facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神楽咲高校に入学した咲丘は、「丘研」の入部案内を見て直感した。
これこそ“風景”を愛する俺のための部活だと!
部室に向かった咲丘は、代表・沈丁花桜と意気投合、早速入部。
だが、丘研の正体は「オカルト研究会」、沈丁花の世界征服の野望のために日々活動していたのだ。
「君は完膚無きまでに自分を知られたことはあるかい?」
知ること=支配すること。世界を知るための戦いが始まる!
第15回スニーカー大賞“優秀賞”。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2014/05/18(日) 23:17:09.60
描いてるのが誰か、と言うことより全然異世界っぽくないのが気になる
まだ仮だろうけど

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2014/05/19(月) 21:09:30.62
背景がつくと異世界っぽくなるんじゃないかな
たぶん

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2014/05/25(日) 23:41:33.97
今更ギャルゲーパロかよ
なんか爆死の予感が……

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2014/05/26(月) 15:19:24.28
ttp://www.sneakerbunko.jp/series/end-re-end/

何か駄目な予感
ルールゲームマスタの気まぐれで途中で変わるとか駄目だろうとか
戻されるだけとかヌルくない?
とか発売前だけど疑問に思ってしまう

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2014/05/26(月) 23:50:37.86
流石に糞ゲーすぎるような

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2014/05/27(火) 18:09:17.38
いまやってもどこぞのパクリにしかならなそうな設定じゃねえか
うーん・・・

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2014/06/01(日) 10:58:51.28
ゲームマスターの狂気のルール追加を見せたあと、それによってテンプレ行動以外もとれるようになったモブが現実世界に乗り込もうとして狂気のどんぞこに落ちる、みたいな話だと面白いんだがな
とにかくテンプレラノベの皮をかぶった狂気が俺は見たい

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2014/07/01(火) 00:06:42.72
ついに今日発売だな
次スレのスレタイどうする?

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2014/07/01(火) 01:08:49.05
超適当
誰かもっとなんかあったらヨロシク

耳目口司【丘ルトロジック/エンド・リ・エンド】

1

第15回スニーカー大賞<優秀賞>受賞者・耳目口司のスレです

作者Twitter
耳目口司@nimeguchi

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2014/07/01(火) 01:11:44.14
作者Twitterやってるとか初耳だわ
耳目口だけに

いいんじゃね

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2014/07/02(水) 00:02:13.87
ラストがやっぱ丘ルトの作者だなーと感じた
途中のゲームの終わり方論は侑の今後を暗示する話だよな

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2014/07/02(水) 01:32:55.89
そういや買ってねえや
どうだった?

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2014/07/02(水) 07:42:59.10
丘ルトロジックほどのパワーは発露してなかったけどヒロインは皆可愛いし男友達キャラは相変わらず濃い
まだ思想爆発はしてなかったけど面白くなる気配はあった

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2014/07/02(水) 07:44:57.41
面白かったけど、絶望しかねぇ

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2014/07/02(水) 08:49:41.13
作者の近況のが気になった
落ちついたから、兼業で復活したのかと思ってたのに

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2014/07/02(水) 18:20:29.13
専業だよな?

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2014/07/02(水) 22:19:30.57
会社員になってみて、会社員でやっていけなかったのか
まあ、どうしても会社員とかがしんどい人っているものな
短期バイトで色々渡り歩いてる40過ぎの友人とかいるわ
まあ俺も、昨年会社が潰れて30超えて派遣社員だからあまり偉そうなこと言えないが

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2014/07/02(水) 22:25:24.49
まああんな作品書いちゃう奴がまともな職業に就いてまともにやっていくのは窮屈すぎるんじゃない
時計仕掛けのオレンジのアレックス的なやつだろ

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2014/07/03(木) 06:00:38.42
前作にしても、社会生活を窮屈に感じそうなほどの勢いが作者に見えたかっていうと

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2014/07/03(木) 22:53:42.71
Twitter活発だな

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード