facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/02/25(土) 19:23:27.78
深海。
その闇の中には何が潜んでいるのか。
未だに謎で満ちたソコには一体なにがあるのか。

前スレ
深海ヤバイ 潜行10回目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1280746880/

過去スレ
【9スレ目】深海ヤバイ 潜行9回目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1254635773/
【8スレ目】深海ヤバイ 潜行8回目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1246606429/
【7スレ目】深海ヤバイ 潜行7回目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1227673132/
【6スレ目】 深海ヤバイ 潜行6回目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1210437953/
【5スレ目】 深海ヤバイ 潜行5回目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1192972695/
【4スレ目】 深海ヤバイ 潜行4回目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179495895/
【3スレ目】 深海ヤバイ 潜行3回目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1166631380/
【2スレ目】 深海ヤバイ 海底2万マイル
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1148182698/
【初代スレ】 深海ヤバイ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1129810948/

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2013/09/04(水) 18:11:07.29
室戸岬沖に異変? 定置網、深海魚相次ぐ
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2013/09/04muroto/

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2013/09/04(水) 19:27:10.71
>>397
南海の海底の岩盤が断裂し始めている証拠だな。
地電流が強くなってるので深海動物の動作に異変が起きている。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2013/09/04(水) 20:50:40.26
++―「終わりの日に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒2:15」
アジア・南米・アフリカ・中国・・広がりゆく諸外国でのイエスキリストによる奇跡、救いの御業(みわざ)..。。
医学で説明の出来ない奇跡の数々..ろうあ、マヒ、ガン、精神病、様々な病気からの癒し、心の解放、救い。
日本の教会では8000件に1000件がこの事を受け入れている◇◇++―
http://www.youtube.com/user/andresabm
†―渇く者は来なさい。命の水が欲しい者はそれをただで受けなさい。黙示録22・17―++

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2013/09/05(木) 01:59:37.40
視点・論点で深海生物についてかなり分かりやすく要約してた。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2013/09/06(金) 21:18:04.15
歩く鮫ハケーン
http://www.youtube.com/watch?v=HXEfud1c-do


ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2013/09/06(金) 21:23:21.22
>>401
深海には見えないけど

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2013/09/10(火) 11:37:54.38
最初に陸に上がったのはこういうヤツだったのかもな

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2013/09/13(金) 03:04:27.10
http://shopping.c.yimg.jp/lib/acomes/samesameff.jpg

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2013/09/13(金) 12:07:00.57
>>404
ガウガウされたい (;´Д`)=3

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2013/09/14(土) 21:17:49.82
世界で最も醜い動物受賞おめ
http://www.cnn.co.jp/fringe/35037240.html

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2013/09/17(火) 21:01:49.90
>>406
食べたら美味そうだな

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2013/09/18(水) 20:01:05.90
筒状の生物はどうなりましたか?

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2013/09/19(木) 10:42:25.14
筒状の生物厨(age厨)ウザイ

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2013/09/19(木) 21:41:58.64
>>409
ごめんなさい。
とても筒状の生物に興味があったので。

情報を待っています。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2013/09/20(金) 02:07:03.50
触っちゃダメだよ

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2013/09/21(土) 16:53:49.32
グリグリできる!?
3D-CT深海生物
君がグリグリしたいのはどれだ?
http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/project/3D/

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2013/09/30(月) 23:41:44.76
肉食の筒状の生物の情報を本当に探しています。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2013/10/03(木) 18:42:11.96
ゼリー状なら
http://www.youtube.com/watch?v=Rl1Tz7MK95E


ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2013/10/04(金) 09:10:44.85
>>414
コメントに「俺のおばあちゃん?!」とかあってワロタ

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2013/10/04(金) 19:29:39.51
>>414
こんなのが暗い海の奥底でゆっくりとたゆたっているんだと思うと
ものすごくぞわぞわする。
で、なんなのこれ。オオグチボヤみたいなもの?クラゲの一種?
前に何かの生き物の内臓の一部がふわふわ漂っているのを
ネットで見たことあるけどそんな感じ?

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2013/10/05(土) 11:44:08.82
深海展行き忘れてた
行かねば

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2013/10/08(火) 21:45:02.68
>>414

これ肉食らしいね。
迷い込んできた魚を包み込んで食べるらしい。
その瞬間は物凄く俊敏になるよ。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2013/10/17(木) 19:46:12.21
いい型だ
http://www.cnn.co.jp/fringe/35038563.html

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2013/10/19(土) 17:13:03.16
>>414の動画、削除されてたorz

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2013/10/19(土) 19:38:56.29
>>420
http://www.youtube.com/watch?v=4FUccwdB65s


まあクラゲの一種です

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2013/10/20(日) 06:47:53.66
>>421
ありがとー!!

中華の大皿に入ってるフカヒレみたいだ

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2013/10/20(日) 14:24:47.24
円筒形の肉食動物の情報ありませんか?
ウィビルビデ・ボルギザイロスという学名のようです。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2013/10/25(金) 18:48:15.44
>>423
そのラテン語だかのつづりアルファベットで打って検索かけたらいいんじゃね?

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2013/10/26(土) 02:57:21.52
ペンチやカギ製の深海生物が生命のドラマを繰り広げる「The Deep」
ttp://gigazine.net/news/20131025-the-deep/

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2013/10/26(土) 12:07:11.81
そういえばAQUA ZONEで機械風のヤツあったよね

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2013/10/26(土) 15:53:15.30
>>424
検索したらコメディアンが出てきました。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2013/11/02(土) 23:25:25.92
ほしゅ

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2013/11/05(火) 10:16:42.26
>>423
その学名を見つけられた段階で、このスレで一番詳しいのはあなたのような気がする
若干、VIP辺りの「架空の生物名考えてオカ板住人つろうぜ」みたいノリを感じないでもないがw

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2013/11/09(土) 22:01:55.35
筒状の肉食生物についての情報はありませんか?

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2013/11/09(土) 22:05:42.18
エロ動画のおすすめサイトで「痴女」でワード検索すればけっこうあるかと

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2013/11/14(木) 20:48:59.44
ミツクリザメ」相模湾で捕獲
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131114/k10013061691000.html

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2013/11/14(木) 21:04:07.95
円筒形の肉食動物についての情報ありませんか

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2013/11/14(木) 21:28:29.79
>>433
http://pub.ne.jp/sakura2011/?entry_id=3774187

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2013/11/14(木) 23:01:02.59
>>434
デスパーアウトサイドが検出されました。
貴方も感染していますよ

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2013/11/14(木) 23:19:15.70
ぐ、、、ぐるじい、、、
誰だ!急浮上しやがって。。。。。。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2013/11/15(金) 00:53:30.84
>>436
あ、ごめんごめん。

急速潜航!

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2013/11/15(金) 03:41:09.90
包み紙に愛情を感じる

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2013/11/16(土) 12:43:05.69
最近また深海調査が行われ、激しく収縮と伸長を繰り返しながら
弱った魚に襲いかかる気味の悪い生物が発見されたようです。

間もなく動画がアップされると信じています。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2013/11/17(日) 20:29:23.84
>>433
チクワでオナってろ!

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2013/11/18(月) 02:51:47.15
>>440
TVで見たのです。
本当なのです。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2013/11/18(月) 06:29:14.23
深海研究に資金援助する代わりに情報くれるような所無いかな?
メルマガみたいなのでもいいんだが

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2013/11/21(木) 20:24:51.82
江戸っ子1号出航したか

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2013/11/21(木) 22:00:21.20
宇宙よりやっぱ深海だよな

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2013/11/24(日) 15:20:16.87
「江戸っ子1号」が帰還、世界初の超深海映像
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131124-00000020-jnn-soci

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2013/11/24(日) 20:36:38.96
>>445
画面の隅っこに筒状の生物が映っていましたね。
これは今後の情報が待たれます。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2013/11/25(月) 13:19:50.63
ttp://i.imgur.com/rpaniP8.jpg
可愛いのう

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2013/11/25(月) 18:56:57.35
>>447
可愛すぎるお持ち帰りしたい

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード