

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2014/06/04(水) 14:45:21.28
>>565
アメリカ「予定」

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2014/06/05(木) 19:42:35.17
       /.⌒ヽ
      /    .\
    ../      ヽ. \
    (./       ヽ. )
    /        l"
   .ノ          l  
   l  >   <  ..|
   l   一      |
   ヽ.._____       _,ノ < 最近よく大王って…逃げるのに必死です…
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\ 
  . く_(__(_(_._」____)ノ

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2014/06/07(土) 23:56:11.61
>>574
きみ、可愛いね

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2014/06/13(金) 18:53:12.91
DONどこ丼

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2014/06/14(土) 21:34:54.91
新種発見とか何か話題ないかしら。
最近は死んだダイオウグソクムシの胃に満載されてた謎の液体が気になる。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2014/06/15(日) 20:44:48.19
新種ではないけども

<深海魚>サケガシラの幼魚、富山湾で繁殖か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140605-00000056-mai-soci

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2014/06/16(月) 01:09:53.40
新種情報
とても細長くて獲物に絡み付いて寄生する生物が発見された。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2014/06/16(月) 20:38:53.07
チンシュの話もおながいしまつ

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2014/06/25(水) 21:09:11.32
深海魚のNEWSが止んだね

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2014/06/26(木) 20:32:17.94
今年は日本列島から黒潮が遠く沿岸の海域の温度が低かったから
深海魚も上がってきてたけど、流石にこの季節くらいになってくると
海水温度も高いから上にはこないのかな。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2014/06/27(金) 07:47:12.44
そうなんだ

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2014/07/01(火) 19:23:16.48
潜水調査船が観た深海生物を買おうかどうか今だに迷ってる。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2014/07/04(金) 20:41:35.84
タイワンイトマキエイって2千メートルまで潜るのか。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2014/07/05(土) 17:48:37.49
エイの深海潜水能力を解明、米研究
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140702-00000031-jij_afp-sctch

<ダイオウグソクムシ>「キモかわいい」茨城で触れる特別展
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140704-00000101-mai-soci

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2014/07/07(月) 09:47:17.77
yahooニュースはすぐ消えるだろ
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140704001

ここまで見た
ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2014/07/14(月) 20:26:08.24
ブクブク
http://www.felissimo.co.jp/kraso/v14/cfm/products_detail001.cfm?gcd=173859&gwk=713

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2014/07/15(火) 17:02:38.41
ぶくぶく

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2014/07/23(水) 18:25:42.72
すしざんまいヽ(`・ω・´)ノ !!
http://getnews.jp/archives/628724

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2014/07/31(木) 18:01:08.93
未知なる深海への旅 開発ウォーズ:海洋vs宇宙
ナショナルジオグラフィックチャンネル
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00867/v00204/v1000000000000010430/?auto=0

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード