facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/02/25(土) 19:23:27.78
深海。
その闇の中には何が潜んでいるのか。
未だに謎で満ちたソコには一体なにがあるのか。

前スレ
深海ヤバイ 潜行10回目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1280746880/

過去スレ
【9スレ目】深海ヤバイ 潜行9回目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1254635773/
【8スレ目】深海ヤバイ 潜行8回目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1246606429/
【7スレ目】深海ヤバイ 潜行7回目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1227673132/
【6スレ目】 深海ヤバイ 潜行6回目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1210437953/
【5スレ目】 深海ヤバイ 潜行5回目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1192972695/
【4スレ目】 深海ヤバイ 潜行4回目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179495895/
【3スレ目】 深海ヤバイ 潜行3回目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1166631380/
【2スレ目】 深海ヤバイ 海底2万マイル
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1148182698/
【初代スレ】 深海ヤバイ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1129810948/

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2013/11/17(日) 20:29:23.84
>>433
チクワでオナってろ!

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2013/11/18(月) 02:51:47.15
>>440
TVで見たのです。
本当なのです。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2013/11/18(月) 06:29:14.23
深海研究に資金援助する代わりに情報くれるような所無いかな?
メルマガみたいなのでもいいんだが

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2013/11/21(木) 20:24:51.82
江戸っ子1号出航したか

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2013/11/21(木) 22:00:21.20
宇宙よりやっぱ深海だよな

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2013/11/24(日) 15:20:16.87
「江戸っ子1号」が帰還、世界初の超深海映像
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131124-00000020-jnn-soci

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2013/11/24(日) 20:36:38.96
>>445
画面の隅っこに筒状の生物が映っていましたね。
これは今後の情報が待たれます。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2013/11/25(月) 13:19:50.63
ttp://i.imgur.com/rpaniP8.jpg
可愛いのう

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2013/11/25(月) 18:56:57.35
>>447
可愛すぎるお持ち帰りしたい

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2013/11/25(月) 19:03:08.22
>>448
お持ち帰りしたら死んじゃうだろかわいそうだろ
お前が深海に慣れればいいんだよ?

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2013/11/25(月) 21:35:29.03
>>449
>>448もしんじゃうだろ。可哀想だろ

お前こそ深海に行け。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2013/11/25(月) 21:57:38.84
このスレにシエナ号乗って深海遊覧したい人はいないのかしら・・・

ここまで見た
ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2013/12/02(月) 13:54:26.53
ttp://gifs.gifbin.com/112013/1385332196_shark_eats_fish.gif
ゴブリンシャーク

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2013/12/02(月) 19:47:44.72
細長い筒状の肉食生物の動画はありませんか?

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2013/12/13(金) 18:29:47.61
↑これネタなの?

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2013/12/15(日) 19:59:03.06
トレマーズ、かな?
あ、あれは地上か。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2013/12/25(水) 06:18:40.96
でも、実際あんなの居そうなんだが…

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2013/12/26(木) 20:11:29.37
栄養たっぷりの人間が深海に来たら格好の餌だしな

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2013/12/30(月) 18:51:05.81
おっすおっす
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131229-OYT1T00885.htm

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2014/01/01(水) 18:59:11.68
ダイオウグソクムシ 5年ぶりに食べるか?
http://www.isenp.co.jp/news/20131231/news04.htm

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2014/01/05(日) 17:12:05.62
巨大イカにびっくり 氷見でダイオウイカ水揚げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140105-00002577-kitanihon-l16

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2014/01/08(水) 22:58:40.13
全長4m!生きた「ダイオウイカ」定置網に 新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140108-00000020-ann-soci

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2014/01/10(金) 02:50:08.67
添い寝w

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2014/01/15(水) 09:25:16.89
絶食6年目のダイオウグソクムシ、飼育担当を悩ます
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140111-00000007-tkwalk-ent

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2014/01/15(水) 11:12:04.66
ニコ生でちらっと見かけたが結局今年も食べてないのか
ていうか、年始の当日その番組内での餌やりを拒否されてるだけかと思ってたけど、
ずっと絶食なのか
心配だ……

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2014/01/15(水) 16:41:12.35
49メートルのダイオウイカは偽物だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140115-00000001-natiogeog-int

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2014/01/18(土) 22:41:24.37
海の底に道連れ…深海イカの捕食が壮絶
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/p21e1e9910731ed46118ab0b6c662560b

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2014/01/20(月) 07:20:33.26
<ダイオウイカ>新潟・柏崎の海岸に1.2メートル足ごろり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140119-00000041-mai-soci

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2014/01/21(火) 18:48:19.35
最近ダイオウ多いな
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140121/k10014657721000.html

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2014/01/22(水) 19:12:40.72
足の生えた筒状の生物とはダイオウイカのことか

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2014/01/24(金) 03:32:51.85
>>469
知名度上がったから報告例が増えたんだろう。
今までは気持ち悪い海洋生物の死体として見て見ぬされていたものが。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2014/01/25(土) 01:54:22.39
>>471
未知の生物が上がると研究者に報告が行くよ

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2014/01/25(土) 15:49:08.88
報告を上げると聞き取り調査やらなんやらで足止め食らってめんどくさいから見なかったふりをすることが多いんじゃないかな。
工事予定地から遺跡の痕跡が出た場合なんかも、何も無かったふりをして工事を続行する場合があるよ。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2014/01/25(土) 19:41:32.92
5m以上のオンデンザメも上がったら報告してほしい

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2014/01/26(日) 19:49:33.57
ああ。。。17号が。。。。。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2014/01/27(月) 10:06:35.35
>>472
地元では当たり前すぎて報告されなかったエイとかいなかったっけ

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2014/01/27(月) 22:19:49.43
>>475
これかーーーーーー!

鳥羽水族館のダイオウグソクムシ「17号」死亡
お正月のニコ生で唯一エサを食べた個体
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140125-00000011-it_nlab-sci

昨日この水槽の前に行って来たけど今知ったよ…

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2014/01/27(月) 22:46:25.11
グソクさんって食べたら死ぬんだよ。
食欲が沸いてもそれを抑えて我慢するヤツが勝つる

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2014/01/28(火) 01:55:26.18
17号・・・
http://2hk.mobi/wordpress/wp-content/uploads/2014/01/a2pvEtrmiE.jpg

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2014/01/28(火) 11:39:13.59
リュウグウノツカイって食ったらうまいのか?食ってみた。
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52152110.html
カラパイアなので嫌いな人はスルー

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2014/01/28(火) 20:09:45.67
あー、ちょっと展示とまではいかないかな。とりあえずガンガレ
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140128/akt14012816580000-n1.htm

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2014/01/28(火) 23:24:50.94
>>480
アンモニアの味がする。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2014/01/29(水) 01:49:04.37
>>482
アンモニアはサメとかエイじゃね?
アカマンボウ系もそうなのか?

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2014/01/29(水) 02:13:41.85
アンモニアを浮力としているのはダイオウイカだったようなー

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2014/01/29(水) 10:59:22.52
17号たん 合掌

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2014/01/29(水) 19:00:36.13
南極で発見された等脚類っているじゃん。
あいつらスゲーな、まるで三葉虫じゃねーか。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2014/01/29(水) 19:06:39.88
ダイオウイカの相次ぐ捕獲は不吉な前兆?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140129-00000009-wordleaf-sctch

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2014/01/30(木) 01:36:05.90
あぁ。まずいな。
地殻の変動も異常値が・・・

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2014/01/30(木) 17:42:21.22
リュウグウノツカイ捕獲、水族館搬入後に死ぬ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140130-00000292-yom-sci

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2014/01/30(木) 20:17:15.82
ようけあがっとるなあ

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2014/01/31(金) 09:00:31.75
サカナくんさんは
「ダイオウイカは極普通に捕獲されている、
ブームでそれがやたらに公表されるようになっただけ」
と言っていたな。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード