facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2008/11/02(日) 19:18:32
World War II Onlineとは、第二次世界大戦をモチーフにした、多人数参加型ネットワークゲーム。
1シアターごとに数千人までの参加が可能な戦場に陸、海、空…全ての軍事ユニットが
多数のプレイヤー達によって動かされ、巨大な仮想のバトルフィールドが構築されている。
現在、組織化された戦闘の為の旅団システムの導入が進められ大きく変わろうとしている。
集団戦の実現が上手く行くか注目される。

現在も発展中の非常にスケールの大きいこのゲームシステムは、マンネリ気味のゲーム業界に新しい風を巻き起こす!!

WW2OL公式サイト
http://www.wwiionline.com/

公式ダウンロードページ 現在のバージョンは1.28.7
http://www.wwiionline.com/scripts/wwiionline/downloads.jsp
FTPはftp://downloads.wwiionline.com/

とりあえず試してみたい場合、オフラインなら無料でプレイできます。
自分のPCで動作できるかどうか、自分にあっていそうなゲームかどうかを確認してください。

日本プレイヤーコミュニティサイトHQJP (日本語wiki)
ゲームの始め方 用語集など
http://hqjp.wwiionline.com/



ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2010/06/21(月) 14:55:11
Battleground europeのゲーム内ではリアルがどうだろうとすべてが平等です

Flak30で対空戦闘?あんな狙いにくくて弾数もなく威力もないモンでよく頑張れるもんだ
街を言ってください
航空機が対空砲を破壊しにいきますよ

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2010/06/21(月) 15:14:17
自分はBattleground europeのファンとして、そこで評価レビューを載せてほしいから
そのサイトのアドレスを貼り付けたんです 深い意味はありません

本格的にはりあうなら、ゲーム内がうってつけでしょう
FPSですし、マップも広いですし やられた側はプレイヤー名を晒されるわけです
対空砲手なら、航空機に攻撃される場面を体験なされたことはあるでしょう
しかしもし体験なされていないのでしたら、体験させてさしあげます

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2010/06/21(月) 21:56:30
ただでさえ過疎スレなのに、基地外が住み着くようになったらもう詰みだな
こうやって自分から広報手段をつぶしていくわけだ
いい迷惑だよ

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2010/06/21(月) 22:46:39
自覚があるなら直したほうがいいよ(・ω・`)

ゲームの前に、人生を詰みかねない

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2010/06/22(火) 01:37:53
そうですかい。
ただ自分としては少し納得がいきませんがね。
まがりなりにもゲームの実情を淡々と語ってるだけなんですから。

どこのゲームにもキチガイのひとりやふたり、いると思うんですがねぇ。
キチガイが一人もいないクリーンなゲーム求めるほうがどうかしてますよ。
欠落人間はつらいですよぉ。あんたらにはわからんでしょうがねぇ。
>>493 本質的なものが変わってくれたら嬉しいんですけどねぇ。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2010/06/22(火) 01:50:39
最後に一つ

この愚痴の数々は本物だ ネガキャンでも捏造でもないぞ
愚痴スレでも立てさせてくれたら、よかったのにねぇ

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2010/06/22(火) 09:17:02
愚痴はOK.手短にここでやればいい。
だがレビューなんて今更。もう語り尽くされてる。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2010/06/22(火) 20:08:05
レーザービームで爆発とか
boforsの榴弾(1500mの距離から着弾)で爆発とか

理不尽な現象を修正してくれれば戻るのだが。

もう3年経った。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2010/06/23(水) 21:03:58
vistaで1年半ぶりに始めたんですけど、
何故かチャット入力ができません・・・orz

ちゃんとWSADの移動は出来るからキーボードは認識されてるんだけど、
チャットを入力しようとしてエンターキーを押した後に、
白い枠の中に何も文字が入力できないんです。

RADEON4850のドライバアップデートでも直らず、途方に暮れています。

何かよい対処方法はないでしょうか?

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2010/06/23(水) 21:55:09
毎回IMEをOffにしないと駄目みたい
俺はもうなれちゃったからそのままだけど
IMEを強制OFFにするソフトとか使えばうまくいくかも


ここまで見た
  • 500
  • 498
  • 2010/06/23(水) 21:58:16
「半角/全角」を普通に何度押してもダメだったので、
半分諦めかけていたところ、何と

エンターキーと「半角/全角」 同時押し

で入力できるようになりました!
不便なことには変わりはないですが、
とりあえずこれで100%入力可能になったのでヨシとします。

お騒がせしました。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2010/06/23(水) 21:59:36
>>499
アドバイスありがとうございます。
その方法も検討してみたいと思います。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2010/06/24(木) 16:49:45
リアル系MMOとしては面白そうで気になってはいたけど
こんな気持ち悪いのがやってると思うとやる気なくなるな

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2010/06/25(金) 03:24:08
気持ち悪い?まぁそりゃ気持ち悪く見えるんだろう。
だがあれはネガキャンでもなければアンチでもない、WW2OLのプレイ感想、
ただ欠点が見えすぎただけだ。
ただ言い過ぎただけだ、ただ言い方が悪かっただけだ。

愚痴ばかりだと気持ち悪く見えるか?じゃあ長所も付け加えとこう。
【長所】
・超巨大なマップ、大人数で戦闘可能なシステム、陸・海・空が同時展開できるとこ
・第二次大戦が舞台
・兵器のダメージモデルは徹底的なリアリズム、ただ敵兵器を撃つだけじゃ何も壊せない
・大砲の照準器がリアル
・兵器の内部構造を拝める
・補給の概念がある
・待ち伏せが楽しい
・連携が楽しい
・隠れるのが楽しい
・トラックで砲を牽引できる
・輸送艦のクレーンを動かせる
・空挺部隊がある
・やろうと思えば飛行場や車両陣地にキャンプし、一方的にスコアを出し続けることもできる

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2010/06/25(金) 03:25:01
【短所】
・大砲で撃たれる榴弾が歩兵に対して機能してない、これは致命的
・超巨大なマップはただ無駄に広いだけ どこまでいっても似たような風景が延々と続く
・空軍の存在意義がほぼ無意味、艦隊護衛と輸送機護衛、戦略爆撃にしか効果を出さない
・階級上げが総じてマゾい
・初心者はろくなユニットを扱わさせてもらえず、旧式兵器で最新兵器と戦わされるはめになる
・過疎気味でWW2OLのシステムを活かすことができず、単調な戦闘が続くだけになっている
・連合軍機が硬すぎる
・兵種に物足りなさ、また兵器が多いように見えて少ない
・連合の兵器が前期/後期含めてチートすぎる
・オンラインゲーム共通の諸問題、スパイの横行などなど
・リアルなため移動が面倒
・一部兵器の音がしょぼい

陸軍・・・通常兵器と歩兵に限っては面白い、しかし対空砲になるとマゾい
空軍・・・街の上空で空中戦してるだけの役立たず、しかし空挺部隊は役に立つ
海軍・・・港湾で無意味な艦砲射撃してるだけの役立たず

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2010/06/25(金) 03:41:26
2chなんか見るからやる気がなくなるんだ
だいたいこの程度でやる気なくなるとか、ホントにWW2OLにひかれた口か?w

そんなようじゃ待ち伏せ主体のWW2OLにはなじめず、結果対空砲ばっか使って
こうして愚痴ばっかになってる自分みたいなことになるぞ?w

MMOならともかく、これFPSだぞ?どうしてそこまで気にする必要あるの?
というか、気にならないでしょ、チャットも英語なんだし。
気持ち悪いのがプレイしていたとしてもそこに見えるのは対戦車砲
中身は見えない 気にすることはない

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2010/06/25(金) 13:00:04
いいたいことはようわかるがここはお前の日記帳じゃねーんだ

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2010/06/25(金) 15:51:41
>>502
気持ち悪いのはお前だろ。お前はやらなくていいから消えろよ。


ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2010/06/25(金) 20:56:57
愚痴垂れ流す奴が一番気持ち悪い

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2010/06/25(金) 21:01:44
つまり過疎がやばいレベルということか

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2010/06/26(土) 17:00:25
>>507
( ´_つ`)

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2010/06/27(日) 09:25:28
自分なりの楽しみ方見つけられない奴は、
ゲームに限らず人生全般について損してる

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2010/07/02(金) 07:24:44
久しぶりにやってみたけど、ジョイパッド無しでも
飛行機以外は簡単に操作できるようになったんだね。

あとキーマップが微妙に変わってて、
ヒッチしようと必死に「H」を押して外人さんに迷惑をかけてしまったw

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2010/07/18(日) 06:14:57
Fighter Aceが8月1日で終了、その後はwarbirdsの日本語化をしていくとの事。
しかし、FAの中の人が「移籍するならWWIIOLかAHにしたほうが良い」とチャットで発言していて、
さらに公式にWWIIOLの勧誘スレが立ってる。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2010/07/19(月) 22:47:50
空戦してる最中に対空砲が炸裂してFA移籍組はかつてない難易度にびびるわけだ

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2010/07/21(水) 10:27:02
うんち

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2010/07/30(金) 14:07:15
>>500
自分もどうしてもチャットができなくて
エンターキーと「半角/全角」 同時押し しても出来なかったんで
半ばあきらめてたんだけど
エンターキー押した後で「半角/全角」を押したら打てるようになりました。
今まで話しかけられても無言だったんで
迷惑掛けた人、ごめんね

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2010/09/10(金) 22:34:45
age

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2010/09/10(金) 23:21:21
FAからの移住組はどうなった?

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2010/09/15(水) 23:15:45
1.32マダー

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2010/10/03(日) 01:09:21
1.32って、MSPの位置を自在に変えられるの?
また、ややこしくなりそうだ

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2010/10/06(水) 00:08:19
火点を構築できるみたいな

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2010/10/08(金) 17:11:47
教えて欲しいのですが
何時頃、人がたくさんいますか?

推測なのですが、
朝5時頃から9時頃にかけて、人多そうな気がしますが
どうでしょうか。

このゲーム、人が多ければ中毒になるくらい面白くなると思うんですが
最近の状況をみると本当に残念です。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2010/10/08(金) 19:17:00
土曜日の11:00から17:00

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2010/10/08(金) 21:25:08
アメリカ時間の水曜夜と日曜夜が多いので、木曜午前と月曜午前が多いですね。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2010/10/09(土) 11:30:44
何の気も無しにとりあえず、あるsquadに入ったのだけれども、
プレイ時間帯が違うせいか、ほぼ仲間に会えない。
ドイツ陣営の東アジア人主体のsquadをどこか知っていますか?


ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2010/10/09(土) 11:32:00
あ、今多いんですね。
早速ログインを・・


ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2010/10/12(火) 11:57:19
変更点が分から無さ過ぎる。
MSPってinfでも建てられるようになったの?
mapに表示される味方の数が少なすぎる。


ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2010/10/12(火) 12:35:34
1.32来たのか?

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2010/10/12(火) 23:53:26
スコップ登場!
これで茂みがなくても平気?

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2010/10/13(水) 00:17:41
穴掘れるの!?
マジ!!!??
マジなら復帰する

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2010/10/13(水) 12:01:55
MSPをInfで設置できるのって、どうなのかなって思う。
戦術がガラリと変わってくるよ。
橋を壊しても関係無くなるからね。
それに、MSPの位置が絶えず変わって、攻め側有利?

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2010/10/19(火) 06:30:35
msp


ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2010/10/20(水) 00:48:27
1.32になって覗いてみたけどビックリするぐらい人いない
もう駄目なのか!?

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2010/10/22(金) 01:16:18
時間帯によるような気がします。
多いときは、それでも一つのミッションに50人居る時も有ります。
日本のゴールデンタイムは人がいないですよね。

平日はあきらめて、土日の午前中狙いがお勧め?

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2010/11/27(土) 00:31:57
けっこう人いるような気がする

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2010/12/12(日) 02:28:07
TARGETとORIGINが画面に表示されとる。
しょーもない事ばかりアップデートされよるなあ。


ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2010/12/12(日) 10:57:34
cal.50で枢軸戦車が爆発する仕様が直ったら復帰しても良いと言ったが
もう何年経つかな。



ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2010/12/12(日) 21:03:49
質問です。
輸入版(製品版)を買えば月額?お金払わずゲームできますか?
今現在30日間フリートライアルしてるんですけどどなたか教えて
くれませんか?

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2010/12/12(日) 21:08:44
月額は必須
製品版は不要(パッケがどうしても欲しい人向け)

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2011/01/28(金) 02:50:31
最低レベルの装備だけ持たせた歩兵だけ無料化すれば過疎はなくなるのにな
あとこういうリアル志向のゲームは日本人好きだから日本語版出してプロモーションすれば良いのに

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2011/01/28(金) 04:05:00
Free-To-Playはアリだな
双眼鏡なしのRiflemanだけ無料で
その他は10回出撃できる権利を買うみたなモデルは
面白いと思う

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード