facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/12/16(木) 20:41:36
説教くさい

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2011/09/07(水) 03:00:56.01
上条は耐久力だけならルーデル並に理不尽だと思う

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2011/09/07(水) 17:28:04.41
>>371
別にそんな話はないと思うぞ。ルーデルの出てくる仮想戦記なんて結構あるし、ものによっちゃ登場早々
ソ連の戦艦に殺されたりしてる。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2011/09/07(水) 19:04:16.03
史実を無視して弱体化補正かけられたら
それはもうモデルになっただけで別人と扱っていいと思う。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2011/09/07(水) 21:52:48.51
当時のルーデルは初出撃から3ヶ月くらいしか立ってないひよっこで、弱体化なんかせんでも
ちょっと運が悪ければあっさり死ぬと思うが

技量的には上だったであろう部隊長(ルーデルが猛烈に尊敬してた)でも、愛機が故障したためやむなく
使用したルーデルの機体(とルーデルの最初の後部機銃手)と一緒にバルト海に沈んでしまったし

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2011/09/07(水) 22:40:29.21
そりゃどんな猛将だって運が悪けりゃ簡単に死ぬよ。どんだけ化物じみてても人間だもの。
ルーデルがここまで持ちあげられてるのってその強運と不死身っぷりも含めた評価でしょ。
被撃墜回数が0ならそれはそれで凄いけど、30回撃墜されて死んでないってのも相当凄い。

というわけで「運」が絡んで死んじゃうならそれは「弱体化」だと思う。
部隊長との技量差はどっちが上かは知らぬ。そこを突き詰めると荒れそうだし。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2011/09/10(土) 01:14:47.97
筋肉ムキムキの主人公とか現れんかね?

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2011/09/10(土) 04:55:11.17
逆に、ラノベの主人公には無い、もしくはほとんど見かけない性格って、
どんなのかな?

>>377
外見で言えば、筋肉ムキムキ主人公って出にくいだろうね。
読者層が、筋肉ムキムキから程遠い奴が多いだろうからw
皆無とは言わないけど。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2011/09/10(土) 22:30:35.72
>>377
電詞都市DT
一人で「一都市を制圧できる戦力の15%に相当」と査定される拳豪
表紙イラストからムキムキ

あと戦塵外史のダリウスとか
普通の武器では膂力に耐え切れずに武器がブッ壊れるので、
剣も3メートル以上の槍も総金属の削り出しという特別製
弓も八人張りという常識外れの強弓を使う

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2011/09/11(日) 01:27:51.68
性格というよりは年齢がだいたい15〜19ぐらいだろ?
年の差カップルが流行ってるんだから
40代オッサン主人公と女子中高生ヒロインとかのハーレムや恋愛コメディがどんどん出てきてほしい。

2、30歳下と付き合うとかやっぱり夢が広がるしファンタジー要素満載だぜ。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2011/09/11(日) 01:55:51.14
読者がどんどん高齢化しているから、ありえるかもしれない。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2011/09/11(日) 13:47:36.09
>>377
ラグナロクのリロイとかは、巨漢というほどではないが傭兵なのでガタイがいい。
挿絵でも筋肉質のボクサー体系だし。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2011/09/11(日) 13:49:04.38
>>378
ラノベに絶対にないことスレでちょっと話題になってたから見てくるといいよ

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2011/09/12(月) 11:36:46.92
リアルバウトハイスクールがマッチョ教師主人公だがもう古典に片足突っ込んでるしなあ

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2011/09/12(月) 13:12:14.10
新刊でてるけどリウイも古典だな

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2011/09/21(水) 01:18:53.56
馬鹿で時々突拍子もないことやあり得ないことやらかすけど
クラスメートから人気があって人が集まりそんな主人公を好きな女の子もいる(だけど鈍感で気づかん)
そんなタイプの主人公いる?

漫画で例えればみなみけの夏奈とかそれ町の歩鳥を男にした感じのタイプ。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2011/09/21(水) 01:34:00.17
>>386
GSの横島しか出てこなかった

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2011/09/21(水) 01:36:44.15
>>386
境ホラの葵トーリがまさにソレ

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2011/09/21(水) 04:30:24.32
>>386
ヤン・ウェンリー

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2011/09/21(水) 10:44:34.43
横島とヤンが同列ってどんなんだよw

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2011/09/23(金) 21:59:42.83


ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2011/09/23(金) 22:40:07.43
>>390
出来たキャラは全然違うが、芯の部分は意外と共通してる部分が
あるってことじゃないの。
読者ウケする根っこの条件は、意外と同じで、表面の性格を
どうしようと、変わらない、みたいな。

・才能の片鱗をチラリと見せている。
・基本は無能扱いされてるが、裏で評価している大物がさりげなくいる。
・美女に片思いされている。

みたいな。
ヤンの場合は、外伝の若い頃って感じだけど。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2011/09/24(土) 11:49:40.67
メタボな主人公っているかな?メタボだけど幼馴染が
「私はあなたのこのポヨポヨとした肉が好きなのっ!!」
と言ってくれるような小説。気持ち悪いが。


ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2011/09/24(土) 13:27:53.56
>>392
それ以前に「馬鹿で」の解釈が違ってると思う

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2011/09/24(土) 14:08:42.74
戦闘物で逆補正主人公っているかな?
禁書の上条さんみたいな設定無視の超強化や敵の痴呆化がなくて、どんどん主人公側が不利になっていく感じの

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2011/09/24(土) 19:46:04.16
>>393
アクセル・ワールドのハルユキ

>>395
円環少女の主人公はどんどん社会的立場が悪くなって戦闘スキルも落ちていってたな
逆補正とまではいえないしヒロインBの能力のせいで超補正に感じるかもしれないけど

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2011/09/24(土) 19:48:40.24
>>395
強いて言うなら薔薇のマリアのマリアローズとか。
仲間はくそ強いが、マリア本人の戦闘力は十数巻経っても未だにそこらのモブキャラに遅れをとるレベル。
一応、指揮や交渉などで活躍していて仲間にも頼られているが、本人は自分がまったく強くならないことに
ウジウジと悩んだりしている。

あと、吸血鬼のおしごとの月島さんとかも、最強キャラだが超強化とか敵の痴呆化とかはなかった。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2011/09/25(日) 04:01:53.69
>>393
漫画だったらいたぜ。
「さすがの猿飛」

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2011/09/25(日) 04:21:19.88
>>395
レイフォンさん一択じゃないの?

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2011/09/25(日) 08:49:56.11
このスレって、「禁書」って何度も出てくるんだけど、
この作品って、良くも悪くもひとつの大きな
エポックメイキングだったってことなの?

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2011/09/25(日) 09:15:09.75
まあ普通は常識があれば恥ずかしくて出来無い事を大々的にヤッたという点ではエポックメイキングかも。


ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2011/09/25(日) 22:21:44.88
紅茶かけて熱膨張ってちょっと熱膨張や銃について調べないんだろうか

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2011/09/26(月) 14:16:29.79
>>393
骸骨ナイフでジャンプ
太ってるが格闘の達人で、欠点らしい欠点はなかった気がする
ヒロインは幼なじみだがさすがに件のようなセリフはない

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2011/09/26(月) 23:07:00.17
善人でヘタレ

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2011/09/26(月) 23:23:38.78
主人公にありがちなセ〜カクといったら
突然、シャイなフツ〜の中高生が突然、ヒ〜ロ〜
ヒロインになって、突然ハイなセ〜カクになる。←お約束!!。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2011/09/26(月) 23:31:21.82
毎日の電車ツ〜キンでずたぼろに疲れ切ったさらり〜まんが
おろ○みんCを飲んで昔のアニきゃらになるのなんて
誰もよまね〜だろ!!!!。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2011/09/26(月) 23:46:47.28
いやあキチガイでしたね

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2011/09/27(火) 15:33:05.01
れでぃばとと乃木坂を読んでたけど、同時期のせいもあるだろうがこの主人公たちは印象が被る
不満ばかり言って自分から何かやろうとはしないところが特に

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2011/09/27(火) 18:44:44.98
自分から積極的になにかやる主人公、大きな目的がある主人公って、
昔と比べて少なくなってきたよ。
ラノベ読者が感情移入できないってことかね。
個性のある脇の人間の起こす騒動に巻き込まれるパターンの方が
多いと思う。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2011/09/27(火) 19:02:44.12
普通が一番、平穏万歳。
という主人公が、そうはいかない学生生活っていうパターンはハルヒ以降ぐっと増えた感じはある。
感覚的なモノであれだけど、


ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2011/09/27(火) 21:45:01.77
>普通が一番、平穏万歳。

こういう主人公って実は成功しそうで、意外と成功しないと思うけどね。
ハルヒが成功したのは、アイデアが面白かったのと、
そのアイデア的に主人公がそうである必然性があったからな。
なんとなく考えなしにキョン的な主人公にして、全然売れないラノベって
腐るほどあると思う。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2011/09/28(水) 03:28:41.05
キョン的なキャラクターをとことん突き詰めていってストーリーやヒロインを展開したのがハルヒという気もする

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2011/09/29(木) 18:37:42.40
平凡で何の特徴も無く自堕落に生きている僕が突然、
学園一の美少女と同居することになった……
二人の女の子から告白された……
ラブコメでは昔からあたり前に定番だったけどね。
それがSFやファンタジーの世界まで拡大されてきた。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2011/09/30(金) 01:19:25.19
騒動に巻き込まれたり入りたくもない部活に入れられたりとか多いけど
高校生活をもっと自分なりに自由に過ごす主人公がいてもいいと思う。

何かを成すために高校入ってっていうラノベ主人公は少ないから

好きなように自由気ままに高校生活を謳歌。
趣味とか部活とかバイトとか人間関係とかコロコロ変える。もしくは色んなことにチャレンジしていく。
授業出たくないときはサボってプラりと街に出たり屋上で寝て過ごしたり
漂流する若者が多い中で共感する読者も多いんじゃないかと思うよ。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2011/09/30(金) 08:05:46.77
そういうのはどれも中堅どまりじゃね
作品名出されたらああそんなんあったねとなるけど、言われないと思い出せないレベル
らじかるエレメンツは悪くなかったけどあれも3巻どまりだし

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2011/09/30(金) 13:37:28.08
結局、何のとりえも目的も無く無為に日々を過ごしている主人公が
異性がらみでは美味しい思い(読者目線)をして、それ以外では苦労するってパターンが横行する。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2011/09/30(金) 14:01:20.46
昔の平凡は、平凡なんてつまらんなーと思いつつやっぱり平凡というのがある日突然。
今の平凡は、平凡であることに命削って魂燃やしている積極的な平凡というのが、逃げても逃げても非日常が追いかけてくる。


ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2011/09/30(金) 16:21:28.66
お前は地球を救う救世主なのだ。よろしく魔王を倒してくれから、
お前の横にいる女は地球を救う救世主なのだ。そいつが魔王を倒せるようによろしくって
なったのはやっぱりハルヒからなのかなあ。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2011/09/30(金) 16:58:39.26
ドラクエ5とか

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2011/09/30(金) 17:52:24.97
DQ5は結局主人公が救ってるだろ

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2011/10/01(土) 00:15:16.25
血筋がアレってだけでな

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2011/10/01(土) 00:16:52.21
>>418
それを総じてセカイ系って言うんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2011/10/01(土) 01:23:52.62
アンチ・セカイ系って言葉も聞くけど、主人公はどんなのなの。

自分の存在が世界の命運を左右するって妄想に取り付かれてる、
妄想肥大・自意識過剰な奴が、てめえが何をやっても世界に影響なんぞなく、
ただの平凡で愚鈍なイチ人間にすぎない。
世界は自分を中心にまわってなんかいない。
ってことを思い知らされるとか?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード