facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/08/18(水) 13:30:07
此処はテラネッツの運営する「舵天照」に関する質問・情報交換及び、
プレイヤー同士の交流の為のスレッドです。

■関連サイト
WTRPG8「舵天照」
ttp://www.wtrpg8.com/
オーダーメイドCOM(DTS)
http://www.wtrpg8.com/shopping/dts_omc.html
★プレイングの参考に
ttp://www.wtrpg8.com/guild/guild.cgi?act=2
※交流ガイドライン(CTSページだがDTSでも要点は一緒)
http://www.wtrpg7.com/barracks/kouryu.shtml
テラネッツポータルサイト「t-on」
ttp://t-on.jp/pc/

■前スレ
【WTRPG】 舵天照 DA-TEN-SHO 巻之八 【DTS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1275315611/l50


避難所作ってみたよ。
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/6754



ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2010/08/18(水) 13:33:18
◆====◆このゲームと一般MMOとの違いをピックアップ。◆====◆
1.
MMOのGMよりはるかに権限が大きいMSがゲーム進行の「すべて」を取り仕切っている。
運営側はたった4人しかいないので作業能力上「ユーザーからのトラブル報告」が無い限り一切
感知しない。といってもたった一人のクレームには耳もかさないので事実上、MSに全権を
ゆだねてる。

2.
そのMSはネットで募集し、面接も無しに適正審査して登録される。
よってMS本人が社会的常識があるかなど一切調べていない。
そんな人に特権を与えて運営している。

3.
MS、OMC(絵師)は運営側の立場でありながら自らプレイヤーとして参加できる。
自分がMSのシナリオには参加できないという決まり以外に制約が無い。
MSや絵師同士は現実に交流可能で情報交換できる。
以上を踏まえて考えればおのずと見えてくるようにMS又は絵師を混ぜての談合が可能
つまり、クエストをどう進めるのか事前に情報を仕入れたり出来るので
展開を知っていれば最適なプレイングを提出するのは容易な事となる。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2010/08/18(水) 13:33:47
◆====◆このゲームと一般MMOとの違いをピックアップ。◆====◆

4.
ゲームというものには予めゲームマスター側でシナリオの流れを作成し
どこの分岐点で何をすればどうなるか最初から「ある程度」決まっている。
決めておかなければゲームとは言えない。
が、舵天照においてはMSがオープニングのプロローグのみ考えて
その先の展開は一切事前に考えておく必要が無い。

よって、前提がまったく無いままMSが全部決める事ができるので
大成功にしようが大失敗にしようが、一人だけ大怪我させて終わらせる
なんて事も可能。

5.
客が提出するプレイングは実に権限が弱く、MS側が完全に無視する事も
可能。
そしてその事に対するクレームは数が集まらないと動かないといった方針を
取る運営と相成って、書き直しになったリプレイは数えるほどもない
(確認できているのは過去たった1件である)

そもそも参加者が8名たらずであり、こういった特殊な環境での参加であれば
役半数以上はMSと顔見知りか、仲の良いユーザー(MSも含む)がいるので
本当の一般参加者は2,3名といったところ、その連中がプレイングを無視
されたとしても、クレームにあげるのは1クエあたり精々一人か二人となる。

「数が集まらないと動かない運営」なので、事実上クレームはもみ消されている。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2010/08/18(水) 13:35:37
現在確認されている、疑問だらけのゲーム内詳細ルール

1、作戦卓にて、参加者の参加義務はない。一度も参加しなくてもお咎めなし。
2、作戦卓内で取り決められた内容は必ずしも実現されるとは限らない、それどころか
600文字制限のプレイングに纏めないと、高確率で反映されない。
この時点で細かな作戦内容、状況に合わせたプレイ設定に制限が入ります。

3、MSは担当作戦卓の内容を見る義務はない。ぶっちゃけ見てても内容をリプレイに必ず
起こす義務は発生しない。

4、作戦卓で、参加しない又は参加回数が少ないPLに対して、参加要求は出来るが
やっても1のルールがあるので無駄。過剰に要求するならしたで、それが強要と受け取られ
て運営側から処罰をうける事にもなる。
PTで協力プレイ前提をお題目としたゲームなのに、参加してこないPLのほうが守られる規則。

5、プレイング内容は、協力プレイではなく個人プレイングでも可能。但し、明らかに
他人の行動を抑制するもの、依頼の達成から大きく外れたプレイングは認められない。
特に、他人のプレを抑制する行為をプレに書くと処罰を受ける事もある。


ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2010/08/18(水) 13:36:12
6、
他人の意見を過剰に反論、暴言とおもえる口調を記載、皮肉と思える言葉を羅列しても
運営側が「揚げ足とるな」「他人の意見をもっと取り入れて」と注意してきます。

キャラを演出する上で、「いやみったらしい」口調や「大阪弁」口調などは当たり前の
会話も出来ない事になっています。
「アホか、お前さんそんなん当たり前やで」大阪弁
「そんな事本気で思ってるのか?、お前らしいな」いやみったらしい
などが対象になるようです。これでは、作戦卓ではキャライメージ出して楽しめませんよ?

「他人の意見をもっと取り入れて」・・・
個人プレイングが了承されてる一方で、これって矛盾してるとしか、てかなんで運営が
しゃしゃり出るんだ?


ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2010/08/18(水) 13:36:53
7、MSは参加者のプレイング内容を吟味し、それをリプレイに反映させる義務を持つ。

だが、これには以下の補足が入る。
A:MSはOPで説明していない事柄やイベント、アイテムなどを任意で登場させられる。
B:シナリオ進行に関する事前取り決め(プロット)などを提出する義務を有しない。
運営側が要求した場合はこの限りではない。
C:MS側の任意判断により、シナリオ進行中に発生しないイベントや会話はプレイングに
書かれていても反映しないでよい。
D:文字数を考えた上で、どうしても省く必要がある場合、MSの任意判断でプレイング
内容を省く事が出来る。(大規模やイベントシナリオなど)
E:MSの任意判定によって失敗となった後に付随するプレイングは反映しなくて「も」良い。
(行殺という奴)


ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2010/08/18(水) 13:37:20
↑以上がテンプレ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード