facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/06/26(火) 13:15:25.95
長年やっている方、短期の方、これからやろうと思っている方
みなさん、語りましょう。情報交換いたしましょう。
主にJP日本郵便:郵便事業会社の郵便関係課内務担当主体のスレです

よくある質問が載っている過去ログ、
ゆうメイトの基本情報、業務別スレについては、まず>>2-20あたりをご一読を

ゆうメイト募集WEB(登録が間に合っていない場合があります)
http://arubaito.japanpost.jp/web/pc_3/index.asp

外務の方は
【合併】ゆうメイト情報交換外務173【解雇】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1340667842/

※前スレ
期間雇用】契約社員情報交換(内務)20【ゆうメイト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1298395694/

ここまで見た
  • 793
  • 〒737ー2199
  • 2014/06/20(金) 12:16:13.05
局長の頭のバーコードを読み込んだらどうじゃろう。くやしいのう。
http://www.youtube.com/watch?v=vK7WxjlTdxU

金曜日じゃけぇ、カキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入して郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来るけぇの。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/06/23(月) 19:42:55.56
結構な頻度で送達が来る家に毎回ピンポン押してたら
もうポストに入れてくれればいいよって面倒くさそうに言われてショック

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/06/24(火) 04:17:00.79
ノーリスクで5000円もらえる方法がある。クレジットカードさえ持っているだけで。
為替の動きの一瞬(2分間)の上下を当てるだけだ。
それを、今だけ期間限定で、ノーリスクで5000円もらえるキャンペーンやってる業者がある。
5000円分だけ一度勝負(最短2分で結果が出る)して、
勝ったらその分で続ければいい。手順は↓のとおりだ。

?↓リンクからバイナリーオプションの口座を作る。
?クレジットカードで5000円入金する。(日本で買い物するのと同じ事だ。)
?自分の好きな時間、好みの通貨の動きの時に、5000円分、↑か↓かを選んで賭ける。
(月曜日の朝7時から、24時間休みなく、5分毎に、ドル円、ユーロドル、ユーロ円、オージー円、オージードル、ニュージードル、ポンド円、ポンドドル、ニュージー円等)
通貨もタイミングも選びまくれる。PCのwebブラウザはもちろん、iphone、アンドロイドからもワンタッチで賭けられる)
?予想が当たれば、口座には¥14000〜15000の現金が手に入る。
続けたれば、そのまま続ければいい。出金したければ、やめて出金すればいい。また入金も、もちろん自由。
?´もし予想が外れてても、5000円分キャッシュバックされ、口座には5000円がある。
また続けてもいい。出金するには、最低出金額が1万円のため、5000円を追加入金して、1万円以上にすれば、
すぐに出金手続きに移ることができる。

以上だ。日本のクレジットカード会社を通しているから、
何かの時にはカード会社に連絡出来るしクレカのポイントも付く。

オーストラリアの大きな業者だが、
日本語サイトがある。日本人サポートのおっちゃんもフリーダイヤルでつながるから、
ガンガン質問してやったらいい。
サイトはここだ。
https://jp2.highlow.net/account?a_aid=536b3b92ac8b8
2倍と1.8倍が選べるが、
為替の初心者なら、1.8倍で、回数重ねてやった方が、
気持ち的には落ち着く。
連勝を狙いすぎず、連敗しそうになったら、散歩でもして落ち着いてやってくれ。

幸運を祈る。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/06/24(火) 09:16:33.80
うん

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/06/26(木) 12:54:41.01
内務の一般事務はどれくらい自爆払えばいい?

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/06/26(木) 17:38:18.27
アルバイト仲間がゆうパックの誤配達しでかしてJPCCに直電された

これって社員あきらめるレベルですか?

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/06/26(木) 20:02:35.64
毎回誤配してたらダメだけどたまにはあるっしょ

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/06/27(金) 00:05:26.93
一回ミスっただけで
大騒ぎする客と管理職がバカじゃね?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/06/27(金) 03:58:55.07
>>800
> 大騒ぎする客と管理職がバカじゃね?
だよな。
何もかも全て結局最後は人間がやるんだから、ミスなんて起きて当たり前。
フェイルセーフの考え方をすべきなのに、何かミスしたら徹底的に恫喝するだけ。
で、当然の事ながら、何十年も前から、色んなミスなんて全く無くならず、
常に一定の数で事故が発生してる。
でも語気荒く怒鳴るだけ。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/06/27(金) 06:09:51.42
その恫喝が従業員の定着率の低下を招いているということに、管理者は一体いつになったら気付けるのだろうか…

どいつもこいつも正論に耳を傾けず、精神論で言論封殺する馬鹿ばかりから気付くわけがないかw

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/06/28(土) 01:40:35.00
コミュ症だろ
計画とか窓口なら困るが、区分ならコミュ症でも問題ないし
俺の周り見てても区分は無口な奴ばっかだわ
ペチャクチャ雑談されても困るが

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/06/28(土) 01:41:43.48
誤爆しました
許して

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/06/28(土) 12:08:53.90
( ´,_ゝ`)プッ

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/06/28(土) 23:11:09.76
>>801
孤独な高齢者が増えたことも
影響が大きいんだろうな。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/06/29(日) 17:05:45.65
だな

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/06/29(日) 21:02:37.05
多分他も同じだと思うけど、誤送が発生したら、その日の担当管理者が、
間違った先の局へ行ってそれを受け取り、そのまま正しい局へ運ぶんだよね?
で、ミーティングでキチガイ管理者が
「遠くまで走りたくないから誤送するな」
的な事を言うんだが、そんなに厭なら、お前自身が、最終的に全ての
出すパレットの誤積載チェックをしろよ、って思うわ。
一番重要なその作業を全部バイトに丸投げしといて何をほざいてるんだよ。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/06/29(日) 21:56:09.84
場合によっては新幹線乗って運ぶとかワロス
しかし仕分番号あるのに間違える馬鹿とか番号間違えて貼る馬鹿とか正しくないから住所見ろって指示出す馬鹿とか
どこもかしこも馬鹿だらけで非効率のカタマリだな

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/06/29(日) 23:11:22.94
>>809
チェック体制が全く整ってない証拠だよな
非正規に現場を丸投げしてるからそうなってしまうのに誰も気付かないのだろうか

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/06/29(日) 23:26:27.48
ほんの何百円かで
人に荷物を預けて、
完璧を期待するというのが
アホらしい。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/06/30(月) 02:28:16.91
差立責任者がメンコに判子押すだろ
誤送したらそいつがクビ
全然分かりやすい

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/06/30(月) 10:01:41.19
そんなことしてたら誰も居なくなるわw

もっともミスしやすい人は特定されるけどな

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/06/30(月) 12:40:21.17
>>808
ヤマトならそんな効率の悪いことをしないよね。
いちいち管理者が荷物を取りに行って正しい局に運ぶとか。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/06/30(月) 12:54:49.57
>>814
同業他社が絶対やらないような事をやってのけようとするから、郵便事業は「民間企業(笑)」なんて言われるんだぜw
同様に、同業他社が絶対やらかさないようなミスを常日頃から頻発させてるから(ry

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/06/30(月) 13:05:28.36
現場の声を吸い上げて改善しようとしないからこうなるんだよな

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/06/30(月) 17:28:08.54
民間企業と郵便事業の根本的な違い

民間企業
・現場の声を重視し、不具合があればすぐ対処する
・交通事故の事例があった場合は短くまとめたミーティングで周知し、抑止を図る
・機動車や機械の故障などがあれば常駐の専門のスタッフがすぐ対処する
・アルバイトや期間雇用契約社員の研修は、OJTで丁寧に教え込む
・業務遂行のための徹底的な効率化が図られている
・従業員の健康第一
・余裕を持った人員配置が為されている
・職場に清潔感がある

郵便事業
・現場の声を軽視し、不具合があっても放置する
・交通事故の事例があった場合は長ったらしいミーティングで周知し、抑止を図るも何度でも発生する
・機動車や機械の故障などがあっても専門のスタッフが常駐しておらず、しかも予算がないので放置を余儀なくされている
・アルバイトや期間雇用契約社員の研修は、上辺だけのOJTで雑に教える
・業務遂行のための効率化を阻害するものがあまりにも多すぎる
・従業員は使い捨て、骨折など重傷にでもなろうものならいとも簡単に切り捨てられる
・余裕のない人員配置が為されている
・職場が小汚い

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/06/30(月) 19:25:48.78
だな

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/06/30(月) 22:09:20.23
19時まで窓口営業してるのに19時15分までに
各種施錠・引き渡し・箱計算・現金突合・証拠書まとめをしろと言われる

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/07/01(火) 00:07:12.64
銀行なら15時に〆てるのにね

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/07/01(火) 19:02:27.40
うん

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/07/01(火) 19:25:01.76
>>819
それは無理っぽ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/07/02(水) 18:58:36.77
だな

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/07/03(木) 00:06:13.35
何で赤字だって分かってて仕事取ってくるの??
何でやればやる程損するのに、専用の人間をわざわざ割り当てて処理するの?

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/07/03(木) 00:22:39.35
カモメ1000枚購入の客が来たとき、お局メイトが乱入してきて無理やり担当者交代してカモメ販売した
この件で俺はこのお局に対する信頼を完全に無くした
ただ自分のいいように職場を支配しているだけ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/07/03(木) 12:15:34.91
>>824
物量さえ増えればいいと思ってるアホの集まりだからw

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/07/03(木) 19:22:26.44
だな

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/07/03(木) 20:05:01.05
>>824
そりゃお前、郵便局は(-1)+(-1)の計算が出来ないからに決まってんじゃねえかwww
中1レベルの数学の問題も、もしかしたら解けないんじゃないか?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/07/04(金) 19:11:56.72
今日世襲局長が家に来て、お中元の申込用紙とお金を「預り証なし」で持って行きやがった。
これってコンプラ違反じゃないのかな。
監察官に電話しようかな。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/07/04(金) 21:26:58.25
コンプラ違反の通報先は鑑札ではありません。
地域センターです。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/07/05(土) 06:27:08.97
もうマスコミに通報して大事にしよう
根掘り葉掘り聞かれまくって、部長や課長の本来すべき仕事を妨害しようぜ

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/07/05(土) 11:02:58.21
だな

ここまで見た
  • 833
  • ウドの大木たけだ
  • 2014/07/05(土) 20:07:36.84
電話番のメス豚なんとかなりませんかね?
態度はでかいわ、ケツはでかいわ、早く首に
してほしい。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/07/05(土) 20:17:01.58
態度はでかい
案内間違える
差立て手伝わない
局窓にカタログのカネ持っていくときカルトン使わない
局窓に私服のまま出入りしたり、局窓を通路代わりに使う

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/07/06(日) 19:51:24.59
新一般職の募集きた人いる?
窓口とかノルマ増えるだけで
辞退しようと思うんだが

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/07/07(月) 19:10:24.47
うん

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/07/07(月) 22:29:18.25
これってチンパン行ったら
配達も行かないといかんのか?

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/07/08(火) 12:00:36.33
内務と外務の区別をしてるからそれはないけど、
うちの支社管内に関して言えば、上がった瞬間異動決定だったぞ。

その覚悟はあるよな?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/07/09(水) 18:53:13.07
期間雇用(笑)

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/07/09(水) 23:54:32.60
まあ、たとえ外務になっても
女ならすぐ計画とか総務に異動になるし
男でも誰もやりたがらない、計画とか総務行きたいって言えばいけるよ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/07/10(木) 00:06:24.58
総務が無能だと窓口営業部の代理が局長秘書やる羽目になるからなw
誰もやりたがらないw
1年2年でいなくなる奴のご機嫌取り

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/07/10(木) 11:10:39.57
うちは計画担当が無能なので課長が持ち回りで計画業務やってるよ。
その無能は異動されないとかおかしいだろw

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/07/11(金) 18:54:47.27
だな

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/07/12(土) 11:04:37.24
最近入ったんだけど
計画って何する部署なの?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード