facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 236
  •  
  • 2010/01/27(水) 04:26:12
>>219
>あくまでも自分の判断によるべきだと思いますが。
>人の頭を叩いたが怒られなかった=叩いて良いんだ!
>にならないのと同じ事ではありませんか?

怒られないのなら、叩いていいのではないですか?

失礼。ちょっと混ぜっ返しました。
この例で言うと、遊びや冗談で友人の頭を小突くのもいけないのでしょうか。
それはいいというのなら、小突くと叩くの違いは。
また、教育的な意味であっても叩いてはいけないのでしょうか。
どんな程度や意味であってもいけない、という人もあれば、怒られない範囲でならやっていい、という人や、教育的な意味があるのに怒る方が間違っている、という意見もあるかもしれません。
「常識」というものは曖昧なレベルでしか合意の取れないものと思っています。

ひるがえって、掲示板(特にある特定の掲示板)で書いてもいいことは、多少なりとも手探りして知る必要があるでしょう。
そこでユーザー間で合意が取れた(と思った)レベルが自分が予想していたより緩そうだと思ったら、そのレベルで書いてしまうということはそれほど非難されることでしょうか。
あくまでもどこまでも自分の正義を貫くというのはなかなか難しいことです。

ちょっとわかりやすく書けませんが、貴方の仰ることは、理想としてはそうあるべきでしょうが、現実的ではないと思います。

ついでに。ケイブのすることは往々にして曖昧なレベルを越えているかと。


ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード