facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/02/25(土) 19:23:27.78
深海。
その闇の中には何が潜んでいるのか。
未だに謎で満ちたソコには一体なにがあるのか。

前スレ
深海ヤバイ 潜行10回目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1280746880/

過去スレ
【9スレ目】深海ヤバイ 潜行9回目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1254635773/
【8スレ目】深海ヤバイ 潜行8回目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1246606429/
【7スレ目】深海ヤバイ 潜行7回目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1227673132/
【6スレ目】 深海ヤバイ 潜行6回目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1210437953/
【5スレ目】 深海ヤバイ 潜行5回目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1192972695/
【4スレ目】 深海ヤバイ 潜行4回目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179495895/
【3スレ目】 深海ヤバイ 潜行3回目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1166631380/
【2スレ目】 深海ヤバイ 海底2万マイル
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1148182698/
【初代スレ】 深海ヤバイ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1129810948/

ここまで見た
  • 366
  •  
NHKのイカ特番、ゲストいらねえ……アナウンサーと技術者だけでいいわ。

ここまで見た
  • 367
  •  
NHKの深海鮫は全く物足らんかった。

ここまで見た
  • 368
  •  
ユメザメの目がやたら印象的だった

ここまで見た
  • 369
  •  
筒状の生物も印象的だった。

ここまで見た
  • 370
  •  
深海カードゲームかぁ

ここまで見た
  • 371
  •  
町工場魂 海洋開発に光
無人海底探査機「江戸っ子1号」実用試験へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130806-00000507-fsi-bus_all
>東京・下町の町工場が力を合わせ、
>8000メートルの深海を探査する無人海底探査機を開発した。


>>370
これかな

リアルなイラスト深海生物を楽しく学べる
「深海生物カードゲーム ミスティクア」登場、
話題のダイオウイカも
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130809-00000011-inet-prod

ここまで見た
  • 372
  •  
コンビニに笠倉出版社 深海生物〜奇妙で楽しいいきもの〜DVD付きが売ってたので即買いでした

ここまで見た
  • 373
  •  
元々笠倉はエロ主体だったのだが
こういうゲリラ戦法を使ってくるから油断できない

ここまで見た
  • 374
  •  
上野行ってきた

ここまで見た
  • 375
  •  
>>374
高山植物展だよね

ここまで見た
  • 376
  •  
ベクトルが真逆w
なんかダイオウイカの原寸大ぬいぐるみが売ってるみたいですね

ここまで見た
  • 377
  •  
沼津深海水族館
ダイオウグソクムシの大型縫いぐるみ発売三時間で完売

ここまで見た
  • 378
  •  
その頃油壺マリンパークでは
スタッフ猫が活躍していたという

ここまで見た
  • 379
  •  
筒状の生物について情報は?

ここまで見た
  • 380
  •  
>>377
あんなのが売り切れたの?

ここまで見た
  • 381
  •  
>>380
10個しか売ってなかったから。

ここまで見た
  • 382
  •  
しょぼ過ぎw

ここまで見た
  • 383
  •  
筒状の生物は100個作って完売だったらしい

ここまで見た
  • 384
  •  
深海に降り注ぐ死の灰

ここまで見た
  • 385
  •  
幻の深海生物マンマンクンニオナトリスこの間打ち上げられてた

ここまで見た
  • 386
  •  
中学生?

ここまで見た
  • 387
  •  
ダイオウイカ 巨大化の可能性は?
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130825-00000004-rnijugo-sci

> 世界で初めて生きたダイオウイカの姿をとらえた、
> 海洋生物学者の窪寺恒己先生に聞いてみた。

ここまで見た
  • 388
  •  
ブクブク

ここまで見た
  • 389
  •  
深海魚なぜたまに浮上してしまうん?

ここまで見た
  • 390
  •  
海流に捕まったとか酸欠で苦しくてとか

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2013/09/01(日) 20:50:26.18
何年か前に漁船の網にかかってま○こにち○こがくっついた様な不思議な生物知ってる人いますか?
なまこ的な軟体動物みたいなヤツなんですがアイツは解明されたんでしょうか?

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2013/09/02(月) 06:33:10.94
これのこと?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4459925.jpg.html
左上のクモヒトデが右上のヤギ(軟質サンゴ)に巻き付いた状態で漁網にむしり取られて下の状態になった。
でなきゃこれ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4459930.jpg.html
スナイソギンチャク。吸盤状に岩に張り付くイソギンチャクと違い、砂に埋める「根っこ」がある。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2013/09/02(月) 12:10:56.53
素早く動く筒状の肉食動物の情報ありませんか?

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2013/09/02(月) 12:24:54.05
>>393
まんこ

ここまで見た
ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2013/09/02(月) 20:23:19.64
>>392
下のヤツかもしれません
船長のブログか何かで見たのですが全身が真っ赤な状態でした
水揚げされて色が変わったのかもしれませんね
貴重な情報ありがとうございました

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2013/09/04(水) 18:11:07.29
室戸岬沖に異変? 定置網、深海魚相次ぐ
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2013/09/04muroto/

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2013/09/04(水) 19:27:10.71
>>397
南海の海底の岩盤が断裂し始めている証拠だな。
地電流が強くなってるので深海動物の動作に異変が起きている。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2013/09/04(水) 20:50:40.26
++―「終わりの日に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒2:15」
アジア・南米・アフリカ・中国・・広がりゆく諸外国でのイエスキリストによる奇跡、救いの御業(みわざ)..。。
医学で説明の出来ない奇跡の数々..ろうあ、マヒ、ガン、精神病、様々な病気からの癒し、心の解放、救い。
日本の教会では8000件に1000件がこの事を受け入れている◇◇++―
http://www.youtube.com/user/andresabm
†―渇く者は来なさい。命の水が欲しい者はそれをただで受けなさい。黙示録22・17―++

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2013/09/05(木) 01:59:37.40
視点・論点で深海生物についてかなり分かりやすく要約してた。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2013/09/06(金) 21:18:04.15
歩く鮫ハケーン
http://www.youtube.com/watch?v=HXEfud1c-do


ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2013/09/06(金) 21:23:21.22
>>401
深海には見えないけど

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2013/09/10(火) 11:37:54.38
最初に陸に上がったのはこういうヤツだったのかもな

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2013/09/13(金) 03:04:27.10
http://shopping.c.yimg.jp/lib/acomes/samesameff.jpg

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2013/09/13(金) 12:07:00.57
>>404
ガウガウされたい (;´Д`)=3

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2013/09/14(土) 21:17:49.82
世界で最も醜い動物受賞おめ
http://www.cnn.co.jp/fringe/35037240.html

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2013/09/17(火) 21:01:49.90
>>406
食べたら美味そうだな

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2013/09/18(水) 20:01:05.90
筒状の生物はどうなりましたか?

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2013/09/19(木) 10:42:25.14
筒状の生物厨(age厨)ウザイ

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2013/09/19(木) 21:41:58.64
>>409
ごめんなさい。
とても筒状の生物に興味があったので。

情報を待っています。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2013/09/20(金) 02:07:03.50
触っちゃダメだよ

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2013/09/21(土) 16:53:49.32
グリグリできる!?
3D-CT深海生物
君がグリグリしたいのはどれだ?
http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/project/3D/

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2013/09/30(月) 23:41:44.76
肉食の筒状の生物の情報を本当に探しています。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2013/10/03(木) 18:42:11.96
ゼリー状なら
http://www.youtube.com/watch?v=Rl1Tz7MK95E


ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2013/10/04(金) 09:10:44.85
>>414
コメントに「俺のおばあちゃん?!」とかあってワロタ

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2013/10/04(金) 19:29:39.51
>>414
こんなのが暗い海の奥底でゆっくりとたゆたっているんだと思うと
ものすごくぞわぞわする。
で、なんなのこれ。オオグチボヤみたいなもの?クラゲの一種?
前に何かの生き物の内臓の一部がふわふわ漂っているのを
ネットで見たことあるけどそんな感じ?

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2013/10/05(土) 11:44:08.82
深海展行き忘れてた
行かねば

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード