facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/02(火) 22:01:18.37
「私達だって人間だ! 勝手に評価・観察されたり、記録を録られて、

 精神保健福祉士からこうむるこれ以上の精神的苦痛には耐えられない!」

などなど、精神保健福祉士という資格を持っている人たちのために、

いちじるしく日常生活で迷惑をこうむっている人たちが、意見を言い合う場所にしたいです。

レスが800を超えたら、厚生労働省の方にプリントアウトして送ることも考えています。

よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2013/05/26(日) 21:06:19.98
看護師や作業療法士をアゴで使って予診を行う
白衣着たPSWこそ医師に次ぐ精神科病院のN0.2だからな

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2013/05/26(日) 23:56:11.26
臨床心理士も何でも、使えない奴は使えないし、この業界ではどんな資格があっても期待してもしょうがない。
自分の問題だから。
ただ、資格や学歴によるスタッフの人間関係を見てると面白いね。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2013/05/27(月) 05:00:47.34
>>142
でも給与は、顎で使っている人のほうが上www
予診はしょせん、予診。お医者さんごっこだけwww

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2013/05/27(月) 08:46:34.04
>>140
えっ?放送大学大学院…どこの病院に需要あると思ってる?

>>142
予診は名ばかり
診察前の患者と家族からの病状聞き取りにすぎない
主に外来看護師やワーカーがやるけどね
だいたい看護師や作業療法士をアゴで使う立場じゃないだろ
白衣がNo.表すなら薬剤師がNo.2だろうがバカ
白衣着てる着てないばらつきあるが次が臨床心理士
次、正看、管理栄養士

あと白衣着てないコメはすべて同等
準看=療法士=PSW←病院の専門卒調理師と同じカースト


>>144
PSWの給与なんてww
PSWが白衣着てる病院だと無学なおばちゃん患者あたりに「○○先生」とか呼ばれて嬉しがる
マジで馬鹿だね
まさにお医者さんごっこだな

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2013/05/27(月) 09:47:43.63
まず、日本の精神科は、何故か創価学会、エホバの証人以外はまともな人間扱いしない。
社会の障害者起用は、創価学会とエホバの証人の障害者を社会の主軸にして、
健常者までをも創価学会とエホバの証人だけにするためである。
母方の先祖に医者が多いが、この事は創価学会やエホバの証人がしているのではなく、
特攻隊と同じで、自民党、民主党、日本共産党、による国民一同自爆服薬である。
精神科患者の一部が気付いて信濃町創価学会本部や海老名エホバの証人ベテルに、
次々SOSで来るので、まあ、内部の医者が順次助けましょう、となっている。
また、医者は病院外のセミナーで、
精神科は勤行と唱題しか治す方法が見付からないほど科学的には解明していない、と話す。
ある患者は、他人の事を祈れる人間になった頃から一人が平気になって薬がいらなくなった。と話す。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2013/05/27(月) 20:09:54.26
この前なんて無能な看護師を相談室に呼びつけて怒鳴りつけてやったわww
あいつらシロアリみたいに無駄に数だけおるけど、ホンマ無能者の集まりやで

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2013/05/27(月) 20:36:23.88
Fラン福祉大学卒業生のお医者さんごっこ
院内でドクターコートを着てドヤ顔で闊歩してれば
無知は騙せるさ
知ってる人は影で笑うのさ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2013/05/27(月) 21:44:39.10
PSWさんは受付・事務と同じ制服着用か看護師用白衣がほとんどだと思うけど
ドクターコートなんて着てる所あるんだw

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/05/28(火) 05:29:39.96
>>149
白衣着るとこと私服のとこ両方あるが、白衣着るとこで
看護師用白衣のとこを逆に見たことないわw
着るところは、たいてい私服の上に着用する(襟元の開いた)医師タイプの白衣だろ
PSWもMSWも
http://www.ims-itabashi.jp/shokai/images/kakuka_sodan02.jpg
http://www.sanai-hospital.or.jp/team/images/main-image-consultation.jpg
http://www.hakueikai.or.jp/akabane/image/IMG_7097.jpg
http://www.myclinic.ne.jp/yuaikaikatoh/pc/image/gpgFacilityPhoto0220111129050209.jpg

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/05/28(火) 07:21:30.28
医療行為ができないのに、紛らわしいよなぁ。
医療事務と同じ格好でも構わないだろうに。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2013/05/29(水) 22:12:05.10
勤務先が私服の臨床心理士も、内心では医師白衣を着たくてたまらないんだろうねw

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/05/30(木) 21:01:26.18
うちは去年まで白衣だったが、今年から自分たちの要望で白衣廃止してもらった
冬は白衣の下はそんなに気を使わなくていいから楽なんだけど、夏は長袖でメチャ暑いんだよw
クールビズ&省エネで冷房も28度設定のご時世だしな
今年は私服勤務になったから、いくらか凌ぎやすそう

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/05/30(木) 23:57:13.69
じゃぁ、Dr.と勘違いされなくなっちゃうね。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/05/31(金) 04:35:30.97
勘違いされて何かメリットでもあんのか?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/06/02(日) 08:56:21.93
さー。
でも、医師と同等資格だから、白衣を着てるなんていった理事もいたよ。

ここまで見た
  • 157
  •  
臨床心理士と精神保健福祉士にトラウマのある奴が作ったスレだろ。
糖質で毎日働けない障害者がやりそうなことだ…。

ここまで見た
  • 158
  •  
>>156
なんか、根拠に欠けるんだよなぁ。
医師と同等資格っていう意味も、抽象的だし、
なにがどうして、医師と同等なんだろう?
あちらは、業務独占。こちらは、だれでも出来ます名称独占なのになぁ。
そんなのが、Fランながら大学で教授とか准教授とかいう立場で、
偉そうに、机上の空論を述べちゃって。
大学の研究学問と言うよりも、単なる理想を語るだけの場だよなぁ。

ここまで見た
  • 159
  •  
何ヶ月間か支援やら何やらといった名目で関わったことはあるけど
正直俺には合わなかったな
精神保健福祉士が全員そうだとは思わないけど支援といいつつ指導的態度をとったり
ふれてほしくない話にふれてきたり
じゃあ別の人に交代してもらおうかとも思い、そうしたけど基本的にはあまり大差なかった
でも逆に指導されたい人や相性のいい精神保健福祉士がいるなら頼ってもいいんじゃない
もちろん依存というリスクはあると思うけどね

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/09/07(土) 05:36:48.91
ここは極めて良スレ。
資格を目指す人は信じるか信じないかは自由だけど、よい情報はあてにならない。悪い情報が現実。
精神科は医師・看護師が中心。PSWは雑用係かケア会議の幹事役。
看護師がマネジメントをすることもあるし、病院以外にもそんな人はたくさんいる。
ケア会議には普段関わっていない連中が何人も雁首を揃えて、患者そっちのけでの議論が始まる。
まったくもって本末転倒。結局患者に説教して、仕事が終わるとうまそうに酒をすする。
暇人どもがわざわざ仕事を作って、いかにも仕事をしているかの様なフリをしているに過ぎない。
患者もネットで情報を得ていくらでも自立できるし、誰もがマネジメントできる時代。
PSW協会は古いゴミや糞ばかり。協会や資格は廃止すべき。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/09/08(日) 10:41:47.32
職員と利用者から使えない馬鹿扱い&人を睨んでばかりの基○外PSWが
やっと辞めた。
最後のセリフ >> 「自分の実力なら次の職場も案外簡単に決まりそうだ」

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2013/09/08(日) 16:46:33.32
俺の偏見だがメンヘラは自分で何とかしたがったり自ら情報収集する人が多いと思う
もちろん方向性を間違うと大変なことがあるかもしれないけどね
そういう意味では精神保健福祉士ウザイと思う人もいるだろうし必要としない人もいるだろう
俺は福祉の分野に詳しくないのだが仕事内容がいまいち曖昧な精神保健福祉士よりも身体介助の仕事に就く人が増えたほうがいいんじゃないかと思う

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/09/09(月) 20:30:35.84
人生積みそうだから精神保健福祉士取ろうと思ってる
ちゃんと話聞くから嫌わないでくれ

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2013/09/12(木) 14:06:27.50
患者に説教をしてしまうのって結局は頭が悪いってことに帰結するんだよ
話をきちんと聞いて、今どうするか?って方向に導いてあげられない
自分たちがどうしたいか?っていうあまりにも独りよがりな驕りを修正するところからはじめないといけないね

>>163
是非そうなって欲しい
頑張ってね

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/09/12(木) 18:07:58.69
俺が色んなスレでPSWをPRしてやった効果が表れて
ニートどもが大挙してPSWを志望してくれて嬉しいわw

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/09/21(土) 16:35:01.80
精神疾患の患者が精神保健福祉士の指示に従う義務は無いからなぁ
あってもなくてもいいんじゃない
でも、私のアドバイス通りにやれば大丈夫ですよみたいな物言いする精神保健福祉士がいるとしたら驕りとしか言いようがないけどな

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2013/09/27(金) 06:35:05.87
そもそも精神医療自体どこまで信用していいものやら。
PSWが医師と同等だというのは誇張・勘違いであるにしても、ここまで過剰に叩かれる理由がいまいち分からない。
要するに、傲慢で勘違いしたPSWがいるってことなのか?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2013/09/27(金) 16:40:17.90
自分と関わりのあったPSWへの私怨で書き込んでる人もいるんじゃないかな
俺もそうだしw

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2013/10/01(火) 22:38:05.92
私怨が発生するメカニズム

?男性利用者を やさしく介助する女性PSW

?異性にやさしくされた男性利用者は 女性PSWを
一人の女として好きになり独占したくなる。

これを 陽性転移と言います。

?ところが女性PSWは 職務規定マニュアルにのっとり
職務以上のサービスは提供しない。

?男性利用者は 自分の思い通りにならず この女性PSWに対して
私怨が発生する。

これを 陰性転移と言います。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2013/10/01(火) 22:48:08.65
大学院生の実習生がすげぇうざい
なんもしゃべらんし、観察してるだけ
こっちは社会人経験者で、あいつらに何がわかるんだろう
てか、おまえメンヘラじゃね?っていいたくなる

ここまで見た
ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2013/10/02(水) 14:34:22.39
>>169
教科書『精神保健福祉の理論と相談援助の展開?』に
載っている内容そのまま書くな

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/10/03(木) 07:38:40.59
>?ところが女性PSWは 職務規定マニュアルにのっとり
職務以上のサービスは提供しない。

なるほど。教科書に載っている内容かぁ。
ってことは、あえて、女Pはそうしているんだな。
そうして、患者に私怨を発生させて、
より一層、めちゃくちゃにしちゃうんだな。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2013/10/03(木) 08:40:24.81
職務以上に過剰サービスをすると
担当を外されるか 解雇されます。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2013/10/03(木) 16:38:02.47
資格はあっていいと思う
ただし、あまり期待しちゃいかんってことだな

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2013/10/04(金) 09:32:34.89
これ100万出して取る価値ある?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2013/10/04(金) 20:42:27.85
手取り10万台の資格に100万出す価値あると思うか?
足りない頭なりに少しは考えてみろやw

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/10/04(金) 22:10:49.25
なるほど。過剰サービスかぁ。
だから、仕事をしちゃいけなんだね。たむたむ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2013/10/04(金) 23:39:00.76
>>177
ありがとう 君みたいな意見が欲しかった

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2013/10/04(金) 23:45:40.42
>>177
取得のためにそんなにお金かかるのか?!

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2013/10/05(土) 07:14:19.75
通信なら授業料から実習費・テキスト代込で50〜60万(一般養成の場合)だが
通学制の専門通うなら100万前後かかるだろ

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/10/06(日) 11:49:57.68
でも、だれでも入学できるしだれでも卒業できるよ。
国試の時だけ、中学校の期末テスト程度の努力が必要だけどね。
多少の金はしょうがないんじゃない?
教習所だと思えばいいんだよ。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2013/10/06(日) 13:15:33.97
ていうか就職する枠がないって聞いたぞ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2013/10/06(日) 13:31:21.08
それはそれだろうねぇ。
そもそも福祉だから、就職してもたかだかの給与だろうしね。
そもそも、ボランティアのための資格でしょ。
普通に仕事して、週末にボランティア活動するのがいいんじゃない?

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/12/04(水) 19:55:28.32
言ってることが幼いんだよ。このスレの主は…
俺も精神の当事者だが、きちんと、精神保健福祉士の資格が作られるまでの
歴史的背景等を調べたのか?
どうせ、お前みたいなバカは何の知識もないんだろうよ。
黙ってこのスレを閉鎖しなよ。てゆーか、お前みたいな奴は死ね!!

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/12/08(日) 16:07:15.62
素直に「精神保健福祉士が嫌い」と私怨を書けばいいのにね
そもそもそんな資格が必要なのかどうか、ここで議論してもなぁ・・・
別にいいけど

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/12/12(木) 17:05:14.42
知り合いに精神保健福祉士してたやつがいるんだけど、そいつの言ってることがひどい
そいつが担当してる人の失敗談を笑いながら話したり、規則をやぶったから土下座させて謝らせたとかいう話をすげー楽しそうに話すんだよね
お前の方が人格おかしいって思う
本人曰く天職らしいが、どう見ても援助職に向いてない
しかも臨床心理士目指すんだって。客観的に自分をみられない奴が無理だろ
結局、同じ職場の人とできちゃった婚して辞めたけど、あの自己顕示欲はすさまじかった

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2013/12/13(金) 21:10:28.40
副会長もそうだなぁ。
自己顕示欲に加え、劣等感の塊。
猫と戯れ、気取ってワインを飲んでいたりして。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/12/14(土) 21:35:36.20
資格はともかくこの仕事が必要ないとまでは思わない。ただこんなに数要らない

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/12/15(日) 12:10:47.90
人格的病んでる人が多い
私生活ちょっと知るとアル中多過ぎ
酒でカロリー取ってる

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/12/15(日) 22:30:26.73
地主の我儘馬鹿娘がこれ持ってるw

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/12/16(月) 07:37:01.63
この資格は求人あるんですか

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード